カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2014年12月の記事
12/02(火) 08:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/01(月) 18:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2014年12月の記事一覧

ミサゴの狩り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月2日(火) 天気 曇 室温 19.5℃ 外気温 14.9℃ 湿度(室内)46% (午前7時10分計測)



 じじは10日間上京していたが一昨日帰ってきた。

昨日は、色々とやるべき仕事が多くブログアップをする時間は取れなかった。





仕事と行っても、じじは上京すれば必ず秋葉の戦勝品を手土産に持ち帰るので、その処理に数日かかることもある。

今回は、512GBのSSD、i7ー2600k搭載のドスパラ ガレリアのジャンク機、WIN7ノートジャンク機、その他などと普段より多かった。

まだ作業は完了せず継続中である。

 今日は、徳之島へ着いたその足で空港隣の浅間干潟で撮った「ミサゴ」をアップします。

ミサゴは、冬鳥であるが、夏場を含めて年中少数が見かけられる。

 普通は上空でホバリングをしながら獲物をめがけてダイビングをするが、この個体は枯れ枝に留まって餌を見つけてダイビングをしていた。




ミサゴの狩り





(2014年11月30日、12:34 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「手ぇ、出しぃ・・」って

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

12月1日(月)曇時々小雨

じじが家に居る時は、毎日夕方

ほぼ定刻にお魚屋さんへ車で出勤〜

昨日は、空港帰りに直接寄ったが

今日から又定時出勤、皆勤賞めざします!



魚屋さんを寄った後、あるスーパーへ行ったら・・・・

何と言うことでしょう?

棚卸しか?何かあるのか?閉まってた。

ガックン!

別のスーパーへ寄って、ブラブラ。

書籍コーナーへ行こうと上の階に上がって行ったら

奥の方に、あるお方が・・・・・・

以前、ブログに書いたが

別のスーパーで姉とふたり買い物をしていたら

「一緒にメタボになろう〜」と近づいてきて

姉とふたりの飴玉を2個ずつ渡して、ニコニコ笑ってたHちゃん。

「あるお方」とは、Hちゃん。

(又賑やかな話をしてくれるのかな?)と思ったり

(直接、書籍コーなへ行くべきか?)と考えたり

迷っていた隙に、Hちゃんがばばを見つけニコニコ近づいてきた。

そして「手ぇ、出しぃ〜」と言うので

左手を出したら、Hちゃん、サッとガムの容器を出した。

小さい四角のガムが数十個は入っている容器だ。

容器を出した次の瞬間、ばばの左手の平に

ガサッと容器を傾けた。

ばばは必死で掌を動かし、なるべくガムを少なく貰おうとした。

ばばが広げっぱなしだったら、きっと10個位握らされていたかも知れない。

幸い、掌を動かしたのでガムは2,3個、ばばの掌にこぼされようとしていた。

しかし、ばばは何とか2個だけ貰おうと思ってあがいたが?

「3個貰っときぃ〜」というHちゃんの声で、

3個貰うことに・・・・

ぶっきらぼうだけど、優しいHちゃん。

実は、ご主人の方からいけばばばと遠い親戚になるんだけど

知り合ったのは7,8年前。

年に数回、スーパーで会う位だが

会う度に、何か面白いことを大声で言って笑わせたり

飴玉とか果物とかを握らせたりしてくれる。

人なつこいというか、賑やかというか、天真爛漫というか・・・・

とにかく面白いHちゃん。

ばばにガムを渡すと「しばらく、その辺を物色するわ〜」と

寝具コーナーの方へ歩いて行ったHちゃん。

ガム、ありがとう〜。



さて、ガムを3個貰ったものの、店内で口に入れるわけにもいかず

ずっと左手で握りしめたまま、書籍コーナーを覗き

2階へ下りて衣料コーナーを覗き、1階へ下りて園芸コーナーを覗き・・・・・

園芸コーナーでは「買おうかな?」と一瞬迷った植物があったけれど

レジに行く前に、ガムを何とかしなければならないし

ガムが気になるので、何も買わず店を出た。

車に乗ってからティッシュを出して、ガムを包み、帰宅。



帰宅後、パソコンを解体したり、

データーを取り出すべく頑張っているじじに

「じじ〜ガムのプレゼント!」と、3個のガムをプレゼント!

ばばから、ほんの気持ちです・・・って、違うか〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇