カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2014年12月の記事 >>
12/12(金) 19:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(金) 08:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(金) 08:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/11(木) 14:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/11(木) 10:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/11(木) 10:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2014年12月の記事一覧

パンツ=ズボン?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


12月12日(金)曇夕方小雨

鹿児島航路の定期船に乗って、鹿児島へ行ったのは

いつ頃だったんだろう?

もう、10年以上?乗ってないなぁ・・・・・フェリー。

鹿児島での用事も無いし、娘達が暮らす東京へ行く時は

飛行機を利用するから。

沖縄への下り船には、1,2年おきには乗っているかな?

お正月を、徳之島より温かい沖縄で過ごすことが多いから・・・・

海が荒れている日の船旅は大変。

もう、4,5年前のお正月前だったかなぁ?

沖縄行きのフェリーに乗ったら、大時化で揺れて揺れて・・・

ばばの人生で、最大の揺れだったかも知れないと思うほどの船旅だった。

船室に寝ていても、揺れる度に時には足がぐぅ〜〜〜と下がり

直立姿勢になり、逆に頭を下にして逆立ちした姿勢になったり

人間が動くのと同じように、荷物も足下へ動いたり

頭上へ動いたり・・・・

気持ち悪くて、怖くて・・・・・

無事に沖縄へ着けるのか?と本気で心配した。

怖いのを通り越すと、グォ〜〜〜っと船が傾く度に

気分悪くて、戻したいのに、何故か笑いが出て来た。

数日前、じじが当時のことを話したので、

又々思い出して笑ってしまった。

荒天の船旅は、あの日の経験から、もう、2度とイヤ!

でも、海が穏やか〜〜〜な日に、フェリーで

ノンビリ鹿児島まで行ってみたいなぁとは思う。

最近は、飛行機運賃が以前の半額以下になって

時間も1時間ちょっとで鹿児島まで行けるけれど、

たまには船旅も良いかな?と思っている。

いつ、実現するかわからないけれど。



夕方、あるスーパーへ寄った。

大好きなお婆ちゃんに、何かプレゼントしたいと思って

品定めに。

衣料品売り場で、色々見ていたら、お店の方が出て来たので

「年配の方向けのベストがありますか?」と聞いてみた。

言った後、(待てよ・・・・ベストという言い方で良かったのか?」と思った。

最近、10年前位と言い方が違うのが、色々あるからなぁ・・・・

「ベストじゃ無くて、チョッキかなぁ・・・」と訂正した後

「裏にボアが付いていて・・・温々の袖無し・・・・」って補足した。

ばばより若いお店の方に「チョッキとベストの違いって何ですか?」と聞いたら

「ほら、チョッキ(ベスト?)って頭から被って着る物で・・・制服の下などに・・」

と答えて下さったが、「はっきりは、分からないですね」と言われた。

家に帰って、ネットで検索してみたら、「ベストとチョッキは同じ・・・」という結論。

他にも「ファスナー・ジッパー・チャック」「デニム・ジーンズ・ジーパン」

「ベルト・バンド」「コールテン・コーデュロイ」

等、ほぼ同じだと思うけれど、言い方の違う言葉が、案外多いことに気づいた。

なかでも、ばばが使いたくない言葉が「パンツ」。

ばば、「パンツ」と言えば「下着」の感じがして恥ずかしい。

普通、「ズボン」とか「スラックス」とか言っていたからね。

今でも「半ズボン」とか言うのかな?

「ショートパンツ」が普通?

「ショートパンツ」とは言うけれど、「ロングパンツ」って言う?

こんな事書くと、年代が違うからだよ〜って笑われるかな?

ばば達が普通に使っていた言葉が死語になって

新しい言葉がどんどん出て来る。

言葉も、時代でどんどん代わっていくんだね。

でもね、時代は変わっても「美しい日本語」を残していきたいなぁ・・

と、ばばは、思うんだけど・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月12日(金) 天気 曇 室温 21.5℃ 外気温 15.7℃ 湿度(室内)57% (午前6時38分計測)


 今日はここにも先日大瀬川で獲物を狙っている「クロサギ」の静止画をアップします。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年12月10日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロサギがボラをゲット

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月12日(金) 天気 曇 室温 21.5℃ 外気温 15.7℃ 湿度(室内)57% (午前6時38分計測)


 今朝は、やや早めにジョギング出発!

後、10日で冬至、夜が1番長い時期なので、外は真っ暗!

帰宅してもまだ夜は明けない!





 天気予報では今日は一日曇のようだ。

じじは、今日からしばらく所用で奄美市方面へ旅に出る。

天気に恵まれたら良いが、娘たちには「雨男」と言われている。

 先日、大瀬川を覗いたら、クロサギが狩をしていた。

観察していたら、じじの目の前でボラを一匹ゲットした!

その瞬間が動画で取れたのでアップします。



クロサギがボラをゲット





(2014年12月10日、10:33 徳之島町亀津大瀬川で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ネット通販

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


12月11日(木)曇時々小雨

お昼前、姉から電話が入った。

あるスーパーの中からかけていると言う。

たまたま、そのスーパーで実家集落の先輩、H姉さんと会ったらしい。

その先輩が、「ばばちゃんに頼めば

補聴器が買えるかねぇ」と言ったんだって。

実は、過日、じじ&ばば&ばば姉3人で

入院中の従兄弟姉さんに補聴器をプレゼントした。

従兄弟姉さんが退院した後、H姉さんはお見舞いに行って

ばば達がプレゼントした補聴器を見、

実際に使ってみて、とても使い勝手が良かったらしい。

10日ほど前、墓参りがてら実家に寄ったら

お隣から出て来たH姉さんから補聴器のことを聞かれ

(もしかしたら、欲しいのかな?)とは思っていた。

今日、スーパーで姉と会った時,H姉さんは

「○○病院であの補聴器買えるの?」と聞いたらしい。

姉が「あれは、妹がインターネットで注文したのよ」と答えると

「私の分も買って貰えないかしら?」と言われ、

姉は、H姉さんの前でばばに電話をしてきたのだった。



電話の途中、姉はH姉さんと電話を代わり

H姉さんから直接、「あの補聴器買って貰えないかしら?」と頼まれた。

買うのは簡単だ。

買って、直接、お姉さんに届けることも出来る。

H姉さんは、一緒に買い物に来ていたヘルパーさんと懇意なので

代金の支払いなどは、

ヘルパーさんのNさんを介して良いかしら?と言った。

Nさんは、ばばの親友だし良いけれど・・・・

ばばの家まで遠いし、Nさんに足労かけてもいけないと思い

昼食後、パソコンを立ち上げ、商品検索し

送り先や支払い方法なども確かめてみた。

H姉さんに代わって注文するの、はばばだけど、

直接、代金引換でH姉さんに送ることも出来るので

その旨、Nさんに電話した。

そして、すぐに注文した。

従兄弟姉さんにプレゼントした時は、離島という事で送料がかかったけれど

今回は送料は無料、但し代引き料が少しだけかかる。

それでも、数千円安く買えた。

早ければ、明後日、遅くても15日には品物が届くはず。

この補聴器、評判が良くて、もう、何名かに頼まれて注文した。

H姉さんも、うまく使いこなしてくれると嬉しいな。



幼い頃、お世話になった集落の先輩に、

少しでも恩返しが出来れば嬉しいな。

インターネットを使えるようになっていて、本当に良かったなぁ・・

と、ここ数年、特に思う。

これも、じじのおかげ。

じじに感謝しなくちゃね。

徳之島は離島だし、都会のような大きなお店も無い。

欲しい品物を入手するのも難しい。

でも、ネットを利用すれば、簡単に入手できる。

ネットを利用する際は、気をつけなければならないこともたくさんあるし

ちょっと怖いけれど、これからも自分や、周辺の親しい方の

お役に立つことがあれば、ネットを活用しようと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロハラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月11日(木) 天気 小雨 室温 24.0℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)61% (午前9時43分計測)


 今日はここにも昨日徳之島総合運動公園で撮った「シロハラ」の静止画をアップします。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年12月10日、11:10 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロハラ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月11日(木) 天気 小雨 室温 24.0℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)61% (午前9時43分計測)



今朝は目が覚めたら小雨が降っていた。

さほど濡れそうも無いのでジョギング決行!

海岸で数分過ごすと速、帰宅!





今日は一日曇ったり小雨が降ったりのぐずついた天気になりそうだ!


 今年も、冬鳥「シロハラ」が島の野原や林に来ている。

昨日は、徳之島総合運動公園の遊歩道でシロハラを撮った。


シロハラ





(2014年12月10日、11:07 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇