カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2015年9月の記事
09/01(火) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/01(火) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2015年9月の記事一覧

ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)とタカブシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 2日 (水) 天気 曇  室温 30.5℃ 外気温 26.8℃ 湿度(室内)59% (午前6時39分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮った「ハジロクロハラアジサシ」とタカブシギの写真をアップします。

 ハジロクロハラアジサシが、降りた所がシギたちの餌場だった。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年9月1日、11:45 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


9月 2日 (水) 天気 曇  室温 30.5℃ 外気温 26.8℃ 湿度(室内)59% (午前6時39分計測)


目が覚めたら雨上がりの朝だった!

窪地に水溜まりが出来ている、昨夜かなりの雨が降ったようだ!

昨日から島の北西方向海岸に秋雨前線が横たわっている為か、天気が不安定のようだ!





 昨日は諸田池でシギたちを撮っていたら、突然「ハジロクロハラアジサシ」が近くの浅瀬へ降りてきて、羽を休ませながら羽繕いを始めた。

ハジロクロハラアジサシは、旅鳥として島の河口や海岸、池などの水場へ渡来する。

 昨日は、二羽のアジサシが舞っていたが、クロハラアジサシ(幼鳥夏羽)とこの個体の二羽連れだった。


ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月1日、11:32 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サボりにサボっちゃったなぁ・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


9月1日(火)晴れ

またしてもブログを10日もサボってしまった。

この間、色々なブログネタもあったが

とにかくバタバタと過ぎてしまった。



昨日から平凡なじじとばばの日常に戻った我が家。

今日は、月が変わったので病院へ行って来た。

火曜日だから、患者さんも少ないかなぁ?と

期待していったのに、待合所は満員。

3時半に家を出て、診察室に入ったのは5時40分頃。

待っている間、横に座っていた女の方に

「どちらからですか?」と聞いたら

隣町からだと言う。

夏祭りのことなど話していたら、

何と、その方が「私、どこそこ出身なんです」というではないか。

偶然、実家がばばと同じ集落ということと、

さらには、その方のご両親やお姉さん夫婦は昔から知っていた。

本当に世間って狭いなぁ・・と思った。

その方は、ばばより一回りちょっと若い後輩だったんだもの。



そうそう、午前中はね、同級生で友人のNさんから電話が。

「車庫の入り口で待っていてもらえない?」というので

出てみると、Nさんはすでに車を止めていて

大量のグァバを持ってきてくれた。

過日もいただいたばかりなのに・・・ありがたいな。

しばらくの間、車庫前で立ち話。

お互い、名前を呼び捨てで呼ぶくらい親しいNさん。

でも、同じくらい親しい共通の友人Sさんを呼ぶ時、

ばばは「Sちゃん」と、ちゃん付けで呼び、Nさんは「S」と呼び捨てで呼ぶ。

ばばは、小さい頃から友達から呼び捨てにされることが多かった。

ばばは、ある友達は「ちゃん付け」、ある友達は「呼び捨て」していた。

今でも、小学校の同級生はほぼ全員、ばばを「呼び捨て」にする。

どうして「呼び捨て」にする友達と

ちゃんづけ」する友達がいるのかなぁという話になった。

「小さい頃、周囲の一が呼んでいるのを聞いて、友達同士でも

ちゃんを付けたり、呼び捨てにしたりしたんじゃ無い?」とNさん。

そう言えば・・・ばばの周囲の大人達で、ばばを「ちゃん付け」で呼ぶ人

ひとりもいなかったなぁ・・・・

じじと結婚して、初めて、じじの親戚の方々から

「ちゃん付け」で呼ばれるようになったっけ・・・・

まぁ、ばばにとって「呼び捨て」にされようと

「ちゃん付け」で呼ばれようと、たいした問題じゃ無いけどね。



あまりに長いこと、ブログをサボっていたら

書くことはいくらでもあるのに

何を書いたら良いのか・・・訳も分からないこと書いちゃったよ〜

明日からは、まじめにブログも書かなきゃね。



今日は、この辺でおしまい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒバリシギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


9月 1日 (火) 天気 曇  室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)64% (午前6時59分計測)


先日、孫たちを見送った日、干潟でヒバリシギのツーショットに出会った。

 ヒバリシギは小型のシギなのでかなり接近しないと綺麗な画像は撮れない。

おまけに、小型はシギは警戒心が強く簡単には近づけないので幸運がめぐったときに撮れる。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年8月30日、9:41 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

諸田池のシギたちたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

9月 1日 (火) 天気 曇  室温 30.0℃ 外気温 28.7℃ 湿度(室内)64% (午前6時59分計測)


今朝は久し振りにジョギング再開!

ちょっと長く休みすぎて体力が落ちているのをもろに感じた!

これからまた徐々に前進して行こう!





 昨日は、午前中諸田池へ取材に行った。

何時もの干潟になっている場所では、ヒバリシギ、タカブシギ、コアオアシシギ、セイタカシギたちが、餌を捕ったり寛いだりしていた。



諸田池のシギたちたち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年8月31日、12:24 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇