カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2016年5月の記事 >>
05/13(金) 08:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/12(木) 08:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/11(水) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/10(火) 08:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/09(月) 08:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/08(日) 08:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

クロハラアジサシ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 13日 (金) 天気 曇 室温 28.0℃ 外気温 26.1℃ 湿度(室内)65% (午前7時39分計測)


今朝は、曇り空!

照らず降らず吹かずのしのぎやすい天気になりそうだ!

 昨日は諸田池にクロハラアジサシたちが四羽でヒラヒラ舞をして餌を捕っていた。











 クロハラアジサシは旅鳥で、春秋の渡りの時期に島へも海岸や河口や干潟など水辺へ渡来する。



クロハラアジサシ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月12日、11:29 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

メジロの囀り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 12日 (木) 天気 晴 室温 24.0℃ 外気温 21.8℃ 湿度(室内)55% (午前4時07分計測)


今朝は朝日が姿を出し清々しく気持ちのいい朝だった!

昨日まで雨をもたらした前線は太平洋上へ、大陸からの移動性高気圧に押しやられ、島もいい天気になりそうだ!

 先日、「メジロの逆さ囀り」をアップしたが、連日天気が悪く動画の取材ができなかったので、今日は同じあのメジロの正常な囀りをアップします。

音量を調整して、見事な囀りを聞いてください。



 島に留鳥として生息しているメジロは「亜種リュウキュウメジロ」と分類されている。

リュウキュウメジロは、本州以北のメジロに比べてやや小ぶりで、胸から腹は白く、ぶどう色を帯びない。



メジロの囀り





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月9日、10:58 徳之島町総合運動公園駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 11日 (水) 天気 雨 室温 27.5℃ 外気温 21.0℃ 湿度(室内)50% (午前7時17分計測)


今朝も昨夜以来の雨が降っている!

天気図では、前線が列島沿いに横たわっている。

今日も一日雨模様になりそうだ!

 昨日は諸田池へ行ったら、さらに鳥たちは減って、あの広い池にアオアシシギ二羽とキンクロハジロとオオバンの残党それぞれ三羽づつしか見当たらなかった。

あんなにたくさんの鳥たちが賑わっていた池が、ひっそりと静まりかえっていた。

 秋になるとまた沢山の渡り鳥たちがやって来る。

 池の水が引けばシギたちがたくさん来るのだが、今年はまだ満水状態を保っている。



今日は、まだ残っているアオアシシギをアップします。



アオアシシギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月9日、11:01 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

メジロの逆さ囀り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 10日 (火) 天気 小雨 室温 28.0℃ 外気温 25.1℃ 湿度(室内)70% (午前7時03分計測)


 今朝も目が覚めたら小雨と霧がかかり、梅雨空だった!

九州南部鹿児島県に停滞した前線が東西に伸びて架かり、日本全体的に悪天候をもたらしているようである。





 昨日は徳之島総合運動公園駐車場で、サクラの枝でさえずっていたメジロがじじに気付き隣のビロウに移動して囀った。

ところが、ビロウには枝がないので、葉にぶら下がって逆さで囀りだした。

こんなユーモラス光景は初めて見た!

 しかし、良く囀るメジロですね!この前後に場所を変えて長時間さえずっていましたが、「逆さ囀り」の部分だけをアップしました。



メジロの逆さ囀り





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月9日、11:01 徳之島町総合運動公園駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トウネン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 9日 (月) 天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)67% (午前8時02分計測)


 今朝も梅雨空のように霧が立ちこめてどんよりとしただった!

前線の影響で不安定な天気になりそうだ!


昨日も丹向川河口へいったが、いつもの鳥たちが餌をついばんでいた。











 先月から滞在しているトウネンたちも相変わらず元気そうだった!

今日はそのトウネンたちのうち片方をアップします。



トウネン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月8日、11:36 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キョウジョシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


5月 8日 (日) 天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 24.3℃ 湿度(室内)60% (午前7時01分計測)


今朝は最近にしては珍しく、かなり深い霧がかかっていた!

天気図では前線が奄美大島の北に横たわっているようで、今日も不安定な天気になりそうだ!

 昨日は大川で「キョウジョシギ」を撮った。




2月にも大川のキョウジョシギをアップしたが、それからも増え続け現在はかなり多い群れになっている。

キョウジョシギは例年この大川でも越冬している。


キョウジョシギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年5月7日、15:42 徳之島町亀津大川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇