カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2016年7月の記事 >>
07/13(水) 09:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/12(火) 21:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/12(火) 08:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/12(火) 08:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/11(月) 20:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/11(月) 16:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2016年7月の記事一覧

バンの家族

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


7月 13日 (水) 天気 晴 室温 31.5℃ 外気温 30.5℃ 湿度(室内)61% (午前9時30分計測)


 今朝も朝寝をしてしまった!目が覚めたら強い日差しが入ってきた!

今日もまたしてジョギングはサボり!


 先日、諸田池でバンの家族がそろって採餌していた。



幼鳥は未だ巣立って間もない、真っ黒クロスケちゃんですね。

 おそらく今年の二番子だと思われます。

 バンは留鳥で、昔から島の川や池や田んぼで繁殖していた。

現在でも亀津の大瀬川中流付近には数十羽前後が繁殖している。

方言では「クムル」と言っている。



バンの家族





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月11日、11:44 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

沈黙が得?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月12日(火)晴れ

やっと、やっと、じじの部屋片付け終わった〜

あとは、カーテンを付けるだけ。

スチール棚が2個空いたし、木製の棚も2個空いた。

そして、6,7段あるプラスチック棚と手製の小さな棚も空けた〜〜〜

やったぁ!やったぁ!万歳〜。

昼食時までに一段落し、昼からは拭き掃除を残すのみ。

お昼の食事をしながら、じじが「ばばなら、やってくれるとは思ったけど

さすが!」とお世辞を言うので、

ばばが自分の事は、自分でやるのが本当だろう。

そうだろう!みんなぁ〜!」と気勢を上げたら

「そうだぁ!」と、じじが返した。

最近の、じじとばばの間だけのブーム。

お笑いの方が、何かを批判するような事を言い

「そうだろう、みんな〜!」と呼びかけたら

客席のお客さんが「そうだ!」と返す芸があるのね。

過日、たまたまラジオを聞いていて、

じじもばばもお気に入りになってしまった。

だから、最近は、しょっちゅう、じじか、ばばかが

「何たら、かんたら・・・・そうだろう、みんな!(じじ!)、

(ばば!)」と言うと、聞いた方は{そうだぁ!」と返して

夫婦漫才?している、おバカな2人です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

沈黙と、口に出す、時と場合によって使い分けていると思うが

今日は、口に出して、後悔した〜。

午前中の作業が終わる前、ふと、車の鍵を何処に置いたか気になった。
鍵束

ほぼ98%はバッグの中に入れてあるのだが。

気になり出すと、すぐに確かめるのが、ばば。

まず、バッグの中身を全部出して確かめてみたが、鍵は無い。

車の鍵、玄関の鍵等、常時5個位付けてある。

もしかして?夕べ2階に上がる時、鍵を手に持って上がったのか?

作業を中断して、すぐ2階に行って、布団の横など見てみたが無い。

台所周辺に置いたのか?パソコンの横?階段?

昨日夕方着けていた、パーカーのポケット?ジーパンのポケット?

もしかして?洗濯物を取り込んだ時横に置いた?

まさか、まさか、洗濯機の中?

たしか・・・夕方買い物をして来て、荷物は濡れ縁に置いた。

その時どこかに置いた?まさか、買ってきた食品と一緒に

冷蔵庫か冷凍庫に入れた?



まさか?、まさか?とは思いながらも、思いつく所を全部確かめた。

それでも無いので、つい、じじの傍で口に出してしまった。

「じじ〜鍵が無いんだけど・・・昨日、買い物してきて、

ちゃんと車の鍵も閉めて家に入ったから、我が家の敷地内と言うか、

家の中にあるのは間違いないと思うんだけど」ってね。

じじは、その時、ちょっとばばのパソコンを点検していたのだが

「ばばは〜又、何処に置いたのか忘れたんだろう?」って一言。

「又」って、最近初めてですけど・・・・(って、過去には似たような事、あったのかい?)

鍵を何処に置いたか忘れるって、本当に滅多に無いんだけどなぁ。

買い物している時は、つい、上着のポケットに入れたりしてしまう事がたまにあるけど

なるべく、安全面からも、バッグの中に入れるようにしている。

あぁ〜探すべき所は全て探した。

まぁ、無ければ無いでも、何とかなるさ。

ばばが持っている鍵は、全てじじも持っているから、じじのを借りれば良い。

でも、毎日の事だし、ちょっとなぁ・・・と思いながら

もう一度、昨日夕方からの事をじっくり思い出してみた。

そして、ハッと気づいた。

そうだ!

午前中出かけた時に、お念頭など入れて持って行ったバッグを

夕方まで、台所の椅子の上に置いていた。

もしかしたら???

思いついたら即行動!

そしたら、案の定、ありましたよ〜

出かける時にお弁当やおやつを入れて持って行く、大きめのバッグの一番上に。

家に入った時、普段使いのバッグの中には入れず

朝使ったバッグの中に、無意識に入れてしまっていたのね。

とにかく、見つけられて良かった〜。

「鍵が無い」と口に出してから、見つけるまで20分もかかっていなかったから

安易に口にせず、黙〜〜〜って、探せば良かったな。

口に出してしまったから、じじに弱み握られちゃって、からかわれてしまっから。

悔しいぃぃぃ。

後悔先に立たず。

これからは、ちょっとした困り事は、安易に口に出さず

黙って行動する事にしようと、あらためて思った出来事だった〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

餌を銜えたアカショウビン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 12日 (火) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)65% (午前6時52分計測)


 今日はここにも昨日撮った「餌を銜えたアカショウビン」の写真をアップします。

近くの枯れ枝に、親鳥が餌を銜えて周りの様子を伺っていた。

 この様子を見て、雛鳥たちは元気であることを確信して安堵した。

あの嵐の中の大雨でも無事に過ごせたことは、凄いことだ!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月11日、9:20 徳之島某農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

餌を銜えたアカショウビン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


7月 12日 (火) 天気 晴 室温 31.0℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)65% (午前6時52分計測)



今朝は、雲が多い朝だったが、日の出と共に水平線近くの雲も消えていき灼熱の太陽となっていった!

今日も暑い真夏日になりそうだ!

 昨日は、先日台風1号の影響で悪天候が続き、気になっていたアカショウビンの雛鳥たちの観察へ出かけた。

巣の近くへ到着すると、そっと気付かれないように近づいた。



近くの枯れ枝に、親鳥が餌を銜えて周りの様子を伺っていた。

 この様子を見て、雛鳥たちは元気であることを確信して安堵した。

あの嵐の中の大雨でも無事に過ごせたことは、凄いことだ!

 今日は、巣の近くにいた親鳥の様子をアップします。



餌を銜えたアカショウビン





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年7月11日、9:28 徳之島某農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

自分と似た人が・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月11日(月)晴れ

夕べ、寝る前にシニア向けの雑誌を見ていると

自分にそっくりな人を見つけビックリ!

あまりに似ているので、起き上がって、じじにも

「ねぇ、ねぇ、この人ばばそっくりでしょう?」と言うと

「ほんとだ!」って驚いていた。

「世の中には、自分と似ている人が3人いる」って聞いた事があるけど

自分でも「あれ?似てる!」と思えたのは初めて・・・



ばばは、40代の頃、ある方から「ばばさんの先祖はトルコの方ですか?」

と言われた事があり、ずっと「ばばの何処がトルコの人と似ているのかなぁ」

と思ったし、今でも思う事あるけど・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
畦海岸

今日は、又、じじと朝から出かけた。

せっかくお弁当の準備して行ったのに,11時過ぎた頃に

「もう、今日はこのくらいで帰ろう」ってさ。

何のために、おむすびやおかずやデザート、飲み物まで準備してきたの?

んもぅ〜〜、家に帰ったらさ、またお汁も作らなくちゃならないし

野菜も必要でしょ、ばば、難儀だなぁ・・・

と思いつつも、外は暑いし、やっぱり我が家で食事するのが一番と

ばばも同意し、運転席に・・・・

じじは、カメラが大きくて、とても重いので、車乗ったらすぐに

リクライニングシートを倒した。

良いなぁ〜。

どうせじじが眠ってしまうなら、ばばは自分の好きな道路を走りますからね〜

っと、バスの走る道路では無く、わざと海へ向かって車を走らせ

海岸沿いを・・・・

そして、運転しながらも、(じじだけ眠らせてなるものですか)と思い

ばばが子どもの頃の話等していたら、ある集落に到着〜。

行く手に車が止まっていたので、減速した。

ゆっくり停車している車の横を通り抜けようと思ったら

車の横には、あらまぁ〜、ばばの、かつての職場での先輩同僚が。

先輩もビックリしたみたいで、「何処行ったの?」って聞いた後

リクライニングシートのじじを見て

「ばばちゃんのご主人?違うよね・・」ってさ。

髪が伸びているじじを見て、別人と思ったみたいで・・アハハハ〜。

ばばは、わざと「主人じゃ無くて、2号じじさんです」と言うと

先輩達も、大笑い。

少しだけ路上で話して、そのまま車をスタートさせたが

その後、暫くじじと「もっとマシな言い方無かったかなぁ」なんて、

おバカな話をしながら、じじを寝かせる事無く、

無事帰宅しましたとさ、お終い!



出かけた理由などは、時期が来たら詳しく書くね〜。



※画像は、出先で写したものです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キキョウランの実

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 11日 (月) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 29.2℃ 湿度(室内)67% (午前6時47分計測)


 先日、和瀬池の入り口近くで「キキョウランの実」を撮った。

先月からずっと、まるで宝石のように熟していたがアップすることにした。

まるでコバルトブルーの宝石のようですね!

 この実と似たのに、海抜が高い林の中にはノシランの実 ↓ がある。
https://www.ibuchan.com/modules/webphoto/index.php/photo/525/keywords=%A5%CE%A5%B7%A5%E9%A5%F3/

 また、人里の近くの藪には「ヤブランの実」もある。

この三種は気をつけないと間違えやすい。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月8日、12:31 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇