カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 2016年10月の記事
10/07(金) 07:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/06(木) 09:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/05(水) 09:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/04(火) 11:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/03(月) 09:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/02(日) 12:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの写真日記の記事一覧

サキシマフヨウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 7日 (金) 天気 晴 室温 29.0℃ 外気温 27.3℃ 湿度(室内)60% (午前7時04分計測)

 
 ついに夕べから2号機(動画編集用)が起動しなくなった。

原因はおそらくハードディスクであろう。

最近欠陥クラスタが増えてきていたので時々自動修復作業をしていたが、ついに起動困難になって来た。

これからしばらく時間をかけて対策を立てて、修復か交換をしてみよう。

 今日は動画が間に合わなかったので、写真のみをアップします。

昨日徳之島総合運動公園遊歩道で「サキシマフヨウ」花が咲いていた。

もうスッカリ、秋の足音が聞こえてきましたね!

サキシマフヨウは、島では本咲きは10月の中旬頃からで、この花はフライング気味の早咲きのようです。

また、島では6月の初旬にもよく狂い咲きが少数見られる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月6日、12:11 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コガモ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 6日 (木) 天気 晴 室温 33.0℃ 外気温 31.5℃ 湿度(室内)53% (午前9時09分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮った「コガモ」をアップします。

 先月まで時々見かけていた、飛べないコガモと一羽が合流して二羽になったのか、新しく二羽が渡来してきたのかは定かでないが、もう少し様子を見てみよう。

 コガモは、冬鳥で夏場はほとんど見かけられないが、この個体(少なくとも一羽)はやや早めの渡来であろう。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月5日、12:17 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ササゴイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 5日 (水) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 26.9℃ 湿度(室内)59% (午前6時53分計測)


先日大瀬川中流で久しぶりに「ササゴイ」に出会った。

 ササゴイは島では冬鳥として渡ってくるが、大瀬川では夏にも見られる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月3日、12:15 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タカブシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 4日 (火) 天気 曇(18号通過中) 室温 31.5℃ 外気温 29.9℃ 湿度(室内)60% (午前9時23分計測)


 今日はここにも昨日諸田池で撮った「タカブシギ」をアップします。

タカブシギは、じじが旅行へ旅立つ前までは数十羽が群れで滞在していたが、帰って来てからはすべてが旅立っていないと思っていたら、草むらの中で採餌している一羽を見つけることが出来た。

 今朝はパソコン2号(動画編集用)が不調で昨日撮影した動画がまだビデオカメラから取り出せなく調整中!

そのため、写真日記を先にアップしておきます。
 
 島は今、台風通過中で特に何もすることがないので、ゆっくりと2号機の調整に取り組んで後ほど動画はアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月3日、11:41 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 3日 (月) 天気 雨(台風18号接近中) 室温 30.5℃ 外気温 28.8℃ 湿度(室内)66% (午前6時34分計測)


今日はここにも先日丹向川河口で撮った「コサギ」をアップします。

 コサギは普通に見かける「シラサギ(白鷺)」の中では一番小柄なサギである。

冬鳥として渡来する個体が多いが、旅鳥として夏場も少数は見られる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月1日、10:45 徳之島町丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

セイタカシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 2日 (日) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.8℃ 湿度(室内)59% (午前7時47分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮った「セイタカシギ」の写真をアップします。

まず池へ到着すると、セイタカシギたちが目に入った。

 数羽ずつが池の周辺にまんべんなく散らばって採餌していた。

ざっと見て20羽から30羽位滞在しているようだった。

 ほかにはクロハラアジサシや留鳥のバンやリュウキュウツバメたちが見られた。

まだまだ本格的な秋の渡りの鳥たちはこれから数ヶ月後なのか?



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年10月1日、11:02 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇