カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2018年12月の記事 >>
12/09(日) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/08(土) 11:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/08(土) 07:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/08(土) 07:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/07(金) 15:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/07(金) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2018年12月の記事一覧

コチドリ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月9日(日)天気 小雨 室温 20.5℃ 外気温 17.3℃ 湿度 51%(室内)(午前7時00分計測)


 今朝も今期の最低温度マークする冷え込みだった。

外気温17.3℃、冬型の気圧でかなり冷え込み、冷たい小雨まで降っていた。

 先日、トウネンたちと一緒にいたコチドリをアップします。



 コチドリは島では繁殖はしていないが、冬鳥または旅鳥である。

春秋の渡りの時期に水辺で良く見られる。


コチドリ



(2018年12月7日、11:27 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

本当に怖かった!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ








12月8日(土)曇り&小雨

今日で4日連続でドンヨリ天気の徳之島。

洗濯してもカラッと乾かないし・・・

と思いながら、庭の見回り。

おっ!見つけたぞ!証拠を・・・

何の証拠って?

ばばの大嫌いなあいつが、まだいるという証拠。

雨が降ると,必ずコンクリートの上に小さなツブツブが・・・
糞

最初は分からなかったが、過日、あいつの糞だと言う事が分かった。

あいつとは「オオスカシバ」。

じじが十数匹を一気に退治してからは「大丈夫」と高をくくって油断していた。

ばばが1匹見つけて,じじに報告したのに

じじが「あいつらも少しは生かしておけば良いよ」と言うので

放っておいたら、雨後に大量の糞・・・という状態。



来年、芳香のある八重咲きの花が咲く事を願っているばばにとっては・・・・

ちょっとねぇ・・・(自分では退治できないくせに・・・)



虫たちにも命がある事は重々に承知しているけど、害虫は許せない。

じじが動き出すまで,待つしか無いかなぁ・・・



昨夜は、見知らぬ番号から電話があった。

通販関係とかの電話は,断って、すぐに切るか、出ないようにしているけど

昨夜は携帯の番号から。

一瞬で出ないでおこうかな?と思ったけど

最近、じじの友人達が携帯で連絡してくる事もあるので「はい」とだけ応答した。

すると、先方が自分の身元を名乗り、

ばばの知人の事を色々聞いた。



でも、最近は詐欺とか色々な事件もあるので、ばばも警戒していたら

知人の電話番号を教えて欲しいと言う。

(これはいけない!)と思い、まず、相手の電話番号を聞いて、

その後、知人に連絡し、電話するかしないかは、

知人に任せる事にた方が良いと思い、その旨伝えると

相手は自分の身分を名乗り、携帯番号を教えてくれた。



その後、知人に電話して、今あった事を話すと

「心当たりがあるから、自分が電話するね」とと言うので

さっき電話してきた人の名前や携帯番号を教えた。



30分位後に、知人から電話があって

「連絡してくれてありがとう。」と言われた。



知らない番号からの電話って、相手の顔が見えないし

素性も分からないから、とっても怖い。



今回は全然怪しい電話とかでは無かったので

安心はしたが、これから安易に受話器を取る事はしないか

すぐ、じじに代わろうと思った。



色々なニュースなど聞くと「怖い時代になったなぁ」と思う。

電話は便利な反面、色々危険な要素も含んでいるからね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トウネン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ



12月8日(土)天気 曇 室温 210℃ 外気温 17.8℃ 湿度 52%(室内)(午前6時13分計測)


 昨日は亀津漁港に「トウネン」たちが渡来していた。

漁港の船揚場斜面は鳥たちの格好の餌羽になっている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年12月7日、11:22 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トウネン

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


12月8日(土)天気 曇 室温 210℃ 外気温 17.8℃ 湿度 52%(室内)(午前6時13分計測)


今朝は、今シーズン最低温度(外気温17.8℃)だった!

今日は、島も真冬のような天気になりそうだ!

 昨日は、小雨降る中亀津漁港へ出かけた。

今年も、同じ時期になると「トウネン」たちが渡来していた。



漁港の船揚場斜面は鳥たちの格好の餌羽になっている。

トウネンに混じって、コチドリたちも競って採餌していた。


トウネン



(2018年12月7日、11:32 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

忘れてた!時間が無い!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月7日(金)小雨

4日前の29,6度もあった徳之島。

翌日から天気も崩れはじめ、気温も今日は22,3度で

薄手の長袖シャツと長ズボンでちょうど良い位。
ポインセチア



午前中にやるべき仕事は全て終え、昼食も洗い方付けも済ませ

「さぁ〜ブログでも書こうかな?」と思って座った途端

誰か人の声が聞こえるような気がして、慌てて外を覗いたら

誰もいない。

「気のせい?」と思ったら、2回からゴソゴソ物音が・・・

「じじ〜何か声出した?」と聞いたら

「ばばが2時には起きなさいよ」と言ったから

ちゃんと、ばばの言う事守って『今、起きたよ〜』と言ったんだよ」だって。

「今起きたよ〜」が,外で「こんにちは〜」と言っているように聞こえた、ばば。

変だね。



さてさて、「ばばは変」なのは今に始まった事では無い。

と言うより、昨日は大変な事になる!ってパニクってしまった。



夕方あるお店に行った。

先客がいて、お店の方が,そのお客さんに

「昨日はごめんね。予約受けていたのに・・・・」と言った。

その瞬間、ばばの頭がパニックに!!

そう言えば、朝10時頃、あるお店に品物の予約をしていたのだ。

それも、「平常より少し大きめでカットお願いします」

と、お願いしてあったのだが、すっかり忘れていた。

ばばのお願いしたお店の方が「何時頃来られますか?

出来れば,昼からが良いのですが・・」と言うので

「では昼からお伺いします」と言ってあったのに・・・



目の前には、沖縄から鹿児島への上り船が見える。

この船の入港が,だいたい4時30分・・・と言う事は???

ばばが買い物を終える頃には、ほぼ5時ちょっと前。



ばばがお願いしたお店も5時までは間違いなく開いているだろう。

しかし、何時閉店なのかは分からない。

これまでは大体午前中の時間に行っていたから・・・・

さぁ、自分が予約した事をすっかり忘れてしまっていたばば

目の前で,お店の方が色々話しかけても上の空。

「早く買い物終えて、予約したお店に直行しなくちゃ!何分かかるだろう?」

と頭の中では時間との勝負。

いつもだったら、お店の方と色々世間話などして

ゆっくり帰るのだが、自分が買うべき物を受け取ったら

小走りで車に戻り、予約したお店に一直線。



急いでいる時に限って、信号は赤。

余やぅ下お店までの間に信号が4つあるが、押しボタン式の信号だけが青で

後3つは赤だった。

信号待ちの時間なんて,ほんの数分だと思うけれど

気がせいている時は、長い,長い・・・・

前にも車がいるので「落ち着いて,落ち着いて」と自分に言い聞かせつつ

慎重に,慎重にハンドル操作。



初め買い物をした店から、朝予約した店迄

3回信号待ちをしても、6,7分では着けた。



やったぁ〜〜お店は,まだ開いているし

閉店前にも見えない。

とにかく良かった!

お店に入り、まず「遅くなって済みませんでした」と謝った。

お店の方は「いえ、いえ、良いですよ」と返して下さった。

ちょっと無理なお願いもしてあったし、

せめて3時までには行こうと思っていたし、

3時頃、そのお店の近くも通ったのに、

自分が予約した事はすっかり忘れ去っていた。



ばばがいつも買い物をするお店の方が、ばばの先客に

「・・予約受けていたのに・・・・」と言わなければ

自分が予約していた事など,思い出しもしなかっただろう。

「予約」という一言で、思い出して良かった!

自分からお願いして予約したのに、すっぽかしたりしたら

それこそ失礼で、今後、そのお店へ行けないかも知れないと思って焦ったけど

とにも、かくも、時間は遅くなってしまったけど無事約束が果たせて良かった!。



ばばが行った時刻は夕方の5時前。

お店の方は「出来れば昼からが良いのですが・・」と言われたけど

昼って、何時頃までを言うのかなぁ?

午前、午後と分けたら、夕方5時でも「午後」で良いのかな?

なぁんて、つまらない事考えないで

これからは、お店に予約した時などは,ちゃんと大きくメモ書きして

外出時、いつも持ち歩くバッグの上に置くようにしよう。



最近、カレンダーに丸印をして、何か書き込んでも

食事時など「んっ?あの○印は?下に何とメモしてあるの?」と

気になって、じじに確認して貰う事が良くある。

自分でメモもしたのに・・・

あぁ〜なさけない!!!※画像は大好きなTおばちゃんからいただいて育てているポインセチア。大分色付いてきたよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月7日(金)天気 小雨 室温 24.0℃ 外気温 21.0℃ 湿度 60%(室内)(午前6時59分計測)


 イソシギは全国で留鳥として繁殖しているが、島では繁殖している記録は無く、冬鳥または旅鳥として周年見ることが出来る。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年12月5日、12:01 徳之島町大瀬川中流付近で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇