カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2019年4月の記事 >>
04/19(金) 08:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(木) 14:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(木) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(木) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/17(水) 09:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2019年4月の記事一覧

米軍輸送機 USAF MC-130J#25763

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月19日(金)天気 晴 室温 23.5℃ 外気温 19.9℃ 湿度(室内)50%(午前6時52分計測)


 島は今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ!

 先日、海岸で鳥の観察をしていると、上空をあまり見慣れない飛行機がかなり低空で飛行して行ったので600mmのズームで撮ってみた。

ネットで機体番号で調べてみたら、米軍嘉手納基地に配備されている輸送機「USAF MC-130J#25763」と判明した。

南下していたので、米軍岩国基地辺りからの帰路かもしれない?



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月15日、10:33 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そんなに可笑しいの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月18日(木)晴れ時々曇り

起きた時は真っ青な空が見えたのに、時間の経過と共に

黒雲が広がったり、日差しがあったり。

そんな中、洗濯をして、撮影に出かけるじじを見送った後

徒歩で買い物に行った。

数週間前、あるお宅の前を通ったら「何か音が」聞こえ、

姉と2人「あなたの電話が鳴った?」「いや、違うよね、今の音とは」とか言いながら

通り過ぎたが、ビックリするような大きな音だったので気になり

友人に聞いてみたら「防犯のための音らしいよ」と教えてくれた。

慣れたつもりでもビックリするので、どの位置を歩けば音は鳴らないから・・等とも教えてくれた。

それからしばらく経って「最近は音しなくなってるよ」と聞いたので

今日も「怪音?」の事は考えずに、その道を通った。

すると、ある地点で突然「トゥリィラッ」というような音が!

ハッとしながら通り過ぎたが、帰りも又意識せずに音がする地点?を歩いたらしく

再び「トゥリィラッ」っと・・・・

あぁ〜びっくりしたぁ〜

これからは充分気をつけて、あの道は歩く事にしよう。

我が家の花壇、今の時期、花と言える物は1輪も開花していない。

だけど、一角だけ、真っ赤な色が3点・・・・

ちょうど1年前、都会へ引っ越して行かれたTおばちゃんから頂いたポインセチアが

去年の11月末頃に赤くなり、そして、1年以上経った現在も、まだ赤い部分は鮮やか。

あの赤い部分は花では無いらしいね。
ポインセチア

ポインセチアを見る度に、優しかった、Tおばちゃんを思い出す。

90才を過ぎ、田舎でのひとり暮らしだった、おばちゃん。

友人や親戚の方々、隣近所とのお付き合いもマメで、ご自分で造った保存食や

おやつなど、ばばも何回も頂いていた。

まるで「お母さんのような存在」だったTおばちゃん。

去年末、旅行した時に、もしかしたらTおばちゃんと会えるかも・・・と

姉は楽しみにしていた。

だけど、都会は広すぎて、Tおばちゃんのお宅まで行くのにも

電車やバスを乗り換えて、片道でも4時間位かかるとか・・・

残念ながら再会できずに帰って来た。

もう一度会いたいなぁ・・・と思うけれど、無理かなぁ・・・と思う昨今。

おばちゃんから頂いたポインセチア、今後も大事に育てます。

そう言えば・・・

庭の隅にある「Tちゃん桜」、何回もブログにも書いているけれど

数日前、あるお店でTちゃんとバッタリ会ったので、

「うちの、Tちゃん桜、今咲いているよ。花見をしながらコーヒーでも飲もうよ」と言うと

「恥ずかしいからやめて!」とTちゃん。

自分の名前の付いた花の名前を言われる度に「やめて、やめて」って。

「あのね、季節外れに咲く事を狂い咲きとか言うでしょ。

でもね、今年「戻り咲き」という言葉を知ったから、これからはこの言葉をつかおうと思うの」とばば、

「Tちゃん桜が戻り咲きしているよ」と言うと、Tちゃん大爆笑。
桜

その後も、笑いが止まらず・・・・

「Tちゃん桜が戻り咲き」というフレーズがTちゃんのツボにはまってしまったらしい。

言ったばばも、あまりのTちゃんが笑うのでつられて笑い、

2人で笑いながらお店の中を暫く歩いたけど・・・

他のお客さん「あの2人、ちょっと変!!!」だと、思っただろうな、確実に。

Tおばちゃんのポインセチアは戻り咲きではなく、

去年からずっと咲き続け(って言うのかな?花じゃないのに)

Tちゃん桜は「戻り咲き」・・・・

今気づいたけど、TおばちゃんとTちゃん・・・

頭文字が同じだぁ〜〜

さぁ〜、今日はこれから隣町へ向かいます。

中途半端な文だけど・・・・・今日はこの辺で。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ササゴイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月18日(木)天気 晴 室温 23.0℃ 外気温 19.0℃ 湿度(室内)54%(午前6時46分計測)


ササゴイは冬鳥でこの大瀬川にも数羽が越冬している。

普段は中流付近で活動しているが、昨日は天気が良いので下流まで下りてきて、狩りをするのであろう。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月17日、10:31 徳之島町大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ササゴイの羽繕い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月18日(木)天気 晴 室温 23.0℃ 外気温 19.0℃ 湿度(室内)54%(午前6時46分計測)


今朝の天気図は日本列島を高気圧が広く覆い全国的に良い天気になりそうだ!

 昨日は、大瀬川下流でササゴイが羽繕いをしていた。



ササゴイは冬鳥でこの大瀬川にも数羽が越冬している。

普段は中流付近で活動しているが、昨日は天気が良いので下流まで下りてきて、狩りをするのであろう。


ササゴイの羽繕い



(2019年4月17日、10:34 徳之島町大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

笑った、笑った!あげた物を取り返す・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月17日(水)曇り後晴れ
ハイビスカス

数日前、ある姉妹に小包を送った。

2人とも、ばばより年上。

上の姉さんをA姉さん、下の姉さんをB姉さんとしよう。

B姉さんとは、折に触れ色々送り合ったりもしている間柄。

数日前、A姉さんにはジャガイモと島の特産品を

B姉さんにはA姉さんと同じような内容で1箱と

もう1箱は、今年知人友人達から頂いたジャガイモだけを入れて2箱送った。

たまたま、昨日はA姉さんが外出ついでにB姉さんの家に寄ったそうだ。

ふたりのお家は車で10数分位で行き来できるとか聞いている。

A姉さんが寄った時、たまたま、ばばからの荷物が届いた所だったので

B姉さんは、その場で2箱とも開けて、島の特産を少しと

ジャガイモも少しA姉さんに分けたそうだ。

その後、ばばにお礼の電話が来て、送り物、お姉さんにも分けた・・と言うので

ばばが「えっ?あれはB姉さんに送ったのよ。A姉さんにも1箱、同じように送ったから」と言うと

「知らなかった〜姉にも送ってくれたの?ありがとう、ごめんね」と言うB姉さん。

その後、電話をつないだまま「ちょっと待ってて」と言うので

「どうしたのかな?」と思っていると「今ね、姉は帰りの車中だから

さっきあげた品は、全部私の分だって。姉さんの分は、

ばばちゃんが同じように送ったんだって」と電話したそうだ。

その後も、自分の失敗について笑いながら話すB姉さん。

数分後、電話を通してチャイムの音が聞こえたので

「お客様みたいね、電話切るね」と言うと「ちょっと待ってて」と言う。

「???」と思いながら待っていると、電話の向こうで大爆笑するB姉さんの声。

そして「姉がね、ジャガイモなど返しに来た」って。

A姉さんも電話口に出て「せっかく貰ったのに〜又返しに来たよ〜」と

爆笑しながら言うので、可笑しくて、可笑しくて電話をつないだままお腹が痛くなるほど笑った。

「もし、A姉さん達が帰宅する前に、配達員さんが来て、

留守で荷物持ち帰っていたらどうしよう?」と、ばばが言うと

「大丈夫、大丈夫、すぐに再配達して貰うから」って。

もう、すっかり夕方だったので、昨日中に荷物を受け取れたか

ばばの方が気になって、しょうが無かった。

うまく受け取れたかなぁ・・・昨夜のうちに。

それにしても、姉妹愛って・・・・・

珍しい送り物とかあったら、いつでも姉妹で仲良く分け合っているんだよね。

ばばが、前もって「A姉さんにも同じように送ってあるからね」と

連絡すれば一番良かったんだけど、まさか、あのようなハプニングが起きるとは!

もし・・・と、考えた。

もしも、B姉さんが、あの時点でばばに電話をくれずに、

A姉さんは妹から貰った品を持ち帰り、そして、ほどなく自分に同じような荷物が届いたら・・・

姉妹同士、どんなやりとりをして、その後、どんな行動をしただろう?

想像したら、笑ってしまった。

やはり、これから荷物を送る時は、送った後すぐにメールででも

詳しく説明しないといけないかなぁと反省した、ばばだった。

ばばの配慮が足りず、又B姉さんの姉妹愛が強くて、昨夕は大いに笑いながらも

何だか心が温かくなった。

せっかく心が温かくなっていたのに、その後、じじが

何かで立ち上がったばばを横から見て「ばば〜メタボなのは僕だけかと思ったら

ばばも横から見ると、結構お腹が膨らんでいるよ。僕と良い勝負だなぁ」って。

たまたま腰で巻くエプロンがだらけていて普段より下腹がポコッと見えたのも確か、

最近ウエストや腹回りがやけに大きくなっていると思ってはいたのだが。

過日、入学式のお祝い回りに姉のスカートを着てしまい、

ウエストがきついなぁと思ったのも確か。

でも・・・・自分の服を着る時にきつくなったとか思う事は全然無いんだけど。

去年までの特定健診で「痩せすぎ。あと8キロ、体重を増やして下さい」と言われていたけれど

今年は「もう少し、脂肪を落として下さい」と言われるんじゃないかなぁ・・ドキドキ。

もう少し暑くなってくると「水かけご飯」しか食べられなくなるばばだけど、

今、食べられるだけ食べて、真夏になったら「熊の冬眠」ならぬ

「ばばの夏眠」しようかな?なんて思っている、ばばです。

※ばばのブログの写真は、いつも内容とは無関係でごめんなさい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギ(夏羽)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月17日(水)天気 雨 室温 23.0℃ 外気温 21.5℃ 湿度(室内)57%(午前6時47分計測)


 約一月前に、換羽中のアマサギをアップしたが、昨日のアマサギたちはほぼ夏羽になっていた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月16日、10:23 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇