カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
日常生活 - 2019年8月の記事 >>
08/31(土) 14:15
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/30(金) 14:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/29(木) 14:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/27(火) 14:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

煙と異臭が!!!!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月31日(土)晴れ

今日で8月も終わり。

早いねぇ、時間が経つのって。

連日、30度越えの徳之島だけど、それでも空の雲を見ていたら時々秋の気配を感じたり

日暮れが少し早くなったかなぁと思う事も。

8月・・・今年の一番の思い出は、やはり子供達や孫、甥や姪の帰省だったかな?

じじも、今年の夏は、数回「タキンシャ」にも行った。

車を停めて、狭い道や川の中を約30分歩き続けるのだとか。

杖を準備して行った方が良いらしい。

3回のうち、1回、じじは川の中で尻餅をつき、ドローンを水没させるというアクシデントも。

じじも怪我も無く、」ドローンもじじがうまく対処したので、すぐ復活できたし、

良かった、良かった!

ばばは忙しくても、毎日花壇の植物を見るのが日課。

せっかく月下美人が2輪も咲きそうだったので、帰省する娘達のも見せられると

喜んでいたら、帰省前日の開花してしまって、残念だった。

この月下美人、以前通っていた病院の看護師さんが、ばばの株を分けて下さった。

すぐに蕾が付いて、きれいな花が咲いて・・・・残念ながら一晩だけ咲いて、萎んでしまうのが儚い。

次に咲いてくれたのが桜ラン。

じじの友人、Kさんが去年下さった物で、去年は花が2輪咲いた。

派手さは無いが清楚な色形。

Kさんが「この花は、来年又、同じ場所に花を付けますよ」と言った気がしたけれど・・・・

同じ場所かどうかははっきり分からないけれど、1輪だけは咲いてくれた。

1年中、クチナシの木の枝に下げているが、2年連続で咲いてくれて嬉しかった。

来年は植え替えも必要なのかなぁ・・・・・・

クチナシの花は今年豊作のゴーヤと2ショットで開花したり、

花数は多く無かったけれど、純白で清楚な花姿と芳香は心を癒やしてくれる。

今我が家に咲いている花はクチナシが1輪、デュランタ、ピンクのアジサイだけ。

アジサイは何とか土壌改良して、青い花を咲かせたかったが間に合わず

ピンクの花が開花。

ピンクはピンクで、又美しい。

我が家濃あらには小さな溝があり、その中にも名も知らぬ雑草が生えていて

紫色の花が十数輪開花している。

雑草でも、花はきれい。

少し涼しくなったら・・・秋の花を買ってきて育てようかな?と思っているけれど

旅行とかで家を長期留守にする事もあるので、やはり地植え出来る物にしようと思っている。

そうそう、夕べはちょっと怖いことがあった。

ばばは仕事をしていた頃から「生協コープ鹿児島」を利用していた。

島では買えない品も買えるし、家まで配達はしていただけるし、重宝していたのだが

去年、3週間ほど旅行に行くことが分かっていたので、夏頃にコープの利用を一時中止してもらっていた。

そして、2週間ほど前「そろそろ再開しようかな?」と思い、電話で連絡をしたら

すぐカタログを送ってきて、被災ぶりに注文した。

次のカタログが届いたので、姉にも見せたら、ある商品が欲しいと言うので

夕べ、食後に端末機に入力していたんだけど・・・・
端末

端末のスイッチが入ったり入らなかったり。

それでも、姉の分の注文を入力し、次入力しようとしたらスイッチが入らない。

ばばが長期間、使用しないのに電池を入れっぱなしだったから、電池が傷んで

少し汁も出ていた。

それでも先週の注文は出来たが、今回は電池は新品なのに、途中からスイッチが入らない。

じじが「接触が悪いはず」と電池の当たる部分にサビが付いているはずだから

と拭いたりしてくれ、更にサビを落として?接触をよくするためにと、スプレーのような物を少しかけた。

すると!!!!

端末機から急に煙が出て、本体が熱くなり、異臭も。

怖くなり急いで電池を全て外したが、煙と異臭は収まらない。

怖い!!!

しばらく放置したままにして置いてから、

じじが「板の上には置くなよ。コンクリートなどの上に置きなさい」と言うので

まさか、夜中に爆発なんかしないよななどと思いながら、軒下まで持って行って置いた。

今朝、見ると端末機はすっかり冷えていて、一安心。

早速、コープに電話で事情を話したら、「代替機をすぐに送りますが、

間に合わない時は、電話注文して下さいね。怖い思いをさせてしまってごめんなさい」と

男の方が、親切に応対して下さった。

こちらの不注意だと思うのに、何だか申し訳なくて、ばばは謝った。

注文した品物と一緒に、代替機の端末が届くかなぁと思ったが

もしかしたら間に合わないかも知れない。

電話でも、ネットでも注文は出来るけれど、ばばはずっと端末機を利用していたから

これからも端末機での注文をしようと思う。

3年前にも使っていた端末機が使えなくなり、連絡したら、その時はすぐ交換してくれたが

今回は「もし、返送中に何かあったら大変ですから壊れてしまった端末機は

ご迷惑おかけしますが、そちらで処分して下さいね」と言われたので

不燃ゴミを出す日に出すことにしよう。

今回のことを教訓に、これから、もし、旅行などで端末機を使わない時は、

必ず電池を外しておこうと思ったばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

頑張れ〜〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月30日(金)晴れ

昨日の続きで、カーテン8枚を洗って干すことからスタートした今日。

その後は、天気を気にしながら午前中は、我が家の裏手にある空き地に除草剤を撒いてきた。

23日に撒いたのに、昨日夕方行ってみると、あららららら〜〜〜

あちこち、青い草が残っている〜〜

見つけたら、すぐに行動したくなるばば。

撮影に出かけるじじを見送った後、早速、除草剤と如雨露を持って、作業開始!

如雨露の8杯分で、何とか作業終了〜

汗びっしょりなって帰宅したら、親戚のSちゃんが・・・・

上がってもらい、一緒にアイスコーヒーを飲みながら、しばしお喋りしたり

色々情報交換したり・・・・

Sちゃんが、野菜を沢山持ってきてくれた。

オクラも沢山持ってきてくれたので「Sちゃんは、オクラ、どのようにして食べている?」と聞くと

「茹でて、マヨネーズとか胡麻ドレッシングで食べるよ」と言うので、

「私も今まではそうだったけど、今年になって、茹でて切ったオクラをなめ茸で会えて食べると美味しいって

ネットに出ていたので、試してみて好評だったので、今は和え物で食べることが多いのよ」と話した。

Sちゃんが興味津々だったので、たまたま買い置きのなめ茸もあり「これで試してみて」と勧めたら

大喜びで「他のおかず食べないで、なめ茸和えだけたべるんじゃないかなぁ」とSちゃん。

ご主人も気に入ってく入れると、良いね。

そうだ!これまでに撮った写真を見ていたら、8月9日に写したツバメの赤ちゃんの写真が出て来た。
ツバメの雛

たまたまスーパーに買い物に行ったら、建物の入り口付近の天井近くを

ツバメが行ったり来たり飛んでいた。

ふと足下を見ると、鳥の糞らしき物も沢山落ちている。

ビックリして見上げると、壁の上の方にツバメが巣を作ってあって、雛が3羽・・・・

さっき飛び回っていたのは、親ツバメで雛に餌を運んでいたらしい。

暫く、じっと観察していたら、いつの間にか親ツバメが来なくなったので、

ばばも店内に入り買い物をして帰った。

その2日後位の夕食時間に、じじに「ツバメの雛」の話をすると

「早く教えてくれたら良かったのに・・・」って残念がっていたが、翌日午前中、早速撮影に行ったらしい。

ばばが見た時は3羽いた雛が、翌日行ったら2羽しかいなかったって。

と言うことは?1羽は、もう巣立ってしまっていたのかなぁ?

何か珍しい被写体を見つけたら、すぐ、じじにも情報提供しないといけないな・・・と反省しきり。

でも、動く動物は、すぐ移動してしまったりするからなぁ・・・・・

以前、徳之島にコウノトリや、マナヅル、コハクチョウ等が飛来したと情報をもらい

翌日すぐ出かけたけれど、なかなか簡単には出会えなかった。

それでも数日間、色々な場所を車で走りつつ探したら、キビ畑にいるツル発見!

コウノトリも干潟で発見!コハクチョウは実家近くの沈砂池で遭遇!と

珍鳥とも度々出会えた。

じじが野鳥の写真を撮り始めて10年余。

今は珍鳥と巡り会えることは滅多に無いけれど、じじは毎日出かけている。

もしかしたら???という、僅かな望みを持って・・・・・・

10年あまりもずっと野鳥を追い続けるって、凄いことだなぁと思う。

最初のうちは、大病後のじじに代わって、ばばが運転手となって

島内彼方此方を移動しながら撮影していたが、ここ5,6年はじじひとりで出かけている。

撮影に行けば、森や海岸を歩いて運動にもなるし、もし、万が一にでも

珍鳥と出会えたら一石二鳥。

体力作りと趣味を兼ねて、頑張れ!じじ。

・・・・・・・と言いつつ、ばば自身は、家の周辺をチョコチョコ動き回るだけで

運動も体力作りも何もしないし、趣味も無い。

そのうち、涼しくなったら、又じじの運転手にでもなって、彼方此方回ってみようかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

無事出て行ってくれたかな?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月29日(木)晴れ時々曇り

朝の天気予報で「奄美地方は昼から雨が降るかも・・」ということだったが

何故か、朝食後「カーテンを洗おう!」と思った。

家事に関しては思ったらすぐ行動!のばば、カーテン4枚を外し洗濯。

干して1時間もしないうちに、パラパラ雨が・・・・・

土砂降りでは無かったが、とりあえず室内へ取り込んだら、雨はすぐに止んだ。

もぅ〜〜〜〜〜。

ちょっと考えたが、すぐに又外へ出し、

次に大きなカーテン2枚外して、洗濯。

あと12枚のカーテン、今日で洗い終われるかなぁ?

空を見上げると、時に東の空、時に南の空と大きな雲がニョキニョキ現れるが

幸い降っては来ないので、今日中で洗えるだけ洗っておこう〜〜〜

洗濯をしながら、庭を見回り、花壇や菜園に堆肥を入れたり、雑草を抜いたり

次から次へと仕事はある。

仕事があるってありがたいよね、何もすることが無ければ・・・と考えると怖くなるばばです。

庭の見回りついでに、オクラやシソ、ピーマンを収穫。

野菜

さて、これをどう使おうかな?

オクラは茹でて、なめ茸と和えよう。

シソはじじが刺身を巻いて食べてくれるから、ピーマンは、姉に分けようかな?

考えるだけで楽しい。

外仕事が一段落したので、家の中に入りパソコンの前に座ったら

あらっ!迷子ちゃんが・・・・・

何と!スズメが1羽、家の中に迷い込んでいる。

ばばがカーテンを干したりしている間、戸を開けてあったので、そこから入り込んだのかな?

ようこそ、ようこそ・・・と言いたいけど、やはり外の方が良いよね、スズメさん。

先ずは出て行って貰う前に写真を1枚と思ったら、床の間の方へヒラリ。

そっと近づいたらテレビの後ろにいた。

ばばの気配に気づいたのか、今度は表のカーテンレールの上に。

よし!チャンスだと思っていたら「こんにちは〜〜」と、宅配さんが。

玄関を開けた。

玄関から逃げるかな?と思ったら、階段の上の方に飛び、2階のじじの部屋へ・・・

追いかけるのも面倒くさくなって、「追っかけ」は中止。

そうそう、スズメと言えば、過日、じじが「白スズメを見た」と言った。

白スズメと言えば・・・今から6年前、両親宅をリフォームしていた時

体全体が真っ白いスズメが我が家に現れた。

大工さん達もビックリしていたが、その時はばばも写真を撮った。

数週間後、白スズメはどこへともなく姿を消し、それ以来出会ったことは無い。

今回も何とか白スズメを見たいと、ずっと庭や桜の木や屋根など見ているが

なかなか出会うことが出来ない。

じじが言うには「前回のように、体全体が真っ白」という個体では無いらしい。

最初見た時、車庫から自宅へのスロープの所にいたらしい。

ばばも台所にいる時は、スロープの方を気にしているが、なかなか現れてはくれない。

昨日は、小さな鳥が桜の枝の間で動き回っているように見えたので

急いで行ってみるとメジロの赤ちゃんなのかな?2羽で枝から枝へ動き回っていた。

ばばが近づいても逃げないので、写真を撮ろうと、カメラを取って

急いで戻ったが、既に姿は無かった、残念!

白スズメさん、会いたいよ〜〜

今日、室内に飛び込んできたスズメ・・・・じじが撮影から戻った時は

まだ室内にいたらしい。

じじは、網戸を全部開けて昼食のため階下に下りてきたが

その間、無事に外へ飛び出せたかな?

鳥が飛び込む・・・と言えば・・・・4,5年前かな?

朝起きた時、カーテンに黒い大きな蝶のような物が留まっていると思ったら

フワリと飛び上がり、そのままフワリフワリと階下の方へ飛んで行った。

ビックリして後を追うと、何と!コウモリで、ドキッとした。

そのままフワリフワリ室内を飛んでいたコウモリ、当時雨漏りの箇所を調べるため

2枚の天井板を外してあったら、その中へ飛んで行った。

天井裏に住みつかれても困るので、家中の窓を全部開けて出て行ってもらおうと試みたが

飛び出す姿は見ていない。

それから約1年以上も経って、雨漏り工事は終わり、天井板も元通りにしたが

あのコウモリ、無事に外へ飛んで行ってくれたよね。。。。。。。と、信じたい。

コウモリなんて、滅多に目にしない生き物だから、当時ビックリしたけど

今日、偶然にスズメが部屋に入っていたので、久しぶりにコウモリのことを思い出したばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

生まれて初めてやってみた結果・・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月28日(水)晴れ

今日も天日干しした洗濯物が、気持ちよさそうに揺れているのを見ながら

ブログを書いています。

ちょうどお昼ご飯を終わった時、友人が来た。

大きな赤松(魚)を持って。

肌はピカピカのピンク色出、見るからに新鮮そう・・・

釣りたてを届けて下さったのね〜〜〜

ありがとう!ありがとう!

友人は、帰り際、キツネ花を見て言った。

「え〜〜っと、え〜〜っと、これ何と言ったけ?きれいだね。

少し貰えないかなぁ???」と。

じじが「植えて何年か経つと、角が無くなってしまったのが残念だけど・・・」と言うと

友人は「でもきれい!ドライフラワーにしてもきれいだね」って。

我が家の玄関に数ヶ月前下げたキツネ花と、最近下げた枝を見て言ってくれた。
キツネ花

自分から「これ、ちょうだい」って言ってくれた友人に「良いですよ〜」と

ばばは倉庫から鎌とノコギリを出して一番大きな枝と、見栄えの良い枝を選んで

2枝切ってあげた。

友人「ありがとう〜ありがとう〜」と大喜びで帰って行った。

ご近所さんにも3枝ぐらい切ってあげたが「長持ちするし、見た目もきれい」と

とても喜んでくれている。

別の友人が「キツネ花の実が葉っぱに隠れないように、葉っぱは切った方が良いらしいよ」

と、数年前教えてくれたので、約2週間ほど前、実の付いている枝の葉っぱを

ほぼ全部切った。

生い茂った感のあったキツネ花だったが、葉っぱをカットしたら花壇までスッキリ感が。
キツネ花

ここ数年、ほぼ勝手に生えて、沢山の実を付けてくれたキツネ花。

「欲しい」と言う、友人知人6,7名に分けてあげたら、みんな大喜び。

みんなが喜んでくれると、ばばも嬉しい。

又勝手に育っているのがあるから、来年も沢山の実を付けてくれると良いな〜

植物って、心を和ませてくれるから大好き!!!

友人が帰った後、じじは「どれ、刺身を切ってみよう」と外の流しへ。

まず、半身を切るのだが、包丁が魚屋さんのように切れない。

切れ味の悪い包丁に苦戦しつつ、それでも何とか半身を切り取ったじじ。

「残りは友人にあげよう」と、さっさと友人宅へ。

帰宅後、切り取った半身を刺身に切ろうと頑張っていたが

10年以上、(じじのためだけに)毎日刺身を買いに行っている、ばばから見ると

じじの手元がぎこちない。

プロの魚屋さんが、毎日刺身を切るのを目の辺りにしているから、

ついつい、ばばもスイスイスムーズに刺身が切れそうな錯覚を覚えて

「じじー、私が刺身切るよ」と、つい口から出てしまった。

アチャァ〜〜自分から、難儀を買っちゃったよ^口は、災いの元なのに・・・・・

じじが途中まで包丁を入れた半身の尻尾の方から皮に沿って包丁を入れ

包丁を入れたまま、皮を引っ張るようにして、皮と身を切り離す。

魚屋さんになった気持ちで作業するのだが、何せ包丁が切れない。

おまけに、じじが最初、変な包丁の入れ方をしてある。

何とか皮と身を切り離し、薄くそぎ切りにしていく。

毎日見ている魚屋さんの手元は、ほれぼれする位、気持ちよく刺身を切っていくのだが

ド素人ばばが切ると、ザクザク刺身に・・・・

はぁ〜〜〜「私が刺し身切ってみる」と言ったばっかりに。

何とか10数切れの刺し身を切ったが、今夜の刺し身はさぞかし・・・・・・だろうな。

ばばが刺し身を切るなんて、じじと結婚以来、初めての事。

今夜、じじが刺し身を食べる時、もし、小骨とか付いていたらどうしよう?

ドキドキドキ・・・・・・・

これから、じじが何かしている時、例え「ばばの方がうまく出来るかも・・・」

と思っても、絶対口出し、手出しは絶対しないと固く心に誓ったばばでしたとさ、おしまい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

約90分で・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月27日(火)晴れ
亀徳新港

昨日のブログで「波打ち際で魚が凍っていた」と書いた後

夕食後もじじと色々話した。

あの魚は寒さで仮死状態になっているので、気温が上がれば

又元気に泳ぎ出すよ・・・とか、家に持ち帰って、しばらく経つと

動き始めるだろうから、刺身にしたら美味しいだろうねとか・・・

ばばは、初めて見た時、そんなことは考えもせず、

魚も凍るほど、昨日から夕べの気温は低かったんだねと、単純に思っただけだった。

ある方が「自分のは母達の昔話にも「波打ち際で魚が凍っていたと言う会話が

出て来ますよ」とコメント下さったので、「ばばだけじゃなかったんだぁ〜」と

ちょっと安心したばば。

でも、娘家族の中では、この夏一番の「ばばの迷言」になったはず。

みんなが大声で笑うって、良いこと。

だから、ばばは落ち込まないよ〜〜〜〜

今朝は、朝食時、ふと「病院へ行こう!」と思った。

数日前から、思ってはいたんだけどね。

食後、すぐシャワーを浴びて、準備をし8時25分に家を出た。

ほぼ、車で移動する毎日なので、病院までは徒歩で行くことに決めた。

家を出る前から「何分で歩けるか?何歩で病院に着くか調べてみよう」と決め

メモ用紙に「8:25 出発」とメモ。

歩数と時間は携帯に任せて出発。

我が家の屋上に上がれば、すぐそこに病院が見える。

歩いても楽に行ける距離・・・傘はささずに、帽子をかぶって、少し大股で歩こう!

まだ、日差しもそんなに強くない。

歩け、歩け!日陰を見つけて元気よく歩く。

5分ほど歩いたところで、我が家の車庫の工事などしてくれた同級生と、従業員さんが

あるお店の倉庫を作っているんだと、頑張っていたので、

「過日は、ありがとうね〜」とお礼を言って、またすぐ歩き出した。

お墓の下を通り過ぎると、病院はもう目の前。

汗もかかずに、病院到着!

携帯を見ると、歩数は942歩、かかった時間は12分。

すぐ受付を済ませたら18番、血圧を測り、問診を待っていたら9時10分頃問診で名前を呼ばれ

「1診の8番ですので、中で待っていて下さい」と言われた。

待っている間「今日は1人も顔見知りの方に会わないな」と思っていたら

姉の友人から声をかけられ、じじの同級生が傍にいて、ばばの知人

Sちゃんがニコニコとばばの方へ寄ってきた。

Sちゃん、今日は「職場健診」で来たそうで、ばばより先に名前を呼ばれ、採血に行った。

その後、1診はなかなか進まないなぁと思っていたら、急に男の方が呼ばれ診察室へ。

8番目だから、あと6人か・・・と思っていたら、急にばばの名前が呼ばれビックリ!

診察室に入ると、先生が「血圧も大丈夫ですね、お薬を60日分出しましょうね」と言われ

聴診器で2カ所胸の音を聞かれ「はい、良いですよ」って。

いつもの事ながら、診察室入って出るまで、ほんの20秒足らず位。

外で待っていた顔見知りの方達が「えっ?もう終わったの?」という顔で、ばばを見ていた。

すぐ会計へ行き、少し待って会計を済ませ、薬もほんの少し待つと、番号が表示されスムーズに貰えた。

時計を見ると、9時45分。

家を出て、薬貰うまで80分。

直行帰ろうと思ったが、売店で飲み物とおやつを買って病院を出た。

来る時、工事を頑張っていた同級生に差し入れしようと思ってね。

現場に着くと、汗びっしょりになって材木など運んでいたので

「水分、塩分補給に・・・・」と飲み物やおやつを渡した。

どんなに暑くても、黙々と外仕事を頑張ってくれる人たちがいる。

ばばは、どうだ?

ちょこちょこちょこちょこ、家の中を動き回るだけ・・・・・・

もう少し真面目に、出来る事は先延ばしせず片付けていかないと

何年経っても仕事は終わらないぞ・・・と思いながら、反省しながら帰宅したばばでした。

帰宅後は、撮影に行くじじを見送り、自家精米をし、昼食兼夕食のおかずを作り、

洗い方付けを終わったら、もう、じじが「ただいま〜〜」と帰って来た。

時間の経つのが早い、早い!

「今日すべきことは明日に延ばすな」という言葉を何処かで見かけたが

正にその通り!

ばば、昼からすべきいくつかのことを、今日のうちで済ませます!

※画像は昨夕写した、亀徳新港です。

 あまりに海と空がきれいだったので、撮ってみました。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「波打ち際で魚が凍っていた」?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月26日(月)晴れ

今日も晴天の徳之島、正午現在我が家の室温は33,4度、湿度48%。

洗濯して、可燃ゴミを出して、花壇の要らない草木を引き抜いて

洗い物をして、押し入れを少しだけ整理したら、もう、お昼。

あっという間に、時間が過ぎていく。仕事をしながらも色々な事を考えたり思ったりする。

庭のアジサイがピンクの花を咲かせたのが6月頃。

花が終わって約2ヶ月経った今、ピンクだった花色は何故か黄緑色になり

枯れる様子は無い。
アジサイ

この後、どうなっていくのだろう?興味津々・・・毎日観察を続けてみよう。

昔、アジサイと言えば「梅雨花」・・・梅雨の頃咲く花だと思っていたが

品種改良されているのか?時期を問わず咲いているような気がする。

我が家で、花が黄緑に変化している個体は、去年の母の日に娘がプレゼントしてくれた物。

去年は青い花が咲き、今年は土壌の成分が酸性だったのか、ピンクの花が開花。

その個体の横に、もう一株、ばばが大分前に買って植えたのがあり、

これは今、開花を始めたばかり。

やはりピンクの花になるらしい。

どちらかと言うと、青い花が好きだから、花が終わったら土壌改良してみようかな?

と思っている。

話は変わって・・・・

ばばは自他共に認めるオッチョコチョイで、他人には理解できない行動をしたり

発言をしたりする事が、たまにある。

まぁ、迷惑をかける事は無いと思うけど、自分でも腹が立ったり、可笑しくなったり。

今年の夏も娘達が帰省してくれたが・・・・

去年、帰省する娘家族を空港に迎えに行った時の事。

雨がぱらついていたので、全員分傘を持って行き、手渡したのだが

何と!あろう事か?婿殿に渡した透明のビニル傘が、方が濡れない様になっているデザインで

おまけに傘の縁にかけてバラの花が描かれているという・・・・・

「いかにも女性向け」というのをさしかけてしまい、申し訳ないと同時に

自分の行動が恥ずかしくて・・・今年は絶対失敗しないぞと思って空港に向かった。

天気は良かったので、傘の必要は無かったが、車に乗り込む前に

娘が「家に帰る前に、小さい頃行ったフンニャトゥ浜や黒畦海岸に行ってみたい。

出来れば、お母さんの実家や、お墓も子供達にも見せたい」と言ったので

「OK!」と車を発進。

娘達が幼かった頃、イソギンチャクの口?に、自分達のおやつのえびせんを

全部入れてあげたりして遊んだと言っていたフンニャトゥ浜へ行き

次に黒畦海岸へ・・・・・

フンニャトゥ浜を後にして、車に向かって歩いていた時だったかな?

「ある年の冬、○○おばちゃん(ばば姉)と一緒に、この浜に来たら、

寒さで魚が凍っていたのよ」とばばが言った。

すると、婿殿が「徳之島って雪が降るんですか?」と言うので??????。

冷静に考えると、一番寒かった頃、姉と浜辺を歩いていたら

波打ち際に寒さで仮死状態になった魚が何匹もいた。

初めて見たので、ビックリはしたが、拾って持ち帰ったりはしなかった。

あの浜辺に転がっていた魚たち、凍っていたのでは無いんだよね、

寒さで動けなくなってしまい、仮死状態になっていただけなのに、

ばばったら「魚が凍っていた」って・・・・・・恥ずかしいぃ!!!!!

ばばのこの発言に、娘家族もじじも大爆笑!ばばは「穴があったら入りたい」状態。

きっと、今回のこの発言、娘家族の「ばばの迷言集」に又1つ書き加えられるなぁ・・・・

同じ年の、ある日、別の浜辺を姉と歩いていたら、波打ち際で仮死状態になった魚を拾って

カゴに入れているおばさんを見かけた。

寒い時期だったし、きっと、食べても大丈夫だったんだね・・・・

「魚が凍っていた」発言で、恥ずかしい思いのまま、その後、実家へ。。。。。

6月頃からシルバーさんにお願いしてあった、庭の除草もお盆明けにしか出来ないということで

家の周辺は草ボウボウ、雑草が生え放題。

娘達が「トーマグ(ばばの実家の字名)ミカン」と言って、小さい頃から食べ、大人になってからも大好きだった

ミカンの木は害虫ミカンコミバエに見事やられ全滅状態。

娘もさぞやガッカリしたし、寂しい思いをしただろうな。。。。。

父が丹精込めた庭木や盆栽も、手入れが出来ていなくて、亡き父も悲しんでいるだろうな・・・と

思いながら、実家のお墓に向かった。

お盆の中日でお墓には、ばば達以外人影も無くヒッソリとしていた。

ばばの両親は、孫娘が結婚する前に亡くなってしまった。

もし健在なら、今回の娘達の帰省をどんなにか喜んだだろう?

姿形は無くても、娘が旦那様や子供達と一緒に、墓前に来てくれたこと、きっと喜んでくれただろうな・・・・

娘達は、赤ちゃんの頃から、毎週土曜日の昼からは家族全員で実家へ行き

じいちゃん、ばあちゃんと遊び、お話をし、一緒に食事をし、帰りには毎回お小遣いを貰って帰っていた。

毎週末、ばばの実家へ行くのを楽しみにしていた我が家族、

その家族が来るのを一番の楽しみにしていた、両親。。。。。。。

今回、娘が「実家や、実家のお墓へ行きたい」と言ってくれ、本当に嬉しかった。

両親も、きっと天国から笑顔で娘家族を見守っていてくれただろうな・・・と信じている。

迷言でスタートした娘家族との1週間、あっという間に過ぎてしまったけど

又会える日を楽しみに待っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇