カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年1月の記事 >>
01/17(金) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(木) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(木) 09:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(木) 09:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年1月の記事一覧

え〜っと、え〜っと

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月17日(金)雨後曇り

数日前、冷蔵庫の中から「もろみ」が出てきた。

もろみ

んん?・・・・

もろみって、夏の頃から何ヶ月も使っていたのに

何に使っていたのか?全く思い出せない。

ほぼ、使うのはばばだったが、何に使っていたか思い出せなかったので

じじにも聞いてみた。

「たしか、ばば、ずっと食べてたよね。何だった???」と

じじも、思い出す事が出来ない。

毎日食べていたばばが思い出せないのに、

滅多に食べていなかったじじが思い出せなくて当然。

ずっとモヤモヤしながら、夕食の準備をしたが、

冷蔵庫を開け閉めする度に「何だったっけ?何だったっけ?」と考えるが思い出せない。

はぁ〜〜〜っ、情けない!と思いながら、夕食の支度をしながらも、スッキリしない。

ところが、何かの拍子にパッと閃いた!

そうだ!生の刺身を食べられないばばが、

刺身を焼いて「もろみ」を付けて食べていたんだぁ〜〜〜

じじにも「焼いた刺身に付けて食べてたよね〜」と言うと

じじも「そうだった!そうだった!」と。。。。。。

あと1つ、今度は棚から瓶入りの「なめ茸」が出てきた。

「これは、どう使っていたっけ?」と疑問が・・・・

又、じじに聞いた。

「なめ茸」は、夏から秋にかけ、じじが食べていたような気がするから。

しかし、今度も2人とも思い出せない。

うう〜〜〜ん、うう〜〜〜んと考え続けるばば。

しばらく経って、又閃いた!

そうだ!オクラを切って、なめ茸と和えて、じじに出していたよ〜〜〜っと。

ネバネバ食品は、体に良いと聞いていたから。

又、じじに報告。

つい数ヶ月前まで、自分が毎日のように食べていたり、じじにあげていたのに

なかなか思い出せないなんて・・・・・

物忘れ、ひどくない?と自問自答。

どうしよう?どうしよう?心配だぁ〜

脳トレでも始めなきゃダメかなぁ・・・・

数日前も、ある居場所でテレビを観ていたら「洋輔さん」という方が出ていた。

パッチワークの事を取り上げていた番組だったかなぁ?

居合わせた友人が「この人のお母さんも、パッチワークとかで有名だよね」と言った。

ばばも、すぐにピンときて、お母さんの名前を思い出そうとした。

顔は浮かぶのに、名前が出てこない。

友人2人も一緒に考えたが・・・

そこで、ばばが「帰宅したらネットで調べて連絡するね」と言った。

言った直後、「洋輔さん」のお父さんは、たしか勝野洋さんだ!」とひらめき 

友人達に言うと「そうだった、そうだった」って。

しかし、お母さんの名前は??????

あ〜〜〜〜顔は浮かんでいるのに・・・・・

と思っていたら、又しても閃いた!

「キャシー中島さんだ!」と。

友人2人に言うと「そう、そう、そうだった」って。

全くもう〜〜〜ばばの頭、どうなっているんだろう?

物忘れが、日に日に、ひどくなっているばば・・・・心配です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キョウジョシギとキアシシギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 1月17日(金)天気 雨 室温 21.6℃ 外気温 19.8℃ 湿度 61%(室内)(午前7時37分計測)


昨日は、大瀬川下流でキョウジョシギやキアシシギが寛いでいた。

 手前がキョウジョシギ(冬羽)奥がキアシシギ



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年1月16日、10:20 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キョウジョシギとキアシシギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 1月17日(金)天気 雨 室温 21.6℃ 外気温 19.8℃ 湿度 61%(室内)(午前7時37分計測)


昨日は、大瀬川下流でキョウジョシギやキアシシギが寛いでいた。





キョウジョシギとキアシシギたち



(2020年1月16日、10:20 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

友、遠方より来たる

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





1月16日(木)曇り

ムラサキシキブ

昨日除草剤撒いて良かった〜〜〜と今朝は思った。

曇り空で、あまり陽ざしも無く、夕方から夜にかけては雨との天気予報。

今日は、今更ながらですが小さなストーブ?を出したり。

夜、お風呂に入って、脱衣所に出てきた時の気温差で

ヒートショックを起こしたら怖いから。

お風呂に入る時は、脱衣しながらストーブのスイッチも入れて

上がった時も温かい空間で着替えられるように・・・って

冬の間は、特に気をつけている。

これも、年取ったって事かなぁ・・・と思いつつ。

昨日、昼過ぎてから電話が鳴った。

出ると、懐かしいお友達から。

「ばばちゃんの家、どう行けば良いんですか?」と言うので

「今どこにいるの?」と聞くと「家の前にいます」って。

走って、車庫に向かうと、車庫前に懐かしい、懐かしいSちゃんが立っていた。

わぁ〜〜何年ぶり!!!と言いつつ「行こう、行こう!」と我が家へ誘ったが

お姉さんと一緒に車で来たそうで、お姉さんが用事を済ませたら、

又一緒に帰るって。

せっかくだから、家に上がって貰ってゆっくり話したかったけど

ずっと車庫の前で立ち話。

Sちゃんとの再会は、十数年ぶり。

話し方なども全然変わっていない、Sちゃん。

立ち話ではあったが、家族の事、仕事の事、かつての同僚と会って色々話したりした事等々、

いくらでも話せる。。。

せめて、コーヒーでも飲みながら、座ってゆっくり話したいのに

Sちゃん遠慮している???・・・・・・

話している途中、車が通りかかり、クラクションが鳴ったので

見ると知人のNちゃん。

Nちゃんが車中からSちゃんに「家に寄って〜」と声をかけた。

ばばの知人であるNちゃんと、Sちゃんは親戚なんだって。

ビックリした〜

その後も、暫く「積もる話に花を咲かす」状態。

いくらでも話す事はあるけれど、Sちゃんもお姉さんの事も気にしつつだったので

「お姉さんと何処で落ち合うの?送るよ」と言うと

「いえ、近くですから」と言いつつ、Sちゃんは「握手して良いですか」って。

握手だって、ハグだって、良いよ、良いよ。

固く両手を握り合いながら、再開を約束した。

「今度は前もって連絡してから来ますから」とSちゃん。

「どうぞ、そうぞ、必ず来てね」とばば。

Sちゃんが、歩き出したので、ばばは慌てて家に走り

バッグと車のキーを持って、車に乗りSちゃんの後を追いかけ、途中で追いついて

車に乗って貰い、お姉さんのいる場所の前まで送って別れた。

Sちゃんは、わざわざお土産まで持って来てくれた。

思えば・・・10年以上前にSちゃんは島を離れたが

島にいた頃じじと2人でSちゃんのお宅まで行った事もある。

年賀状のやりとりは続いて、今年もお子さん達の事など書いてくれていて

時間の流れにビックリしていたが、まさか、直接会えるなんて夢にも思わなかったので

今年最初のサプライズ!だった。

10年以上経っても「ばばちゃ〜〜ん」と訪ねてきてくれたSちゃん。

本当に嬉しかった。

次はいつ会えるだろう?

今度会える時は、絶対、絶対、家に上がって貰って

ゆっくりと色々な事を語り合いたい。

※画像は数日前で先の知人宅で撮ったムラサキシキブです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツグミ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 1月16日(木)天気 晴/曇 室温 19.1℃ 外気温 17.4℃ 湿度 52%(室内)(午前7時15分計測)


ツグミは冬鳥で、例年越冬しているが、最近渡来数がめっきり減ってきた。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年1月15日、11:57 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツグミ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 1月16日(木)天気 晴/曇 室温 19.1℃ 外気温 17.4℃ 湿度 52%(室内)(午前7時15分計測)


 今日は午前中は晴、散る頃からは曇、夕方から小雨が降るという天気予報だ。

 昨日は、徳之島総合運動公園で久しぶりにツグミに出会った。



今年はもう来ないかとあきらめかけていたけど二羽も見ることができた。

ツグミは冬鳥で、例年越冬しているが、最近渡来数がめっきり減ってきた。


ツグミ




ツグミ



(2020年1月15日、11:59 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇