カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年2月の記事 >>
02/12(水) 09:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/12(水) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/11(火) 20:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/11(火) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/11(火) 09:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/10(月) 14:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年2月の記事一覧

ヒヨドリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 2月12日(水)天気 曇 室温 22.1℃ 外気温 21.6℃ 湿度 55%(室内)(午前9時09分計測)


 アマミヒヨドリは留鳥で、島で繁殖している。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月11日、11:18 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒヨドリの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 2月12日(水)天気 曇 室温 22.1℃ 外気温 21.6℃ 湿度 55%(室内)(午前9時09分計測)


 昨夜なかなか寝付かれなくて、8時過ぎの起床となった!

昼寝のやり過ぎか?健康維持には気をつけよう!

 昨日は諸田池駐車場でヒヨドリたちが採餌していた。



 サクラの花に集まる野鳥はメジロ、ヤマガラ、ウグイスそして一番の親分はこのヒヨドリたちである。

ヒヨドリたちは他の小鳥たちを追っ払って自分たちだけで好きなように振る舞い当たり前のように横取りをする。


ヒヨドリの採餌


   


(2020年2月11日、11:27 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

見〜〜つけた!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月11日(火)晴れ

久しぶりに穏やかな天気の徳之島です。

午前中、除草剤を撒いたり頑張ったので、その後はゆ〜っくり。

最近久しぶりに、ある食べ物にはまりそうで、ちょっとドキドキ。

以前、一番はまったのが「雪の宿」というお煎餅。

10年以上前、食べた、食べた。

じじが手術をして、島にいなかった時期、両親宅の大工さんが入っていた時期かな?

もう、記憶もおぼろげだけど、姉が大工さん達のお茶請けにと

「雪の宿」を買って来たのがきっかけだったか??

売り出しとかあっても、あまり大量に買うのも恥ずかしいから

お店を2,3軒回って買ったりもした。

よっぽど箱買いしたかったんだけど、そこまでは踏み切れなかった。

それでも、約半年間位で雪の宿を何百枚食べたことだろう?

もしかして?1000枚越え位なるかもしれない。

さすがに、ズボンのウエストがきつくなってきたので「これではいけない」と

一念発起して、控えるようになり、いつの間にか食べなくなった。

数年前、かりんとうの形の「雪の宿」がお店に並んでいて、1袋買って食べ

又はまりそうになったが、何とか思いとどまることが出来た。

「雪の宿」の他には、何にはまったかあまり記憶にも無いが

最近、チーズのデザートにはまりそう・・・・・

チーズとかは、あまり好きでは無かったが、手術後、じじが

朝食はパン食が良いと言ったのをきっかけに、食パンにチーズをのせて

トーストするようになった。

パンはコンビニで焼いている「ホテル食パン」。

このパンに「とろけるチーズ」を乗せて焼き、焼きたてを食べる・・・

これがコーヒーとも合い、10年以上位続けていた。

これをきっかけにパンに乗せてトーストして食べる「とろけるチーズ」は大好きになった。

ところが、ところが・・・・・

なぜか?去年末から今年初めにかけて旅行をして帰宅以来

このチーズ乗っけトーストを食べずに、ただ食パンだけをトーストするようになった。

チーズは買ってあったのに、ばばが手抜きをしたのか?

単に怠けているのか?理由は分からないが、未だにパンだけをトーストしている。

別にチーズが無くたって、トーストしたてのパンは美味しい。

買い置きしたチーズは、未だ「冷蔵庫の番」をしている。

そうこうしていた数週間前、たまたまあるお店でデザートチーズなる商品に目が留まった。

種類もバニラ・ベリー・リンゴ等数種類あったのでバニラ味をカゴに入れた。

次の日の午前中、試しにと明けて味見してみた。

「美味しいっ!」

ばば好みの味・・・・バニラ風味があって、甘い。

チーズ

これ食べたら、又太るかも・・・と思いながらも

「牛乳が飲めない」ばばだから、代わりに乳製品のチーズ食べても良いんじゃ無い?

と思い、じじも「おっ!ばば、牛乳飲めない代わり、それ食べたら良いよ」と推奨???。

「じじも味見してみる?」って何回か差し出すけれど、

ほんのちょっぴり口に入れるだけで「あとは、ばばが食べなさい」って。

いくつかのお店で見てみると、同じ商品でも、何十円かの価格差はあった。

でも、行きつけの店で種類があるだけ買って味見してみた。

どの味も食べやすい。

忘れずに、1日2切れは食べようと思うんだけど、

何故かうっかり・・・・ということが何回かある。

なるべく意識して食べるようにして、ほんの少しでも乳成分も摂取しなくちゃ。

お煎餅よりは、こちらの方が良いかなぁ・・・と考えて食べ続けている。

自分が美味しいと思う物を食べて、健康維持が出来れば

それが一番良いと分かっているけど、未だに好き嫌いの多いばば。

今更、苦手な物を頑張って克服・・・ということは出来ないけれど

食べられる物で、体に良い物は億劫がらずにすすんで食べようと思う。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリ(成鳥夏羽雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 2月11日(火)天気 曇 室温 17.9℃ 外気温 12.9℃ 湿度 50%(室内)(午前6時57分計測)


 シロチドリは留鳥で島の海岸や埋め立て地で繁殖している。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年2月9日、12:29 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 2月11日(火)天気 曇 室温 17.9℃ 外気温 12.9℃ 湿度 50%(室内)(午前6時57分計測)



今朝も大陸からの移動性高気圧に覆われて、冷え込みが強く寒い日が続いている!

 先日、浅間干潟でシロチドリたちも採餌に来ていた。



 シロチドリは留鳥で島の海岸や埋め立て地で繁殖している。


シロチドリの採餌


   


(2020年2月9日、12:38 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

眠れることは・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






ばばは、何日か前、2輪ほど咲いているのを確認し写真に撮っただけだった。

今日、あらためて庭のTちゃん桜を確認すると、20輪位は咲いていた。

写真は逆光なのか?天気のせいか?カメラのせいか?

ばばの腕のせいか?全然綺麗に撮れなくて残念!

桜

昼食時、じじが撮影して来た運動公園の桜を見せてくれた。

公園桜

ヒカンザクラが満開らしい。

Tちゃん桜より花色も濃い。

Tちゃん桜も、もしかしたら?まだまだ花数は増えるかも知れない。

蕾か?若葉かはっきり分からないけれど、

まだ開いていない塊??が沢山見えるから、楽しみだ。

もし、今日、姉が寄ってくれたら、2人で運動公園の桜、見てこようかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇