カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年3月の記事 >>
03/22(日) 08:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/22(日) 08:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/21(土) 14:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/21(土) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/21(土) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年3月の記事一覧

怖いよう〜〜じじ、運手して〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月22日(日)晴れたり曇ったり

今朝、朝食時、ラジオを聞いていて、又ひとつ新しい事を知った。

唱歌「さくら さくら」の歌詞について。

じじとばばは、どう歌っていたかな?ということになり

ばばは「♪さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り

霞か雲か においぞ いずる いざや いざや 見に行かん♪」かな?

と思ったが、「♪さくら さくら 野山も里も 見渡す限り

霞か雲か 朝日に匂う さくら さくら 花盛り♪」とも歌っていたよな。。。。

続けて歌った記憶もあるから、

1番と2番で歌詞が違うのかな?とかも思ったけど・・・

実はね

「さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り 

霞か雲か にほひぞいづる いざや いざや 見に行かん 」

という歌詞は、明治21年に作られたそうで

「さくら さくら 野山も里も 見渡す限り 
  
「霞か雲か 朝日ににほふ さくら さくら 花盛り」

という歌詞は、昭和16年に作られていたんだって。

言われてみると、古い方の歌詞では

「弥生とか にほひぞ いづる いざや いざや 見に行かん」

等と、言葉にも特徴があるよね。

さらにネットで調べて見ると、

「昭和42年には学習指導要領で小学2年生で扱うこととなり、

歌詞も昭和16年のものと同じに統一されたが、

昭和52年には、同じく小学4年生の共通教材に選ばれ、

平成元年には、同じく中学1年生の共通教材になったが、

中学校の教材では、本来の歌詞に戻っている」って書かれていた。

普段歌っている唄の歌詞にも、色々な歴史的な背景?があるんだなぁ・・・・

と知った今朝でした。

さて、さて、今日のばばは、ふとした瞬間に心臓がバクバクします。

その理由は、乗り慣れない車を乗らなくてはならないから。

実は、ばばの愛車が車検で、昨夕、車屋さんに預け、代車で帰宅した。

愛車

※これは出掛ける前に撮った愛車だよ〜

車屋さんにお願いした代車も、勿論、ミッション車!ですよ〜

問題は、この後。

昨夕、車を預けた後、代車で、いつものお店に行ったのだが。。。

クラッチの感覚が、愛車と違っていて、急発進してしまったりで

助手席の姉も、ビックリさせてしまった。

運転席の高さとかも、違和感があるし、心の中では最初からビビりまくり。

何とか、落ち着いて、クラッチをゆっくり踏んだり離したりするように気はつけたが

帰宅するまで、本当にドキドキ!

信号待ちでは、前車との車間距離を充分に見て、ゆっくり、ゆっくり・・・・

信号が2カ所あるが、1カ所は信号待ち無しで、スムーズに通過。

わずか10分足らずの運転だったのに、ダァ〜〜〜ッと疲れてしまった。

あの穏やかな姉でさえ「どこかで、少し運転の練習したら?」と助言するほどだった。

本当に怖かった!

ばばは頭が固いというか、車はミッション車じゃないとダメ!と決めつけている。

オートマ車がいかに良いか?周囲からは説得されても

免許取得から半世紀経っても、ミッション車しか乗れない。

その上、自分の車以外、本当に乗るのが怖い。

数年前の車検でもミッション車を代車に準備して貰ったが

その時はスムーズに乗って帰った記憶がある・・・(忘れただけかな?)

昨日、運転があまりに怖かったので、姉には「明日から私の車が戻ってくるまでは

来宅禁止ね!」と言って大爆笑した。

姉は「バイクで私が刺身買ってこようか?」とか「歩いて行こうか?」

等と言ったくれたけど、歩いて行くのは・・・・距離的、道路の状況を考えると

ちょっと・・・・なぁ。

そこで、ばばの中での最終案。

「じじに運転して貰い、ばばは助手席に乗って魚屋さんに行き買い物をする」

って・・・・・どうだ!!!!

でも・・・考えてたらおかしいし無駄だよなぁ。

じじに運転して貰うなら、買い物もじじにしてきてもらい

その時間、ばばは家で夕食の準備した方が、よっぽど良いんじゃない?

だよね・・・・・・

さて、あと1時間ちょっとで出掛ける時間だけど、どうしよう?

車を預けたのが土曜日夕方で、今日が日曜日だから

車検の終わるのが、早くても水曜日頃らしい。

早く、自分の愛車に乗りたいよ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ



R2年 3月22日(日)天気 曇|弱雨 室温 24.4℃ 外気温 22.1℃ 湿度 55%(室内)(午前6時20分計測)


 タシギは旅鳥または冬鳥で、春秋の渡りの時期に多くが渡来し、少数が越冬する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年3月21日、10:37 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タシギたちの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 3月22日(日)天気 曇|弱雨 室温 24.4℃ 外気温 22.1℃ 湿度 55%(室内)(午前6時20分計測)


 今日も前線の影響を受けてぐずついた天気になりそうだ!

 昨日は徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園でタシギたちが採餌しているところを動画で撮った。



 タシギは旅鳥または冬鳥で、春秋の渡りの時期に多くが渡来し、少数が越冬する。


タシギたちの採餌



(2020年3月21日、10:49 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バタバタ後、安らぎタイム

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月21日(土)晴れ

今日も昨日と同じような、穏やかな天気の徳之島です。

昨日は夕方出掛けた先で、2件のお悔やみがあったと聞いた。

1件は、もしかして?じじ両親が亡くなった時、お世話になった方かも知れない。

だったら、お通夜に行かなくちゃ。

お亡くなりになった方について、姉が少し心当たりがある様だったので

色々調べて見たけど、100%の自信は無かった。

斎場にも問い合わせをしたりしたら、ほぼ間違いないだろうということで

お通夜に行ってくる事にした。

他にも一緒に行きたいという方がいたので、ばばが運転手になり、

3人一緒に・・・と言う事で。

お通夜が6時からという事だったので、5時40頃には家を出ようということになった。

最終決断したのは5時20分前後。

昨夜は、民放のテレビ番組で徳之島が取り上げられるというので

遅くとも、7時までには、夕食も済ませておきたい。

昨日は姉が徒歩で散歩がてら我が家に寄ったので、

まず、姉を家まで送って行き「うちに来る時、絶対慌てないでね。

怪我でもしたら大変だから」と声をかけて帰宅。

超特急でシャワーを浴び、着替えをして、準備を済ませて車庫で待っていた。

3人揃ったのが40分少し過ぎていた。

斎場へ・・・‥ほんの数分で着いた。

焼香を済ませ、帰宅したら6時を少し回った位だった。

それにしても・・・良く間に合ったなぁ・・・3人とも。

20分で準備をして集合、出発って、半分パニック状態でバタバタ。

でも、頑張れば、何とか出来るんだな・・・・と思った。

帰宅後・・・夕食の準備。

我が家はテレビがあっても、8年近く観てない。

テレビが観たい時は、じじがパソコンで設定してくれるが

その代わり、2階へ上がらなければならない。

食事はいつも通り1階で済まされたら良かったのだが

パソコンの前で初めて食事。

テレビでは長寿の方へのインタビューや、闘牛、

稀少生物などについて取り上げられていた。

闘牛

今週は、火・水・木・金と4日続けて、奄美関係の番組を観た。

笠利と奄美大島の島唄・三味線、徳之島で頑張る若いコーヒー農家さん

そして、夕べが徳之島の闘牛や稀少生物などについての内容だった。

普段、テレビは観ないで、ラジオで充分満足しているのに

「奄美」とか「徳之島関係」の番組となると、

目で観ながら耳で聴きたいと思うから不思議。

見慣れているはずの島の風景でさえ、テレビの画面を通して観ると

又.ひと味違って見えるから不思議だな。

夕べの番組でも天然記念物の「アマミノクロウサギ」が取り上げられていた。

数年前「奄美の黒兎」ではなく「奄美野黒兎」で・・・アマミノクロウサギ・・・

奄美に生息する野生の黒ウサギが「アマミノクロウサギ」だと

テレビかラジオで話していたと記憶するが、どうだったかなぁ?

この兎は山中に住み、夜行動する事が多いとか?も聞いた事があり

徳之島の島民でさえ、どの位の方が実物を見た事があるんだろう?と思う。

夕べの番組に出ておられた100歳以上のお爺ちゃんも

この稀少な生物に会っていないと話しておられた。

ばばも会った事は無いが、じじは2回位会った事があるって。

ばばもいつか会えたら良いなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ホウロクシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 3月21日(土)天気 晴 室温 18.8℃ 外気温 13.7℃ 湿度 50%(室内)(午前7時07分計測)



 ホウロクシギは旅鳥で島では越冬はせず、春秋渡りの時期に中継地として数日間立ち寄る。

この個体も、羽を休め腹を満たしたらもうすぐ旅立つのであろう。

 絶滅危惧II類(VU)に指定されている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年3月20日、10:53 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ホウロクシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 3月21日(土)天気 晴 室温 18.8℃ 外気温 13.7℃ 湿度 50%(室内)(午前7時07分計測)


 今日は高気圧に覆われて、いい天気になりそうだ!

 昨日は丹向川河口にホウロクシギが渡来していた。



ホウロクシギは旅鳥で島では越冬はせず、春秋渡りの時期に中継地として数日間立ち寄る。

この個体も、羽を休め腹を満たしたらもうすぐ旅立つのであろう。

 絶滅危惧II類(VU)に指定されている。


ホウロクシギ



(2020年3月20日、11:05 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇