カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2020年5月の記事 >>
05/11(月) 09:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/10(日) 08:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/09(土) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/08(金) 09:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/07(木) 09:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/06(水) 09:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

またもサンコウチョウ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 5月11日(月)天気 曇 室温 26.4℃ 外気温 24.5℃ 湿度 65%(室内)(午前7時03分計測)



梅雨入り宣言されると、雨は降らなくなった変なすっきりしない島の天気です!

 昨日は徳之島総合運動公園の遊歩道でまたもサンコウチョウに出会した。



 今度は林の中にすむ大自然のサンコウチョウである。


またもサンコウチョウ



(2020年5月10日、11:05 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ズアカアオバト

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 5月10日(日)天気 曇 室温 26.2℃ 外気温 14.9℃ 湿度 68%(室内)(午前6時20分計測)


前線を伴った低気圧がまだ九州北部から南西諸島沿いに架けて停滞しているようで、今日もその影響を受けそうだ!

昨日は、諸徳和瀬の農道にある電線にアオバトが留まっていた。




ズアカアオバト



(2020年5月9日、11:08 徳之島徳和瀬農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

チュウサギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ



R2年 5月9日(土)天気 曇 室温 25.0℃ 外気温 24.0℃ 湿度 68%(室内)(午前6時22分計測)



天気図より,大陸から前線を伴ったがまたも接近中で島の天気は下り坂になりそうだ!

先日、諸田池で採餌中のチュウサギを撮った。



 島では、主に冬鳥または旅鳥として渡来する。


チュウサギ



(2020年4月28日、10:13 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コアオアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 5月8日(金)天気 晴 室温 24.3℃ 外気温 22.5℃ 湿度 58%(室内)(午前7時31分計測)


 今日は大陸から南下した高気圧が日本全土を覆い、島もその影響を受けて良い天気になりそうだ!

昨日は諸田池でコアオアシシギを撮ったが、動画撮影用のビデオカメラのトラブルでファイル取り出しができなくなった。



 応急処置で先日丹向川河口近くで撮ってあった動画をアップします。


コアオアシシギ



(2020年20月20日、10:17 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サンコウチョウPart 2

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 5月7日(木)天気 曇/晴 室温 25.5℃ 外気温 24.1℃ 湿度 66%(室内)(午前6時18分計測)


 昨日まで悪天候をもたらした前線は太平洋側へ高気圧に追いやられ島は良い天気になりそうだ!



今日は昨日に引き続きサンコウチョウのPart 2をアップします。


サンコウチョウ



(2020年5月5日、 徳之島町亀津東区某店舗で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サンコウチョウ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 5月6日(水)天気 大雨 室温 26.9℃ 外気温 26.1℃ 湿度 70%(室内)(午前7時16分計測)

目が覚めたら大雨だった!

天気図によると、前線を伴った低気圧が南西諸島を横断中である。

しばらくは大雨が続きそうである!

 昨日は朝食の最中に、小学低学年の頃、じじがお世話になった先生から電話があった!



「店にサンコウチョウが飛び込んでいる」とのこと。
食事を中断し、カメラを持って走って行った。









恩師も、今は80歳を過ぎたご高齢ですが、お元気です。




じじが趣味で写真を撮っていることをご存じで電話を下さったんでしょう。




こんな奇跡があるんですね!亀津の町の中心街にある店舗内にサンコウチョウが飛び込んで来るなんて!



じじが林や森や野原で時間とエネルギーを費やして探し求めてもなかなか出会うことが出来ないのに。



連絡を下さった恩師に感謝、感激です!




 今日はその恩師からの贈り物、サプライズ撮影できた「サンコウチョウ」をアップします。




サンコウチョウ



(2020年5月5日、8:00 徳之島町亀津東区某店舗で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇