カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年6月の記事 >>
06/06(土) 07:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/05(金) 14:31
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/05(金) 08:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/05(金) 08:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/04(木) 14:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/04(木) 08:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年6月の記事一覧

セイタカシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月6日(土)天気 曇/雨 室温 28.5℃ 外気温 28.1℃ 湿度 77%(室内)(午前6時24分計測)

今日は前線が奄美大島まで南下して、島も昼頃から雨になりそうだ!

 昨日は、諸田池に数羽のセイタカシギが渡来していた。




セイタカシギ



(2020年6月5日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月5日(金)曇り

今日の花・・・アリアケカズラ。

アリアケカズラ

黄色い大輪の花を見ると,何故か元気になるね!

じじが生魚を食べなくなって12日目。

代わりに、今、一番喜んで食べるのがお粥さん。

去年までは、お粥さんとか,お茶がけとか食べるばばを見て

呆れていたのに、ここ数日は,ばばに負けず劣らずの「お粥さん大好き!」に。

へぇ?こんなに簡単に変われるの?と思う位。

お粥さんでも,炊きたての熱々では無く,少し冷えた方が美味しいらしい。

おかずも,最初は梅干しと佃煮くらいだったが

最近では煮物や,ゴマ和え等も少々加えている。

あんなに肉好きで,量は一口で良いと言いながらも

肉でも牛肉が一番好きとか言っていたのに、

肉の「に」も言わなくなった。

不思議。

一昨日だったかな?友人が遊びに来てくれ,その時、小さな魚を頂いた。

キビナゴ?かなぁ?ちゃんと,内臓まで処理して持って来てくれた。

夕方、それを見たじじ「これ、塩焼きにして食べてみたいなぁ」って。

塩焼きって????

迷ったけど、ガスコンロのグリルにアルミ箔を敷いてやってみることに。

軽く塩胡椒して、魚を並べ,表面に焼き色が付くまで焼いて

裏返して又焼き色が付くまで焼いて・・・10分足らずで出来た!

あっさりしていて美味しいって。

2匹位食べるけど、2匹と言っても大人の人さし指より小さい位の大きさだから良いかな?

話は変わって・・・・

ばばは血圧の薬を、もう、20年近く飲んでいる。

で、血圧の薬のことで「そんな事ってあるの?」という話を過日、聞いた。

ある人が、何十年も前、都会で暮らしていた頃の話。

体調が少し悪くなって,病院へ行ったら、「血圧が高いので降圧剤を出しましょうね」

と言われ,薬を処方されたそうだ。

その薬を数日飲んでいたら、やけにイライラするようになった。

ある週末、気分転換にとある場所へ出掛けたら、

そこで急に周囲が真っ赤に見え,気分が悪くなり

クラクラしてきて、倒れて,意識を失ってしまったそうだ。

気がついたら,警察にいたって。

訳が分からず「何故、自分はここにいるんですか?」と聞いたら

周囲が真っ赤に見えた後、大暴れをして近くにいた人が警察へ通報したんだって。

本人は大暴れをした記憶も全然無くて、その時は無罪放免となったそうだが、

血圧を下げる薬のつもりで飲んでいた薬が抑鬱の薬でもあったいうことが,

後日分かったって。

じじも数年前、ある事を相談がてら病院へ行った。

帰宅後、処方された薬に不信感を持ち,ネットなどで調べてみると、

何と、メタボを改善する爲の薬で・・・・・・ビックリする位高価で

じじの相談とは全く無関係のサプリだったという事が分かり

こんな事ってあるの???とビックリした。

すぐに飲むのを止めたじじ・・・その薬の瓶は未だに我が家にあって

見る度に,ばばは嫌な気持ちになるので「捨てようよ」と言うと

じじは「もう少し置いてて」って・・・・飲む予定も無いのに,ただのゴミだよ〜

そのサプリの消味期限は(薬でも賞味期限って言うんだね),2022年7月までとなっている。

捨てたいなぁ・・・

ばばは体調が悪いと,すぐ病院へ!となってしまうけど

薬に頼らず、免疫力を高めて、日々元気で過ごせるようにしないといけないなぁ。。。

と言いながら、血圧を下げる薬は真面目に飲んでいる。

血圧を毎日計って記録しているけれど、数値は低い。

だから、次、病院へ行く時、測定結果を持参し、先生に相談してみようと思っている。

もしかしたら、薬が今飲んでいるより小さなものに変わるかも知れないから。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ(雌)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月5日(金)天気  室温 28.5℃ 外気温 29.5℃ 湿度 73%(室内)(午前6時42分計測)


 今日は先日撮った赤ひけ(雌)の写真をアップします。

先日の雄とは番のようです。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年6月3日、10:01 徳之島某所で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ(雌)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月5日(金)天気  室温 28.5℃ 外気温 29.5℃ 湿度 73%(室内)(午前6時42分計測)


今日は、梅雨前線も北上し島は梅雨の中休みで、雨は降らずどんよりとした天気になりそうだ!

 今日は先日撮った赤ひけの雌をアップします。



 餌をくわえているようです。


アカヒゲ(雌)



(2020年6月3日、10:32 徳之島某所で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今年も、ありがとう

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月4日(木)晴れ

昨日の続き今日も最高の天気の徳之島です!

だから、朝食後、まだ8時少し過ぎたばかりだったのに

「除草剤を撒こう!」と即決、準備して出掛けた。

と言っても,如雨露に水を入れ,適当な量の除草剤を入れて撒くだけ。

以前からちょっと気になっていたんだけど・・・水道の栓が。

如雨露4杯分撒き終わって、少しホッとした途端!

水道の栓の上部がボロボロッと崩れて落下。

まさか、まさかのハプニング。

帰宅して,水道屋さんに電話した。

でも、いつ修理していただけるか分からない。

中途半端で仕事をおわっれしまったのが残念でたまらない。

水道が使えるようになって,天気も良くなったら,すぐにも続きの作業をしなくちゃ!

ガッカリして,帰宅し,ジョウロを洗って干した後、花壇を見たら・・・

見ぃつけた!!!

今年もハエマンサスの蕾が出ている!!!やった!

ハエマンサス

このハエマンサス、もう7.8年前に先輩から頂いた物。

頂いて2年後位から毎年花を咲かせてくれる。

不思議な花で,葉っぱが大きくなる前に花茎が伸びて蕾を付け

一見,花火のような花を咲かせる。

花が咲いた後、葉っぱが大きくなるが,いつの間にか枯れてしまい

地上には何も無い。

だけど、来年には又,花を咲かせてくれる。

何も無い空き地だと思い掘り返しでもしたら大変だから、

木の棒などで、簡単に囲いを作って,パッと気がつくようにしている。

少しだけ,花びらのような物が見えているから

来週初めには満開になるかな?

満開になったら,又写真をアップしますね。

それにしても,植物って本当に偉いなぁと思う。

毎年、咲く時期が来たら,きちんと花を咲かせてくれるから。

そんな植物に感謝の気持ちを込めて、乾燥の季節には水を撒いたり

元気が無さそうになったら,栄養の肥料をあげたり

ばば、もちゃんと感謝の気持ちを持ちながら世話をしてあげなきゃ・・・

と思っている。

話は変わって

昨日、ある友人と会って話していたら、

何と、その友人、ばばの親戚と同級生だって。

ばばの親戚の子とは、10日ほど前,病院で会って話していたら

じじがお世話になっている先生と同級生だって。

又,昨日会った友人は、ばばの親戚のすぐ隣に住んでいるのよ

とも話してくれて、世間って狭いなぁ、島って狭いなぁと思うことだった。

さて、昨日は,買い物に出掛けたお店が,まさかの定休日だった。

今日は、買う物をきちんとメモして,買い忘れが無いように

買い物行って来ます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 6月3日(木)天気 曇|晴 室温 28.5℃ 外気温 27.8℃ 湿度 78%(室内)(午前6時46分計測)


 昨日は、友人からの情報により「アカヒゲ」の撮影に出かけた。

今日はそのアカヒゲの雄から先にアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年6月3日、10:33 徳之島某所で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇