カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
日常生活 - 2020年12月の記事 >>
12/29(火) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/25(金) 16:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/24(木) 14:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/23(水) 14:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/22(火) 17:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

思った時に行動して良かった

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月29日(火)小雨

数週間前から、月下美人の新しい芽?茎?が気になっていた。

画像中央辺りの細長く伸びた部分です。

あまりにも長く伸びすぎて、2メートル位にもなっていたから。

こんなの、初めて見たよ〜

来年の夏は、どうなるのか、楽しみ・・・

長い!

朝から小雨の徳之島です。

昨日昼から、急にお墓参りに行こうと思った。

年末は、出来る事から済ませておこうと、姉に連絡を取り出かけた。

お墓参りに行く時は、先ず、長姉のお墓へ行き

それから実家のお墓、姉の婚家のお墓の順で

掃除したり、お水やお酒を替えたりする。

ご近所のある先輩は、両親とかの月命日にお墓へ行くと言っていたけれど

ばばと姉は、何故か1日と15日に行くようにしている。

決まりがあるのかどうかは分からないけれど、

実家の両親がしていた事を、踏襲しているだけ。

じじと結婚してから、義母はいつ、お墓参りに行くのかな?と思っていたが

お盆とか、お正月前以外に行っていたかな??

義父は長男では無かったから、お墓参りに行かなかったのかな?

詳しくは分からない。

地区ごとに、昔からの伝統的なものがあるのかなぁ?

実家の父も長男では無かったけれど、それでも毎月15日にはお墓参りに行っていた。

普段は、母が行っていたが、母が体調が優れない時は代わりに父が行っていた。

お墓に持って行くお花の事を、今住んでいる地区では「花香?(ハナコウ)」と言うらしいが

実家集落では何て言っていたのか?

持っていく植物も、昔は「ゲッキツ」とか「イヌマキ」だった。

最近、お墓へ行って気づくことは、各家庭色々な植物が生けられている。

センネンボクとか、クロトン等・・・

そして、花も生花では無く、造花が多い。

時代と共に、お墓も、色々変わっていくなぁと実感する。

お墓参りとかは、気持の問題だとは思うけれど、何故かお墓へ行き

お花や水を替えたり、周囲を掃き清めたりして、お線香を上げて

礼拝すると、気持ちが落ち着く、ばばです。

だから、自分が車を運転できる間は、実家のお墓参りにも

1日、15日には行きたいと思っているが・・・今から心配していることもある。

もし、運転できなくなったら・・・・・実家のお墓参りにバスとかタクシーで行くのか?

バスは1時間に1本運行しているか、どうか分からないし

タクシーで行ったとして、お墓参りが終わるまで、待っていてもらって

又、タクシーで帰ってくるのか?

現在のように、実家の管理も出来なくなる。

でも、なるようにしかならないと、諦めるしか無いかな?

幸い、じじ宅のお墓は、徒歩でも簡単に行ける。

お墓参りも、気持の問題だと思うから、実家のお墓へ行けなくなった時は

近いお墓で、両方のご先祖様にお参りしよう・・・・

昨日は、昼からお墓参りに行ったが、

お正月前ということもあってか、ばば達の他にも数名の方がお墓参りをしていた。

同じ校区の方々なので、顔見知りの方もおられるが

お互い、全然分からない方も・・・・

昨日も、お墓で高齢の方に会釈をしたら「あなたは誰ね?」と聞かれた。

「どこそこの○○の娘です」と答えたら「Mちゃんね」と言われた。

「いえ、その妹の○○です」と答えると、「Mちゃんなら分かるけどねぇ」と言われ

「自分の家はすぐそこで、親は昔は商売をしていたよ」とも。

でも、話して下さっている方が、80代も後半くらいで

その、ご両親となると・・・・ばばは分からないなぁ。

曖昧に相槌を打って、その場を離れたが、ばばは本当に人を知らない。

実家集落の方々なら、年配の方でも大体分かるが

最近は逆に、40代以下とかの若い方は殆ど分からない。

実家で生活したのは中学校までで、その後は社会人になって数年しか

両親とは暮らしていないから。

時代と共に変わりゆく周囲。

でもね、昨日もお墓から、母校の方を眺めたり、海を眺めたりしたけど

やはり、生まれ育った地は良いなぁ・・・・と思ったよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

1番大きいのは・・・2番目大きいのは・・・1番小さいのは・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月28日(月)曇り

今朝、6時前目が覚めたが「まだ早いかな・」と二度寝して

次、目が覚めたのは何と!7時半!

大変!大変!大変!今日は、ゴミ出しの日だ〜大急ぎで階下へ。

昨夕までにゴミはまとめてはあったので、朝食の準備。

食事を済ませ、ゴミ出しも余裕で出来て、先ずは一安心。

時間に縛られないのは、良い面もあるけど、ルーズになりすぎて

だめだなぁ・・・・

さてさて、最近、大爆笑した事を。

数週間前、ある方から荷物が届いた。

その数日前に、その方から電話があって

「1番大きいのは、じじさんに、2番目大きいのは、ばばちゃん、

1番小さいのはばば姉ちゃんにあげてね」と言われた。

姉にも、電話で連絡はした。

数日後、荷物が届き、箱を開けると、なるほど3個の荷物が入っていた。

画像はイメージです。

スエ子姉さん母子から

すぐに、送ってくれた方に、お礼の電話をした。

そして、言われた通り、まず・・・1番大きいのはじじ・・・そして、ばばとばば姉の分。

じじの分の箱は結構大きかったが、軽かったので

「正月用におつまみを送ってくれたのかな?」と思いながら仏壇へお供え。

あと2個は、袋に入れたままにしておいて、姉が来てくれた時に

小さい方を姉に渡した。

姉とばばのは、箱は、ばばの方が大きかったけれど、中身は同じらしい。

姉にも渡した後、ばばの分も、先ずは仏壇に供えた。

それから10日以上経ってから、賞味期限とかも気になったので

送って頂いた物の包装紙を開けて見た。

じじの分のから・・・すると!!!!!!!

開けた途端、ばばはビックリすると共に、1人大爆笑。

「じじさんの分」とはっきり言われた時点で

「わざわざ、お正月用に、おつまみを送って下さったんだな」と思い込んで

じじにも「○○さんから、おつまみが送られてきたよ」と伝えてあったのだ。

ところが・・・ところが・・・中身は、おつまみでは無く

コーヒーだった!ドリップ式の高級コーヒー。

その上、送り主は○○さんでは無く、そのお嬢さんからで

「お礼」と書かれ、下にはお嬢さんの名前も書かれていたのだ。

何て事!!!ばばったら・・・・

で、ばばの分のは某有名店のお菓子。

すぐに包装紙を開けてみたら良かったのに・・・・

いただいて10日以上位過ぎてから気づくなんて・・・・

○○さんからだと思い込んでいたので、

お嬢さんにはお礼の電話もしてなくて、

気づいた夜にお礼&お詫びの電話をしながら双方大爆笑。

今年1番のミスかも知れない!

Aちゃん、本当にごめんなさい。

今回の事で、ばばは、思った。

これから、贈り物をいただいたら、すぐに確かめる事も大事だなって。

その1週間後くらいかなぁ・・・

今度は、じじ宛に、知らない男の方の名前で荷物が届いた。

どなただろう?

気になって、じじにも聞いたが、じじも分からないと言う。

そんなぁ〜〜と思いながら、送り状をよくよく見たら

中身が何かも書いてあって、送り主は、ちょっと関わりのある方だと分かって

納得、安心、感謝!。

オッチョコチョイのばばは、日常生活で、もっと慎重に・・・と

思うんだけど、実行が伴わないんです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

歌えるかなぁ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






12月25日(金)薄曇り時々晴

久しぶりに青空が見えた徳之島です。

青空

気持良いね、朝から洗濯をして、スッキリ!

昨夕、ローカルニュースを聞いていたら、

「明日、12月25日は奄美群島がアメリカ統治下から日本に復帰して67年目」って言っていた。

67年になるのかぁ・・・

戦争で負けて、アメリカの統治下に置かれていた奄美群島。

67年前と言えば、じじもばばも、まだ入学前。

じじに聞くと、じじは当時、年長さんだったかな?って。

復帰当日、夕方は、B6版くらいの白紙の真ん中に、湯飲みを使って丸を書き

赤く塗って、それをお箸に貼り付けて作った手作り日の丸を2本持って

振りながら、中央通りを歩いたんだって。

そんなじじの様子を想像すると、何故かホッコリした。

大人の人達は「日本復帰の歌」を歌いながら、

やはり手作りの日の丸を打ち振りながら中央通りを行進・・・・

じじが住んでいる地域は徳之島の中心地だったから

きっと沢山の地域の人達が集まってパレードをしたんだろうね。

ばばの実家集落のある地域で「日本復帰祝賀パレード」が

行われたかどうか、全く記憶が無い。

どれほど嬉しかっただろうね、当時の奄美群島の人々。

ハンガーストライキとか、色々な行動をした先人達の苦労があって

今の、ばば達の平穏な生活があるんだろうなと、思う。

小学生になってからだったか?ばばは周囲の大人の人達が

「日本復帰の歌」を歌っているのを聞いた事がある。

当時は、歌詞の内容などは全く分からなかったが、大人になってから

実際の歌詞を見て、先人達の熱い思いを身近に感じた。

歌詞の2番は

♪ われらは 日本民族の  誇りと歴史を 高く持し

信託統治反対の 大スローガンの旗の下

断乎と示す 鉄の意志♪

となっている。

島民一致団結して、復帰運動頑張ったんだよね。

筆舌に尽くしがたい苦労も沢山あったはず。

なぜ、この歌を急に思い出したかというと、昨夜、食事をしながら

自分達が学んだ小・中・高校の校歌が歌えるか?とばばが急に言い出したから。

じじとばば、交代交代に小学校の校歌から歌い出したが

途中で「あれっ?次の歌詞は?」となるばば。

じじは、けっこう全部歌えたが、ばばは、高校の校歌など一切思い出せなかった。

又、自分が勤務していた学校の校歌が歌えるか試してみたが

ばばは、全くだめだった。

苦し紛れに「歌詞を見たら歌えるかも・・」と言ったけれど、自信は無い。

じじやばばの母校の校歌を歌い、聞きながら

「あれっ?ちょっと日本復帰の歌の歌詞と似た単語がある」とか思っていたら

いつの間にか「日本復帰の歌」のメロディーで母校の校歌を歌っていたり・・・

それでも、不思議なもので、半世紀以上経っても

小学校の校歌が歌える事にビックリ!

って、当然の事かなぁ???

学校を卒業後、母校の校歌を歌うって、あまり無いからね・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

まだ、あるのかなぁ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月24日(木)小雨

徳之島の師走、なかなか晴天の日が無い。

日照不足にるんじゃないか心配している。

お店に行けば、レジ前は長蛇の列で、やはり年末だなぁ・・と感じる。

ばばが子どもの頃、実家の正月と言えば、

浜から白砂を運び、門松用の松や竹等を山から切ってきて

30日か大晦日には、家族総出でお餅つき。

お正月になると、家の裏の高台から畳1枚分位もある大きな手作り凧が

ブ〜〜ン、ブ〜〜ンうなりを立てながら飛び、女の子は羽根つきや

まりつきで遊ぶ。

新しい下駄を買ってもらい、お正月に初めて履く。

親は、親戚の家ね年始回りに行ったりもしたけれど

帰って来ると家族で百人一首のカルタ取り大会。

ばばも小学校入学前だったけど、母が謡うようにカルタを読むと

行き当たりばったりに手を出し、お手つきの連続。

そんな中で、母が、百人一首の「上の句をこう読んだら、下の句は○○と始まるから

憶えておけばいいよ」」と教えてくれ、学年が進むにつれ

百人一首を少しずつ憶えていった。

この事を、じじに話したら「じゃぁ、ばばが国語好きになったのはお母さんのおかげだな」って。

今でも「百人一首」のカルタってあるのかなぁ?

理数系には全く興味が無いけど、10日ほど前も朝目覚めた時

何故か「ぐんゆうかっきょ」という言葉が急に頭に浮かび、漢字で書くと、こうかな?等と思い

じじに問いかけたら「朝から、そんなに勉強せんで良いよ」って笑われた。

でもね、最初「群雄割拠」を「群勇割拠」だと思っていたけど、

よくよく考えたら「勇」ではなく「雄」だよね。

意味を考えたら分かるのに・・・・・・

けっこう思い違いとかも多いけど、言葉って面白い!

我が家では、テレビは、ほぼほぼ観ないから、

ばばは起きたらすぐラジオのスイッチを入れるが

ニュースなど聞きながらも、ある言葉が気になったり

「漢字で書けば、どの漢字?とか、他の言葉に代えたら、どんな言葉になる?」

等と、1人で考えて楽しんでいる。

一昨年辺りからかな?読書もしなくなり、聞くのはラジオ、見るのはチラシ・・・

「これは、ちょっといけないな」と思いながらも、ダラダラな毎日。

そう言えば・・・今夜はクリスマスイブ。

サンタさん、ばばにもプレゼント持って来てくれないかなぁ?

ばばが欲しい物・・・・・

そうだなぁ・・・食べ物でも、衣類でも、生活雑貨でもおしゃれ用品でも無い。

ネットで調べて自分で買おう〜

たまには、自分で自分にプレゼントっていうのも良いよね。

それとね、過日買ってきたポインセチア、

ポインセチア

年が明けたら地植えにしようと思っているんだけど・・・大丈夫かなぁ?

大好きな方からいただいたポインセチアも枯らしてしまったしなぁ・・・

本当は八重咲きのポインセチア育てたいけど、

普通のでさえ、これまで何回も失敗しているからなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そういう事だったのか

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月23日(水)晴れ後曇り

午前中、久しぶりにお日様が顔を出してくれた。

よし!洗濯だ〜

冬は、何故かお手ふきタオルの洗濯物が多い。

1日平均して、ひとり5枚は使っている。

洗濯する度に、去年までも、こうだったかなぁ?と思っている。

じじもばばも、ほぼ家にいる事が多いから、手を洗い、拭く回数も多いんだろうな。

それに、新型コロナも影響しているかも。。。と思ったりしている。

昨日は、昼前、スーパーに行って来た。

じじが少し体調悪くて、お刺身食べられないって言うから

3時頃に開店する魚屋さんに寄らないから、

手が空いた時に野菜とか買って来ようと思って。

卵がとても安かったので、卵も買いたいとし、ついでに他の食材も・・・と。

卵が10個で128円・・・普段198円位だから、ばばは安いと思うのだが

島外に住む友人は「ここは、セールでは卵1パック88円で買えるよ」って。

離島、徳之島は運賃もかかるから、仕方ないよね。

買いたい物をカゴに入れて、レジに行ったら、年末だからか

お客さんが長蛇の列。

ばばは、ちょっと重い物も買って抱えていたけど、我慢、我慢。

前に並んだお客さん達も、カゴのいっぱい品物を入れている。

だから、なかなか前に進めないけど待つしか無い。あと2人終われば、ばばの番、

と思っていたら、急に、ばばの前に並んでいたおばさんが

自分のカゴに入れたマヨネーズをレジの方の横後方の方に置いた。

何で?と思っていたら、レジの前に貼ってあったチラシを見たらしく

マヨネーズ

「明日、マヨネーズが売り出しだって、今日と100円も違うから明日買おう」って。

そういう事だったのかぁ〜ばばは、全然気づかなかった。

そのおばさんは、カゴに入れた品物と、「あとお米も9袋下さい」と店員さんに言っていた。

レジの方は手際よくレジを打って終わった。

ばばのカゴを店員さんの近くに引き寄せた時

さっき、おばさんが置いたマヨネーズが、ばばのカゴの横にある様な感じに・・・

店員さんに何か言われたら、私が買う物では無いと言おうと思ったが

さっきのおばさんが「それは、私が置いたの。ごめんね」と店員さんに言ってくれた。

ばばは、何事も無くスムーズにレジも終え、帰宅した。

買う気でレジまで品物を持って行って、又、急に気が変わって

買わないって事もあるんだろうね。

以前は、レジで全て計算が終わった時に、

お客さんが財布を開けて、ちょっとだけお金が足りなかったらしく

一旦計算してもらった品物1個をレジの方に「ごめんなさい」と

返品しているのを見た事がある。

そっか、そっか、色々な事があるんだよね、買い物でも。

昨日「明日、マヨネーズは買う」と言っていたおばさん、

今日も、お店に行ってマヨネーズ買ったかな?と、チラッと思ったばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何で、急に?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






12月22日(火)曇り

今朝、起きる時、ばばが「ツワブキって、方言ではどう言うんだったけ?」

と、じじに声をかけた。

ツワブキ

声をかけた直後「シバハ」という方言名がパッと閃いた。

その時、じじが「教えてあげようか?」と言うので

「偉っそう〜〜に。良いよ、もう分かったから、シバハって言うんだったよね」

と、答えて、ふたりで笑いながら、ばばだけ階下に下りて、朝食の準備を始めた。

準備出来たので、じじに声をかけたが、下りて来ない。

アレッ?っと思って2階へ上がり「準備できたよ〜」ともう一度、声をかけた。

それでも、なかなか来上がらない。

気になって「どうしたの?」と聞くと、「ちょっと気分が悪くて食欲無いなぁ」と言う。

えっ、急にどうした?と思っていたら、じじが一応起き上がったので

一緒に階段を下りた。

ところが、椅子に座るや「吐き気がする」と言い、洗面所へ行き

しばらく経って、戻って来ても、なかなか食べ物に手をつけない。

顔色も青白く、活気も無い。

30分ほど前までは、ばばと冗談言っていたのに・・・

食事をせず、じじはそのまま又2階へ。

足下がおぼつかないので、ばばは後ろから支えるような形で付いて行った。

じじはベッドに横になり、グッタリ。

以前、救急車を呼んだ時の症状に似ている。

冗談半分で「救急車呼ぶ?」「ばばと病院へ行く?」と言ったら

両方とも、首を横に振る。

先ずは、体温とかしっかり調べて、しばらく様子を見て

それでも異状があれば無理にでも病院へ連れて行こうと思い、先ず検温。

37,4度・・・・平熱よりけっこう高いぞ・・・

30分ほどおいて、もう一度検温。

今度は38度越え・・・困った、困った。

先ずは熱を下げなくちゃ・・・食事をしてないから薬を飲ませる事が出来ない。

少しだけ飲み物を口に入れてはあったが・・・

「じじ、解熱剤飲む?」と聞いたら「飲む」と言う。

そこで、常備してあった解熱剤を2錠飲ませて、ばばは階下へ。

その後も、30分おき位に様子を見に行ったら、ずっと寝ているような・・起きてるような・・・

さすが、お昼まで食事抜きでは大変な事になると思い、

梅干しやお粥、半熟卵など少しだけ2階へ運んで行ったら

9割方食べてくれたので、ひとまずは安心した。

その後も、数時間おきに検温していたら、3時頃には平熱になった。

もう、大丈夫だね、夕食、食べてくれると嬉しいけど

ひとまずは良かった、良かった。

やはり、いつも元気な人が、急に熱出たりすると心配だよね。

いつも「じじは、結婚する時、これからは、ずっと僕がばば子を守っていきます

って、ばば両親に約束したでしょ。約束違反だよ、ばばやじじの両親(今はいないけど)に

言いつけるよ」って、ばばが、じじに言っている。

じじはじじで「いつの間にか、ばばが強くなり過ぎて驚いた。

ばばが、いつもじじをいじめていると、両親に言いつけるよ」って。

そりゃ、家族の為にも、自分の為にも、強くならなきゃ!ね。

たまたま「ツワブキの方言名は?」から始まった今日だったけど

何故、起き抜けから「ツワブキ」を話題にしたかと言うと

たまたま昨日夕方、いつも車を停める近くにツワブキが咲いていて

写真を撮っていたから、朝、それが突然頭に浮かんだからだったんだけどね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇