カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年12月の記事 >>
12/13(日) 14:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/13(日) 13:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/13(日) 13:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(土) 15:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(土) 09:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/12(土) 09:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年12月の記事一覧

嬉しかった!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






12月13日(日)曇り

数日前、可愛い教え子ちゃん2人から手紙が来た。

手紙

便せんの上部に「きゅうがめら」って書かれてて、ホッコリ。

「きゅう うがめら」って、島の方言で「こんにちは」っていう意味。

若い子が、方言を書いてくれたっていうだけでも、何故か嬉しかった。

小学1年生だった彼女たちも今は22歳って・・・・

4月からは、ふたりとも社会人として新しいスタートを切る。

ばばの、大大大後輩になる・・・丁度50歳位の年齢差。

時の流れは速いなぁ・・・

写真も同封してくれてあって、「どれが、誰か分かりますか?」

って書かれてあったけど、一目で分かった。

15年前の面影がそのまま残っているんだもの・・・

15年後に、お手紙や写真を送ってくれるって、嬉しいし、ありがたいなぁ。

お正月には帰省するって書いてあったけど、

今年は会えないかもなぁ・・・・この、コロナ禍では。

もし、何かあったら恐いからね。

もらったお手紙に昨日返事を書いて、

今朝、自宅近くのポストまで投函に行った。

手紙を投函した後、ふと、(このままお墓へ行って

掃除でもしてこようかな?)と思った、幸い少し青空も見えたから。

手紙を投函しに行ったのに・・・お墓まで、ほんの数分で行けるからって

あまりにも唐突な、ばばの思考。

師走になって、ずっと天気が悪く、お墓参りにも行ってないから

湯飲みとか大分汚れただろうなぁ・・・と気になっていたし。

で、お墓に行きました。

案の定、湯飲みの底には青いのりが付いて汚れていた。

バケツに入れて水道へ行き、綺麗に洗って、元の場所に置いた。

急な思いつき行動だったので、お酒や線香は持っていなかったので、

申し訳ないなぁと思いながら、お酒を入れる盃にも水を入れてお供えした。

その後、お墓の周囲を綺麗に掃き清めて帰宅。

帰りながら、何歩で家に着くか、しぜんい数え始めていたばば。

途中、知人に会ったけど、手には何も持っていなかったから

ウォーキングだと思ったらしく「偉いですね、朝から」って褒められた。

頭の中で、歩数を数えながら車庫前まで来た時が、丁度300歩だった。

遠いのか?近いのか?

近いよね・・・

「ただいま〜〜、遅くなっちゃった」と帰宅。

じじは、まさか、手紙投函しに行ったばばが、

お墓まで行ったとは考えもしなかったはず。

びっくりさせて、ごめんなさい。

さて、週末はスーパーの売り出し日。

今日は11時から卵が1パック98円で買えるので、行ってみようかな?と思った。

11時に家を出てスーパーへ。

卵を98円で買う為には1000円以上の買い物をするのが条件。

キャベツや、調味料、牛乳、おやつなど買ったら、優に1000円超え。

卵も1パック買って、帰途に。

スーパーを出た途端に、又、何歩で帰れるかなぁ?と思った。

お墓から家までと、スーパーから家まで、どの位歩数が違うんだろう?

そこで、又、歩数を数えながら歩いた。

そしたら、何と!家の門まで、丁度300歩。

お墓までと、スーパーまで、ほぼ同距離って分かった。

普段は、隣校区のお魚屋さんへ寄るついでに、スーパーへも行くので

車で出かけることが多いけど、歩くと、周囲の風景にも目が行くし

近場なら、やはり歩いた方が良いなぁ・・・と思った。

数ヶ月前、空き地に「ムラサキシキブ」の花が咲いているのを見かけたが

今日、見たら、すっかり紫色に実が熟していた。

でも・・・・残念!

カメラはバッグに入れてあったのに、写真撮るの忘れちゃった!

もぅ〜、ばばったら。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギ(冬羽)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月13日(日)天気 曇 室温 20.7℃ 外気温 20.2℃ 湿度 20.9%(室内)(午前8時55分計測)



 アマサギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越夏、越冬しているようだ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年12月11日、11:52 徳之島町和瀬池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月13日(日)天気 曇 室温 20.7℃ 外気温 20.2℃ 湿度 20.9%(室内)(午前8時55分計測)


今日は早朝から曇り空だった!

先日は、和瀬池にアマサギの群れが来ていた。




アマサギは旅鳥で、春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、少数は越夏、越冬しているようだ。


アマサギたち







(2020年12月11日、11:52 徳之島町和瀬池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

出来る事を

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





12月12日(土)晴時々曇り

花徳の海

何日ぶりだろう?

朝、少し曇っていたけど、その後少しずつ青空が見えて

洗濯物も外に干せるほどの天気です。

でも、まだまだ上の写真のような、空も海も真っ青っていう天気では無い。

お日様の光って、やはり気持良いなぁ〜

ばばの悪いところ・・・・

いっぱいあるけど、ひとつの事をやろうとしているのに

すぐ別の事をしてしまい、最初にやろうとしていた事を後回しにして

結局は、そのままになってしまう事が多い。

何かをする為に押し入れから何か出しに行って、押し入れの整理がちょっと・・・と思うと

それが気になり整理を始め、結局は、最初しようと思っていた事を先延ばしにしてしまう。

だから、最近は「絶対、最初やろうとした事を済ませてから」と、自分に言い聞かせている。

じじは?

数ヶ月前、パソコンの数があまりに多すぎて、床がゴチャゴチャになっていた。

「じじ、少し片付けたら?」と言うと「雨でも降って暇な時にな」と言ったのに・・・・

何ヶ月も雨が降らず、多忙だったんですか?(笑)

ところで・・・数日前、食後、じじが台所で自分が使った小皿とお箸を洗っていたので

「あっ、ありがとう、どうしたの?」とつい、言ってしまった。

だって、じじが洗い物をするなんて・・・・・

と、じじは「周囲が綺麗だったから、使った物を、そのまま置いたらいけないかな」と思ったって。

へぇ〜そんな事、考えてくれたんだと、ちょっと嬉しくなったり。

その何日か前には、自分が使ったお皿などを下げながら

「出来る事は手伝う」とも言ってくれた。

突然、どういう心境の変化があったんだろう?

ばばがやっている事で、じじでも出来る事って・・・・

しばらく考えて、ばばは言ったの。

「じゃぁ、毎日、自分の分の刺身買いに行ってくれる?」って。

ばば、別の買い物が無くても、魚屋さんだけは必ず行って来なければならないから。

すると、じじ「それは・・・」と笑ってた。

だよなぁ・・・島では99%、買い物もばばが行くからね。

ばばの退職前、じじがひとりで上京していた頃は

自分で総菜も買い、食事の準備から洗い片付けまで、全部自分でしていたんだから

やろうと思えば、出来るんだよね。

こりゃ、ちょっと、ばばがじじを甘やかし過ぎているのかなぁ?反省!

いざとなれば、普段しないことでも、出来る事って沢山あるよね。

ばばがやっている事で、じじでも出来る事・・・・・

洗濯・・・出来るよなぁ・・・

庭掃除と玄関掃除・・・出来る!

食後の食器洗い・・・出来る、出来る。

うん、うん、考えたら、いくらでも、じじにやれそうな事は出てくる。

ちょっと書き出して、じじに提示してみようかな?

反応が楽しみ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ミサゴ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ



R2年 12月12日(土)天気 曇 室温 21.6℃ 外気温 20・0℃ 湿度 70%(室内)(午前7時16分計測)


 ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年12月11日、11:14 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ミサゴの羽繕い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月12日(土)天気 曇 室温 21.6℃ 外気温 20.0℃ 湿度 70%(室内)(午前7時16分計測)


 雨上がりの朝だった!

前線を伴った低気圧が島の南岸に停滞している為、今日も一日荒れた天気になりそうだ!

昨日は諸田農道でミサゴを撮った。




 ミサゴは冬鳥で秋の渡りの時期に渡来し越冬するが、夏場でも姿を見かける。


ミサゴの羽繕い







(2020年12月11日、11:25 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇