カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2021年2月の記事 >>
02/10(水) 09:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/09(火) 09:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/08(月) 09:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/07(日) 08:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/06(土) 09:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/05(金) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

越冬中のアオアシシギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月10日(水)天気 曇 室温 17.0℃ 外気温 14.7℃ 湿度 50%(室内)(午前7時15分計測)


 今日は曇り空の夜明けだった!

予報でも終日曇るようだ!

 昨日は、諸田池で越冬中のアオアシシギたちが岸辺で日向ぼっこをしながら寛いでいた。




 アオアシシギは冬鳥または旅鳥で、春秋の渡りの時期に多く渡来するが、この個体たちのように越冬するものもいる。

越冬中のアオアシシギたち







(2021年2月9日、11:26 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

越冬中のウミネコ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月9日(火)天気 室温 17.2℃ 外気温 14.0℃ 湿度 47%(室内)(午前6時55分計測)


 今日も高気圧の影響を受けていい天気になりそうだ。




 先日数年ぶりに越冬に渡来した二羽のウミネコたちが河口の防波堤で日向ぼっこをしていた。

越冬中のウミネコ







(2021年2月8日、10:49 徳之島町亀津大瀬川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月8日(月)天気 晴 室温 17.0℃ 外気温 13.0℃ 湿度 54%(室内)(午前7時23分計測)


 今日は高気圧に覆われて穏やかないい天気になりそうだ!

昨日は久しぶりに、新漁港へ行ったらシロチドリが一羽で採餌をしていた。




シロチドリは留鳥で島の海岸近くで繁殖している。

これが日本全国に生息していて俗に言う「浜千鳥」の代表でしょう。

ハマチドリという種名の鳥はいません。


シロチドリの採餌







(2021年2月7日、10:48 徳之島町亀津新漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サクラにウグイス

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月7日(日)天気 曇/晴 室温 20.3℃ 外気温 15.0℃ 湿度 54%(室内)(午前7時12分計測)


 今朝は目覚めたときは曇っていたが、これから回復して晴れる予想だ!

昨日は諸田池沿道に咲いている桜にウグイスが密を吸いに来ていた。




 ウグイスは奄美諸島では、ハブが生息する島では冬鳥として越冬に渡来するが、ハブのいない島(喜界島・沖永良部島・与論島)では留鳥として生息する。

スズガモの採餌







(2021年2月6日、11:18 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

スズガモの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月6日(土)天気 晴 室温 18.8℃ 外気温 15.5℃ 湿度 53%(室内)(午前7時15分計測)


今日も島は高気圧に覆われていい天気!

 昨日は諸田池でスズガモたちが採餌をしていた。




 スズガモは冬鳥で、この池には例年数十羽が越冬に渡来する。

スズガモの採餌







(2021年2月5日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 2月5日(金)天気晴/曇 室温 16.4℃ 外気温 12.0℃ 湿度 53%(室内)(午前7時23分計測)


今朝も高気圧の影響で晴れた夜明けだった。

放射冷却によりかなり冷え込み、寒い朝だった!

 昨日は諸田池沿道にある畑でアマサギたちが採餌のため群がっていた。




 アマサギは、旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られるが、越冬したり越夏したりしてほぼ年中見ることができる。

 この動画のようにトラックターが畑を耕耘し始めると後からついて来て地中から出てくる虫や幼虫を食べる。

アマサギの採餌







(2021年2月4日、10:50 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇