カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2021年4月の記事 >>
04/20(火) 19:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/20(火) 08:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/20(火) 08:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/19(月) 11:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/19(月) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/19(月) 08:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2021年4月の記事一覧

全然分からない

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月20日(火)晴時々曇り

今朝は「リモートワーク」とか「テレワーク」について話しながらの食事。

途中、テレビの「リモコン」の話になり・・・・・・

おバカなばばは「リモコン」っていうのはテレビなどのスイッチを切り替えする物の

名称だと信じ切っていた。

じじが「リモコンって、リモートコントロールの略だよ」と言うので

ばばが驚くと、じじは呆れ返っていたが「ばばって本当におバカ!」って

ばばが言うと、じじは「ばばは言葉を記号として覚えているからだよ。

僕は、その中身?を考えていて、じじとばばの脳の構造が違うかもな」って。

そんな難しい事言ったら、ばばの単純な脳は、ますます理解しにくいよ〜

じじの講義をゆっくり聴きたかったけど、今日は9時から行くべき場所があって

バタバタと片付け、じじには「お昼には、これとこれ食べてね」とか言いながら出かける準備。

お昼前には帰宅出来るだろうと思っていたが

出先での用事がなかなか終わらず、終わったのは1時40分頃。

天気が悪くなりそうなので、近くのお店でパンと牛乳を買って

帰宅したのは、わぁ〜2時前だよ〜。

じじは、ひとりで、お昼を済ませ、ばばの分も残してくれてあった。

朝、7時前に食事をしただけで、何も口にしていなかったので

お腹は空いているはずなのに、食べる気がしない。

お腹が空きすぎると、逆に食欲が無くなるのかなぁ・・・・・

3時少し過ぎには、どうしても行かなければならない別の用事があるので

帰宅後、1時間も経たないうちに又出かけた。

昼のうちにブログも書きたかったけど、時間が無くて

久しぶりに夜になってからの投稿。

その前に買い物のレシートを見ると・・・「3333円」って、3が4つ。

レシート

顔見知りのレジの方に「7が4つだったら良かったですね」って言わら、ふたりして笑った。

バタバタと忙しい1日だったけど、笑えることがあって良かった!

レジの方が「台風2号の影響で、明日から鹿児島航路の定期船が欠航になりますよ」

と教えて下さったので、パンも牛乳も買い足してストックすることに。

一昨日までは下の画像のような、碧い海が見えたよ。

3色の海

空と手前の海と沖の方と碧の濃淡が美しかった〜

この海の、荒波が立たないことを祈りつつ・・・・

台風さん、早く消滅して下さい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クチナシの花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月20日(火)天気 晴 室温 21.3℃ 外気温 20.5℃ 湿度 46%(室内)(午前7時29分計測)


 先日諸田池沿道でクチナシの花を撮った。

クチナシは本州(静岡県)以南の低地から山地の林内に生える常緑低木。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月16日、10:53 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

セッカ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月20日(火)天気 晴 室温 21.3℃ 外気温 20.5℃ 湿度 46%(室内)(午前7時29分計測)


今日も移動性高気圧に覆われていい天気になりそうだ!

ゆっくり北上中の台風第2号の今後の動きが気になる。

 昨日は久しぶりにセッカを撮った。




 スッカリ春になって、留鳥のセッカたちも繁殖活動を始めたようだ。


セッカ







(2021年4月19日、11:21 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

もう、もy、もう〜!!!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





4月19日(月)晴れ

昨日に続き、気持ち良い青空が見える徳之島です。

最近のじじとばば「物忘れ」を競っているような毎日。

野鳥や植物の名前を忘れ、友人知人の名前がパッと出て来なかったり

昨日は、朝、空き地に雑草がはびこっていないか見に行ったばば。

雑草は、ほぼ生えていなかったものの、一部に「ミンコ」が多数落ちていて

境界のブロック塀にも「ミンコ」が枝を広げ、今にも我が家の土地に崩れ落ちそう・・・

空き地のすぐ隣は一段上がって、今は無人の家がある。

家の主の方もばばは知らないし、都会におられるとか聞いた事はあるけど

はっきりした事は何も分からない。

空き地に落ちた「ミンコ」はざっと数えても150個以上はある。

ミンコ

そして、ブロック塀や家の壁にも「ミンコ」がいくらでもある。

落ちている実は熟していて、紫色で、まだ落ちていないのは緑色?をしている。

ミンコの木

人が住まなくなって、もう何十年経っただろう?

植物は伸び放題で、家の壁とかも年々劣化しつつある。

自分の実家と重ねて、色々思いにふけった、昨朝の見回りの一時だった。

あの無数の「ミンコ」の熟した実から、新芽が出たら、

排除するのは、それこそ大変だと思う。

「芽が出ないと良いなぁ・・・」と思いながら、帰宅した。

そこで、昨日夜は「ミンコ」が、じじとばばの話題になった。

と言っても「え〜〜っと、ミンコの標準語名は何て言うんだったっけ?」という事。

子どもの頃から「ミンコ」と言っていて、標準語名を憶えたのは大分経ってからだった。

夕べは「ミンコ」の標準語名がなかなか出て来なくて

「うぅ〜〜ん」「うぅ〜〜ん」っと、唸りっぱなしのばば。

すると、じじが「イタビだよ」っとさらっと答えた。

だった、だった、以前もじじの教えてもらったのに、すっかり忘れてて・・・

なさけないなぁ〜〜このばばの記憶力の悪さ。

身近にある植物なのに、今度こそ、しっかり名前覚えておかなきゃ。

そのためには、メモ、メモ。

ばばの事だから、メモしたからって、安心は出来ないんだけど。

普通の「イタビ」、他に「オオイタビ」という種類もあるそうだ。

ばばが見たのは「オオイタビ」。

紫色に熟したら、食べる事も出来るんだって。

さぁ、いつまで憶えていられるかな?ばば。

最近は、買い物に行っても、買い忘れて買える事があるので

先日は、忘れてはいけないと、買うべき物をメモして

ポケットに入れてお店に行った。

なのに、挽肉を買うのを忘れ・・・・

昨日は山芋を買ってこようと思っていたのに忘れちゃって

メニュー変更・・・・

この頭、カツン、カツン叩けば言う事聞いてくれないかなぁ?

さて、今朝は8時半頃までにやらなければならない事が4つあった。

1・・・贈り物をすること  2・・・お昼にご飯を炊く準備をすること

3・・・ゴミを出すこと  4・・・シャワーを浴びること  5・・・電話をすること 

先ずは、食後すぐにゴミを出し、荷物を送り、お米を洗って

シャワ-を浴びて、最後に電話をする・・・・・・と順番を決め行動開始。

全部、スムーズに終えることが出来たけど・・・

最後の電話と言うのが、美容室への電話だった。

月に一回行く美容室で、行って帰りには来月の予約をしてくるのだが

先月行った時、予約したのに、その予約日が今日だったか?

明日だったか?分からなくなった。

今までは、帰宅したらすぐ、来月のカレンダーの予約日に

○をしておくのに、先月は何故か今月の予約日に○をして無くて

「たしか20日だったような気がするけど・・・いや、19日だった?」

と、数日前からモヤモヤしていた。

だったら、買い物ついでに美容室に寄って直接確かめればいいのに

そのお店の近くを何回も通りながら、ど忘れ。

もし、今日だったら・・・と出かける気満々で準備してから電話したら

「ばばちゃんの、予約は明日ですよ〜」って・・・恥ずかしいっ!!

もう、もう、もう!!!!自分に全く自信をなくしている昨今のばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ギーマの花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月19日(月)天気 室温 20.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 49%(室内)(午前6時58分計測)


 先日諸田池沿道に生えているギーマが満開に咲いていた。

ギーマは奄美大島以南に分布している常緑低木。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月16日、11:14 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミコゲラのドラミング

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 4月19日(月)天気 室温 20.2℃ 外気温 19.0℃ 湿度 49%(室内)(午前6時58分計測)


今朝は曇り空!

高気圧の勢力範囲だが、フィリッピンノ東岸まで北上してきた台風第号の影響を受け始めて海は大荒れになりそうだ!

 昨日は諸田池沿道のサクラの木にコゲラが来ていた。




 亜種アマミコゲラは留鳥で、奄美大島・徳之島に生息する日本最小のキツツキ。


アマミコゲラのドラミング







(2021年4月18日、11:07 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇