カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2021年5月の記事 >>
05/09(日) 12:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/09(日) 08:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/09(日) 08:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/08(土) 18:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/08(土) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/08(土) 08:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2021年5月の記事一覧

その一言で・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





5月9日(日)曇り時々小雨

今日も梅雨空の徳之島です。

じじは、ほぼ元気になってので午前中、短時間だけ外出。

昨日夕方、じじが「ばぁ、すまないけど、明日Aの爲に

弁当でも作ってくれないかなぁ」と言うので「良いよ」と答えたばば。

朝、食事をしながらご飯を炊き、食後におかずを作って詰め合わせ

10時過ぎ、じじの用事がてら届けてもらった。

ばばが、弁当の準備をしている間「ごめんなぁ、ばばに難儀させて」と言うじじ。

「いいよ、Aさんには色々お世話になっているし」と、ばば。

「じじのためなら」いつでも駆けつけ、できる限りの事をしてくれるAさん。

お弁当を作る位、何でも無いよ・・・・とは言うものの、ばば、料理が得意では無く

いつも同じような物しか作れない。

ひと月、1回位、じじにお願いされて弁当を作ってはいるが、毎回同じような物ばかり。

で、今回から作った物をメモして、次は1品でも違う物を入れられるようにしようと思った。

先ずは、お握りを作ったが、じじが、それを見て「ほ〜、いくらAでも1回で食べきれるかなぁ」って。

普通のお握りより1,5倍か、それよりちょっと大きいかな?と思える位だったから。

空き箱があったので、入れてみたら、ピッタリ6個入った。

おかずは、折り箱?に入れて・・・・

豚骨・唐揚げ・鯖の味噌煮・鰯の南蛮漬け・厚焼き卵・野菜と昆布の煮物

ジャガイモの煮物・大豆と昆布の煮物・キュウリと若芽、人参の酢の物

梅干しを入れて完成!

あとは・・・ちょっと、おやつを入れてあげようかな?

5月の弁当

今夜の分まであれば良いなぁ・・・と思いながら、じじに届けてもらった。

じじ、9日ぶりの外出で「大丈夫かな?」と思っていたけど

普段と変わりなく帰宅。

Aさんから、何と瓶入りのハチミツを数個、いただいて来てあって

かえって気を遣わせてしまったかなぁ?と思い、申し訳ないなぁと恐縮。

でも、じじとAさんは、本当に兄弟のような関係だから

又、次に何か出来る事があれば、その時・・・・・と思う。

お互いの為に、出来る事は、どんどんやっていこうと。

でもね・・・毎回,Aさんのためにお弁当を作る時、

じじが「ごめんな、僕の為に、ばばを難儀させて・・・」と言うけれど

その言葉だけで充分!

じじやばばの為に、気を遣い行動してくれるAさんだから

ばばは、難儀とか、面倒くさいとか思わないよ。

じじの、その一言で、ばばは充分です!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月9日(日)天気 曇後時々晴 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 70%(室内)(午前6時55分計測)


 イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月18日、10:38 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソシギの日向ぼっこ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月9日(日)天気 曇後時々晴 室温 24.7℃ 外気温 23.5℃ 湿度 70%(室内)(午前6時55分計測)


 今日も島の付近、梅雨前線停滞で梅雨空!

 過日、大瀬川大瀬川下流でイソシギが日向ぼっこをしていた。




 イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。


イソシギの日向ぼっこ







(2021年4月18日、10:51 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

怒るな、怒るな

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





5月8日(土)晴れたり曇ったり小雨降ったり

花と蝶

※上の画像は午前中の晴れ間に庭を見ていたら

アゲハチョウが飛んでいて、何処かにとまってくれないかなぁと思っていたら

ゲンペイカズラの近くに・・・でも、羽ばたいていたから羽はブレブレ・・・・

今日は自分で自分に腹が立って、腹が立って。

ばばは、大体ブログを書くのはお昼ご飯が終わってから。

今日も、2時前からブログを書き始めた。

色々書いて、写真を添付して、さぁ、アップ!と思ったら

何と!1時間近くかかって書き上げた文が、全てすっ飛んだ!

何とか復活出来ないかと、何回か試してみたが何故か出来ない。

皮肉な事に、ばばが書いた文は全て消えて、

ネットで調べ、コピペした2行だけが残っている。

その後も、何回かやってみたがダメ。

何でぇ〜〜腹立って、腹立って、仕方が無い。

でも、誰も悪くは無い、悪いのはばばだけ。

じじが、時々言う。

「ばば、ブログは必ずメモ帳に書いてから、コピーしてアップしなさい」って。

書いた文が全て消えるという事は、そんなに頻繁にあるわけでは無い。

それでも、その時の悔しさったら・・・・

はぁ〜〜もう、やめようか・・・ブログ・・・と思う。

今日は、もう、何もやる気がなくなって、天気は悪いけど

ちょっと外にでも出てこようか?と思った。

一応、じじの所へ行き「じじ〜悔しいぃ!!」と言った。

「どうした?」と言うので「又、文が全部すっ飛んだ」と答えると

「だから、メモ帳に書いてから、コピーしてアップしなさいと言うだろう」

と、同じ事を言われてしまったけど、悪いのは全て自分だから、しかたない。

こんなアクシデントがあった時は、翌日から数日は

先ず、下書きをして、途中途中で何回も保存しながら書き上げるようにしているのだが

慣れてしまうと、すぐに又悪い癖が・・・・

最後まで書き上げて一気にアップしてしまう。

だから、今回のように、せっかく書いた文が一瞬にして消えてしまうのだ。

それにしても、何故、書いた文が一瞬で消えてしまうのだろう?

難しい事は何も分からないばばだけど、

この文章から、途中、何回も保存しながら書き続けている。

今日はね、大失敗したから、気分転換に外出し

ついでにお店2軒寄ってみた。

ある品物が欲しくて、店内でグルグル回りながら探してみたけど見つけられなかった。

仕方が無いので、近くで品物を出していた店員さんに

「○○が欲しいんで空けど、どちらにあるでしょうか?」と聞いてみた。

すると、作業の手を休めず「あっちの棚にあると思います」と言われた。

あっちの棚って・・・・・と思いながら、一応は一回りして見つけられないから

その後、又回って、それでも分からないから聞いてみたのに・・・・

イライラしつつ、又棚の間を回ってみた。

途中、別の店員さんが、通りかかったので

「すみません。○○が欲しいんですけど、どちらにあるでしょうか?」と聞いてみた。

すると、その店員さんは、「こちらにありますよ、どうぞ」と言いながら

ばばの先に立って、品物のある場所まで案内してくれた。

さっきまでのイライラした気持がスゥ〜〜ッと消え、心が穏やかになった。

単純と言えば単純なばば。

その後寄ったお店でも、店員さんが優しく対応してくれ

他にお客さんがいなかったので、最後に、ちょっとした事を話し

ばばが、それに答えるような話をすると笑顔で「ありがとう」って言ってくれた。

わずか数秒の会話だったけれど、その一言で、ばばも気分がスッキリ。

言葉って、不思議な力があるんだなぁと思ったりしながら、帰宅した。

すると、じじが「ばば、ばばのパソコン直したからね」って。

別に、今日はパソコンの不具合は無かったけど、

ここ数日、立ち上がらない事があったりして、ヤキモキしていたから

ばばが出かけている間に、じじが見てくれてあって

「もう、大丈夫だと思うよ」って。

じじも、ほぼ、ほぼ元気になってくれて良かった!

じじが、ばばのパソコン直してくれたお礼に

ばばも何かお返ししなくちゃ!

その内、じじの好きな○○○が届くから、楽しみに待っていてね!

お昼過ぎから、自分で自分に腹を立てていたばばだけど

怒って良い事は無いよ、気分を切り替えようね!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

綺麗な朝焼け

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月8日(土)天気 曇時々雨 室温 25.4℃ 外気温 24.0℃ 湿度 67%(室内)(午前6時57分計測)


 先日、台風2号が過ぎ去った後にこのような綺麗な朝焼けを伴った日の出を撮影してあった。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年4月28日、5:55 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

朝焼けを伴った綺麗な日の出

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R3年 5月8日(土)天気 曇時々雨 室温 25.4℃ 外気温 24.0℃ 湿度 67%(室内)(午前6時57分計測)


 今朝は大雨の音で目が覚めた!

相変わらずの梅雨空!

 先日、台風2号が過ぎ去った後にこのような綺麗な朝焼けを伴った日の出を撮影してあった。




一番下の発光体が太陽で上部にいくつかの明るい筋状の発光体は太陽光の反射光のようである。

このような発光体によって周辺に綺麗な朝焼けを放っている。


朝焼けを伴った綺麗な日の出







(2021年4月28日、5:55 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇