カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
日常生活 - 2021年7月の記事 >>
07/31(土) 13:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/30(金) 14:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/29(木) 13:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/28(水) 14:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/27(火) 13:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/26(月) 13:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

むかし、むかし・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月31日(土)晴れ

むかし、むかし、鹿児島県の南にある小さな島に

おじいさんと、おばあさんが暮らしていました。

おじいさんは、毎日、5キロ入り米袋と同じくらいの重さのカメラを担いで

森へ行き、野鳥と話し、野鳥をモデルに撮影をするのが楽しみでした。

おばあさんは、家の中と外を何回も行き来し、

一つの仕事が終わったら、次は何をしようか、絶えず考え

おじいさんが家にいる時は、いつでも、おじいさんを相手に独演会をしていました。

ある朝、おばあさんが「自分の仕事がいかに大変か」おじいさんに話しました。

すると、おじいさんは「じゃぁ、役割交代しようか?」と提案しました。

おばあさんは「しよう、しよう」と乗り気で大賛成。

そして、おじいさんに向かって「1日3回の食事の準備、夕方の刺身買い

部屋の掃除、洗濯、片付けなど、出来そう?」と尋ねました。

すると、おじいさんは、即「やっぱり、今のままが良い」と言いました。

そして、今日も大きな重いカメラを担いで、外へ出かけて行き

おばあさんは、朝から除草剤を撒いたり、庭掃除をしたり、ご飯を炊いたり、

おかずを数品作ったり、おじいさんが帰宅するまで、孤軍奮闘していましたさ。

そうそう、夕べは、晩酌で使った、大きなガラスコップを流しに持って来たおじいさんに

おばあさんが「コップ1個くらい洗える?」と聞くと

「出来るよ」と答え、ささっと洗って、食器カゴに入れて

意気揚々と、自室へ戻って行ったおじいさんでしたが、今日は、さて・・・・・

なぁんて。。。。。

ここ数年、年々「忘れっぽくなったなぁ」と話す、じじとばば。

人の名前を忘れ、冷蔵庫や押し入れの前まで行って

「何しに来たんだった?」と、自問自答すること多々。

じじが、冷蔵庫の前で「僕、何を取りに来たんだった?」と言うと

「ばば、自分のやる事さえ、ちゃんと覚えきれないのに、

じじの分まで、とても、とても」と答える。

そんなばば、出かける時は、必ず携帯とカメラはバッグに入れて持ち歩く。

ばばの出先には、珍しい野鳥が飛来する事も多いから。

で、少し前、買い物に出かけ、帰って来て「今日は写真1枚も撮らなかったなぁ」

と思いながら、パソコンの横に行ったら・・・・・

あれっ?バッグに入れて出かけたはずのデジカメが机の上に置かれている。

まさかぁ????と、思いつつ、念のためバッグを開けてみたら

何と、何と!カメラだと思い込んで、携帯ラジオが入っていたのでありました。

デジカメと、携帯ラジオ、大きさもほぼ同じくらいの大きさで

色も似てると言えば似てる。。。。。

ラジオとカメラ

よくぞ、その日は、珍しい鳥や植物を見かけなくて良かった。

もし、アカショウビンとかアカヒゲなどが目の前に現れ

カメラを取り出したつもりが、携帯ラジオだったら・・・・・

とりあえず、めでたし、めでたし。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ラッキー

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月30日(金)晴れ時々曇り

朝、5時すぐに目が覚めた。

「まだ早いから、もう少し寝るね」と、じじに声をかけ眠ろうとしたが眠れない。

やっぱり、緊張していたのかなぁ?

今日は、特定健診の日。

健診

7時から受付・・・だけど健診は何時から始まるのかは分からない。

ばばの友人は昨日が健診だったので、朝7時前には家を出たそうだが

それでも、沢山の人たちが保健センター前で、順番待ちをしていたって。

だから、ばばも早めに家を出ようとは思っていた。

食事は、じじの分だけ用意し、じじに声をかけ6時40分頃、車で家を出た。

保健センターまで、ほんの数分だけど、駐車場がいくらでもあるし、

車の方が何かと便利だと思って。

7時10分前くらいには到着。

ばばが車を止めると同時に、右横に止まった車からも女の方が出られた。

黙礼をして、お互い保健センターの玄関へ。

女の方、どこかで見た記憶が・・と思っていたら

以前、ばばがある病院に通っていた頃、注射をしてもらったり

採血をしてもらったりしていた方だったが

それから数年後、定年退職され、病院へ行っても見かけることが無くなった。

「この方も、今日は健診でいらしたのかな?」と思っていた。

玄関に着くと、ばばの前には知人の男性がひとり座っていた。

座る椅子が準備されていたので座って待っていたら係の方かなぁ?女の方が出ていらして

知人とばばの問診票を受け取り、中へ入って行った

知人の方に「1番ですか?」とジェスチャーで聞くと、頷いたので

ばばは2番!!!今まで、10年以上健診を受けてきた中で1番早い受付番号だ。

程なく、中へ呼ばれ玄関から入って行くと・・・・・・・

何て事・・・・・・廊下の突き当たりの部屋には、もう沢山の人たちが座っていた〜〜

ガック〜〜ン!!!!又、今日も、帰宅は10時頃だと思いながら

入り口でもらった「23番」で受付のファイルを持って奥へ進むと、何と、何と!

もう、健診が始まっていた〜

時計を見ると、まだ7時になるかならないかの時刻だった。

しばらく待つと、ばばの番が来て、まず問診表の確認、その後、腹囲計測、

それから身長や体重測定、採血と続いた。

採血をする部屋に入った時、ビックリした。

駐車場で会った、女の方が採血をされていたのだ。

退職された看護師さん達も協力されているんだね、特定健診にと思いながら順番を待っていた。

そして「出来るなら、あの方に当たって欲しいなぁ」と思いながら。

何故かと言うと、ばばは血管が細くて採血しにくいんだって。

6,7年前の健診時、採血をしてもらう為、椅子に座った。

ばばの前には若い男の方(医師?)が座っていた。

いよいよ採血となって、腕を前に伸ばしたものの、

なかなか血管が見つからないらしい。

数回針を刺されたが、採血できず、ばば後ろ辺りからは押し殺したような笑い声が・・・・

そんな、こんなで、何とか採血はしてもらったが、恥ずかしくて・・・・

その事がトラウマになって、後日、病院でも採血と言われるとドキドキしていた。

ところが、今朝、駐車場で会った方に当たると、ラッキーなことに

毎回、1回で痛みも無く採血できたのだ・・・・大ベテランの看護師さんだったのね。

その看護師さんが、目の前に座っている・・・・

だけど、他にも看護師さんは4名ほどおられた。

だから、ばばが望んでいる看護師さんに当たるかどうかは運次第。

確率低いかなぁ?と思っていたら・・・何と、何と!当たりました!!!

会釈をしたあと、数年前の話をし、血管が出にくい事を話すと

「では、言うことを聞いてくれるように、叩いてみましょうか」って

冗談を言いながら、ばばの手首の下辺りをトントントントン。

そして「少しチクッとしますよ」と言いながら、一瞬で採血が終わった。

良かったぁ〜〜

その看護師さんに感謝しつつ今度は外へ出て腹部超音波検査

心電図・・・・終わり、最後が胃がん検診で、ばばの超苦手なバリウムを飲みに。。。。

苦しかったけど、我慢、我慢。

ふぅ〜〜〜〜終わった。

外に出ると、500ミリリットルの「○○温泉」と書かれたペットボトル入り水を渡され

「3分の1位、ここで飲んで下さい」と言われた。

でも、バリウムでお腹いっぱいで、水飲めないよ・・・と思いつつ

飲まないと、大変なことになることは知っていたので、何とか200ミリリットル位は飲んだ。

その後、又ファイルに入った書類を持って、玄関へ行って会計を済ませ

今日の大仕事は無事終了〜〜

時計を見ると・・・・・・・えっ?まだ、8時少し過ぎたばかりですけど。

今まで10数年のうちで、一番短時間で終わったよ。

やったぁ〜〜じじが撮影に出かける前に帰宅できる!

というわけで、今年の特定健診も無事終わりました。

数年ぶりに会った採血が上手な看護師さんにも当たったし、

あとは結果に異常が無いことを祈るのみ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

それぞれ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月29日(木)晴れ

7月も、もうすぐ終わるというのに、何故か今年は実感が無い。

これまでの夏とちょっと違ってるなぁ・・・とは思う。

7月になっても、夜、寝る時、クーラーを点けることは数回しか無かった。

じじとばば、それぞれ足下で扇風機を回しながら寝ている。

島では、10月初旬頃までは暑いから、

8月になったら本格的な暑さになるのかなぁ?

涼しい方が気持ちは良いけれど、やはり例年とあまりに違うと

ちょっと不安になったりもする。

我が家のじじ、よっぽど悪天候で無い限り、毎日撮影に行く。

5キロ近くあるカメラを担いで、よく頑張るなぁと思っている。

最近は、送り出す時「絶対、気をつけて運転してよね」と念を押す。

加齢と共に、思い物を持つのも、車の運転も不安になる。

何事も、自分の体が第一、そして安全第一で過ごせるように気をつけていかなきゃね。

数年前まで、じじは撮影から帰宅したら

玄関で「ハイ!お土産」と、木の実とか植物の葉っぱとか、ばばにくれた。

最近は、お土産は全然無い。

だから、帰宅しても「お土産は?」とも聞かなくなった。

そんな今日、じじが、お土産を持って帰ってきた。

「メジロの巣」だと言って、小さな物体を持っているようだった。

室内に入って、ばばにお土産を見せた・・・・久しぶりにメジロの巣を見た。

数年前も、メジロの巣を持ち帰ったことがあり、

じじが話すには「道路に巣が落ちていたから拾って来た」って。

今日も道路に落ちていたのを拾って持ち帰って来たらしいが、

数年前のと比べると明らかな違いがある。

メジロの巣

数年前のは、枯れ草の茎?を細かく裂いたような物で丁寧に作られている。

しかし、今日持ち帰ったのは、何だか雑な感じがして

巣を作るのに使っているのも、ビニル紐?を細かくしたような

白っぽい物が多く使われている・・・メジロの巣も現代的になったとか???

以前拾って来たのは底の方なども、きっちり作られていて

プロの職人さんが作った物とすると、今日拾って来たのは、素人さんの作品と言えるかな?

底の方や、周囲もあちこち隙間だらけ。

同じ野鳥でも、几帳面な鳥もいれば、雑な鳥もいるんだね。

ちょっと作業は雑かもしれないけれど、人間が使って捨てた?ビニル紐?等

うまく使って、巣作りをするなんて、野鳥って賢いなぁ。

それに、巣の大きさは普通の鶏の卵が1個入るくらいの大きさだけど

そうは言っても、、メジロ1羽の大きさと同じくらいはある。

ちょっと「作業が雑」なんて言ったらいけないかな?

だって、ばば「自分がひとり休めるくらいの大きさの

休憩所?を作ってごらん」と、誰かに言われても、出来ないだろうから。

他人?を批判するのは簡単だけど、「じゃ、自分でやってごらん」

と言われると、出来ないことも多い、ばばだから。

2つのメジロの巣を見ながら、ちょっと考えた、ばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ありがたいです

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月28日(水)晴れ

久しぶり、陽光さんさんの徳之島です。

絶好の洗濯日和、すでに乾いた洗濯物が

庭で気持良さそうに揺れています。

洗濯物に負けず、ゴ−ヤーもユラユラ〜

葉っぱは強風に吹き枯らされたけど、実は元気!

さて、下の画像には、何個のゴーヤーが写っているでしょうか?

ゴーヤ

昨日から鹿児島航路の船も入るようになった。

昨夕、牛乳を買おうと思ってスーパーへ行くと、人、人、人・・・・・

そして、お店のカートの上と下にカゴを置き、

いっぱいいっぱい品物を入れている人も。

まさか、1週間以上、定期船が止まるなんて予想だにできなかったし

みんな、生活物資が入るのを待ち焦がれていたんだよね〜

ばばも、カット野菜と牛乳を買うのが目的だったのに

自由に買い物に出られない友人達の事が頭に浮かび

食パンや牛乳、野菜など入れていったら、あっという間にカゴがいっぱいに〜

エコバッグを数個、持っていて良かった!

ばばは、買い物には車で行き、大量の荷物も運べるが

徒歩で近くのお店までしか行けない友人もいる。

だから、今回のような場合は、食パンと牛乳とか

少しだけ、友人達の分も買って、届けるようにしている。

親戚も、兄弟姉妹も島には少ないばば。

何かあると、助けてくれるのは友人達で、日頃から感謝している。

だから、友人達が困っている時には、自分が出来る事で

日頃のご恩返しを少しでも。。。。と思っている。

島では、昔からご近所さんとも持ちつ持たれつの「結いの精神」がある。

ばばは、仕事をしていた頃は、早朝に家を出て、帰宅するのは夕方で

ご近所さんとの会話も殆ど無かった。

退職して、すぐの頃は、自宅2階で生活していたので

お隣さんとさえ顔を合わす事は少なく、会話をすることも、あまりなかった。

両親宅で生活するようになって5,6年、洗濯物を干す時とか、取り込む時

ゴミ出しの時など、ご近所さんとも顔を合わせるようになり

挨拶したり、情報交換したり出来るようになった。

気軽に話せるようになって、数年、

今では「遠くの親戚より、近くの他人」・・・まさに、色々助けていただいている。

旅行中に、台風が襲来した時は、わざわざ旅先まで連絡を下さった。

じじの健康面で、ちょっと不安があった時期、

「何かあったら、真夜中でも良いから、遠慮しないで連絡ちょうだいね。

すぐに行くから」とも言っていただいた。

野菜や果物、珍しい物が沢山ある時は、お互い物々交換。

本当にありがたいと思うし、いつも感謝している。

普段助けていただく分、ばばも自分の出来ることで

少しでも恩返しをしていかなきゃ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

胸がいっぱいに・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月27日(火)曇り時々晴れ

1週間ぶりかなぁ?いや、それ以上かなぁ?

やっと鹿児島からの定期船が入港し、生活物資も届いたはず・・・

今朝は8時前くらいに汽笛が聞こえた。

(そう言えば・・・臨時便が入港するんだったな)と思いながら庭に出た。

夕方はお店に行って、牛乳や野菜など、ちょっと買ってこよう。

ずっと天候が不順で、洗濯はしたけど、外に干せず

部屋干しにしていたので、外に出した。

お日様の光を浴びながら、洗濯物が風に揺れている。

そろそろ取り込んでも良いけれど、もう少し干しておこうかな?

昨夜から、ずっと話題になっているけど、昨日

奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島が、世界自然遺産に登録された。

登録が決定した直後から、都会で暮らす甥っ子君や我が娘達、

友人から次々と「おめでとう〜」のラインが入った。

心から嬉しい。

今まで以上に周囲の自然に目を向け、自分たちで出来る事はやって、

豊かな自然がずっと守られるような行動をしていかなくては!

1週間以上ぶりに、定期船が入港したと書いたが

郵便物や宅配便の荷物も大分滞っているはず。

午前中、1通の手紙がポストに投函された。

見てみると、かわいいかわいい教え子ちゃんからだった。

りのちゃん手紙

ところが・・・・何故か封筒が湿気ていて、裏の封印されたところもホロッと開いて

切手も、ほぼ剥がれた状態で、ビックリ!

ずっと天気が悪かったので、投函後、ポストの中にも横殴りの雨が打ち込んで

湿気てしまったのかなぁ・・・・と思った。

お手紙を開いて読んでいると、何故か胸がいっぱいになったばば。

今日、手紙をくれたAちゃん、小学1年生の時に担任した。

そして今日のお手紙では、就職した先での試用期間おわり、

今月から本採用になって、日々頑張っているとの事。

小学生の頃は「大人って好きな物を買い、好きな物を食べ、自由でいいなぁ」

と思っていたけれど、自分が社会人になり、働いてみて

かつて、お母さんが「大人も大変なのよ」と言っていた意味が分かるような気がするって書いてあった。

又、今の仕事に就いて「人の死」にも数回立ち合い

「一度しか無い人生、後悔しないように沢山学んで、遊んで、笑って過ごしたいなぁと思います。。。。

とも、書かれていて、他にも離れて暮らす家族に対する思いとか

読んでいて「何て良い子だろう」と感動して、胸がいっぱいになり、涙が出そうになった。

ばばがAちゃんと同じ年の頃、ここまでしっかりした考えを持っていただろうか?

ふるさとや両親、兄弟姉妹に対する思い・・・・・

小学校1年生の頃、いつもニコニコ、ばばに話しかけ、友達と楽しげに語らい

授業中も積極的に発言し、掃除や作業など一生懸命に頑張っていた、

幼い顔のAちゃんが目に浮かぶ。

ばばが退職して、何年か後に高校に進学したAちゃん達。

登下校中など、ばば宅の横を通る事がよくあって

道路から「ばばちゃ〜〜〜ん」と呼んでくれたりもしたなぁ・・・・

あっという間に高校を卒業し、自分の夢を実現するために進学し

立派に成人し、そして夢を叶えて、命と向き合う仕事を

日夜頑張っているAちゃん。

Aちゃんからのお手紙を読みながら「ばばは、こんな内容の手紙が

書けるだろうか?」と思ったけど・・・書けないなぁ・・・・

今日は、かつて担任した可愛い教え子ちゃんのお手紙を読みながら

いろいろな感慨にふけり、感謝したばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

見〜つけた

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月26日(月)曇り

昨日までよりは天気良いけど、まだまだドンヨリ天気の徳之島です。

昨日は、昼過ぎかなぁ?梅雨末期の「傘破り(方言では、カサヤリ」)のような豪雨で怖かった。

雷もゴロゴロ鳴るし・・・それと比べると、今日は時折陽射しもあるし

これから天気が回復してくれると嬉しいんだけど。

定期船も、水曜日頃から入るか?入らないか?ってところかな?

あとしばらく、我慢の生活。

そんな中でも、外へ出ると・・・・

昨日の事だけど、昼3時前に、亀津の中心を流れる「大瀬川」の近くへ行った。

干潮で、川下の砂地に鳥が立っていた。

セイタカシギかな?と思ったが、ちょっと大きいようにも思えた。

持って行ったデジカメで撮ろうと頑張ったが、曇っていて暗いし

距離があって、途中であきらめた。

もしかして?珍鳥だったりして??って思いながら

いつも行くお店に向かった。

お店に近づくと「キュルルルルルル〜〜」という聞き覚えのある鳴き声が。

アカショウビンだ〜〜会えると良いなと思いながら、

お店に着き、まだ鳴き声が聞こえていたので、そちらの方をキョロキョロ。

でも、パタッと鳴き声が止んでしまった。

鳴き声が聞こえた近くでは、電柱の天辺にアカショウビンが留まっていたり

道路をウズラがチョコチョコ歩いていたり、かわいい野鳥たちと出会える場所なんだよね〜

今年も直接会えるかなぁ?と、楽しみにしている。

いつものように、今日も午前中撮影に出かけたじじ。

少し早めに帰宅したので「良い写真が撮れたのかな?」

と、思っていたら、出先で急に雨が降り出し、撮影できなくなったので

急いで帰宅したとの事。

でも、自宅に近づくにつれ、全然雨が降っていないのでビックリしたって。

撮影場所と、ほんの数キロしか離れていないのに、一方は豪雨、一方は晴れ間。

おもしろいね。

でもね、じじかわいい鳥と出会えたらしいんだけど

だんだん雨がひどくなり、周囲も暗くなってきたので、

良い写真が撮れなくて残念だったって。

「明日、又、同じ場所に行ってみたら良いよ。

きっと又、今日の鳥たちと会えるはず」って、じじに言ったけど

野鳥だって、何日も同じ場所にじぃっとはしていないから

もし、明日も会えたらラッキーだね!

今の時期、徳之島でもパッションフルーツ、ドラゴンフルーツ

マンゴーなどの果物の収穫時期。

数日前、ある場所へ行った時に、近くをブラブラ歩いていたら

あっ!見〜〜つけた!ドラゴンフルーツの実!。

数週間前までは月下美人と似た白い花が咲いていたけど、

その花がしおれたと思ったら、もう青い実が・・・・

ドラゴンフルーツ

あと何週間くらいで熟すのかなぁ?

このドラゴンフルーツは、中が赤い品種かな?白い品種かな?

ばばは、赤も白も好きだけど、白は少しあっさり系で、赤が、より甘いような気がする。

無人市場とか有人市場にも出ているかもしれない。

今度、実家のお墓参りに行く時に、キョロキョロ見てきてみようかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇