カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2022年6月の記事 >>
06/18(土) 08:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/18(土) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/17(金) 09:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/17(金) 09:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/16(木) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/16(木) 08:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2022年6月の記事一覧

亀津の雨風景

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月18日(土)天気 曇後雨 室温 25.9℃ 外気温 24.0℃ 湿度 79%(室内)(午前6時54分計測)


 自宅のライブカメラ方向の亀津雨風景写真です。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月17日、10:48 徳之島町亀津自宅屋上で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

雨の亀津

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月18日(土)天気 曇後雨 室温 25.9℃ 外気温 24.0℃ 湿度 79%(室内)(午前6時54分計測)


 目が覚めたら雨上がりの朝だった。

梅雨前線が北上してしばらくの中休みのようだ、天気予報では昼頃から雨天になっている。

 昨日は一日中雨が降り取材ができないので自宅周辺の雨の模様を撮った。



カワセミ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月17日(金)天気 雨 室温 26.6℃ 外気温 25.0℃ 湿度 76%(室内)(午前7時08分計測)


 カワセミは日本全国に生息している留鳥である。

 方言名は「コッカン」と言う。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月15日、10:07 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月17日(金)天気 雨 室温 26.6℃ 外気温 25.0℃ 湿度 76%(室内)(午前7時08分計測)


先日、大瀬川下流でテナガエビを捕らえて格闘している所を撮った。

カワセミは、獲物を捕らえると必ず動画のように、獲物の脳天を硬いところへぶっつけてトドメを刺してから食する習性がある。



カワセミの(雌雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月16日(木)天気 雨 室温 26.6℃ 外気温 24.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時57分計測)


 カワセミは日本全国に生息している留鳥である。

 方言名は「コッカン」と言う。

 写真左が雌で右が雄です。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年6月15日、10:03 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミのお見合い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 6月16日(木)天気 雨 室温 26.6℃ 外気温 24.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時57分計測)


 今日も朝から雨!

 昨日はカワセミの番が仲良くお見合いをしていた。

もう、二番子の準備でしょうかね?

島の留鳥はほとんどが一番子は巣立っている。


<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇