カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2022年7月の記事 >>
07/19(火) 08:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/19(火) 08:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/18(月) 08:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/18(月) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/17(日) 06:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/17(日) 06:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2022年7月の記事一覧

カワセミ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 7月19日(火)天気 曇時々晴 室温 28.8℃ 外気温 29.0℃ 湿度 79%(午前6時54分計測)


最近この付近で営巣を営んでいるのか、雌雄の番をよく見かける。

この番は警戒心が非常に強く、なかなかシャッターチャンスに恵まれず空振りが多かった。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月18日、10:25 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミの羽繕い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 7月19日(火)天気 曇時々晴 室温 28.8℃ 外気温 29.0℃ 湿度 79%(午前6時54分計測)


今日も雲の多い晴れた天気で、真夏日になりそうだ!

 昨日は諸田池でカワセミに出会した。

動画は木の葉に隠れていて、映りが悪いが悪しからず。

最近この付近で営巣を営んでいるのか、雌雄の番をよく見かける。

この番は警戒心が非常に強く、なかなかシャッターチャンスに恵まれず空振りが多かった。



ツマムラサキマダラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 7月18日(月)天気 曇時々弱雨 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 78%(午前6時55分計測)


ツマムラサキマダラは前翅の表側にある光沢のある青紫色の模様が美しい事で知られる中型の蝶です。

残念ながらを開いた美しい青紫色の模様は撮ることができなかった。

ツマムラサキマダラは、もともとは迷蝶として八重山諸島で観測されていたのですが、近年は八重山諸島・沖縄地方・奄美諸島でもみられるようになったそうです。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月17日、11:22 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツマムラサキマダラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 7月18日(月)天気 曇時々弱雨 室温 28.3℃ 外気温 27.5℃ 湿度 78%(午前6時55分計測)


 雨上がりの朝だった!

今日も前線や低気圧の影響を受けて、天気は安定しないようである。

 昨日は久しぶりにツマムラサキマダラを撮った。

 ツマムラサキマダラは前翅の表側にある光沢のある青紫色の模様が美しい事で知られる中型の蝶です。

残念ながらを開いた美しい青紫色の模様は撮ることができなかった。

ツマムラサキマダラは、もともとは迷蝶として八重山諸島で観測されていたのですが、近年は八重山諸島・沖縄地方・奄美諸島でもみられるようになったそうです。


オオシマトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


 オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。

 写真では、昆虫を捕らえているようです。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年7月16日、10:25 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亜種オオシマトカゲの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年 7月17日(日)天気 曇 室温 29.8℃ 外気温 29℃ 湿度 77%(午前6時00分計測)


 昨日は、諸田池沿道でまたも亜種オオシマトカゲに出会した。

オキナワトカゲの亜種で亜種オオシマトカゲと言う。

沖縄諸島、トカラ列島(宝島、小宝島)、奄美諸島(喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)の固有種で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも登録されている。


<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇