カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2022年9月の記事 >>
09/15(木) 08:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/15(木) 08:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/14(水) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/13(火) 09:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/12(月) 09:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2022年9月の記事一覧

アカガシラサギ(幼鳥)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月15日(木)天気 晴 室温28.3℃ 外気温28.5℃ 湿度77%(午前6時54分計測)


 島では旅鳥で春秋の渡りの時期に小数が立ち寄る。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年9月14日、 徳之島町諸田池で撮影)
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。



(台風12/13/14号予想径路図)2022年09月15日06時発表



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカガシラサギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月15日(木)天気 晴 室温28.3℃ 外気温28.5℃ 湿度77%(午前6時54分計測)


 台風12号と13号は島から遠ざかり、14号が遙か南の海上で様子を伺いゆっくりと北上している。

これらの台風の影響を受け島の海上は大時化が続いている。

 昨日は諸田池の草むらにアカガシラサギが一羽渡来していた。

5月の初旬春の渡りとして渡来した、以来である。

 島では旅鳥で春秋の渡りの時期に小数が立ち寄る。



エゾビタキ渡来

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月14日(水)天気 室温28.3℃ 外気温29.5℃ 湿度79%(午前6時59分計測)


 今日は、台風12・13・14号の影響を受けて天気は不安定な荒れた天気となっている。

 昨日は徳之島総合運動公園の遊歩道でエゾビタキに出会した。

いよいよ本格的な秋の渡りの時期が来たようだ。

 エゾビタキは旅鳥で秋の渡りの時期に良く見られる。


題名が記入されていません。

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月13日(火)天気 室温29.9℃ 外気温29.0℃ 湿度 74%(午前7時19分計測)

リュウキュウキジバト

 島に生息するキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言っている。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。    
(2022年9月12日、 徳之島町徳和瀬農道で撮影)


(台風12号予想径路図)2022年09月13日08:00発表)



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウキジバトの羽干し

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


 先日、徳和瀬農道でリュウキュウキジバトが羽干ししているところを撮った。

 島に生息するキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言っている。


クロハラアジサシ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R4年9月12日(月)天気 曇後晴 室温29.0℃ 外気温28.5℃ 湿度 73%(午前6時50分計測)


 こんなに真っ白なクロハラアジサシは珍しいです。

一見、シロアジサシに似ていますが、嘴や足の色、頭の黒いゴマを見ればやっぱり腹の白いクロハラアジサシでしょう。




↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。    
(2022年9月11日、 徳之島町諸田池で撮影)


(台風12号予想径路図)2022年09月12日07:45発表)



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇