カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2023年9月の記事
09/03(日) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/02(土) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/02(土) 08:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/01(金) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/01(金) 08:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2023年9月の記事一覧

リュウキュウツバメの羽休め

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年9月3日(日)天気 晴 室温 27.5℃(エアコン使用) 外気温29.2℃ 湿度71%(午前7時19分計測)


 台風12・13号の接近も可能性が無くなり一安心したところ、あとは定期便の正常運行を待つばかり!

 昨日は、諸田池でリュウキュウツバメの幼鳥たちが群れて採餌をしていた。

時折、こうして羽休めをしている。

 リュウキュウツバメは奄美大島以南に分布し、島で繁殖しているツバメ。





(2023年9月2日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソヒヨドリ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年9月2日(土)天気 曇時々晴 室温 27.5℃(エアコン使用) 外気温29.0℃ 湿度75%(午前7時05分計測)


 昨日は自宅二階から隣家のブロック塀に留まっているイソヒヨドリ(雄)を撮った。

 イソヒヨドリは留鳥で元々は名前のごとく磯の近くに住む鳥だったのでしょうが、適応能力、繁殖力に優れ農耕地や市街地にも生息範囲を広げている。

島の方言では、カンダチクという。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年9月1日 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

イソヒヨドリ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年9月2日(土)天気 曇時々晴 室温 27.5℃(エアコン使用) 外気温29.0℃ 湿度75%(午前7時05分計測)


 台風たちの影響か、天気は荒れている!

しばらくは、定期便は欠航のようだ!

 昨日は自宅二階から隣家のブロック塀に留まっているイソヒヨドリ(雄)を撮った。

 イソヒヨドリは留鳥で元々は名前のごとく磯の近くに住む鳥だったのでしょうが、適応能力、繁殖力に優れ農耕地や市街地にも生息範囲を広げている。

島の方言では、カンダチクという。





(2023年9月1日 徳之島町亀津自宅で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年9月1日(金)天気 室温 27.3℃(エアコン使用) 外気温29.5℃ 湿度70%(午前7時08分計測)


アオアシシギは旅鳥または冬鳥で年間を通して見ることができる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年8月31日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギとセイタカシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R5年9月1日(金)天気 室温 27.3℃(エアコン使用) 外気温29.5℃ 湿度70%(午前7時08分計測)


 島の南方海上にある三つの台風の内11号は南寄りのコースを通過しそうで、直撃は免れそうだ!

強風による被害はさほど受けないが、大時化による定期便欠航は既に続いている。

台風による秤量責めは本当に大変だ!

 昨日は、諸田池であおあししぎ、セイタカシギ、タカブシギたちが近くで活動していた。





(2023年8月31日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇