カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2024年2月の記事 >>
02/20(火) 08:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/20(火) 08:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(月) 08:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(月) 08:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/18(日) 08:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/18(日) 08:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2024年2月の記事一覧

カイツブリたち

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年2月20日(火)天気 曇り後晴 室温24.9℃ 外気温22.9℃ 湿度69%(午前6時50分計測)


カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年2月18日 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カイツブリの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ

 今日も朝の内は曇っているが、次第に晴れそうだ!

先日諸田池ではカイツブリたちが採餌をしていた。

 カイツブリは留鳥として島で繁殖しているが、冬鳥として渡来するものの方が多い。


キアシシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年2月19日(月)天気 曇時々小雨 室温23.5℃ 外気温21.5℃ 湿度65%(午前7時20分計測)

キアシシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏にも観察される。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年2月18日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

キアシシギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


 今日は朝からドンヨリとした曇り空!

前線を含む低気圧が接近中で荒れた天気となっている。

 先日、キアシシギたちが羽丹向川河口に採餌に来ていた。

キアシシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏にも観察される。


サシバ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年2月18日(日)天気 室温21.1℃ 外気温17.7℃ 湿度59%(午前7時06分計測)

 サシバは冬鳥で、農耕地や県道沿いの電柱に留まっているのを良く目にする。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年2月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サシバの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年2月18日(日)天気 室温21.1℃ 外気温17.7℃ 湿度59%(午前7時06分計測)


 今日は全国的に春の暖かい良い天気になるそうだ!

昨日は、諸田池沿道の電柱天辺でサシバが採餌しているのを撮った。

 サシバは冬鳥で、農耕地や県道沿いの電柱に留まっているのを良く目にする。


<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇