カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2024年7月の記事 >>
07/07(日) 08:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/06(土) 08:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/06(土) 08:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/05(金) 07:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/05(金) 07:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/04(木) 14:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2024年7月の記事一覧

コチドリの渡来

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月7日(日)天気 晴 室温 29.6 ℃ 湿度67%(午前6時44分計測)


 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!

コチドリは島では旅鳥で、春秋の渡りの時期によく見られる。

夏に見るのは珍しい。普通は数羽で見られるが今回は一羽だけだった。


ヘリクロヒメトカゲ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月6日(土)天気 晴 室温 30.0 ℃ 湿度71%(午前6時50分計測)


 静止画は、草むらへ逃げ込まれて撮影失敗、過去のデータを再掲します。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。

 落ち葉が堆積した林床によく見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。

?


(2016年5月16日、12:02 徳之島町総合運動公園沿遊歩道で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヘリクロヒメトカゲの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月6日(土)天気 晴 室温 30.0 ℃ 湿度71%(午前6時50分計測)


 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!

先日久しぶりに諸田池沿道でヘリグロヒメトカゲに出会した。

ヘリグロヒメトカゲは、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島に生息する小型のトカゲである。

 落ち葉が堆積した林床によく見られ、落ち葉に潜む昆虫や小動物を食料としている。


クロサギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月5日(金)天気 晴 室温 28.7 ℃ 湿度70%(午前6時55分計測)

 クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。

<



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年7月4日 徳之島町丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クロサギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月5日(金)天気 晴 室温 28.7 ℃ 湿度70%(午前6時55分計測)


 今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!

昨日は、丹向川河口にクロサギが採餌に来ていた。

クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。


ノボタン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R6年7月4日(木)天気 晴 室温 29.9 湿度73%(午前7時18分計測)


今日も太平洋高気圧に覆われて暑い一日になりそうだ!

 奄美大島以南の低地から山地の乾いた明るい草地や林緑などに生える常緑低木である。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年7月3日 徳之島町徳和瀬で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇