サンコウチョウ(雌)
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
5月 30 日(月) 天気 晴 室温 25.5 ℃ 湿度 66 %
昨日は、夕方から和瀬池へ行った。
池の近くの松の枯れた太枝にサンコウチョウの雌が留まっているのを発見!
空かさず、カメラを向けてシャッターをきったら2枚だけ写っていた。ほんの一秒前後の出来事で、あっと言う間にサンコウチョウは姿を消した。

(2011年5月29日、15:53 徳之島町諸田池で撮影)
徳之島で生息するのは亜種リュウキュウサンコウチョウである。
鳴き声が、ツキヒホシ(月・日・星)ホイホイホイと聞こえることが名前(三光鳥)の所以である。
繁殖時期である今の季節は、林や森に入るとよく雄の囀りが良く聞こえてくる。
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|