カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 日常生活 - 2012年7月の記事 >>

我が家の野菜達、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


7月18日(火)台風一過晴れ

昨日の台風7号はそんなに強くないと油断していたら・・・・

夕方急に風が強くなって。

夜遅くまでウォ〜〜ン、ウォ〜〜ン泣いていた。

今年の台風で1番、風の唸りが凄かったような気もする。

せっかく実を付けたミニトマトの実は落ちてしまい

実を付けたツノナスも吹き倒されてしまっていた。

台風が去ってから、起こしてあげた方が良いかなって判断して

倒れたままにしてあるよ。

せっかく大きな実が付いて,色づくのを楽しみにしていたのにね。

これから、もっともっと強い台風が来るはずだから

油断は出来ないね。



じじは、よくぞ16日に帰ってきたね。

もし、17日の便だったら帰って来れたかどうか・・・・

良かった,良かった。



じじが帰ってきたら、ばばは力が抜けてしまってしまったようで

なぁんにもする気になれず,ダラダラ、ダラダラ。

明日からは,気分一新「頑張りばば」に戻らなくちゃね。



そうそう、ばばが期待していた我が家の「農園計画」。

公民館講座の「園芸教室の方々に今年は使ってもらう事になり

ばばは、泣く泣く諦めたのだが・・・・

せっかく種から育てたナスの苗もしっかり育ち

シソは未だに狭いプランターの中でひしめき合っている。

ネギも糸のような細さのまま長さが7,8センチに成長した。



ナスの苗・・・どうしようかなと迷っていたが

両親宅の大工仕事を頑張ってくれているTさんに10本はあげたよ。

Tさんは、我が家からほんの数十歩の場所に菜園を借りていて

色々な野菜を育てているから,きっと立派なナスを実らせてくれるだろうな。

ばばがナスの苗をあげたら,Tさんはお礼に「自家製ラッキョウ漬け」を下さったよ。

今年、10キロ位も漬けたんだって。

凄いとしか言いようが無い。



シソの苗も移植したいのだが、移植できる場所はないし

両親宅の花壇にでも植えたいと思うのだが、

リフォームが終わった後、庭も綺麗にして下さるというので

もし、ネギやシソなどを移植しても又引き抜かざるを得ないかも知れない。

可愛そうだね、ネギやシソの苗たち。

ごめんね〜、計画性がなくて。



我が家の車庫前に「根性花」とばばが勝手に名付けた花が今年も咲いた。

この花は、数年前から同じ場所に咲く。

直径10数センチのパイプの中に花開かせるのだ。

水もやらず,肥料も与えず、ほったらかしてあるのに

季節が巡れば律儀に花開く。

感動さえする。

花姿は水仙と似ている。

何て言う名前の花なんだろう?







数日前4輪の花を力一杯咲かせていたのを見つけ

デジカメを取ってきて写真を写した。

車の出し入れには支障がない場所なので、ずぅっと見守ろうと思っていたのだが

あぁ〜〜、何と言う事でしょう?

我が家で頑張って下さる大工さんがバイクを停めていて

昨日、夕方帰る時に、たまたまパイプの真上を通ったみたい。

・・という事は、「根性花」は見事にへし折られていた。

男の方って目の前の花に気づかないのかなぁ。。。

豪華な花でないので,気にも留めないのかなぁ?

ちょっと残念!

でも、これに負けず来年もきっと花開かせてくれると

ばばは信じているよ。

頑張れ!「根性花」!



今朝は,夕べの強風は何だったの?というくらいの晴天。

8時には大工さん4名と社長さんが見えたよ。

そして、コンカンコンカン仕事開始!

ばばは「ブルバン」の準備しなくちゃ。

赤瓜いただいたのがあるから、鯖の缶詰と合わせて炊きましょう。

自家菜園のニラも入れましょ。



自家菜園にはピーマンも大きく育っているので

ランチョンミートと炒めましょう。

あら、あら,いつの間にかゴーヤが3本も育っている。

過日、初物は東京長女に届けてもらおうと,じじに託したら

次女の家の冷蔵庫に入れたままで忘れてしまったと、

又持ち帰ってきた。

飛行機で東京→徳之島間を往復した花壇育ちのゴーヤ。

まだまだ新鮮だから、何とか使いましょ。







今日収穫した3本のゴーヤは社長さんにあげたよ。

収穫した我が家の菜園・花壇で育った野菜達撮影してみた。

その後、倒れてしまったツノナスを起こして支柱を立てたりしたよ。

元気に復活して欲しいなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇