カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 2012年12月の記事 >>

コハクチョウと再会、他

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


12月15日(土)晴れ・風強し

朝からじじが何かばばに話しかけたそう・・・・・

分かっているんですよ〜。

夕べの天気予報では、奄美地方80%の降雨確率って言っていたから

何処へも出かけられないし、倉庫の片付けしようと決めていたのだが。。。。。



朝、起きてみるとお日様ピカピカ良い天気!

でも・・・じじが走る前にはにわか雨が降ったらしい。

朝食が終わる頃は、ポカポカ陽気。

じじはウズウズ・・・・(干潟へ行きたい願望200%!)



まぁ、15日だしばばも実家のお墓参りがてら

寄りたい所もあるしと思ってはいたが決断しかねていた。



じじが今日の天気予報を改めて調べると「晴れ」だったらしい。

10時もだいぶ回ってから3人組はいつもの干潟へ出発。



干潟へ行った目的はヘラサギを撮ること。

潮は引きかけていたが、撮りの姿はほとんど無く

諦めて、他の場所へ回ろうかな?と思っていた矢先

じじのネット仲間Yさんが「バズーカ砲」で鳥を撮っていた。

近づいて聞いてみると、目の前にいる白い鳥は「ヘラサギ」だった。

ラッキー!・・・と言うことで第一の目的は果たせたので

昼食の準備を・・・と思い、車に戻って確かめてみると

コーヒーや卵焼き、佃煮などはあったものの

肝腎のおにぎりが無い!

え〜〜〜っ、まさか???

確か、赤飯おにぎりを4個、レンジで温めたまでは記憶にある・・・・

と言うことは>

おにぎりはレンジに入ったままってこと。

まぁ、どうしましょう?????



すぐにコンビニで買ってきましたよ〜。

「ばくだんおにぎり」なるものを。

おにぎりと一緒に「シジミ70個分の・・・」と謳われている

インスタントの味噌汁もね。



撮影が一段落したYさんと、じじ、姉とばば、4人で

美味しく昼食いただきました〜。

今度、自分でも「ばくだんおにぎり」作ってみようっと。



その後も沈砂池や、漁港を回り3時過ぎに実家集落へ。

お墓参りも終わる頃、じじはすっかりお疲れモード。

助手席でゆっくり休んでもらいながら家路を急いだ。



途中で「諸田池、寄る?」と聞くと「せっかくだから寄ってみようか?」とじじ。

朝は何にも新しい鳥もいなくて素通りした諸田池。

期待もせず、池の畔に車を寄せたら・・・・・

「あれ、何だ!!!」と突然大声を出したじじ。

じじが指さす方を見た姉とばばもビックリ。

大きな白っぽい鳥が2羽、悠然と泳いでいるではないか!

「血湧き、肉躍る」ではないが、大興奮の3人。

白鳥????

正にシルエットはスワンその物。

でも、全く自信は無い。

じじに聞くと「雁じゃないか?」と言う。

とにかく、夕方で日差しが弱いので場所を変え撮影続行!

そこへ若いご夫婦が車で駆けつけてきた。

聞くと、新聞社の方だそうで、どこからか連絡が入ったということだった。

奥様とお話ししながら撮影している男性軍の所へゆっくり近寄っていた。

鳥は逃げることなく、ゆったりと泳いでいた。

その泳ぐ姿の美しいこと!

首をスッと伸ばして滑らか〜〜〜に泳ぐ。

見ているだけで惚れ惚れする。

じじも、じっくり撮影し終わった。

唯一残念なのは、夕方で光が足りなかったこと。

鳥の名前は、確実ではないが「コハクチョウ」では?とじじが言う。

コハクチョウと言えば、昨年、実家集落の沈砂池で初めて出会った鳥だ。

それが、今年は2羽も一緒にいる。

嬉しい〜〜。

こんな美しい鳥を見たから、今後3人にきっと良いことがあるよ〜

と言いながら姉とふたり話した。



徳之島で今年、コハクチョウを見た人はまだ少ないかも知れない。



昨年はコハクチョウを見に行った子供が石か何かを投げたとかで

白鳥が飛び立ち、そのまま帰ってこなくなったと聞いた。

もし、それが事実なら、今年は白鳥を驚かさず、

静か〜〜に、観察して欲しいな・・・・ばばの願い。

そして、鳥好きのたくさんの方に観察して欲しいと願っている。



じじのお陰様で、又とない素晴らしい1日になりました。



じじ〜ありがとう!!!!



今日撮影した画像は明日「じじの写真日記」と「動画」に

アップすると思いますので、鳥好きの皆さん

よろしければ、ご覧下さいね〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇