カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 2013年9月の記事 >>

タレントさん見たよ〜・セッカの巣他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


9月20日(金)曇時々小雨

今日の下り船で甥のHちゃんが沖縄へ行く。

明日、沖縄で先輩の結婚式があるので

参加してから上京するんだって。

島滞在3泊4日。

帰って来た時も台風19号の影響で

「こんなに揺れる船、久しぶりに乗った〜」と

ヘロヘロで下船してきたのに、

今日もまだ台風の影響で徳之島町の海は波高し!

帰って来た日と同じように隣町の港に船は着くという。

それも、条件付き。

波が荒ければ、接岸せず(抜港)して、鹿児島へ引き返すか?

沖永良部・与論経由で沖縄へ下るかするらしい。

今朝の8時にならないと最終判断は出来ないとのことで

H君が電話したら、一応9時30分入港予定だとのこと。

9時30分入港という事は、出港は10時前後。

余裕を持って8時半頃には家を出ようという事になった。

H君を見送った後、じじ&ばば&姉、いつもの干潟へ行き

野鳥の写真も撮ろうと先日から計画していた。

港近くまで行っても船が見えないので、心配したが

ほぼ予定通りに船は入港した。

船内に乗り込むH君を見送って、そのまま干潟へ車を向けた。

まだ潮の引きが半端で鳥の姿はほとんど見えないので

じじの提案で松原漁港、松原神社まで足を伸ばした。

松原神社は初めて行ったが、厳かな感じの神社だった。

色々なことをお祈りし、近くの泉まで行って

又、干潟へ引き返した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今度はほぼ干潮にはなっていたが、珍しい鳥もいなく

トリトリデッキ辺りでウロウロしていたら

じじの友人のYさんが来た。

「今日、これからタレントが来て撮影があるんです」と言う。

「タレント」という一言で、ばばの野次馬根性に日が付いた。

「誰が来るんですか?」と聞くと、「○君・△君」というコンビが来るという。

外人さんの○君というタレントは、ばばもテレビで見たことがある。

実物を見てみたいなと思ったので、しばらく待っていたら

来ました!

撮影スタッフの皆さんが5,6名と、天城町の関係スタッフさんも数名。



撮影の様子を見ていると、タレントさん達が双眼鏡かカメラで

干潟を見ている様子を、撮影スタッフさん達が撮っている。

音声さんも機械を持って、近くにいる。

ばば達は町のスタッフさん達の近くで撮影の様子を見たり

自分たちも離れた所から双眼鏡で干潟を観察したり・・・・

そのうち、あまり興味もなくなったので、いつもお昼ご飯を食べる

「指定席」へ移動して、飲み物を飲んだり、おむすびや御菓子を食べたり・・・・



しばらく経つと、空が暗くなり雨粒が落ちだしたので慌てて車に乗ろうとした。

その時、ばばは車の後方に、草の塊のような物を発見して手に取った。

最初「鳥の巣かな?」と思ったが、

次に「公園の整備をする方達が刈り取った雑草の塊かな?」と思った。

ススキや長い葉っぱの雑草を数種類使って綺麗に形作られているようだが・・・・

試しに・・・と穴を開けるようにして中を覗くと、

ワッ!ばばの小指の第一関節くらいの大きさの白い卵が5個!

やはり、鳥の巣だったのだ。

雨がパラついていたが、じじを呼んで卵を見せると

「セッカの卵だな」と即答!

さすが〜

でも。。。この巣、どうしよう?

元の場所に戻すのが一番良いけれど、どこから落ちたのか分からない。

強風にあおられて吹き落とされたのかも・・・・

仕方が無いので、アダンの木の幹と幹の間にある雑草の中に

そ〜〜〜っと置いた。

セッカのお母さん、見つけてくれると良いんだけど・・・・

確率は低いかなぁ・・・・

拾い上げなければ良かったのかなぁ・・・

でも、車の通り道に置き去りには出来なかったし・・・・・

セッカのお母さん、きっと巣が無くなって狼狽え悲しんでいるだろうなぁ・・・・

台風19号は、こんな所にも影響与えたんだね。



帰りの、車中でH君から姉にメールが。

「沖永良部を出たところ・・・揺れが半端ない」と書かれていたそうな。



台風19号、早く遠のいてくれないかなぁ。

島の漁師さんも漁に出られなくて、

じじの夕食にも影響出ているよ〜〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇