カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 2013年12月の記事 >>

人それぞれ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


12月14日(土)曇

朝起きて、すぐ(今日は病院行こう!)と思った。

ばばが病院へ行くのはいつも計画的では無く行き当たりばったり。

昼食後、ちょっと家事をして、すぐ病院へ。、

9時少し過ぎていたかなぁ。

土曜日で、午前診療だけど患者さんが多いか少ないかは

行ってみないと分からない。

歩いても5分で到着出来る病院なので、久しぶりに自分の足で歩いた。

11月の旅行以来だなぁ〜1000歩以上歩くのは。

(1000歩もあるかな?病院までの片道)

付くとすぐ診察券を出した。

ばば以外に、患者さんは3,4名ほど。

こんなに患者さんが少ないなんて、

この病院に通い始めて10年以上経つけど初めて。

あっと言う間に.名前が呼ばれ、あっと言う間に聴診器で胸の音を聴かれ

あっと言う間に支払いを終わり、あっと言う間に薬ももらった。

あっ、あっ、あっ、あっと言う間の、ばばの病院用事は済んだよ。

一番長かったのが、歩いていた時間・・・と言うくらい

病院での時間は短かった。

10時前には病院を出たけれど、そのままスーパーへ寄って帰宅。



スーパーと言えば・・・・

「主婦の知恵」を教えてもらったよ。

過日、あるスーパーでのこと。

ばばの知人が、ばばより先にレジを通っった。

ばばは大分送れてレジをすませ、買った物をエコバッグに入れていたら

先にレジを済ませた知人が、まだ買った物を入れ終わっていない。

よくよく見ていると・・・・

トレイに入った肉などを、買った品物をエコバッグなどに入れる台

にあるビニール袋にセッセと移し替えている。

そんなことをする人を、今まで見たことが無かったのでビックリした。

ばばに気づいた知人は「ゴミをなるべく減らしたいので・・・」と行った。

肉などトレイに入れたまま冷凍するのでは無く

ビニル袋に移し替えた方が冷凍庫に入れやすいって。

それは分かるけど・・・・・・

ばばは、とても大勢人が見ている前で、トレイからビニル袋に

肉を移し替えるって事が良いと分かっていても、真似は出来ないなぁ。

ばばの場合、家に持って帰った肉類は小分けにしてラップに包んで冷凍している。

肉を食べるのは、ほぼ、じじだけだから薄切り肉等は

ほんの数枚ずつ薄くのばしたままラップに包んで冷凍しておくと便利よね。

豚肉と牛肉を区別するために、牛肉を包んだラップには(牛)と書いておくの。

急いで使う時も、薄いからすぐレンジで解凍できるし、便利だね。

ばばは、主婦を何年やっても、まだまだ分からない事だらけだけど

過日の知人の行動には、感心した。

ばばは真似は出来ないけど・・・・・



あと1つ。

別のスーパーの入り口で、買う予定は無かったけど

ティッシュやトイレットペーパーを見ていたら

70代後半と思しきお婆ちゃんから声をかけられた。

「そんなのはね、1回使ったら流すか、捨てるんだから

一番安いので良いのよ」って。

16ロール入ったトイレットペーパーが280円くらいで

12ロール入りが178円だった。

ばばは買う気は全然無かったけど、

おばあちゃんの言葉にも一理あると思った。

トイレットペーパーなども、色や香りが付いていたり、紙が上等だったり

千差万別だと思うけど、毎日使う物だし、安いからと言うだけで買うべきか?

やはり・・・・・人それぞれだよなぁ・・・・



主婦の知恵とは関係ない、ばばが病院帰りに見た物について。

ばばが病院から出て、スーパーへ向かって歩いていた時

右側の空き地に大型トラックが止まっていた。

そのトラックのすぐ傍に、小学校低学年くらいの子が履きそうな

上靴がきちんと並べておかれていた。

今日は土曜日で、学校はお休みだし・・・・昨日、下校途中

この場所に上靴を置いて忘れて帰ったのだろうか?

でも、普通なら上靴は上履き入れに入れて持ち歩くよね。

どうして、上靴だけがトラックの横に置かれていたのか?気になる。

まだ、結構新しくて、ひらがなで女の子の名前が書かれていた・・・・

この上靴の主の女の子は、月曜日の朝、

お母さんに「上靴が無いけど、どうしたの!」って怒られないかなぁ・・・・

気になったよ。

週初めから、お母さんに叱られて登校するなんてイヤだもんね。

あの上靴、早く無事に女の子の元に戻れば良いんだけど。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇