カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

<< 日常生活 - 2015年11月の記事 >>

残酷

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月21日(土)晴れ

昨夜、夕食の後2階へ上がるじじが

「ミッション車乗れて、オートマ車が乗れないって

ばばは、本当に天然記念物だね」と言った。

天然記念物?ばばは「モノ」か〜〜?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11時になって、撮影に行くと言うじじ。

ばばが車庫前で、誘導することに。

我が家は県道沿いだけど、ミラーとか無いから

車庫から車を出すまでは、いつもヒヤヒヤする。

「行ってらっしゃ〜〜い」と送り出した後、家に戻ると

庭先をチョロチョロ動く物体が!

なんだ!ネズミ


えぇ〜〜〜、ネズミ!!!!!

何だかモソモソチョロチョロ、動きがちょっと鈍い感じだけど

紛れもなく、ネズミ!

親にしては小さすぎるし、子供にしてはちょっと大きい。

人間で言うなら小学校中学年くらいかなぁ。

ネズミについては、過日一騒動があり、

ばばとネズミでバトルを繰り広げ、

あれ以来、室内では姿を見ないし、被害も無いので

少しだけホッとしているんだけど。。。。。。



ばばが見ている前で、ネズミは花壇の中へ入っていった。

(さて、どうする?ばば)

一瞬迷ったけど、ネズミが入っていった場所辺りの花木を

後故知動かしてみると・・・いた!でも、なんとなく動きは鈍い。

(やはり、ネズミピッタンコで捕獲する方が良いかな?)と決断。

室内に入り、彼方此方探すが予備は無い。

過日、ストックしてあった分は使ってしまったから・・・

(倉庫に行けばあるんじゃないかな?)と倉庫へ。

そこにも予備は無し。

もう一度、花壇の花木を動かしてみる。

やはり、いた!

見届け後、自宅2階へ上がり、

過日、押し入れに仕掛けた「ネズミピッタンコ」を確認。

何にもかかってはいない。

(よし!これを使って何とかしてみよう。)

花壇をもう一回捜索。

少し場所は変わっていたけど、やはりネズミはいた!

ネズミの進みそうな場所に「ピッタンコ」を置き

後ろから棒でネズミを追い出す作戦開始。

しかし、ネズミも賢くて、「罠」を上手く避けて逃亡する。

後ろや横からも捕獲を試すが、なかなか成功せず。

しかし、一旦作戦開始したからには、最後までやり遂げるしか無い。

ネズミも必死で右へ左へ逃げるが、ついにピョン!とジャンプして

「罠」に飛び込んできた。

やったぁ〜と喜んだのもつかの間。

何とm「罠」の粘着力が弱くてネズミは逃亡!

又々「罠」を持って追いかける。

数分後、又しても「罠」にピョン!と飛び乗ったネズミ。

今度は逃亡されないように、「罠」を二つ折りにした。

それでも、ネズミは必死に逃げようとして顔だけは「罠」から外してしまった。

(どうしたものだろう?)と思案後、水を吸って重くなっているスポンジを

二つ折りにした「罠」の上に置いてみた。

その間もネズミは口を開けたりするけど、何故か声は出さない。

つぶらな瞳で口を開けられると、つい目を背けたくなったり

ばば自分がとても残酷な人間に思われたりして、

もう、そのまま放っておこうと思い、室内には行って昼食の準備をした。



12時半頃になってじじが帰宅。

じじに「ネズミを捕獲した」事を報告。

ネズミは、まだ「罠」から逃げ出してはおらず、じっとしているらしい。

「可愛そうだから、これ以上どうしたら良いか分からないから

そのままにしておいた」と報告。

「そっか」とだけ言って、じじも玄関へ入ってきた。

室内を荒らされた時は憎たらしくて、何とか捕獲しようと必死になったが

いざ、捕獲してみると、何だか可愛そうで・・・・・

この後、どうすれば良いんだろう?

捕獲はしたものの、全然嬉しくない。

我が家は、どうしてもネズミを完全にいなくなることは無いかもしれない。

以前も書いたが、周辺に空き家・空き地・溝・飲食店・畑・ドブ等々

ネズミの住環境は整っている。

1匹くらい捕獲したって、「ネズミ算」とも言われるように

次から次へネズミは増え続けるだろう。

あぁぁ〜〜あ。

ネズミを捕獲しても、ちっとも嬉しくはなく、

逆に気が重くなってしまったばば。

「罠にかかってしまったネズミ」、今後、どうしたら良いんだろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇