バショウ(芭蕉)
by じじの写真日記
徳之島じじとばばのブログ
7月 21日 (木) 天気 晴 室温 30.5℃ 外気温 27.4℃ 湿度(室内)58% (午前6時12分計測)
昨日は畦プリンスビーチで「バショウの実」を撮った。
外見はほとんどバナナと変わらないが、バショウは古くから沖縄や奄美で芭蕉布の原料として山の斜面や荒れ地に栽培されてきた。
同じバショウ科ではあるが、バナナは食料として栽培されているのに対してバショウの実は食することは出来ないので最近はこのような観光地に観賞用として植えられている。
島の方言では「バシャ」と言われている。

↑ この画像をクリックしたら 大画面表示 します。
(2016年7月20日、10:39 徳之島町畦プリンスビーチで撮影)
徳之島じじとばばのブログ 主管理者 ibuchanじじ&ばば
|