カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの写真日記 - 無脊椎動物の記事 >>
10/05(金) 10:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/07(火) 08:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/02(木) 10:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/03(土) 07:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/26(水) 07:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/10(日) 08:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

モクズガニの幼体

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月5日(金)天気 台風25号通過中 室温 27.0℃ 外気温 27.3℃ 湿度 46%(室内)(午前6時51分計測)


 暴風の音で目が覚めた!

前回の24号としたら25号は西へ大きく逸れて、被害は少ないようである。

ちょうど今頃島の西海上を北北西の方向へ進んでいるようである。

これからは島への影響力は衰えて行くであろう。

とにかく停電と断水にならなかったのは、本当に良かった!

 先日、台風24号通過後に徳之島総合運動公園へ取材行った時、沿道でモクズガニの幼体が変わり果てた姿になっていた。

おそらく台風の被害を受けて死んだのであろう!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年10月1日、9:15 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

モクズガニ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 7日(火)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 27.5℃ 湿度 63%(室内)(午前6時11分計測)


 島の方言ではモクズガニのことをコウガン(川蟹)、または単にガン(蟹)と言っている。

秋になると活動が盛んになり脂がのった状態になり、冬には川を下って海岸の汽水域で繁殖をし、小ガニとなって夏には河川を上る。

 モクズガニは、日本全域で生息しており名前も各地で色々異なっているようである。

鹿児島では「ヤマタロウガニ」と言われている。

 島では秋から冬にかけて川の上流に「アロ」と言われる、竹籠でつくられた蟹捕り用の罠を仕掛けて、この蟹を捕獲する方法がある。

昔はこの方法で捕った蟹を汁にして食べるのは最高のご馳走であった。

 この蟹の特徴は、ハサミの部分にふさふさとした長い毛がある。

この個体は、まだ海岸から上がってきて間もない子ガニで毛はふさふさとはしていない。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年8月6日、11:13 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオジョロウグモの雌雄

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


8月 2日(木)天気 曇 室温 28.5℃ 外気温 27.2℃ 湿度 67%(室内)(午前5時37分計測)


 今日はここには、先日諸田池沿道で撮った「オオジョロウグモの雌雄」の写真をアップします。

オオジョロウグモは南西諸島に生息する日本最大のクモ(蜘蛛)です。

ちょうど雌の周りに雄達がいたので撮りました。ここには雄は二匹しか写っていませんが(散らばっているのでカットしました。)、普通は4〜5匹ぐらいをかこっています。

 この雄達は、無残にも役目が終われば雌に一瞬のうちに、「パク、パク、パク」と巣の網の上で食べられてしまいます。

次の世代の栄養源になってしまうのでしょうね。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年7月29日、11:59 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

モクズガニ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


3月 3日(土)天気 曇 室温 23.0℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)42% (午前7時12分計測)


 昨日、農道で横断中の「モクズガニ」に出会った。

 泥の中から出てきたらしく、体中泥まみれになっていた。

多くの個体は、秋から冬にかけて繁殖のために海へ下るらしいが、この個体は何らかの事情で遅れたのか?

もう島は春だというのに!

 方言ではカニ全般のことをガンと言っている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年3月2日、15:18 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サンゴ(珊瑚)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 26日(水)天気 小雨 室温 24.5℃  外気温 21.5℃ 湿度(室内)59% (午前7時22分計測)


 昨日は、友人のお誘いで、下久志海岸へサンゴの撮影へ出かけた。

生きているサンゴは平均海水面よりやや深いところに生息しているので、大潮の干潮時をねらって撮影に出かける。

昨日は、サンゴの撮影には潮時が良いチャンスだったが、波がやや高くて思うような撮影が出来なかった。

 水中撮影ならいつでも問題なく出来るのだが、そのような設備や技術がないのでこのような原始的な方法しかない。

大量に撮影したがほとんどが光の屈折でゆがんだ画像になり、失敗作ばっかりだった。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年4月25日、12:36 徳之島町下久志海岸で撮影)



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年4月25日、12:36 徳之島町下久志海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオジョロウグモ(黒色型)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


7月 10日 (日) 天気 曇 室温 30.0℃ 外気温 28.2℃ 湿度(室内)68% (午前6時51分計測)


 今日はここにも先日諸田池沿道でとった「オオジョロウグモ(黒色型)」の写真をアップします。

 南西諸島に分布する日本最大の蜘蛛である、「オオジョロウグモ」は、ほとんどの個体は黄金色の縦縞模様を持つが、まれにこのように全身真っ黒の黒色型がいる。

じじはこれで二度目の出会いである。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年7月8日、11:49 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇