カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2010年6月の記事 >>
06/28(月) 09:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/27(日) 09:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/27(日) 09:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/26(土) 09:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/26(土) 09:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2010年6月の記事一覧

まだいるヘラサギ  

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月28日(月)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 72 %

今朝は晴れ渡って良い天気だった。

もう島はすっかり真夏日よりになった!

 おそらく梅雨明け宣言もあるだろう!




 昨日は、久しぶりに天気はよいし、ローカルサイト仲間の ” ぶんさん ” の情報で浅間干潟へ、「ヘラサギ」に会いに行った。

昼食を早めにすませ、しっかりと昼寝も普段通りすませ、2時前に出発した。

 ヘラちゃんたちが良く居る場所へ行ったら、案の定、2羽ペアが昼寝の真っ最中だった。

運良く、数十分も待ったら、羽づくろいから始め、いつもの格好で餌を啄み始めた。

最初の内は仲良く一緒にいたが、途中でどうしたわけか離れていき、数百メータも離れてしまった。

 この時期、何故ここにヘラちゃんたちが留まっているのか判らないが、徳之島に留まった方が都合の良い理由があったのだろう?

人生色々ヘラちゃんも色々な、人生ならぬヘラ生があっても良いだろう!

 浅間干潟には、餌が豊富で渡る必要が無いかも知れませんね?いずれにしてもじじとばばはこのヘラちゃんたちを歓迎しています。

 じじとばばも2時間近く干潟の近くを探索したが、あの2羽のヘラちゃんたちにエールを送りながら、天城の溜池の方へ向かった。

そこでの色々な出会いはまた後日アップしたいと思います。


まだいるヘラサギ





(2010年6月27日、15:10 徳之島 浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ベッドに横になる方法が分からないって・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月27日(日)久しぶりの晴

最近のばばは、だらけている。。。。。

自覚しているんだけど、ブログも「今日は、やぁ〜〜めた」って決めると

さっさと寝てしまう。

昨夜はせっかくの「部分月食」も見たのに・・・ブログに書かずに就寝。

7時過ぎ、ベランダに出た姉が「あれっ?今夜、部分日食って言っていなかった?」と・・・

確かに東の空を見ると、月が何時も見る感じと違って

左の部分がぼやけて見える。

じじに「ねぇ〜、朝テレビで、部分月食って言っていたよ」と言うと

じじは慌ててカメラ担いで屋上へ。

何枚か写真を写して、食事開始。

食事の合間にも屋上に駆け上がったり、玄関先で空を眺めたり忙しい。

7時過ぎ気付いて、9時回る頃には半月より少し小さくなった月。

それ以上は小さくなりそうもないので諦めて食事に専念。

じじは日食用のフィルターをカメラに当てたり(結果はフィルターが厚すぎてダメ)

色つきビニルを当てたりしながら奮闘したが周囲が明る過ぎて

良い写真は撮れないと諦めた。

今年は部分日食を見たり、部分月食を見たりできてラッキー。


ばばは、毎日病院へ通っているが、当たり前のことながら

病院には色々な患者さんがいる。

ばばが毎日観察している患者さんはNさん。

年齢は70代かな?

隣町の方で最初の頃は、やはり70代の奥様が午前中の約半日付き添っていた。

入院した最初の晩は、両足が立たないのにトイレに行くと大騒ぎしていた。

でも、2日後にはしっかり自分の足で立てるようになった。

Nさんが元気になるに連れ奥様も初めの頃のように頻繁には病院に顔を出すこともなくなった。

最初の頃、奥様から聞いた話によると・・・・・・・・・

Nさんは軽い認知症で治療のため都会の病院へ行き、薬を服用していたそうだが

今回は軽い脳梗塞で足が立たなくなり入院したとのことだった。

外見は何処も悪そうには見えないNさん。

食事はご飯とおつゆ以外ほとんど手を付けない。

そして、今ベッドから起きあがってトイレに行ってきたかと思うと

すぐに又トイレに行く。

その度に「看護婦さ〜〜ん、起こして下さ〜い」と呼ぶ。

看護師さんは慣れたもので「Nさん、自分でちゃんと起きられるがね〜」と相手にしない。

すると、いつの間にか自分で起きあがる。

所が起き上がっても「トイレの場所を教えてちょうだい」と

毎回必ず言う。

部屋を出たらすぐ正面がトイレで、十数分おき?にトイレに行っているのに

必ず「トイレの場所教えてちょうだい」というのが不思議だ。

これも認知症の症状の一つなのだろうか・


昨日、可笑しかったのは(失礼かな?)トイレから戻って

ベッドに腰掛けたNさん。

「ベッドに横になりたいんだけどどうしたらいいのか分からないから教えてちょうだい」と言う。

ベッドの縁に腰掛けているから、そのままゴロンと倒れたらいいのに・・・それが出来ないらしい。

ばばは、もし万が一怪我でもさせたら怖いので看護師さんを呼んだ。

看護師さんが二人来て

「右手でベッドの柵を持って、そのまま倒れて下さい」と指示している。

次に両手でベッドの柵を持たせ体を引き上げるように誘導している。

さすがプロ。

見ていて感心した。

でも・・・・ベッドに座るまで出来て「寝る(横になる)ことが出来ない」って

どういうことだろう?

そう言えば、入院前の一時期、父が「僕、どうしたらいいの?」という言葉をよく発していた。

今のNさんと同じ状態だったのだと今にして思う。


今夕は、誰も介護士さんがNさんの近くにいなかったので

食後どうするかな?と見ていたら、俯せの姿勢からクルンと回って

ちゃんと一人で寝ていたNさん。

Nさんが時々本当に寝方を忘れてしまうのか?


いったん横になったものの、位置が気に入らないのか、

ベッドの上でずり上がったり、ずり下がったり

はては、足下のベッドの柵の間に両足を入れて立ち上がってみたり・・・・・


トイレの場所が毎回分からないのか?

また、どうして寝方が分からないのか?真実は分からないけれど

認知症のせいだとしたら怖いなあと思う。


毎日病院通いをしていると、自分の足で歩き、手を使って食事が出来るという

ごくごく当たり前だと思っていることが、恵まれていて幸せなことだと

再認識する。

じじとばばの健康管理をしっかりしなくちゃ・・・と改めて痛感する毎日だ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ナンゴクネジバナ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月27日(日)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 79 %



 このナンゴクネジバナは伊豆諸島、奄美諸島、琉球諸島に分布する多年草草本です。道端や芝生などの日の当たる場所に生えています。


(2010年6月8日、16:56 徳之島町徳和瀬グランドで撮影)


名前の通り、南方系の花なんですね。おまけに花はねじを切った様に生えている。

名前の覚えやすい花です。

先日、徳和瀬グランドの芝に沢山咲いていた。

このピンクとシロバナナンゴクネジバナもあるそうですが、チャンスがあればアップしたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シロチドリ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月27日(日)天気 晴 室温 30 ℃ 湿度 79 %  

 今日は久しぶりに良い天気になりそうだ!

昨日は良くなりそうだっが昼前後は崩れて結構降った。





夕方から回復して、昨夜の月食は雲に隠れることなく綺麗な部分月食が観測された。

 今日は良い天気だから天城あたりまで足を伸ばしてみようかなぁー!


 先日、早朝東区海岸で約一年ぶりにシロチドリを見た。

奄美諸島では留鳥としているようであるが、東区の海岸ではこれがまだ2度目である。

一羽だけ、波打ち際で餌を啄んでいた。

このシロチドリたちは普段は徳之島のどんな所にいるだろうか?

最近は、水田はほとんど無くなったし、亀津以外の砂浜とか干潟で暮らしているのだろうか?

今の時期は、繁殖をしている頃だろうけど、いったいどこに住んでいるだろうか?

 じじの行動範囲では、あまり出会うことがない。

不思議な鳥だ! そう言えば複数羽で見たこともない。それで留鳥とはじじには縁のない鳥なのか?


シロチドリ





(2010年6月26日、6:12 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トクノシマハンミョウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月26日(土)天気 曇 室温 29 ℃ 湿度 87 %

 今日も、動画日記と同じハンミョウの静止画をアップします。


(2010年6月24日、17:26 徳之島町亀津山田川上流沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トクノシマハンミョウ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月26日(土)天気 室温 ℃ 湿度 %

 今朝も、まだ梅雨空模様が残っている天気だった!

早く完全に梅雨明けして欲しいものだ!もうやがて七月だというのに、今年は異常だ!




 散歩を始めてから時々山深い水辺で良く見かけるが、動きがすばしっこくてアップできるような画質で撮れなかった。

先日、山田川上流沿道で、そっと、近づいて撮ることが出来たので「トクノシマハンミョウ」アップします。

 ハンミヨウ(斑猫)は、熱帯性の昆虫で九州以南には生息しているようだが、奄美大島には「アマミハンミョウ」が生息し徳之島には色がムラサキっぽい「トクノシマハンミョウ」
が生息している。勿論、徳之島固有種である。

このように、長距離を移動できない動物は、長い時間をかけてそれぞれの閉ざされた島の環境に適応しながら進化の道を辿り、亜種や島固有種へと微妙に変化してきたのであろう?


 この顔つきを見れば、気味が悪いが、毒性は無いそうだ。

昔、忍者などがこの毒を暗殺などに使っていたなどと言われたそうだが、誤解である。

ただしこの肉食性の歯でかまれたら痛そうだからじじは触れたことはない。


トクノシマハンミョウ





(2010年6月24日、17:13 徳之島町亀津山田川上流沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇