カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2012年1月の記事 >>
01/23(月) 19:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/22(日) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/21(土) 14:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/19(木) 14:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(月) 15:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「白湯飲み生活」

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月23日(月)小雨後曇り

ばばは、若い頃からあまり水を飲まなかった。



仕事をしていた頃、じじは

「休み時間毎トイレに行く」と言うので信じられなかった。

ばばは、朝トイレに行けば、後は日中1回行くか行かないかで

夜1回行くくらいだった。

それが良いことのように思っていた。

その上、水分をほとんど摂らなかった。

水分を摂るのが少なかったから、

トイレへ行く回数も少なかったのだろう。



退職して、ばば姉が「私はお茶の飲み過ぎかも。

朝から晩までお茶を飲んだり水分を摂っている」

と話すのを聞いても

「ふぅ〜ん、姉は結構水分摂っているんだな」と思っただけ。

又、時々両親の見舞いがてら我が家へ遊びに来てくれる

じじ妹夫婦も、よく水分を摂っているようだ。

朝起きたら、まず水を飲み、日中も意識的に水分を摂り

夜寝る前にもコップ一杯水を飲む。

じじは?と言えば・・・

朝、起きたら栄養剤を1本。

朝食時・10時・3時にコーヒー。

夜、350mlのビール1本を倍くらいの氷を入れて飲む。

寝る前に30ccくらいの焼酎を、これ又4,5倍の氷で薄めて飲む。

ばばは・・・朝コーヒー約180mlくらい飲む。

あと、気が向けば午後のお茶の時間に

朝と同じくらいのコーヒーでじじに付き合う。

お茶は一切と言っていいくらい飲まない。

・・・こうして書いてみても、

いかにばばが水分を摂っていないかが分かる。

ある時、ある先輩に「ばばちゃんは水飲んでいますか?」と聞かれて

「あまり飲みません」と答えると

「水を飲まないと、皮膚はしわくちゃになるし、

血液はドロドロになるし・・・こわいよ〜」と言われた。

この先輩は、夏の間はほぼ毎日2Lの水を飲むそうで

冬でも頑張って1Lは飲むように努めているそうだ。

この方のご主人は、冬でも2Lの水を飲むって。

この先輩や、じじ妹の話を聞いて

ばばも水を飲まなくちゃ!と決心した。

冬の沖縄旅行で、娘達からも

「お母さん水分摂らなくちゃダメよ」と言われたっけ・・・

娘や姉は移動時も必ずペットボトルのお茶を持っていたっけ・・・



さぁ・・・水を飲むって言っても急に飲めるものではない。

水分なら何でも良いかと言えば、そうでもなく、

一番は真水が良いけど、どうしても飲めなければ

湯冷ましでも良いと先輩や妹は言う。

寒い今の時期、冷たい水を飲むなんて考えただけで意気消沈・・・・

ならば・・湯冷ましを作って飲むか!と決心したのがほぼ2週間前。

朝沸かしたお湯を少しだけ冷まして1.5Lのポットに入れる。

少なくとも、これだけはじじと二人で飲まなくちゃ・・・

1日目・・・・半分くらいしか飲めなかった。

2日目・・・・前日より少し量が増えたかな?

・・・こうして、日を追う毎に少しずつ、少しずつ

じじとばばの「白湯飲み生活」は継続しているが、

完全に飲みきったのは1回しかない。



最近は「じじ〜湯冷まし飲んだ?」

「ばば、湯冷まし、湯冷まし〜」と声を掛け合っている。

飲めば飲めるものですねぇ・・・・



朝起きたら、湯冷ましでウガイをし1口以上は飲む。

そして、日中も意識して飲む。

寝る前も150ccくらいは飲む。



意識するのがあまりに遅かったけれど

これからでも、少しでも血液がサラサラになってくれることを・・・

しわくちゃになるスピードが少しでも遅くなることを・・・・

じじとばばの「白湯飲み生活」は続くのでありま〜〜す。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

こりゃ、ダメだ・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月22日(日)曇り

こりゃ、だめだ!

過日、ブログにブランコが苦手だと書いたばば。



年末から年始にかけて沖縄へ行ったばば。

デパートで、自動で水切りできるという品物を見つけた。

気になったが、旅先でのこと、買うのは控え

帰島後、何回かネットで調べては(買うべきか?買わざるべきか?)

シェークスピア並みに悩みに悩んだ。

その結果、10日ほど前に、ついにクリック!

注文した。



・・・というのもね、大病後のじじは、ほぼ菜食主義。

だから、我が家の食卓に野菜は欠かせない。

特に、普通刺身を食べる時は大根・キュウリがツマの主流でしょう?

だけど、我が家はキュウリ・大根・大葉・キャベツ・ニンジン・

レタス・ツルムラサキ・タマネギ・小松菜・ほうれん草・

パパイヤ・ハンダマ・アロエ・貝割れ・・・・などなど、

その時入手できる限りの野菜を準備する。

そして、せっせと千切りしたり、茹でたりするのだが

水切りに悩んでいた。

水分が多いと、特に夏場は傷みが早いのね・・・

そこで、ほぼ1年前?手動のサラダスピナーを購入。

結構便利だけど、一気7,8種類の野菜を連続で水切りするのはきつい。

1種類水切りするのにレバーを100回以上回すのよ。

だから、準備途中でばばの息は荒くなり、右手は震え、

スピナーを固定する左手は痺れる。

そこで・・・・前述の「自動水切り器」が欲しかったんだ〜。



値段は3000円ちょっと。

でも、思い切って買っちゃった。

ヒャッホ〜〜〜

品物の到着をばばは楽しみに待っていたよ。

4日後くらいに品物は届いた。

ヒャ〜、箱が大きい!こんなに大きかったっけ?

恐る恐る箱を開けて品物を出したよ。

予想より結構大きいなぁ・・・・

何故ばばが大きいサイズを買ったかというと、使用者の感想に

「大きい方が遠心力が大きく水切れが良い」お書かれていたからだ。



実際目の前で見ると、まるで大きなお店ででも使えるくらい大きい。

いやぁ〜どうしよう?

でも、買ったからには使ってみるかと、蓋をセットし

蓋の真ん中の出っ張りを押した。

なるほど、よく回る。

大きくても、これで良いか?と思ったが

いざ、回転を止めようとした時、どこを触れば良いのか分からなくなった。

ボタンもひとつあったけど・・・

あちこち触っても、ピタッと、うまくは止まってくれない。

取扱説明書を見るが、全て英語で書かれていて意味が分からない。

自己流に解読を試みるが、英語力のなさを身に染みて感じる。



どうしよう???

もう一回、真ん中の出っ張りを押した。

徐々に勢いよくボールは回り始めた。



ところが!!!

次の瞬間、ばばは急に気分が悪くなった。

勢いよく回るボール部分を見ていると、頭はクラクラ、吐き気までする。

今使っている手動式のスピナーは蓋の部分が透明でないので

クルクル回る部分が見えないので、使ってもどうってことは無いんだけど・・・・



試用してみようと千切りにしたパパイヤを別のボールに入れてあったが

すんでの所で、ばばは投入を中止。

その後の動きは速かった!

未使用のままで、箱に入れ、返品表をプリントアウトし

返品理由を書き、梱包し、お隣のお店で品物を発送した。



はぁ〜〜〜〜

ふぅ〜〜〜〜

何だか大仕事したみたいに疲れた〜〜〜。



揺れるブランコでなくても、やっぱり、クルクル回る物を見ると気分が悪くなったばば。

せっかく楽をしようと思い購入したのに・・・・

はぁ〜〜、ばばの目に触れずにクルクル勢いよく回って

野菜の水切りしてくれる器械はないのかなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ああ言えば、こう言う・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月21日(土)晴れのち曇り

朝、気分がスカッとするような快晴だと喜んでいたのに・・・・

昼頃から又曇ってきたよぅ〜〜〜。



少しでも晴れ間があると、じじはバズーカ砲?担いで山・川・池・森巡り。

この、池・森巡りが、ばばにとってラッキー!!



・・というのはね、ばばが「約3年、皆勤賞もの」で通ってた鮮魚店が

移転して、遠くなってしまったんだ〜。

今までの場所だと、我が家から片道400歩くらいだったが

今は車で5分の場所。

だから、お刺身を買うのに毎夕、車で出かけなければならなくなった。

一昨日はばばが出かけたが、昨日は「森・池巡りに行く」と言うじじに

「じゃ、帰りに刺身自分で買ってきて」とお店の位置や行き方を教える。

無事、買って帰ってきた。



そして今日、また「池・森巡りに行く」と言うので

「じゃ、今日も刺身自分で買ってきて」と頼むと、

「いや、今日は池・森巡りじゃなくて大瀬川と漁港付近へ行こう」と訂正。

「んっ?その後、又森・池巡りに行くんでしょう」と問うばばに

「いや。今日は家の近くを巡る」と言い張るじじ。

挙げ句の果ては「森・池巡りコース」と全く逆方向の

伊仙町方面へ出かけると。

「嘘ついても分かるんだよ!ライブカメラでずぅっと尾行するから。

いや、ばばが後つけるか?」と脅す。

それでも、他のコースを次々列挙するが、

「車2回も出すの、面倒でしょ。通り道なんだから

今日も、買ってきてよ」と食い下がるばば。



どこまで行っても決着しない。

「ああ言えば、こう言う」バトルが数分。

軽くお茶したじじは「じゃ〜行ってくるかな?大瀬川コース」と

出かけて行った。

くぅ〜〜〜!!!!

だけど、分かってるんだ〜。

じじは、絶対刺身買って帰るってね。

じゃ、無駄な抵抗やめて、すぐに「いいよ。刺身買ってくる」って

答えれば良いのに・・・じじ、きっとばばに脅されたいのね。

・・・じゃなくて、ばばと会話したいんだね。

よし、よし。



・・・で、12時回った頃出先から電話が来た。

「もう、刺身買えるかなぁ?今日、刺身あるかな?」って。

刺身、ありますとも!

無い時は、前日で店主S姉さんが教えてくれるじゃない。

昨日、何も言ってなければ、刺身はあるんだよ〜〜。

ばばは(やっぱり、じじ今日も刺身買ってきてくれるんだ〜)と、一安心。

だってさ、ばばは一口も刺身食べないのに、

じじのためだけに、1年365日、刺身買いしてるんだよ〜。

お店の近く通る時くらい、自分で買ってもバチは当たらないよね〜。



じじからの電話でホッとしたのもつかの間。

次の瞬間、ばばは思い出した!

あ〜〜〜っ、今夜はじじは同窓会だった!

昨日、友人から電話を受けてたじゃない!

7時頃から始まるんだから、今夜は刺身いらないよ〜。

慌ててじじに電話した。

「じじ〜、今夜は同窓会で刺身いらなかったんじゃない?」と。

「あぁ〜っ、そうだった!。じゃ、後しばらくしたら、直行帰るね」とじじ。



それからも一時間以上経って、じじは帰ってきた。



苦手な買い物しなくて嬉しそう・・・

じじは、島では絶対と言っていいほど食料品など

自分では買わないもんね・・・

行くお店と言えば、電気店かホームセンターに、年数回。



だから、自分のためとは言え、刺身買いなんか「もってのほか」と

思っているんでしょう・・・・

でも、ばばは容赦しないんだもん!これからも。

「森・池巡りコース」の時は、じじが出かける寸前に言うんだ〜。

「じじ〜刺身お願いね〜」って。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「無精ヒモ」他、「ばばもやってみたけど・・・」

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月20日(金)晴れのち曇り

昨日のブログに、「昨日の晩、眠れなかった・・」と書いたが

眠れないままに、NHKの「ラジオ深夜便」を最後まで聞いた。

その中で、あるリスナーからのメールが紹介され

「無精ヒモ」と言う言葉が出てきた。

「ブショウヒモ」って何だ???

興味を持って聞いていると、

メールの内容は、およそ次のようなものだった。

「布団に入って、蛍光灯をつけて読書などしていて

いざ寝ようとする時、わざわざ起き上がって

蛍光灯を消すのは面倒くさい。

そこで、蛍光灯をつけるためのスイッチに繋がっているヒモに

一メートルくらいのヒモを繋いで長くし、先端には小さなぬいぐるみを付け

寝たままで電気を付けたり消したりしている・・・と。

しかし、朝起きて着替えなどする時に、

この長くしたヒモが手に絡まったりして厄介だと・・・

(なるほど・・・・面倒くさがりは、ばばだけでないんだ)と

ちょっと安心したよ。

ばばも10年ほど前までには同じことしていたからね。

ばばが、長くしたヒモを厄介だと思ったのは、

着替えの時よりも、部屋を歩く時にヒモが体に触れることだったけど・・・・

ヒモが厄介だと書いたリスナーさんに、

その後、別のリスナーからアドバイスがあり、

「ヒモが厄介だったら、カーテンレールなどに引っかけておくと良いですよ」って。

なるほど、なるほど・・・・・



我が家では、10年ほど前からはリモコンのような物で

電気を付けたり消したりしているので、

ヒモを引っ張ったりはしないが、このリモコンを使って厄介なこともある。

年に数回あるかないかの事なんだけど、

一秒でも停電して、次に電気が停電が直った時に

各部屋の電気が、全部点灯状態になるんだ。



じじとばばが、大分前、旅行に行った時に停電があり

我が家の電気は昼も夜も付けっぱなし状態。

昼は気づかなくても、夜になると無人のはずの家の電気が、パァ〜〜ッと点る。



当時は義父も元気だったし、元気バリバリだった。

ある日、義父は夜に明かりの点った我が家を見て、ばば姉に電話したそうだ。

「○ちゃん、あなた2階(じじとばばの住まい)の鍵開けたの?」って。

ビックリしたのは、ばば姉。

いくら妹の家でも、無人の我が家に入るはずがない。

義父に聞かれたことで、しばらく姉は落ち込んでいた。

旅行から帰って姉からこの話を聞き、じじが父に

「停電して、次電気が点いた時は、

消してあった電気も全部点くからね」と説明した。

ばばだって、未だに何故、こうなるのかの機械的なことは分からないけれど

停電はあって欲しくないな・・・・・



寝室の電気でも、頭上の電気を消すのは

じじがベッドに入って寝る前のじじの仕事。

ばばは、自分の布団の横に置いてある蛍光灯を消す。

こうしてからは、じじが安眠できるようになった。

ばばが、蛍光灯をスタンド買う前は、頭上の電気を点けっぱなしで

眠くなるまで読書したりしていたから、

じじは眩しくて眠れず、目の上に色物のタオルをのせて寝ていたんだ〜。

これにて我が家の「電気話、お・し・ま・い!」



さて、お次は・・・「ばばも、やってみた話」

他の男の人もするのかなぁ〜。

じじは、外出する時に財布が必要な時はズボンの財布に入れる。

「え〜〜〜っ、危ないよ、それは」とばばはいつも思い、

たまには、じじに「落としたり、スラれたりしない?」と言う。

すると、「大丈夫、大丈夫」って。

ふぅ〜〜〜ん、そうなんだ。男の人って、

お尻のポケットに財布入れるんだぁ〜・・・・



そこで、今日。

ばばは、小包を2個送ったんだけど、

その時に荷物を重ねて持つと財布が持てなかった。

そのとき、ばばの頭に「じじ方式」が閃いた。

ジーパンを着ていたので、ジーパンのポケットに財布を入れていけば良いんだ〜。

十数段の階段下りて、12,3歩も歩けば小包を送れるお店がある。

ばばは、試しにジーパンの後ろポケットに財布を入れようと試みた。

でも・・・入らない。

何で?

ばばの財布にお札が何十枚も入っていたから?

いや、いや、いや・・・・・

何でだろう?と今度は前ポケットに入れようとしたけど、やはり入らない。

財布の大きさは、じじの財布とそう変わらないと思うんだけど。

まさか、ジーパンがピッチピチ?

そんなぁ〜〜〜。



ばばの結論!

それは・・・・女性物のジーパンは、男物に比べて小さいんだろう・・・と。

これで良いですか?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

眠れない・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月19日(木)曇り後雨

天気予報って当たるなぁ・・・・

昼前頃から雨だと言っていたが、

予報通りにザァ〜〜〜ッと降り出した。



ばばは、年に何回か夜眠れない時がある。

ばばは眠れなくてイラつくが、

じじが「眠れなくても、横になっているだけで

疲れは取れるから良いんだよ」って言ってくれる。

こういう時だけは、じじを信じてじぃっと横になっている。

すると・・・いろいろなことに気づくね。

夜中の3時頃までバイクや車が走っていること、

同じ時間帯に、道路を歩く人の声が聞こえる。

人それぞれ夜中に車やバイクを運転したり

歩く時もあるんだよね。



夕べは、10時頃、じじに

「先に本読みながら寝ておくね〜」と声をかけ布団に入った。

本をぱらぱらめくったり、昨日配られたらチラシを見たりしていたら

じじも仕事(夜中の仕事って、何じゃい?)を終え

ベッドに入った。

その後、しばらく話していたら、いつの間にかじじの声が聞こえなくなり

じじは夢の世界へ・・・・

じじは本当に寝付きが良いんだから、羨ましい。

ベッドに入って3分もすると、普通は寝息をかき始める。



一方ばばは、なかなか寝付けない。

布団の横に蛍光灯を置き、本を読む。

(目悪くならないかなぁ・・と気にしつつね)

それでも眠れないから、もう一回チラシを1枚、

1枚丁寧に隅から隅まで見る。

別に、是非買いたい・・・というのは無いんだけどね。

まだ眠くない。

今度は、吉本ばななさんの「食べ物の話ばかり100話とちょっと?」を読み始める。



・・とうとう最後まで読んだよ・・・・

仕方が無いので、蛍光灯を消したら

ラジオでは夜中の3時頃なのに「三浦晄一?」さんという

昔の歌手の歌が流れだし、4時頃には

梓みちよさんへのインタビューが始まった。

聞くとも無く聞いていたら、次は

「今日は何の日?」というのがあり、

今日の誕生日の花と花言葉・・・天気予報・・・等があり

5時のニュースが始まっちゃった。

5時半になると、じじがベッドから起き出すのが見えた。

「じじ〜、もう起きるの?。私夕べ全然眠れなかった」と言うと

やはり「横になっているだけで良いんだよ」って言いながら

さっさと自分の勉強部屋へ行った。

仕方ない。

もう少し寝るか・・・・

ラジオは付けたまま、少しウトウトした・・・と思ったら夢を見た。

何と!ばばの今は亡き両親が出てきた。

父が具合が悪いと・・・何故か畑に横になっている。

父は痩せて、顔色も悪く、おまけに左手には包帯を巻いている。

「大変!救急車呼ばなくちゃ!」と「119」へダイヤルするが

ラジオの声が大きく入っていてなかなか電話は繋がらない。

焦りまくるばば。

すると、そこへ我が家の長女が下の子だけ連れて現れた。

「じいちゃんと、ばあちゃんに何か渡す物がある。

早く渡さないといけないから来た」と言う。

そこへ、ばばの兄の子、Aちゃんも来た。

ばばが、「おばちゃんの携帯つながら,Aちゃんの貸して」と言うと

「私の携帯、変な形なんですけど・・・」と言いながら差し出した携帯は

黒くて大きなハートの形をしている。

開けると、大きな化粧のコンパクトみたいで

キーがあっち、こっちにあり、なかなか「119」が押せない。

そして、やはりラジオの声が大きすぎて・・・・と

難渋していたら「ただいま〜〜〜」と

じじが早朝ジョギングから帰ってきた。



じじに夢の話を早口で話したが、じじは「ちょっと縁起が悪い夢だね」って。



でもね、携帯かけようとしてもラジオがうるさかった原因はすぐ分かった。

夕べから、ずぅっとラジオ付けっぱなしだったんだ。

この付けっぱなしのラジオのせいで変な夢見ちゃったのかなぁ・・・・



7時半頃、何とか布団から出たけれど頭がぼぉ〜〜としてガンガンした。



朝食を準備し、食べていたら電話。

慌てて出ると、昔の同僚,T姉さんからで、

「良い知らせじゃないけれど・・・実はね、Nちゃんの

お義母さんが亡くなって、今日お昼1時から告別式なの」って。



あぁ〜、ばばの夢はこのことを知らせていたのかな・・・

準備して、12時少し過ぎに先輩のT姉さんを車に乗せて斎場へ行った。



お悔やみの葉書には「104歳で亡くなられた」ことが書かれていた。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

お見舞い・雨蛙

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月16日(月)雨時々曇り

どうしたんだろう〜〜〜今年の、この変な天気。

本当ならさわやかな秋空〜〜〜とワクワクするであろう

去年の10月末頃から、今日まで

カラッと終日さわやかな天気という日があっただろうか・・・・・



昨日は終日雨で、今日も朝から小雨。

雨が止みそうに無いので、小雨の中義母を見舞ってきた。

6日に行って、今日まで10日も見舞っていなかったので

ちょっと胸が痛んだ。



母は、2,3日前からちょっと体調が悪くて

部屋で食事もしているとのこと。

じじとばばが行った時は、もう11時を回っていたので

食堂では元気なお爺ちゃんお婆ちゃんは食事を始めていた。

母の部屋に行くと母は、ベッドに横になっていた。

寝ているせいか、顔が少し浮腫んで見えたのも気になった。

声をかけると、起き上がったので、

注文していて、昨夕届いた補聴器を渡した。

喜んでくれ、すぐに耳に当てて

「よく聞こえる。高かったでしょ」って。

「1万6千ぐらいだったよ」とじじが言うと「安いね」って。

今まで使っていたのも、まだ使えるので

念のため、2個とも置いておくことにした。



そうこうしているうちに、看護師さんが食事を運んできてくれ

母をベッドから起こして、ベッドの前に食事用テーブルを

セッティングしてくれた。

すぐにお椀を手に取り、熱いお汁を一口飲んで

「あぁ〜〜美味しいっ」って。

でも、ご飯を二口と野菜を2切れくらい口に運んだあと

「ムカムカするので、もう良い」と箸を置いた。

いつも完食する母が、約8割も残したのが少し気にかかる。

食後に飲む薬を2種類、じじが手伝って飲ませ

母がベッドに横になったので、帰ってきた。



天気と同じように、ちょっと暗い気持ちで母の部屋を出て

施設の玄関に出た時、右側の大きなガラス戸に

何か緑っぽくて、長丸い物体が、ベタァ〜〜〜ッとくっついているのを発見!

次の瞬間、「じじっ〜雨蛙、雨蛙」と叫ぶばばに

じじはすぐ車の所へ走って行きカメラを取ってきた。

即、撮影開始!

だけど・・・やはり天気のせいか?あまり綺麗に写らないらしい。

「家に連れて帰る?」と聞くと、じじは「そうしよう!」って。

でも・・・「施設の方に許しを得ないといけないんじゃない?」とばば。

二人が思案している時に、たまたま事務室からNさんが出てきたので

「ここに雨蛙がいますよ」と教えたら、

Nさんも、「珍しいですね」って。

「これ、家に連れて行って良いですか?」と聞くと

あっさりと「良いですよ」って。やった〜!!

「車でビニル袋取ってくるね」と言うばばに

じじは「持ってるから良いよ」って、ジッパー付きの小袋を出した。

何でじじがジッパー付きのビニル袋を身に付けて持っていたか、

ばばは分からないが、良かった〜。

じじはビニル袋の口を開け、うまく青蛙を誘い込んだ。



じじとばばも雨蛙を見たのは3年ぶりくらいだったから

嬉しかったなぁ・・・

その時も、家で写真を写そうと連れ帰ったのは良いが、

夜のうちに脱走されて、数日行方不明に・・・

家の中の何処かに雨蛙が同居していると思うと

ちょっとゾゾッともするが・・・・まぁ、危害は無いでしょと

思って我慢していたら、3日ぶりくらいに

カーテンの陰でじぃっとしているのを発見!

ビックリしたことに、緑色だった体の色が

カーテンと同じ青い色になっていたのにはビックリしたなぁ・・・・



今日は家の前でじじを下ろし、ばばは又父の見舞いがてら買い物に行って

帰ってきてから「じじ〜、雨蛙は?」と聞くと

「明るいところで写真撮ろうとベランダに置いたら

ピョンピョン跳ねてプランターの下に潜って行ったよ」って。

「写真は?」と聞くと

「撮れたよ〜」って、じじはニコニコ。

ばばも、もう一度見たかったよ〜、雨蛙君。



・・・・って、ここまで書いて、ベランダに出て

雨蛙君がいるかプランターを持ち上げてみたら

アラッ!子宝草の苗の間にいたよ〜。

でもね、近くのプランターと同じ茶色っぽくなっていて

ちょっと残念!綺麗な黄緑色の雨蛙君が好きだよ〜ばばは。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇