カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 昆虫 - 2012年6月の記事
06/08(金) 09:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/07(木) 08:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/06(水) 08:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/02(土) 08:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/01(金) 06:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/01(金) 06:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

クワノハエノキ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月8日(金) 天気 曇 室温 28.5 ℃ 湿度 75 %


 クワノハエノキは、本州南部・九州西部海岸・奄美・琉球・小笠原の海岸近くに生える落葉高木。

徳之島では最近あまり見かけないが、運動公園の和瀬池の近くで今年実がいっぱい熟していたので見つけた。

 葉っぱが桑の葉に似ているからこのように名付けられたようだ。




(2012年5月26日、17:14 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

クマタケラン

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月7日(木) 天気 曇 室温 27 ℃ 湿度 72 %


 先日の散歩時、大瀬川の中流沿道でクマタケランが密生して咲いていた。

当サイト再登場ですが、密生状態は初登場です。

 前回、アップした「アオノクマタケランとゲットウの花」に併せて、ショウガ科の三兄弟とか三姉妹と言われる花たちである。

このクマタケランは中でも、香りが良く、また抗菌作用もあり昔から奄美諸島ではおにぎりや餅の包装に利用されている。



(2012年5月29日、16:41 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ヒギリ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月6日(水) 天気 曇 室温 26.5 ℃ 湿度 71 %

民家周辺で見かける中国原産の落葉低木。

観賞用として栽培されていたが、野生化している。

和名は、葉が桐によく似ていて緋色の花を付けることに由来するそうです。

https://www.ibuchan.com/uploads/fckeditor/uid000001_201206060752593f7c9d37.jpg

(2012年6月5日、16:02 徳之島町和瀬池上流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アレチハナガサ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月2日(土) 天気 雨 室温 26 ℃ 湿度 79 %


先日、散歩時に撮った「アレチハナガサ」です。

 島の道端や空き地に生える南米原産の多年生草本。

日本の広い地域で分布が拡大しており、在来種植物の生育を妨げるなど問題視されている外来種の一つである。




(2012年5月30日、16:37 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トクノシマハンミョウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月1日(金) 天気 雨 室温 25.5 ℃ 湿度 72 %


 当サイト再登場ですが、今年の新しい静止画を再アップします。



(2012年5月30日、16:18 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トクノシマハンミョウ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月1日(金) 天気 雨 室温 25.5 ℃ 湿度 72 %


 今朝も小雨混じりの梅雨空!

島は本格的な梅雨の真ただ中!

昨日より風雨は弱まったが、鬱陶しい天気はまだまだ続きそうだ!





 先日、今年も山田川の沿道で「トクノシマハンミョウ」に出会った。

毎年初夏になると和瀬池上流や山田川上流沿道で良く見かけるようになる。


 ハンミヨウ(斑猫)は、熱帯性の昆虫で九州以南には生息しているようだが、奄美大島には「アマミハンミョウ」が生息し徳之島には色がムラサキっぽい「トクノシマハンミョウ」が生息している。勿論、徳之島固有種である。

このように、長距離(島の間)を移動できない動物は、長い時間をかけてそれぞれの島の環境に適応しながら進化の道を辿り、亜種や島固有種へと微妙に変化してきたのであろう?


 この顔つきを見れば、気味が悪いが、毒性は無いそうだ。

昔、忍者などがこの毒を暗殺などに使っていたなどと言われたそうだが、それも誤解であるそうだ。

ただしこの肉食性の歯でかまれたら痛そうだからじじは触れたことはない。



トクノシマハンミョウ





(2012年5月30日、16:25 徳之島町亀津山田川沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<<

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇