カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2012年6月の記事 >>
06/24(日) 14:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/23(土) 21:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/22(金) 13:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(木) 14:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/20(水) 11:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/19(火) 10:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

即、返品&交換、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月24日(日)晴れ日差し強い

今日は、第25回・徳之島トライアスロン大会。

去年の今日はじじ&ばば&ばば姉で応援に行った。

天城町ヨナマビーチのスイムからスタート、

その後、バイクで徳之島町外周を走り、

伊仙町から天城町へランでゴール。



ばば達の家からは、バイクで走り抜けるアスリート達の姿が見える。

今年、ばばは朝から忙しくて

すぐ近くまで行って応援することは出来なかったが

じじは、通称16メートル道路まで行き、

目の前を走り抜ける選手達を写して来た。



ほぼ全島一周で早さを競うアスリート達の健闘を祈りながら

ばばは布団や枕を干したり、シーツ類を洗ったり

トイレを徹底的に掃除したり、植物への撒水、

そして最後はプランターにネギの種を蒔いた。

ネギを種から育てる日が来ようとは夢にも思わなかったけど

興味あることは何でもチャレンジして見ようと。



そう、そう、昨日夕方久しぶりに行きつけの魚屋さんから電話があった。

「今日は赤身が少しあるから、イカと赤身で見繕いましょうか?」と。

ありがたいね〜。

1年中、店主S姉さんにお任せで、もう3,4年通ってるかな?

退職して、しばらく経った夏。

台風で何処のスーパーでも刺身が買えず

たまたま歩いていた道路端に「○○鮮魚店」の看板があり

入ってみたら、奇跡みたいに刺身があって。

それ以来のお付き合い。

ばばは、「このお店は良い」となったら徹底的に通い詰める。

この鮮魚店も本当に「大当たり!」だった。

この鮮魚店を知ったおかげで、

じじは1年中新鮮で美味しい刺身がいただけるよ。



台風4号接近以来、本当に久しぶり。

5時少し過ぎて出発。

行きつけのお店で刺身が買えなかった5日間くらいは

近所のスーパーで奄美大島産の魚を買ったりしていたが

そこでも買えなくなった時は、1番遠いAコープまで行って

県外産の魚を買っていた。

ばばがいつも通っている魚屋さんは、

原則、徳之島産の魚を扱っているよ。

去年夏頃までは、我が家から400歩くらい歩いて行けたが

いろいろな事情で引っ越しをしたため、

今は車で片道数分かけて、毎夕「刺身買い出勤」しているよ。

車では数分だけど歩いたら往復30分はかかるね。

30分かかって歩いても良いけど、急な坂道があるので

毎日歩いて・・というわけにはいかず、車で行っているのよ。



刺身を買って、帰りはホームセンターに寄ってみた。

これといって目的は無かったけれど。

店頭で、春から秋まで育てられるとの謳い文句に惹かれ

「ネギの種」購入。

続いて、LED球の小さな懐中電灯を買うことに。

じじの分はあるけど、いざとなったら

ばばも自分用の懐中電灯を持っていた方が良いからね。

買い物に時間はかからず、すぐに帰宅。

すぐに懐中電灯に付属の電池を入れスイッチオン!

あれっ?点かないよ!

何で?電池が古い?

そこで、我が家に装備してある新品の電池を入れてみる。

それでも点かない。

じじの所へ持って行き、じじにも試してもらう。

やはり点かない。

結局電池でなければLED球が悪いんだろうと、じじが判定。

すぐに返品&交換してくることに。



レジの方も顔見知りだったので、快く返品交換できた。

交換した商品をレジで店員さんが開封し、電池を入れ

ちゃんと、点くかどうか確かめてから

「はい、今度は大丈夫ですよ。ごめんなさいね」と言ってくれた。

この一言で、夕方の忙しい時間に再度同じ店に行った難儀も解消!

やはり、店員さんの言葉って大事だね。



それにしても、買った商品が不具合・・・こんな事ってあるんだね〜。

かえってすぐに、電池を入れて点くかどうか確かめてみて正解だった。

もし、しばらく時間をおいていたら、返品&交換出来たかどうか。

それにレシートだってすぐに捨ててしまうばばだから。

それにホームセンターが近くて良かった!



買い物する場所も、いろいろな施設も近くにあって

ばば達は恵まれているなぁ・・と改めて思ったよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

だぁれだ!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月23日(土)曇り

今朝、テレビで「沖縄地方は梅雨が明けたようです」って言っていた。

そうかぁ〜〜っと言うことは、徳之島も梅雨明けか〜。

道理で・・夕べ、今年初めて羽虫が家の中に数匹飛び込んできた。

夜はなるべく窓を開けないが、じじの部屋の

戸を小さく開けた空けた隙間から飛び込んできたみたい。

飛び回るのがイヤで、電気を消したら姿が見えなくなったけど、

きっと屋内のどこかにとどまってはいたんだろうね。

ばばが子供の頃から「羽虫が飛び始めたら梅雨が明ける」

と聞いてはいたけど、虫たちって本当に季節の移り変わりを良く知っているね。

例年より2週間遅い梅雨明けって言っていたけど

明日辺りから、日差しがギンギラギンの暑い、暑い夏到来かな?



昨日、野良猫の「殿」や「猫相の悪い猫」を見かけなくなった

と書いたけど・・・・・

今朝、起きて裏口から両親宅のベランダを眺めていると・・・

ちょっとした異変に気づいた。

昨日、あまりに密集しているシソをプランターや花壇に移植したんだけど

プランターに移植したうち、端っこの1本が倒れているみたい。

「不思議だなぁ・・」と思いながら階段を下りて行ってみると

4本植えたうちの1本が、根こそぎ掘り起こされているではないか!

犯人は誰?

大きく穴を開けて、掘り起こしてあるので、

カタツムリやナメクジ、スズメなどがしたとは思えない。

一体誰なんだろう?

シソを掘り起こすなんて?

そこで、ふと考えたんだけど・・・・もしや?猫?って。

猫って、プランターを掘り起こすの?

花壇とかは生ゴミを埋めてあったりしたら掘り起こすかも知れないけど

プランターには純粋の「花と野菜の土」を入れたんだけど。

もしかしたら?「殿の子孫」か?「猫相の悪い猫の子供たち」が

掘り起こした?

それとも、掘り起こしたことで何かばばにメッセージでも伝えようとしたのかな?



話題を変えるね〜。

ばばは、草花を育てることが楽しくていろいろチャレンジしているんだけど

根腐れさせてしまったり、なかなかうまくいかないね。

キンモクセイは、2,3年がかりでやっと地植えに成功!

地植えにした八重咲きのホウセンカとナデシコも今年は綺麗に咲いた。

今、ベゴニアを育てようと頑張っている。

薄いピンクの花を咲かせることに、ひとまず成功!

2ヶ月くらい花を咲かせ続けている。

この前、スーパーでオレンジのベゴニアを見つけ買って来た。

台風襲来の影響でも無いだろうが、すっかり根腐れ状態。

ばばが水をあげ過ぎていたのかな?

仕方がないので、今日、もう一回スーパーへ行った。

オレンジのベゴニアを買う時に最後まで迷った「白」を

買ってみようと思ったから。

白1鉢、黄色2鉢残っていた。

よくよく見ると、半額〜〜〜って。

わぁ〜〜い!

白と黄色各1鉢ずつ買ってしまったよ。

少しの間、お日様の光を浴びさせてから植え替えた方が良いかも・・・

と店員さんに教えてもらったので、

お日様が良く当たる場所に数日出しておくことにしたよ。

今回買ったベゴニアは株の間が、ちょっと間延びしているようで

元気がなさそうなのが気がかり。

しばらく様子を見てから大きな鉢に植え替えましょ。

綺麗な花をたくさん咲かすことが出来るよう、管理をしっかり頑張らなくちゃ。



そう、そう、今年はシソと茄子を種から育てているけど

今日は、ついに細ネギまで種を買って来たよ〜。

ばば、どんどん野菜育ての魅力に取り憑かれつつある・・と実感!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ひっさびさの・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月22日(金)曇り時々晴れ

朝、6時少し過ぎに朝食。

こんな事って、じじとばばの家では滅多に無い。

早くて7時半頃から、遅ければ8時過ぎからって事がザラの我が家。

何故か今朝は、6時15分には、もう「いただきあまぁ〜す」言ってた。



寝坊助ばばが、4時過ぎに目が覚め・・・

でも、すぐは動きたくない。

ラジオを聞きながらゴロゴロ。

テレビの前に行ってゴロゴロ。

ばばがゴロゴロしてるうちに、朝のジョギングから戻って来た。

10日ぶりくらいかなぁ・・・・朝のジョギング。

でも、ばばとしては走って欲しくない。

早足で歩くくらいにして欲しいんだけど。



さあ、いつもより一時間以上早く朝食を済ませたばば。

洗濯をしながらベランダの掃除をして、

台風で傷んだ植物の葉や茎を切って

両親宅の菜園と花壇の手入れをして

水道回りの掃除をして、廊下を片付けて

密集しすぎたシソの苗を移植して、

トマトやツノナスに支柱を立てて・・・わぁ〜、まだまだ時間がある。

昔の人が言った「早起きは三文の徳」って、本当だぁ!

って言いながら、三文って今のお金に直せば何円位?

仕事がたくさん出来るって嬉しいね。

さぁ、勢いに乗って昼からは思い切って捨てられなかった物を

いくつか捨てたり、用具を移動させたり、

まだまだばばの奮闘は続くよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前、ばばは時々野良猫のことを書いていたが

最近めっきり猫を題材として取り上げることは無くなった。

数年前はばばファミリーが「殿」と呼ぶ猫がいた。

何故「殿」かって?

志村けん演じ「バカ殿」そっくりな顔だったから我が家の三女が名付けた。

殿を見かけると、ついて行ってみたり写真を撮ったりしていたが

ある日を境に急に姿を見せなくなった。

その後「猫相の悪い猫」が現れた。

人間に人相があるように、猫にも「猫相」ってあるよね。

「猫相の悪い猫」は、目はつり上がっているし

おまけに目やにみたいなのは付いているし

体の色もなんか変な色で、最初見た時は恐かった。

でも、毎日毎日見ているうちに少しずつ慣れてきた。

そのうち、お向かいの屋上で子育てをする姿を見て

「猫相の悪い猫」も良いお母さん(お父さん?)してるじゃないと思うと

何だか頼もしく思いながら見ていたが

ある日を境に姿が見えなくなった。



この2匹があまりに個性が強くて、その後見かける猫は

どれもこれもみんな同じ顔に見えた。



ばばが菜園に生ゴミを埋めたりするので

時々野良猫がやって来るようになった。

子猫が1匹で来ることが多いが、子猫って人間を怖がらないのかな?

ばばが手を振り上げようが、足踏みしようが、石ころを拾う真似をしようが

全然逃げる素振りさえ見せない。

ばばが近づいて行っても、丸いパッチリお目々でじぃっとばばの方を見て逃げはしない。

何故?

最近は野良猫も人間を怖がらなくなったのかなあ。

今朝も、庭掃除をしていたら、門から子猫が入ってきたので

(何歩近づけば逃げるのか調べてみよう)と思った。

子猫の方へ、1歩、2歩、3歩・・・まだ逃げないよ。

距離が2メートルくらいに縮まった時、やっと逃げ出した。

それでも一直線に必死に逃げるのではなく

数歩走っては立ち止まってばばの方を見て、

ばばが走る真似をすると子猫も逃げる・・・の繰り返し。

まるで、ばばが子猫に遊ばれているよう。。。。

バカらしくなってやめちゃった。



せっかく早起きしたのに、子猫と遊ぶなんて。

それに、ばばは犬も猫も嫌い・・というより恐い。

小さい頃、噛みつかれそうになったり、追いかけられたり

恐い思いを何回かしたから。

三つ子の魂なんとやら・・と言うけれど

ばばにとって、犬や猫は「恐い物」。

でも、同じ猫を長いこと観察していると、

すこ〜しだけ、可愛く思える時もあるよ。



数年前までは、夜中、たまたまばばひとり家にいた時

猫が家の真ん中に座っていて心臓が飛び出しそうになったり

買い物から帰って来て、階段を上がっていたら

上の方から、ものっ凄い勢いで猫が駆け下りてきて

それこそ階段を3,4段飛ばしにすっ飛んで行ったり

我が家のベランダの下で猫が出産&子育て・・・なんて事もあったけど、

最近はそういうことも無い。

だから、ばばも平穏。



もう一度「殿」や「猫相の悪い猫」に会ってみたい気もするけれど。

平穏無事が1番だね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

こんなはずでは・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月21日(木)曇り時々雨・強風

こんなはずでは・・・・

まさか、こんな結果になろうとは・・・



・・というのはね、以前大っ嫌いなキオビエダシャクをやっつけるために

アースジェットという殺虫剤を撒いたりしたことを書いた。

その後。最終手段として防虫ネットイヌマキの木を

グルッと包み込んで(これで一段落、一安心)と思っていた。

あれから・・・2週間かな?3週間かな?



その後も飛び続けるキオビエダシャクを

ペットボトルを使って掴まえたり

見つける度に殺虫剤を撒いたりしていたばばだ。



昨夕、夕方5時過ぎ、買い物に行く前に

防虫ネットを被せたイヌマキを見た。

まさか・幼虫付いていないよね・・と思い、イヤ、願いながら・・・

ばばの期待は見事に裏切られ、防虫ネットの中には

何十匹というエダシャクの幼虫が蠢いていたよ。

気味が悪いなんて言う表現では

気味悪さの万分の一も表せないくらいおぞましい光景。

ヒヤァ〜〜どうしよう???

迷ったのは一瞬。

次の瞬間、ばばはダッシュ!殺虫剤を持って駆け戻った。

そして、精一杯の憎しみを込めてネット越しに噴射した。

みるみるうちに、無数のエダシャクがネットの中にぶら下がって蠢きだした。

「これでもかっ!」「これでもかっ!」と精一杯の憎悪を込めて

殺虫剤を噴射し続けるばば。

ネットの中でぶら下がり、苦し紛れにのたうち回るエダシャク。

見たくは無いけれど、しっかり見て殺虫剤をかけなくては意味が無い。

じじ〜、こんな時は助けてくれよう〜。



あまりかけ過ぎて、イヌマキが枯れたらいけないので

ある程度で終了。

そのまま、買い物に出かけた。

30分ほどで戻ってみると、

防虫ネットの中には無数のエダシャクが・・・

そして、まだ枝にぶら下がって最後の足掻きをしているのもいる。

どうしよう〜。

このまま放って置いて良いものか?

台風5号の風が何とかうまく始末してくれないだろうか?

いやいや、他力本願はいけないよなぁ。

何とか自分で始末を付けなくては。



それにしてもどう始末したら良いんだろう?

まずはネットを外さなくては。

結んだ所をほどく。

大きな洗濯ばさみを外す。

(どうぞ、どうぞエダシャクが視界に入らないように・・・・)と

願いながら作業したよ。

作業中、少しでも足や体に違和感を感じよう物なら

全身の血がすぅっと引いていくような気になる。

だって〜、エダシャクがばばの体に付いているなんて

絶対、絶対耐えられないんだもの。

一旦ネットを木から外したものの、少し離れた所へ移動させたい。

庭箒を持ってきて、その柄でネットを引っかけて移動させようとしたが

なかなかうまくいかない。

ネットは動かず生姜の茎が折れて倒れたり

ツノナスの大きくなった葉がちぎれたりする想定外のことが・・・

しかたない!出来るだけイヌマキの木に近づいて

しっかりとネットを掴んで引っ張りがてら後方に走ったよ。

全身パニック状態だったけど・・頑張った。

何とかネットを木から外したばば。

次に水道から引っ張ったホースの先をキュッと押さえ

勢いよく水を飛ばし、ネットを洗うことに。

でもさ、エダシャクの死骸が団子状に丸まっているのを見たら

目を背けざるを得ないね。

そのうち、何匹かはばばの足下に流れてきたりして

本当に死にものぐるいの格闘、イヤ奮闘だよ。

ホースから水をかけ続けること10分以上。

何とかネットからエダシャクの姿は消えた。

次に、イヌマキにかかったであろう殺虫剤を洗い流すつもりで

バンバン水をかけてあげた。



それにしてもさ、今回の一連の作業、

正に「骨折り損のくたびれもうけ」だね。

最初からネットなんかかけなければ良かった〜。

防虫のためと思ったのに、かえってネットの中で奴らは大繁殖。

可愛そうなのはイヌマキ。

思う存分呼吸も出来なかっただろうし

日の光も浴びることが出来ず、

おまけに葉っぱは好き放題エダシャク群団に食べられ

青息吐息の数週間だっただろうね。

ごめんなさい。

エダシャクって、凄い繁殖力と、食欲だね。

樹高1メートルちょっとに切ったイヌマキの葉っぱなんか

あっという間に食べ尽くしそうだよ。

イヌマキは、お墓参りの時にはお花代わりに持って行くし

家にあった方が良いけれど、でも、毎年エダシャクとの格闘はイヤだなぁ。。。



エダシャクを根絶させる方法は無いものだろうか?

ミカンの害虫、ゴマダラカミキリは役場へ持って行けば

一匹50円?で買い取って貰えるらしい。

エダシャクも1匹いくらかで買ってくれる所があったらなぁ・・・・

そしたら、虫好きの子を頼んで根こそぎ捕まえて貰うのに。。。。



今回のばば対エダシャクの対決は完全なエダシャクの勝利で

悔しいけど、ばば惨敗。

でも必ず、リベンジするからね!



いつまで続くんだろう?この戦い。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

やっぱり電話は・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月20日(水)雨

台風4号の余波か?それとも台風5号の影響なのか?

徳之島は夕べからずぅっと雨。



昨夕は、義父が入院している病院から

「又インフルエンザ患者が出ましたので、面会は必ず受付を通し

更にナースステーションに必ず声をかけて下さい」との電話。



その少し前には義母がお世話になっている施設の方から

「お母さん、38度近く熱が出て今病院に来ています。

幸い、インフルエンザではありませんでした。

水分補給したりして、熱は下がりつつありますが

これから血液検査をしたり、

レントゲン検査をしてもらってから帰ります。

その時に、又改めて連絡しますね」との電話。



じじが救急で搬送された時も、すぐにインフルエンザの検査もしたし

レントゲン検査もした。

1ヶ月以上も続くインフルエンザに対して

病院全体で厳戒態勢なんだろうね。

昨日は「電話が恐い」と書いたけど

昨日は夕方になって本当にハラハラする電話が続いた。



義母の体調が悪いと電話を受けた時は

「私達も行きましょうか?」と言うと

「大丈夫ですよ〜。私達も別室で待機しているんです」とのこと。

なるべくなら、一般の人たちは

病院内に入ることを控えて欲しいだろうなと思った。



結局、「検査結果、心配することはありませんでした。

これから施設へ戻ります」と電話があったのは夜の10時半過ぎ。

施設の看護師さん、職員さんには本当にお世話になりました。

「ありがとうございます」と感謝しつつ休んだじじとばばでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝、テレビで「離婚式」のことが話題になっていた。

「離婚式」という言葉を聞いたのはここ数年のうちだが

実際に離婚式をするカップルも結構いるんでしょうね。



結婚式の「仲人」に対し、離婚式では「裂人」もいるんだね。

テレビを見ながら、時々笑っていたじじとばばだが

「面白いね。じじとばばも1回やってみようか?」とじじ。

「いいよ」とばば即答。

すると、じじ「いや、じじは主役ではなくて、友人知人として出会したい」って。

ばばは「主役が良いなぁ」と。慌ててじじ

「もう少し若ければ主役でも良いけど、今は・・・」って自信なさげ。

「ばばは、今、主役が良い」と。



じじとばば・・・と言うか、ばばが最近やけに強気で

「離婚」とか平気で言うようになった。

ばばって、若い頃もこんなに強気だった?と自分でも思うくらい強くなった。

女の人って、年と共に強気になるのかなぁ・

それとも?ばばが例外?

ばばは「気が強いよね」「自分の考えを押し通そうとするよね」と

家族からは言われたことあるけど、

仕事をしていた時、職場ではなるべく控えめに・・・・って思ってたよ。

きっと「内弁慶」なんだよね。

それは、自分でも分かりすぎるほど分かっているよ。



家庭でだから、何でも自由気ままに言えるんだよね。

「離婚」とか、穏やかでない言葉を口に出来るって事は

「離婚はしない」という「自信」があるからこそ言えるんじゃないかなぁ?と思ったりもする。



不穏なことは考えず、日々平穏にじじと仲良く過ごしましょ。

それが1番!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日夕方、強風に当たらないようにと室内に取り込んだ草花。

なすびの苗のポットまで数えると50個くらいあるよ。

へぇ〜、こんなにいっぱい植物育てているんだ〜と改めてビックリ!

ハエマンサスも線香花火のような花を綺麗に開き

ゲンペイカズラもベゴニアも、まだまだ元気。

ハエマンサスは去年亡くなった従姉妹姉さんが名前を教えてくれた花。

この花を見ると、従姉妹姉さんEちゃんを思い出す。

ばばは、この花を自分では持っていなかったけれど

2週間ほど前、いつも刺身を買いに行くお店のお姉さんが下さった。

大事に大事に育てましょ。

天気が良くなったら満開のハエマンサスを写真に撮りたいけど

それまで咲き続けていてね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

電話が恐い!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月19日(火)晴れ時々雨と突風

朝、9時過ぎに電話が鳴った。

義母がお世話になっている施設からだ!

もう、心臓バクバク。

義母の体調が悪化したのではないだろうか?

まだ面会謝絶で、今月初めに入所料の支払いに行き

その時、数分間会っただけで、あれから、もう2週間は経つ。

こんなに長い間面会謝絶とはどういうことだろう?

電話の内容は「今月の運営委員会が延期になりました」という

お知らせでホッとはしたけれど。



系列の病院も未だに面会謝絶で、時間制限で昼の1時からは

玄関で色々書いた後、手を消毒し、

マスクをして院内に入ることは出来る。

昨夕、義父の洗濯物を届けようと病院に行った。

ばばより先に来た人が玄関受付で

面会者名を書くノートに記入していたので

ばばは少し下がった場所で待っていた。

すると、ばばより後から来たおじさんが、一瞬ばばを見たが

さっさと受付の前へ行き記入を始めた。

普通なら1分くらいで終わるはずだが、なかなか終わらない。

3名分くらい書いているようだ。

やっと、ばばの番が来て記入したが

数日前までとは記入方式が違っている。

「面会者名」とあったので、ばばは自分の名前を書いた。

すると・・・受付の職員さんが

「そちらには入院患者さんの名前を書いて下さい」って。

よくよく見ると、「面会者」の横に、もう1カ所「面会者」と書いてあるよ。

分かりにくいなぁ〜。

せめて「患者さん氏名」、「面会者する人」とあれば

ばばも間違えなかったっと思うけど・・・・

日本語って難しいなぁと改めて思った。



でも、お昼1時から夜7時まで、

玄関で面会に訪れる人の対応をする職員さんも大変だね。

面会認可証(紐付きで首から下げる)を渡したり

マスクを手渡したり。

1日何十人の面会者がいるか分からないけれど

マスクもその都度渡していたら大変な枚数になるし。。。。。



ばばが今回の長期にわたる面会謝絶の間に考えたこと。

それは、ばば達面会する方も、気をつけなければならないことがあるということ。

例えば、面会時間をきちんと守るということ。

病院には面会時間があるはずなのに

ばば達、これまでは自分の都合が良い時間に

いつでも行っていた。

病院は、体調の悪い人が多く入院しているんだから

どの時間にでも複数の人が見舞いに行ったら患者さんもきついだろう。

ましてや、抵抗力も落ちているであろう患者さんも多いだろうから

面会する側の人たちが、例えばインフルエンザなどに感染していることに

自分で気づかず病室に入ったら・・・・・

大変なことになる事だってあるよね。

だから、病院へお見舞いに行く時は

自分の体調が万全な時で、入院患者さんの負担にならないくらいの短時間で

病院の定められた面会時間内で・・・でなければいけないと思う。

義父の症状が急変でもしたらと、絶えず心配し

朝でも、昼でも、夕方でも義父の顔を見に通っていたばば達。

ちょっと考えなければいけないかもと反省している。



病院も施設もインフルエンザが流行っていて・・ということで

1ヶ月以上前から「面会謝絶」なんだけど、まだ収束しないのかなぁ。



ばばが今1番恐いのは、夜遅くとか朝早く電話が鳴ること。

病院と施設に両親がお世話になっているから

「両親のどちらかが体調悪いのか!」と

胸がドキドキする。

電話だけでなく、実家へ行ったり、ちょっと遠出をしたりしている時も

電話の鳴るのが恐い。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇