カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2012年11月の記事 >>
11/23(金) 14:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/22(木) 13:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/21(水) 14:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/20(火) 15:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/19(月) 18:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

昭和13年尋常高等小学校卒業写真

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月24日(土)小雨後曇り

昨日から姉がきっかけを作ってくれ両親宅の荷物の整理開始!

衣装ケースや、大きな風呂敷包み、箱詰めのまま

大工さん達がクローゼットに押し込んであった荷物を

やっと整理し始めた。

昨日は、2階のクローゼットに布団類を入れた。

7,8組は何とか入れたが.まだ外にも数組ある。

入りきれない分は処分しよう。



布団の整理も完全ではないが、今日は両親の衣類の整理。

父のスーツを数着ハンガーで吊し、あと和服類は衣装ケースに入れることに。

母は父の数倍もの衣料があり、整理するのも一苦労。

和服も数十枚あるが、もう誰も着ないだろうなぁ・・・・・

衣装ケースに着物を入れ、洋服類はハンガーに掛けたり

衣装ケースに入れたりして、入りきれない分は処分しよう。



親の衣類整理って、何だか切ない。

二人が良く着ていた服を見ると、元気だった頃の姿が思い出され

胸がいっぱいになり、時々作業を中断してしまう。

でも、スッキリ整理した方が両親も喜んでかくれるだろうと

作業を進める。

その中で、A5版くらいの薄っぺらな手綴りらしき冊子が出てきた。

表紙には「昭和13年卒業写真」とある。

父のだろうか?母のだろうか?

写真の古く、おまけに小さいので分からない。

大事なアルバムだから、じじに預けることにした。



夕方5時までかかっても家の中は衣類の山積み状態だが、

照明はないし、薄暗くなったので作業は又明日ということで

2階に上がって夕方の買い物に出かけた。



買い物から戻るとじじが「あの写真は母ちゃんのだと思う」と言う。

義父は大正9年生まれなので、昭和10年には学校を卒業しているはず・・・と。

そして、アルバムを持って来て義母だと思う女子学生を指さした。

ばばが見ても義母かどうかははっきり分からない。

じじが「我が家の娘達と似ているだろう?」と言う。

言われてみれば、ふっくらとしていて

中学生の頃の我が家の三姉妹と似ていなくもないが・・・・

それにしても、義母の尋常高等小学校の卒業写真が出てくるなんてビックリした。

しばらく、じじと一緒にアルバムを見ながら色々話した。

昭和13年当時、尋常高等小学校は「男組」「女組」「男女組」とクラスが分かれていたそうで

読んで字のごとく「男組」は男子ばかりで担任も男性教師

「女組」は女子だけで担任は女性教師。

「男女(おとこ、おんな)組」は男女半々ぐらいの人数で担任は男性教師だった。

義母は「女組」で、60人ぐらいのクラスメートと一緒に写っていた。



写真をよくよく見ると、みんなセーラー服を着てはいるが

クラス60名近くのうちで、ネクタイをしている子はたったの3名。

している子でも、リボンのような白いネクタイをしている子がふたりで

現在の男性のネクタイのように、細長いネクタイを結んでいる子がひとり。

そして、全員が裸足だった。

女先生も着物ではなくちゃんとスーツも着ていて黒い靴も履いていた。



職員の集合写真を見ると、男性は背広にネクタイ、

または軍服のような服にほとんどが白いズックで、

黒い革靴のような靴を履いている人が数人。

女性は着物を着ている人と、スーツを着ている人が約半々。

ヘアースタイルも男性は丸刈りか長髪、鼻の下にちょびひげを蓄えた先生もいる。

女先生はパーマの人もいるが、着物姿の人は後ろで髪をまとめている。



運動会の写真では、競技をしている写真はなかったが

万国旗がたなびいている。

そして、運動会を見に来た小学生らしき子供達は

みな着物を着ている。

ばばが生まれる一昔前の写真。



そう言えば・・・・・

ばばも姉の卒業式の写真にだったか、着物姿で写っていたなぁ・・・



現在の子供達の卒業写真とは隔世の感がある。



両親も・・・・・じじもばばも・・・・みんな、みんな

若くて輝いていた時代があったんだよなぁ・・・・



74年前の義母の尋常高等小学校の卒業写真を見ながら

しばし感慨にふけったじじ&ばばだったよ〜。



明日は、お昼の1時から義母がお世話になっている施設の運動会。

久しぶりに、じじ&ばば&ばば姉で応援に行って来ます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

無制限、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月23日(金)小雨後曇り

ばばが「ミカン大好き!」っていうことは、

もう何回も書いているけれど、今年は柿と「縁」がある。

姉が「お隣さんからいただいたんだけど」と

大きな柿を8個持ってきてくれた。

それから数日後、今度は箱入りで柿がドォ〜ンと届いた。

送り主は先輩のT姉さんだ。

箱を開けてみると、大きくて立派な柿が24個も入っている。

ありがとう〜〜。

じじが上京中でばば一人だったが、毎日のように柿を食べた。

ばばは、柿の堅いうちが好きで、柔らかくドロドロになったら

あまり食べないが、じじは柔らかいのが好き。

上手く出来ています、じじ&ばば。



じじが帰ってきて、もう4日になる。

冷蔵庫を開ける度に柿が気になり1日1回は触ってみる。

あれっ?

柔らかくなりかけている・・・・・

柔らかくなりだすと、一気に柔らかくなるよねぇ・・・・

大変、大変。

固いうちにどんどん食べなくちゃと思う。

ミカンなら3,4個平気で食べられるけど

柿は大きいし、1個食べればもうお腹いっぱいになってしまう。

ありがたい悩み。

T姉さんに感謝しつつ、毎日柿をいただきます!



2日前だったかな?

やがて1年ぶりかで町立図書館へ行った。

前回行ったのはいつだったか?もう思い出せないくらい

長い間、図書館へも行っていなかった。

雑誌コーナーへ行って6冊ほど借りた。

以前なら、まずミステリー・・と探し回ったが

最近は雑誌を借りることが多くなった。

雑誌と言っても女性誌は、ずうっと以前の号しかないのが残念だ。

でも、古い雑誌でも6冊借りて満足満足。

1冊は実用書を借りて合計7冊選んだけど、こんなに借りられたかな?

ドキドキしながら貸し出しカウンターへ行って

恐る恐る「何冊まで借りられますか?」と聞いたら

「今年4月から、無制限に借りられるようになりました」って。

えぇ〜〜〜っ!!!!

ビックリしたけど、でも、嬉しいかな?



ばばの家から図書館までは歩いても数分で行けるけど、

遠い集落の方々が、もし本を借りるんだったら

1回で10冊ぐらいは借りたいでしょうからね。

でも・・・無制限とは、びっくりしたなぁ!!!!

他の公共の図書館も無制限で貸し出ししているのかなぁ。。。。。

両親宅の片付けなどが一段落したら

たくさんたくさん本を読まなくちゃ。



我が家の洗濯機、買い換え?って思っていたけど

じじが帰ってきてちょっと触ったら、又動くようになったよ。

不思議。

「じじ〜、うちの電化製品は

何故じじが触ると使えるようになるのかなぁ?」と言うと

「じじに叩かれると思って恐いから動くようになるんじゃない?」ってさ。

ばばは、全然じじを怖がらないのに

電化製品は、じじを怖がるの?

機械には強いけど、ばばには弱いのかな〜〜じじ。






じじも、洗濯機を1回見たけど「もう、買い換えかな?

だいぶ使ったからなぁ」って言ったけど、年内使えると良いなぁ。



もし買い換えるとしたら・・・どの機種にしようかな?

・・・と言いつつ、ちゃっかり価格comで調べてはあるんだけど。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今日は何の日?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月22日(木)雨後曇り

朝食の時じじが「今日は何の日か知ってる?」と言う。

知っていますとも!

でも、わざと答えたよ。

「プリッツの日」ってね。

そしたらじじは「今日はふたりの日」だって。

ふたりって、もちろん「じじ&ばば」だよねぇ〜。

そして更に補強するように「良い夫婦の日」だよってさ。



フムフム、じじは自分たちを「良い夫婦」と思っているんだね。

年と共に強くなってきたばばに意地悪されても?



「良い夫婦」かどうかは分からないけれど、

まぁ、価値観は似ているし、喧嘩らしい喧嘩は

これまで1,2回くらいだから、仲良し夫婦と言えば言えるかな?

好き勝手なことをしても怒らないし、

ほぼ、何でもばばがしたいようにさせてくれるし

じじに、感謝しなくちゃいけないね。



上の会話の後、ばばが「お義母さんって、本当にえらかったよね。

料理など色々工夫し無駄が出ないようにしていたし。」と言うと

「あの年代の人にしては、色々工夫していたね」って。

義父は大正9年、義母は大正12年生まれ。

義父は、とても厳格な人で曲がったことは大っ嫌い。

義母も子供達の教育に対しては厳格だったそうだ。



ばばは、結婚当初から義父母の色々な姿を見ていたが

義父の散髪も、出かける前の髪を整えるのも義母だった。

じじの話では、「父が旅行に行く時の荷物の入れ出しも

全て母がやっていた」って。

ばばにはとうてい真似が出来ません!。



じじ曰く「そんな父を見て育ったから、僕は家事も何も出来ない」って。

「反面教師にしたら良かったのに〜」とばば。

家事が何も出来ないって言っても、上京した時は

自分で食材を買いそろえ、料理?をしているじゃない?

ばばが加計呂麻へ単身赴任していた時は

洗濯やアイロンがけなど自分でしていたでしょ。

今のじじは、単に怠けているだけ〜どばばは思うけど

ハイッ、じじ、反論どうぞ!



義父にしても、じじにしても妻が何でもしてしまうから

「自分では出来ない」って思い込んでいたんじゃない?

両親の時代と今では、社会情勢も違うから

夫婦の役割分担も違ってきているんだろうね。



娘達から「お母さん、あまりお父さんを甘やかし過ぎたら

お父さん、何も出来なくなってしまうよ」ってよく言われる。

これからでも少し厳しくするかなぁ・・・・

遅すぎる!

確かに。

まぁ、良いでしょ。

じじが快適で毎日楽しく過ごせたらばばは幸せだから。

幸せなんて、他人が判断することでなく、自分たちが決めるんだよね。

現状で幸せだと思っているなら、それで良いんじゃない?

ねぇ〜じじ。



今日は、朝起きた時は土砂降りだったって。

じじも朝のジョギングを中止したんだけど、

起き出したばばを見てじじが「ばば〜昨日の贅肉落としたの?」って。



最近の島の天気って、暑くなったり寒くなったりで

一昨夜は寒くて・・・・昨日は慌てて羽毛布団を出したら

夕べは毛布1枚で充分だった。

昨日、昼間半袖を着ていたばば、

夕方少し寒くなったので、半袖の上からモコモコのダウンベストを着て

その上からワンピース型のエプロンを着ていたものだから

寸胴で普段より三回りほど太くなり、

自分でも小さめのドラム缶だと思っていたから

笑ったよ〜。

じじは、ばばが急に激太り体型になったのでビックリしたらしい。

だから、今朝は上着1枚着て、

じじに「贅肉落としたよ」って報告したかったんだ〜。



おもろい夫婦やのぅ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

3個の椎の実と1円玉

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月21日(水)晴れ

昨夜、夕食後、ばばだけ食卓に居座ってミカンを食べていたら

パソコン部屋へ行っていたじじが側へ来て

「手を出してごらん」と言う。

何?なに?なぁに?

「手を出してごらんなんて何十年も言ったことないのに・・・。

「掌をパァにしてだしてごらん」だって。

ムムッ?じじが右手に何か握っているぞ。

「気をつけよう、じじの鼾とプレゼント」(ばば作)

素直に手を出すべきかどうか迷ったけど、

じじが右手に何か握っていて、ばばの渡そうとしていることは確か。

(待てよ・・・・結婚記念日は過ぎたし、何をくれるの?)と

訝りながらも右手を出すと、次の瞬間、じじがばばの掌に何か乗せたよ。

何か小さい粒みたい。

まさか東京からダイヤでも買って来た?

イエ、イエ、ダイヤなんてとんでもないことでございます。

ばばは、最初の触感ですぐに分かりましたことよ。

ダイヤより大きくて、大豆よりも大きくて、先っちょがちょっと尖っていて・・・・

「ドングリ〜〜〜」って叫んだら

「残念でしたぁ!!!」と嬉しそうなじじ。

掌を開いてみると、ドングリならぬ椎の実3個でした〜。

ただの椎の実じゃないよ〜

東京の椎の実だよ〜

じじと一緒に飛行機の乗ってきたんだよ〜



東京土産に「椎の実」?って思う?

実はね・・・じじ両親が、まだ元気な頃ばばも東京へ行ったの。

そしたら馬事公苑の近くにドングリがたくさん落ちていて

夢中で拾い集めたの。

なぜかって?当時仕事をしていたばばはドングリが欲しかったの。

島ではまだドングリが落ちていない時期に、東京ではたくさん拾えたから・・・・

持ち帰ったドングリは、クリスマス用のリースに飾られたり

動物や花に変身したり・・・・島の子供達を喜ばせてくれたの。



じじに「ネェ、あの椎の実何処で拾ったの?」って聞いたら

「目黒駅の近くだよ」って。

駅の近くに椎の木があるんだぁ・・・・・

ばばもいつか行って、自分でも拾ってみたいなぁ。。。。

「ダイヤモンド」では無かったけれど掌の3個の椎の実を見ながら

何故か嬉しかったよ〜。



じじがばばにくれる物って・・・・・他に何があるかな?

一番大きな物ではパソコンかな?



滅多にプレゼントとかもしないじじとばばだけど

じじは、たまに「何か」くれるよ。

「何か」って、なぁ〜〜んだ?

1円玉!

じじはね、財布に小銭がチャラチャラ入っていると重くて嫌なんだって。

だから、50円玉や、10円玉や5円玉が財布に貯まると

ばばに両替をお願いすることがある。

じじは小銭チャラチャラ。

ばばはお札を出す・・・と言っても、最高が千円札だけどね。

そして、両替しても1円玉が残ると、ばばにくれるんだぁ〜。

嬉しいねぇ・・・って、本当かな???

その時、「1円を笑う者は1円に泣く」って宣うんだよ〜じじ。

笑いながら.ありがたく1円玉数枚をいただく?ばばだけど、

本当にじじの言う通り!

スーパーなどで買い物をして、1円玉が無くて

千円札を出さなくてはならないってことが良くある。



1万円でも、1円でも、お金はお金。

じじが「あげる」と言うなら、ばばは喜んでもらいますよ〜。

これからも、どんどん下さい!



最近、何故か千円札や1万円札を見ながら

「この紙で、欲しい物が買えるなんて不思議・・・・」と思う事が良くあるよ〜。

硬貨を見ても、そんなこと思わないのに何でだろう〜なんでだろう〜?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばば、佃煮屋さん始めるの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月20日(火)晴れ後曇り

昨日、空港へじじを迎えに行く前「有人市場」に電話をかけた。

目的は「ツワブキの茎」が入手できないかと思って。

過日も大量買って「佃煮」を作ったのだが

彼方此方配ったので、もう1回作ろうと思って。

電話の返事はありますよ。

「15袋ぐらいあるけど、いくつ必要ですか?」って。

全部買っても良いと思ったけど、口から出た返事は「10袋お願いします」。

・・・で、じじを迎えた帰りに有人市場で買って来た。

ツワブキの茎の皮を剥き、長さをほぼ揃えて、茹でてアク抜きして・・・

これで300グラム以上入って「一袋100円」。

ありがたいよねぇ〜、安いよねぇ〜。



そのままに物にしても良いけれど、ばばは佃煮にする。

前回は、何と5キロ以上の佃煮を大鍋で一気に作り、

鍋の中でひっくり返したりするのも大変だったので

今回は3キロ作ることに・・・・



夕べはさすが疲れていたので、今朝から作業開始!

前回、5キロ分一気に作ってとても難儀したので

今回は1,5キロずつ2回作ることにしたよ。

「さぁ〜頑張るぞ〜」と、張り切って

調味料で煮込む段階に来たところでお客様。

両親宅の照明を何処に、

どんな物を付けるか業者の方が聞きに来たのだ。

テーブルに分厚いカタログを広げて検討していたが

これが大作業。

なかなか決まらないので「現場を見ながら・・・」と両親宅へ。



奥の間・表の間・台所・2階・廊下・トイレ・玄関・・・・と次々見ているうちに

時計を見ると12時前で、ばば、お腹がグーグー鳴り出した。

朝、食パン1枚足らず位を食べただけだったから・・・・・

カタログ見るのもいい加減面倒くさくなってきて・・・・

ちょっと2階に上がり、電気屋さんにも簡単なお昼を準備し

じじの為にもお昼ご飯を作って・・・ついでにばばも食べて・・・

その後、また少し電気屋さんとお話をして・・・・後はお任せにした。



考えてみれば、これまで家造りに直接立ち会ったことがないじじとばば。

今となって後悔することばかりだが、

いざ、直接立ち会うと又面倒なものですねぇ〜〜



お昼1時頃から又佃煮作り開始!

途中まで火を通してあった作りかけの物から早く作り上げないと・・・・・

30分以上、調味液で煮詰めて、

汁気がすっかり無くなったら削り節の大袋一袋分、100グラムをレンジでチンして投入!

こんな贅沢に鰹の削り節が使えるのも

じじ妹が帰省する度に新鮮な削り節を大量に持って来てくれるから。

ありがたいねぇ、感謝!

最後に白煎り胡麻120グラムもレンジでチンして投入して完成〜〜



ツワブキと昆布と鰹節、ゴマ入りの佃煮完成!!!

味は、規定量より少なめにしたがちょっと濃いかなぁ・・・・

佃煮だから、まぁ良いか。



1回目の佃煮完成と共に2回目開始。

結局4時までかかってしまったよ、ツワブキの佃煮3キロ作るのに。



じじとばばしかいないのに、こんなに大量に作ってどうするの?

「佃煮屋でも始めるの?」ってどこからか突っ込まれそう。



いえ、いえ、ご心配ご無用。

佃煮の行く先はいくらでもあるの。



それにしても、ここ一月くらいでツワブキの佃煮約10キロ作っているよ。

この数字って、やっぱりちょっと恐ろしいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

久しぶりに会えたね・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月19日(月)晴れ

今日はじじが帰ってくる日だ。

お昼前の飛行機だというので11時前に家を出れば良いかな?と逆算。



青野菜を切ったり茹でたり・・・・

どうせ昼前だからお昼も外で食べましょと、

おむすびや卵焼きなどを準備。

以前、じじが「お汁代わりにカップ麺で良い」

と言っていたのでカップ麺も入れて・・・

ミカンやおやつなども準備して、コーヒーを淹れて、

じじの撮影機材も準備して・・・・

と、てきぱと作業を進めていたら、電話。



両親宅の工事をして下さっている社長さんからで

「鍵を開けて置いて下さいね。棚を作ったりしますので」と。

慌てて大工さん達の為にパンや飲み物などを準備し

手紙を書いて両親宅の玄関に置いて、姉も来たので一緒に、

さぁ〜、出発!



余裕を持って家を出たので落ち着いて運転していたが

約2キロ走ったところで、干潟に珍しい鳥たちが来ているかなぁ・・・・

と思った途端、忘れ物に気づいた。

日頃、「バズーカ砲」と言っている大型カメラを積み忘れてる〜〜

でも、本当に良かった、すぐに気づいて。

もし、カメラ忘れたらせっかく期待しているじじをガッカリさせてしまう。

すぐさまUターン。

カメラを積み込んで再度出発!



10分以上、時間をロスしちゃった。

じじの助手を自認している姉とばばは、じじを迎える前に

撮影地点を回り、情報収集してから空港へ行くことに。

上名道公園では、小ガモなど数種類が泳いでいた。

次いで干潟脇を通り空港へと車を進めたが、

潮が引いていなくて鳥の姿は見えなかった。

干潟にいなくても、グラウンドには何かいるかも知れないと思った。

じじは、飛行機到着が11時55分と言っていたけど

40分少し過ぎた頃、ばば達の目の前を飛行機が!

えっ!早いよぅ〜〜〜もしかして奄美からの飛行機?

と思いつつも(もしかしたら、じじの乗った飛行機が早く着いたのかも)

とも思い、焦りつつ空港へ一直線。

ばば達が到着ロビーへ行くと、もう出てくるお客さんもいて焦る、焦る。

ほどなくじじの姿が見え、一安心。



すぐに干潟へ向かった。

入り口付近で、ツグミを見つけじじは車を降りた。

まだ潮が引いていない干潟だけど、よくよく見ると大きな白い鳥が。

近づいてよく見ると、おぉぉぉぉ!!!!クロツラヘラサギが3羽もいる。

じじに携帯で連絡しようにも、じじの携帯はバッテリー切れ。

ツグミを撮り終えたじじ、今度はヘラサギを撮影。

姉とふたりは、いつもの定位置でお昼の準備をしていると

アカハラやツグミがあちこちで餌を捕っている。

鳥たちを見ながらばば達も食事。

外で食べるおむすびって美味しいね。



食事の後も、撮影を続け2時前に干潟を後にした。

その後も3カ所の撮影ポイントを回り3時少し過ぎに自宅着。



久しぶりに、約5時間外で過ごし鳥たちと会えてリフレッシュ出来たよ〜



帰宅して、大工さん達が仕事してくれているか覗いてみたら

あらっ!玄関にはばばが準備したお茶がそのまま残されている。

・・ということは?大工さん達は来ていないってこと?

あら、あら、あら・・・・・

ちょっと残念。

明日、来てくれるのかなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇