カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2012年11月の記事 >>
11/21(水) 14:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/20(火) 15:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/19(月) 18:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/18(日) 13:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/17(土) 08:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/16(金) 18:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

3個の椎の実と1円玉

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月21日(水)晴れ

昨夜、夕食後、ばばだけ食卓に居座ってミカンを食べていたら

パソコン部屋へ行っていたじじが側へ来て

「手を出してごらん」と言う。

何?なに?なぁに?

「手を出してごらんなんて何十年も言ったことないのに・・・。

「掌をパァにしてだしてごらん」だって。

ムムッ?じじが右手に何か握っているぞ。

「気をつけよう、じじの鼾とプレゼント」(ばば作)

素直に手を出すべきかどうか迷ったけど、

じじが右手に何か握っていて、ばばの渡そうとしていることは確か。

(待てよ・・・・結婚記念日は過ぎたし、何をくれるの?)と

訝りながらも右手を出すと、次の瞬間、じじがばばの掌に何か乗せたよ。

何か小さい粒みたい。

まさか東京からダイヤでも買って来た?

イエ、イエ、ダイヤなんてとんでもないことでございます。

ばばは、最初の触感ですぐに分かりましたことよ。

ダイヤより大きくて、大豆よりも大きくて、先っちょがちょっと尖っていて・・・・

「ドングリ〜〜〜」って叫んだら

「残念でしたぁ!!!」と嬉しそうなじじ。

掌を開いてみると、ドングリならぬ椎の実3個でした〜。

ただの椎の実じゃないよ〜

東京の椎の実だよ〜

じじと一緒に飛行機の乗ってきたんだよ〜



東京土産に「椎の実」?って思う?

実はね・・・じじ両親が、まだ元気な頃ばばも東京へ行ったの。

そしたら馬事公苑の近くにドングリがたくさん落ちていて

夢中で拾い集めたの。

なぜかって?当時仕事をしていたばばはドングリが欲しかったの。

島ではまだドングリが落ちていない時期に、東京ではたくさん拾えたから・・・・

持ち帰ったドングリは、クリスマス用のリースに飾られたり

動物や花に変身したり・・・・島の子供達を喜ばせてくれたの。



じじに「ネェ、あの椎の実何処で拾ったの?」って聞いたら

「目黒駅の近くだよ」って。

駅の近くに椎の木があるんだぁ・・・・・

ばばもいつか行って、自分でも拾ってみたいなぁ。。。。

「ダイヤモンド」では無かったけれど掌の3個の椎の実を見ながら

何故か嬉しかったよ〜。



じじがばばにくれる物って・・・・・他に何があるかな?

一番大きな物ではパソコンかな?



滅多にプレゼントとかもしないじじとばばだけど

じじは、たまに「何か」くれるよ。

「何か」って、なぁ〜〜んだ?

1円玉!

じじはね、財布に小銭がチャラチャラ入っていると重くて嫌なんだって。

だから、50円玉や、10円玉や5円玉が財布に貯まると

ばばに両替をお願いすることがある。

じじは小銭チャラチャラ。

ばばはお札を出す・・・と言っても、最高が千円札だけどね。

そして、両替しても1円玉が残ると、ばばにくれるんだぁ〜。

嬉しいねぇ・・・って、本当かな???

その時、「1円を笑う者は1円に泣く」って宣うんだよ〜じじ。

笑いながら.ありがたく1円玉数枚をいただく?ばばだけど、

本当にじじの言う通り!

スーパーなどで買い物をして、1円玉が無くて

千円札を出さなくてはならないってことが良くある。



1万円でも、1円でも、お金はお金。

じじが「あげる」と言うなら、ばばは喜んでもらいますよ〜。

これからも、どんどん下さい!



最近、何故か千円札や1万円札を見ながら

「この紙で、欲しい物が買えるなんて不思議・・・・」と思う事が良くあるよ〜。

硬貨を見ても、そんなこと思わないのに何でだろう〜なんでだろう〜?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばば、佃煮屋さん始めるの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月20日(火)晴れ後曇り

昨日、空港へじじを迎えに行く前「有人市場」に電話をかけた。

目的は「ツワブキの茎」が入手できないかと思って。

過日も大量買って「佃煮」を作ったのだが

彼方此方配ったので、もう1回作ろうと思って。

電話の返事はありますよ。

「15袋ぐらいあるけど、いくつ必要ですか?」って。

全部買っても良いと思ったけど、口から出た返事は「10袋お願いします」。

・・・で、じじを迎えた帰りに有人市場で買って来た。

ツワブキの茎の皮を剥き、長さをほぼ揃えて、茹でてアク抜きして・・・

これで300グラム以上入って「一袋100円」。

ありがたいよねぇ〜、安いよねぇ〜。



そのままに物にしても良いけれど、ばばは佃煮にする。

前回は、何と5キロ以上の佃煮を大鍋で一気に作り、

鍋の中でひっくり返したりするのも大変だったので

今回は3キロ作ることに・・・・



夕べはさすが疲れていたので、今朝から作業開始!

前回、5キロ分一気に作ってとても難儀したので

今回は1,5キロずつ2回作ることにしたよ。

「さぁ〜頑張るぞ〜」と、張り切って

調味料で煮込む段階に来たところでお客様。

両親宅の照明を何処に、

どんな物を付けるか業者の方が聞きに来たのだ。

テーブルに分厚いカタログを広げて検討していたが

これが大作業。

なかなか決まらないので「現場を見ながら・・・」と両親宅へ。



奥の間・表の間・台所・2階・廊下・トイレ・玄関・・・・と次々見ているうちに

時計を見ると12時前で、ばば、お腹がグーグー鳴り出した。

朝、食パン1枚足らず位を食べただけだったから・・・・・

カタログ見るのもいい加減面倒くさくなってきて・・・・

ちょっと2階に上がり、電気屋さんにも簡単なお昼を準備し

じじの為にもお昼ご飯を作って・・・ついでにばばも食べて・・・

その後、また少し電気屋さんとお話をして・・・・後はお任せにした。



考えてみれば、これまで家造りに直接立ち会ったことがないじじとばば。

今となって後悔することばかりだが、

いざ、直接立ち会うと又面倒なものですねぇ〜〜



お昼1時頃から又佃煮作り開始!

途中まで火を通してあった作りかけの物から早く作り上げないと・・・・・

30分以上、調味液で煮詰めて、

汁気がすっかり無くなったら削り節の大袋一袋分、100グラムをレンジでチンして投入!

こんな贅沢に鰹の削り節が使えるのも

じじ妹が帰省する度に新鮮な削り節を大量に持って来てくれるから。

ありがたいねぇ、感謝!

最後に白煎り胡麻120グラムもレンジでチンして投入して完成〜〜



ツワブキと昆布と鰹節、ゴマ入りの佃煮完成!!!

味は、規定量より少なめにしたがちょっと濃いかなぁ・・・・

佃煮だから、まぁ良いか。



1回目の佃煮完成と共に2回目開始。

結局4時までかかってしまったよ、ツワブキの佃煮3キロ作るのに。



じじとばばしかいないのに、こんなに大量に作ってどうするの?

「佃煮屋でも始めるの?」ってどこからか突っ込まれそう。



いえ、いえ、ご心配ご無用。

佃煮の行く先はいくらでもあるの。



それにしても、ここ一月くらいでツワブキの佃煮約10キロ作っているよ。

この数字って、やっぱりちょっと恐ろしいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

久しぶりに会えたね・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月19日(月)晴れ

今日はじじが帰ってくる日だ。

お昼前の飛行機だというので11時前に家を出れば良いかな?と逆算。



青野菜を切ったり茹でたり・・・・

どうせ昼前だからお昼も外で食べましょと、

おむすびや卵焼きなどを準備。

以前、じじが「お汁代わりにカップ麺で良い」

と言っていたのでカップ麺も入れて・・・

ミカンやおやつなども準備して、コーヒーを淹れて、

じじの撮影機材も準備して・・・・

と、てきぱと作業を進めていたら、電話。



両親宅の工事をして下さっている社長さんからで

「鍵を開けて置いて下さいね。棚を作ったりしますので」と。

慌てて大工さん達の為にパンや飲み物などを準備し

手紙を書いて両親宅の玄関に置いて、姉も来たので一緒に、

さぁ〜、出発!



余裕を持って家を出たので落ち着いて運転していたが

約2キロ走ったところで、干潟に珍しい鳥たちが来ているかなぁ・・・・

と思った途端、忘れ物に気づいた。

日頃、「バズーカ砲」と言っている大型カメラを積み忘れてる〜〜

でも、本当に良かった、すぐに気づいて。

もし、カメラ忘れたらせっかく期待しているじじをガッカリさせてしまう。

すぐさまUターン。

カメラを積み込んで再度出発!



10分以上、時間をロスしちゃった。

じじの助手を自認している姉とばばは、じじを迎える前に

撮影地点を回り、情報収集してから空港へ行くことに。

上名道公園では、小ガモなど数種類が泳いでいた。

次いで干潟脇を通り空港へと車を進めたが、

潮が引いていなくて鳥の姿は見えなかった。

干潟にいなくても、グラウンドには何かいるかも知れないと思った。

じじは、飛行機到着が11時55分と言っていたけど

40分少し過ぎた頃、ばば達の目の前を飛行機が!

えっ!早いよぅ〜〜〜もしかして奄美からの飛行機?

と思いつつも(もしかしたら、じじの乗った飛行機が早く着いたのかも)

とも思い、焦りつつ空港へ一直線。

ばば達が到着ロビーへ行くと、もう出てくるお客さんもいて焦る、焦る。

ほどなくじじの姿が見え、一安心。



すぐに干潟へ向かった。

入り口付近で、ツグミを見つけじじは車を降りた。

まだ潮が引いていない干潟だけど、よくよく見ると大きな白い鳥が。

近づいてよく見ると、おぉぉぉぉ!!!!クロツラヘラサギが3羽もいる。

じじに携帯で連絡しようにも、じじの携帯はバッテリー切れ。

ツグミを撮り終えたじじ、今度はヘラサギを撮影。

姉とふたりは、いつもの定位置でお昼の準備をしていると

アカハラやツグミがあちこちで餌を捕っている。

鳥たちを見ながらばば達も食事。

外で食べるおむすびって美味しいね。



食事の後も、撮影を続け2時前に干潟を後にした。

その後も3カ所の撮影ポイントを回り3時少し過ぎに自宅着。



久しぶりに、約5時間外で過ごし鳥たちと会えてリフレッシュ出来たよ〜



帰宅して、大工さん達が仕事してくれているか覗いてみたら

あらっ!玄関にはばばが準備したお茶がそのまま残されている。

・・ということは?大工さん達は来ていないってこと?

あら、あら、あら・・・・・

ちょっと残念。

明日、来てくれるのかなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

買い換え時か?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月18日(日)晴れ

今日は日曜日で大工さんも来ないだろう・・・・と独断。

近くの公園でフリーマーケットがあるので覗いてこようかな?

ここ3日くらい家から一歩も出ていないし

少しは外の空気も吸わなくちゃ。



10時からということで、ゆっくり出かけたら結構な人出。

グルッと一回りした。

洋服や手芸品、佃煮やドーナツ等たくさんの品物が出品されていた。

食器や、写真ホルダー額でちょっと心惹かれる品があったけれど

(不要な物は増やさない!)と決心した手前

何も買うことなく普通のスーパーへ。

ミカンやほうれん草を買って帰って来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家の洗濯機、ご機嫌斜め。

数週間前くらいから脱水の時

「ゴットン、ゴットン、ゴットン」と大きな音がして

気にはなっていたんだけど。

昨日、7時少し過ぎから洗濯を始め20分くらい経った時

たまたま洗濯機の傍を通りかかったので覗いてみると

あれっ?電気が消えている。

確かめる為に蓋を開けてみると

洗濯物が数回かき回されたような痕跡はあるけれど

水も槽の半分も入っていない。

???と思いながら、もう1回スイッチを入れて室内に入った。

気になるので、又、覗きに行ったらまたスイッチが切れた状態。



アラララララ〜大変、大変。

またスイッチが切れてるよ。

義父が病院で使うタオル類も入っているし・・・・

もし、洗濯機が使えなければ手洗いしなくてはならない。

機械のように上手く絞れないから、乾燥までには時間がかかるだろうな・・・・

等と思いながら、洗濯機の中や周りを見回すが

電気関係全く分からないばばに原因が分かるはずもなく。。。。

思い当たるのは、今年は台風が3回も来て

洗濯機も吹きっさらしの中に置きっぱなしだったから・・・・

そのせいかどうか、底部は錆も急にひどくなったような気がする。

家の中におけたら良いのだけれど、色々考えた末に

今の場所がいちばん良いだろうと設置したのだから

今更置き場所をかえるのは無理。

(どうしたもんだろう?)と悩みつつも

何回も(入)スイッチを押して様子を見る。

「洗い」をしているはずが7分間も脱水モードになったり

突然動きが止まったりで、手の付けようがない。

何にも分からないままに、コンセントを引き抜いて布で拭いてみたり

全てのスイッチボタンを触ってみたりするが、

ウンともスンとも言わない洗濯機。



だいぶ前、風呂場に洗濯機が置いてあったて動かなくなった時は

ドライバーで彼方此方のネジを外したりして、

ド素人解体してみたこともあるばば。

その時、ばばが触った後しばらくは動いてくれたが

今回は大きいし、値段も高価だったし、解体にまで踏み切れない。

買ったお店に電話して修理が可能か聞いてみるか?

それとも?買い換え時か?等と色々思案するばば。



もう、頭の中は「買い換えモード」に突入。

早速ネットで洗濯機の価格や性能を調べてみる。

毛布も洗いたいから7キロ以上洗える機種を色々検索してみる。

画面を見ながらフムフム・・・と納得したり首をひねったり・・・



洗濯機の買い換えとなると、じじにも相談しなくちゃ。。。。

じじは、きっと「ばばが好きなのを買いなさい」と言ってくれるはずだけど・・・・・



もう1回だけ、洗濯が出来るか試して・・「機械屋じじ」に点検して貰って

それでも動かなかったら買い換えだぁ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ハイ、ハ〜〜イ、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月17日(土)曇り

ばば家族をまるで自分の子供家族のように可愛がってくれたYおばちゃん。

亡くなって、もう10年・・・・・・

ふたりとも働いていたじじとばばに代わって

じじ両親と共に我が家の三姉妹の世話をしてくれた。



そのYおばさんが、我が家へ来る時に「ハイ、ハ〜〜イ」と

玄関で声をかけることがあったが、

最近、じじとばばが「ハイ、ハ〜〜イ」と言うことが良くある。

どんな時に言うの?

電話をかけた時や受けた時。

もちろん、じじ以外の時は言わないよ。

あっ、あと一人いた。

ばばが、姉に電話をかける時。



例えば、じじがばばに電話をかけた時(逆バージョンの時も)

ばばが電話に出ると、じじは、まず「ハイ、ハ〜〜イ」と言い

ばばも「ハイ、ハ〜〜イ」と応える。

ばばと姉の間で電話する時も同じパターン。

電話でも、携帯なら電話をかけてきた相手が分かるから

こんな応対ができるんだよね。

いつ頃から、何故?誰が先に?こんな応対をするようになったのかは

定かではないけれど・・・・・これからも、この応対は続くのだろうな・・・・

と、今朝、ふと思ったよ〜。



今朝は、風が強かった。

起きた時、寒くてフリースのジャケットを着ようかと思ったが

ダウンのベストにした。

朝食が終わった頃には、背中辺りが暑くなってきたので

ベストは脱いでしまったけど、着る物の調節が難しいね。



裏口の戸を開けて、両親宅の庭先を覗いたら

網戸が2枚倒れていた。

これは数日前から玄関横に立てかけられていたのだが・・・・

建具屋さんが持って行く為に外したのだろうけど

何故か置かれたままになっているの。



・・で、何故この網戸が倒れたのか気になった。

今日は昨日と比べ風が強いから、おそらくそのせいだとは思ったけど

昨日昼、気がかりなことがあったからね。

昨日は大工さん達が休みだった。

ばばが裏口から何気なく外を覗いていると

男の人がふたり両親宅横の道を歩いてきているのに気づいた。

(もしかして??)と思っていたら、その男の人ふたりが

両親宅の門から入ってきたの。

買い物袋を下げてね。

ばばはビックリして、その表紙に何か音を立ててしまったようで

男の人達も気づいて、ばばの方を見上げた。

そして「奥さん、通って良いですか」って。

通って良いも悪いも、もう他人の敷地に入り込んでいるじゃない。

ばばが黙っていると、ふたりは引き返しもせず、

そのまま両親宅の庭を横切って行った。



そう言えば・・・・数ヶ月前解体した家の敷地も

近道として色々な人が勝手に通っていた。

きちんと整地した後、周囲に網を張ったら侵入者はいなくなったけど。

自分の敷地を、勝手に通られるのって

あまり良い気持ちはしないよね。



こんな経緯があったので、今朝の網戸が倒れていることに気づいた時も

気になってしまった。

すぐに下りて行って網戸を元通り立てた。



ついでに、菜園や花壇も見た。

昨日、キンモクセイを植え替えたばかりだったから・・・・

別に変わるわけないけどね、一晩で。

花壇お回りには、一昨日、除草剤を撒いたの。

除草剤と言ってもね、除湿剤の容器に溜まった水を撒いただけ。



去年、姉が教えてくれたんだけど除湿剤が全部消耗されて水が溜まるでしょ、

あの水は除草剤代わりに使えるよって、姉が教えてくれたから

一石二鳥とばかりに、即実践しているばば。

効き目は歴然。

普通の除草剤は効き目が出るまで1週間ほどかかるけれど

除湿剤の水をかけると、2,3日で効果が出るの。

凄いなぁ・・・と思う。

一昨日撒いたのに、もう菜園の回りの雑草がすっかり枯れていたよ。

手で抜いてもなかなか抜けなくて往生するけれど、

除湿剤の水はあっと言う間に根っこまで枯らしてくれて、

次雑草が生えるまでの期間も長いような気がしている。

ばばの家では、800ミリリットル除湿できるという除湿剤を

年間では20個くらい使用するから、これを活用しない手はないよね。

良いこと教えてくれた姉に感謝!



あっ、それと、両親宅の周りをグルッと回っていた時、

良いもの見ちゃった!

両親宅の後ろには幅1メートルくらいの大きな溝があるんだけど

その溝の縁にカワセミが留まっていたの。

最近・・というか、もう1年以上夕方の散歩をしていないばばにとって

カワセミも滅多に見られないから、

すぐ身近で見たカワセミに感動!



今日は良い1日になりそうだなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

卵は冷蔵庫に入れるべきか?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月16日(金)晴れ

(今日は、大工さん来るかなぁ・・・)と思いつつ

8時まで待つ。

普通、仕事がある時は8時まで大工さん達は来る。

でも・・・・当日の船で材料が届いたりする時は

鹿児島→徳之島の船が入港した後になる事もある。

だから、9時半頃までは大工さんが来るかどうか分からない時もある。



昨日で塗装屋さんの仕事が終わり、

庭の水道周辺の片付けも終わった。

後は、建具類が入って電灯を付けて、庭にコンクリートを敷いて

塀の上に柵を付ければ全て終了。

全てが終わるのはいつになるのか、ばばには見当が付かないが

まぁ、どんなにかかっても正月までには終わるでしょう、きっと。



・・で、昨日大工さんが玄関の上のサッシ戸がガタガタしないように

工事をしてくれたんだけど、大工さん達が「全て終わりました」と

言ってくれなかったし、ばばも聞かなかったので

プランターや鉢を移動したままになっていた。

10時前になっても誰も来ないので(工事は終わったんだな)と独断、

プランターや鉢類を元の場所に片付けた。

その後、やがて1年経っても新芽の出ない「キンモクセイ」を

思い切って両親宅の花壇に地植えすることにした。

せっかく大きな鉢に植えてあったのに・・・・

葉っぱの1枚も無い木を引き抜いてみたら

根っこは全然伸びていなかった。

茎の下でクルクル巻いた状態。

キンモクセイって植え替える時、根鉢を崩して植えるのかなぁ・・・・

枝先はポキポキ折れる状態だから

枯れてしまっているかも知れないが、根元の方の枝は

折ろうとしても渋いから、完全には枯れていないのかも知れない。

一縷の望みを繋いで、まず根鉢をホースからジャージャー水をかけて洗い

その後、花壇に比較穴を掘って植え替えたのだが

これが吉と出るか凶と出るか・・・・・

ビックリしたのはね、大きなキンモクセイの根っこは

頑固なまでに曲がっていて、一見、金具に見える根っこもあったよ。

危うく針金か何かが混入していたのかと思い

折ってしまうところだった・・・・・・



キンモクセイは絶対植えたいシンボルツリーにしたい花木なんだけど

徳之島では育てるのが難しいのかも知れない。

そろそろ諦めて、他の花木を植えようかと思うんだけど

諦めきれないんだよなぁ・・・・

だれか、島でキンモクセイを上手に育てている人がいたら

教えを乞いに行きたいと思っているんだけど・・・・・



何十年経っても1本も上手く育てられないキンモクセイ。

手軽に挿し木で増やして年に何回も綺麗な花を咲かせて

玄関先を飾ってくれるゲンペイカズラ。

この花木を大事に育てようかな?

先日、赤系のゲンペイカズラも買って来たし、

紅白でおめでたいねぇ・・・・・

今、我が家の玄関先で花を付けているのは

ゲンペイカズラとベゴニアだけ。



このベゴニアもなかなか育てにくいんだよなぁ・・・・

1回花が咲くと、2回と咲かすことが出来ないんだ〜ばばには。

何かコツがあるはず。

NHKの「趣味の園芸」の本でも買って勉強しなくちゃいけないね。



鉢物いじりが終わったら、家の中で彼方此方片付け。

「片付け」と毎日言っているのに、一向に片付かない我が家。



台所で片付けながら、ふと思った。

「卵って、買って来たら冷蔵庫に入れるべきか否か?」とね。

お店では卵は冷蔵庫に入っていないのに

買って来たら、何故か冷蔵庫に入れてしまう。

夏場はともかく、1年中、卵の定位置は冷蔵庫。

本当にこれで良いの?



マヨネーズも、蓋を開けてなければ冷蔵庫に入れなくて良いんだよね。

でも、何故か入れたくなる。



お茶とかコーヒーは冷蔵庫とか冷凍庫に入れておいた方が良いと

聞いたことがあるような・・・・・

でも、我が家のコーヒー缶はいつもコーヒーメーカーの横。

開けてしまったお茶の袋は冷蔵庫。



普段、我が家では、お茶を淹れて飲むということはまず無い。

数年前、「これからは優雅にお茶を点てて飲みましょう」と

茶筅まで買ったのに、今は何処へしまい込んだのかさえ分からなくなってしまった。

じじが、お茶よりもコーヒーが好きだから、1日2回はコーヒーを淹れる。

ばば自身はというと・・・・・・コーヒーが好きなのかどうか分からない。

30代になって、やっとコーヒーが飲めるようになったんだけど

今は惰性で飲んでいるのかも知れない。

だから、最近は姉とふたりで紅茶を飲むことが多い。

「たまにはココアでも飲んでみようか?」といいながらお湯を沸かし、

お湯が沸いて淹れるのは紅茶・・・・・



自分が飲み物で何が好きなのか全く分からない。

こんなチャランポランな・・・・・ばば・・・・・・

「それで良いんだよ」・・・・って自己弁護する自分がいる。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇