カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記 - 2015年6月の記事 >>
06/23(火) 07:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/22(月) 08:50
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(日) 07:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/20(土) 07:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/19(金) 08:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/18(木) 09:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

アカヒゲ幼鳥(動画)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 23日 (火) 天気 曇  室温 29.5℃ 外気温 26.2℃ 湿度(室内)75% (午前6時02分計測)



 目が覚めたら、雨は上がり小糠雨がちらついていた。

空は真っ暗の曇り空!

 梅雨前線は種屋久辺りまで北上している。

昨日のように大雨(島のかさやり雨)は降らないだろうが、梅雨空はまだ続きそうだ!





 昨日は、午前中晴れ間が出て来たので何時ものように取材に出掛けた。

徳之島町総合運動公園遊歩道を歩き始めると、空全体に雨雲が立ち込め小雨が降り出した!

折角来たのにこのまま逃げ帰るのも嫌なので、小雨の中何時もの林へ突入した。

 早速目の前の梢に、アカヒゲの幼鳥が現れた!

幼鳥は、警戒心がほとんど無く、じじを物珍しげに近寄ったり離れたりしていた。

 小雨の中光量が足りないので、薄暗く写っているが、かなり接近した距離で撮れた。

これを撮影後、雨雲に追われて車へ全力で機材を濡らさないようにして逃げ帰った。



アカヒゲ幼鳥





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月22日、11:12 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカヒゲ(成鳥雄)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 22日 (月) 天気 曇  室温 28.0℃ 外気温 26.0℃ 湿度(室内)69% (午前6時50分計測)



今朝は、ドンヨリと曇り完全な梅雨空だった!

太陽の在処さえわからないぐらい曇っていた。

梅雨独特の水蒸気を一杯含んだ湿った空気と低くたちこめた雨雲、まるで霧が架かったような海岸の朝だった!

 梅雨前線は沖縄まで南下しているようだ!

現在曇っているが昼からは小雨になるという予報が出ている!





 昨日は、10時頃から天気が回復してきたので久しぶりに諸田池、徳之島町総合運動公園へと出かけた。

 数日間雨が続いたせいか鳥たちも空腹を満たすために活発に動き回っているようだった。

運動公園ではアカヒゲ成鳥三羽、幼鳥一羽に出会うことが出来た。

 成鳥雄の動画が距離はあったものの前回よりも良く撮れたのでアップします。

おそらく二番子の準備のためのディスプレーでしょう、尻尾を広げて時折地声を出しています。



アカヒゲ(成鳥雄)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月21日、11:21 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タイワンウチワヤンマ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 21日 (日) 天気 雨  室温 28.5℃ 外気温 23.5℃ 湿度(室内)62% (午前6時44分計測)


 先日和瀬池沿道で「タイワンウチワヤンマ」が留まっている所を通りかかったので久し振りに撮ってみた。




タイワンウチワヤンマ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月14日、11:38 徳之島町和瀬池沿道で撮影)



タイワンウチワヤンマは本州南西部、九州、琉球列島の植生の多い池などに生息する。

 名前の由来は腹部第8節が団扇状になっているからだそうだ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミアオガエルの幼体

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 20日 (土) 天気 雨  室温 28.5℃ 外気温 23.8℃ 湿度(室内)60% (午前6時41分計測)


やっぱり気象庁の梅雨明け宣言が無かったのは正しかった!

じじは生意気に、自分で最近の天候から判断して梅雨は上がったと思い込んでいた!





 昔の、島の人たちが語り継いできた「カサヤリ」が降らないとやはり梅雨は明けないんだ!

昨日から雷雨を伴う雨模様になり、一転して梅雨模様に戻ってきた!

今年は、それほどの豪雨では無いが、正に過去にもこのブログで度々紹介して来た「カサヤリ(傘破)」。

例年6月の初旬から中旬にかけて雷雨を伴った激しい雨が数日続く梅雨明け宣言の雨だ!

 今日はカサヤリにちなんで島の固有種「青蛙」をアップします。

 先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で「アマミアオガエル」の幼体に出会った。

今年春に生まれたアオガエルの幼体である。

 アマミアオガエルは奄美大島と徳之島の固有種である。



アマミアオガエルの幼体





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月9日、11:36 徳之島町総合運動公園で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バンの親子

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 19日 (金) 天気 曇  室温 30.5℃ 外気温 26.5℃ 湿度(室内)63% (午前7時56分計測)


 未明に稲光や雷の音が夢うつつにに感じられた。

目が覚めたら雨上がりの朝だった!

何時ものジョギングへ出掛けた。

雨量はさほど降っておらず小さな水たまりが所々に出来ていた。





 トレーニングを終えて帰る頃に小糠雨に変わった。

今日は曇ったり、降ったり、晴れたりの天気になりそうだ!

 昨日は、諸田池へ行ったら「バン」の親子ずれが隠れ家から出て来て食事をしていた。

久しぶりにあの「真っ黒黒助」のようなお世辞でも可愛いとは言えない雛鳥を見た。

 バンの一番子は4月初旬には見かけるので、この子たちは二番子だと思われる。

巣立つと数日間親の保護監視下で育つが、いつの間にか独り立ちをするようになる。

その頃は、親たちは次の三番後の準備に取り掛かる。

 動物たちは、種の保存を続けるた為に生きているのだから仕方がない!

勿論、植物だって同じである。

生物の一生は子孫を残す為に生きているのであろう。

それが出来ない種はこの地球上から消えていくしかない!

人類だってその一面を持っているから現在の歴史が出来たのだ。



バンの親子





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月18日、10:28 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コウノトリ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 18日 (木) 天気 晴/曇  室温 30.0℃ 外気温 27.6℃ 湿度(室内)65% (午前6時20分計測)


今朝も東の空には低い雨雲が架かっていたが、日が上がるにつれて雲は消えていき今日も夏空の真夏日になりそうだ!

奄美諸島中部、南部は既に梅雨明けしているのにいまだに気象庁の梅雨明け宣言は無い!

 昨日は、久し振りに浅間干潟へ行く機会が出来た。





干潟の入り口付近の農道脇枯れ木の枝に「アカショウビン」が留まっていた。

車窓からわずか数メートル、じじはまさかいきなり間近に「アカショウビン」に出会うなんて予想だにしていなくてカメラの準備もして無くラッキーなチャンスを撮り逃がしてしまった。

今でも、思い出すと残念でならない!

 それ以降、ツキに見放され、何にも目新しいものには出会えなかった。

悄げた気持ちで松原漁港へ向かっていると、遙か彼方の沖合に「コウノトリ」を発見した。

去年三月の初旬に兵庫県豊岡から天城町浅間へ飛来してきた「コウノトリ(J0066)」君である。

J0066ことコウちゃんがまだ天城町の浅間干潟周辺で元気に暮らしているのが確認出来て、少しは気を持ち直した。

 撮影距離がかなり遠くて画像は良くないが久し振りに「コウちゃん」の動画をアップします。



コウノトリ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年6月17日、11:12 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇