カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2016年4月の記事 >>
04/22(金) 14:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/21(木) 15:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/19(火) 14:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/18(月) 14:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

何でツンベルギアがディフェンバキアに?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月24日(日)曇り後雨

夕べ、日付が変わる頃の雨の降り方は激しかった!

家の裏にある溝を流れる水音がゴォ〜ゴォ〜っと聞こえるし

窓に打ち付けるように降る雨音も凄かった。

暫くじっとしていたら、いつの間にか寝ていて

今朝起きる時は、「夕べのあの雨は夢だったの?」と思えるくらいだった。

曇ってはいたけど、降り出す事はなく、庭仕事も出来るほどだったが

10時過ぎ頃、じじの従姉妹さんから電話があった。

「ばばちゃ〜ん、徳之島、雨、大丈夫?」って。

ラジオかテレビで、奄美は豪雨だというような報道があったらしい。

「でも、徳之島は大したことないよ〜。

いつも心にかけてくれてありがとうね」と言うと

「いえ、いえ、良かった〜安心したわ〜」と電話を切った。

都会にいても、気遣って下さる方がいる・・ありがたいなぁと思う。



夕べの雨のせいか?我が家にもカタツムリさんがやって来た〜。

庭仕事のが終わって、ふと「トベラ」の木を見ると

まるで海にいる貝のようなお家を背負ったカタツムリさんが・・・

ばば、興奮して、じじを呼んだら「普通のウスカワマイマイだよ。

どこにでもいるよ」ってさ。ガックリ・・・・

その時、すぐ写真を撮れば良かったけれど

昼食後、庭に出て探してみたが、朝のカタツムリさんは見つからず

ばばが一見しても「ウスカワマイマイ」だと分かる個体がいた。

ウ〜〜ム、ばばの目がどうにかしていたのかな?



朝、カタツムリさんを見せようと、ばばがじじを呼んだ時

じじが庭の紫色の花を指さして

「ばば、この花の名前何だったっけ?」と言った。

「ディフェンバキアでしょう〜」とばば即答!

すると、じじが「ディフェンバキアは観葉植物の葉っぱが綺麗な植物だろう」と言う。

考えてみると、今までも10回近く、同じようなやりとりをしている、じじとばば。

ばばが「ディフェンバキアでしょう」と言い、

じじに「ディフェンべきアは、観葉植物」と指摘されるのもいつもの事。

じじに指摘されて、気になったばば。

ずっと紫色の花の名前を考え続けた。

そう言えば、数日前にディフェンバキアと言って写真をアップしたのでは・・・

あれは、間違いだったんだぁ〜

えぇ〜〜っと、えぇ〜っと、何と言う名前だったっけ?



庭仕事を終え、家に入る直前「ツンベルギア」という名前が

前触れもなくパッと閃いた。

そうだよ、そうだよ、「ツンベルギア」だったよ〜。

家に入ってすぐ、二階にいるじじに「あの花、ツンベルギアだった〜」と叫んだ。

「そうだった!それだよ」というじじの声が聞こえた。



あぁ〜、どうして、1つの植物の名前さえ覚えきれないんだろう?じじとばば。

忘れないように、覚え書きのノートに書いておく事にしよう!



と、ここまで書いていたら、物凄い雨が降り出したよ〜。

庭を川のように水が流れていく。

屋根から落ちる雨だれの音も激しさを増しているよ〜。

そして、裏の溝を覗いたら普段はそこが見える水量なのに

降り始めて10分くらいで今は約2,30センチの深さで、ゴォ〜ゴォ〜水が流れて

水流が変わる角の所では、激しく水が踊っているよ。
大雨

このまま雨が降り続けたら・・・

水量はもっと増すだろうなぁ。

ばば、夕方の買い物に行けるかなぁ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

捨ててしまって後悔している物

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

4月23日(土)曇り

退職後、多すぎる身の回り品を処分しようと決意したばば。

でも・・捨てて仕舞った事を未だに後悔している物が1つだけある。

それは・・楽器のマンドリン。

ばばが学生だった頃、たしかNHKで「おはなはん」という朝の連続ドラマがあった。

そのテーマ曲を演奏で使われていた楽器が、たしか・・・「マンドリン」。

素敵な音色だなぁ・・・と思っていたのだが

学校で「マンドリンクラブ」が出来たので、すぐ入会部した。

部員は20名くらいだっただろうか?

各自でマンドリンをそろえる事になり

ばばと親友のJちゃんも天文館の楽器屋さんへ行き、マンドリンを購入した。

当時、ばばは育英奨学資金をもらっていて、無駄遣いなどとても出来なかったが

両親に相談して、何とか数万円のマンドリン代を出してもらった。
マンドリン

マンドリンの練習は週に3回くらいあった・・と記憶している。

練習した曲は「丘を越えて」「おはなはん」「影を慕いて」等々・・・

今の若い人達には、どんな曲か分からない人も多いだろうな・・

最初、ピックを速く動かして弦をはじくトレモロが出来なかったけれど

練習するうちに、だんだん出来るようになり

夏頃に部が出来たのに、秋には文化センターで発表会までした。



学生の時は1年半くらいしかマンドリンを演奏できなかった。

でも、卒業して就職した時、ばばの職場のあった地区には

青年団で結成された「楽団」があった。

ばばも、すぐ入団させてもらい、敬老会とかでは

ソロ演奏をさせてもらったりもした。

しかし・・・島でマンドリンを習っているという人とは全然巡り会わず

4年後には、じじと結婚し加計呂麻へ行き

マンドリンを弾く機会はどんどん少なくなってしまった。

何と言っても、一緒に演奏できる仲間が身近にいなかったのが

マンドリンから遠ざかる一番大きな原因だったと思う。

加計呂麻から島へ戻っても、仕事・家事・育児と忙しくなり

マンドリンは倉庫の隅に置きっぱなしだったのだが

ついに10年ほど前、思い切ってマンドリンを処分してしまった。

誰かもらってくれる人とか、施設とかあれば良かったんだけど

そういうことを調べもせず、さっさとゴミに出してしまったばば。

今にして思えば「捨てなければ良かった・・・・」の一心。

マンドリンがあれば、じじが撮影に行っている午前中

ばばは好きな曲を練習したり出来たのに・・・・

今更、新しくマンドリンを買ってまで演奏しようとは思わないけれど

本当に、捨てて仕舞ったマンドリンに対して

「ごめんなさい」という気持がとても強い。



ばばの青春の1ページを飾ってくれたマンドリン。

もう、二度と触る事もないだろうな・・とおもうと

ちょっぴり寂しいな。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

苦手な事が多すぎて・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月22日(金)雨時々曇り

数日前、じじが「座った姿勢から片足で立ち上がる事って

難しいんだよ」という話をして、ばばも、すぐやってみたけど出来なくて

悔しいなぁと思っていた。

で、今日のお昼ご飯の後も、その話になり・・・

頭の中では、出来る気がしているばば、

即、床に座ってチャレンジ。

じじが、「両手でテーブルとか掴んで支えても良いよ」

と言うので、ますます出来る気がしてきた。

まず体育座りをして・・・片手ではテーブルの端を持ち

反対側の手は配膳台の縁を握って・・・・

「左足だけ少し前に出して上げて・・」と言うので

じじの指示通りやってみた。

結果・・あぁぁぁぁ〜〜〜簡単そうなのに、全く出来ない。

悔しいぃ・・・

じじは若い頃から空手をしていて、その時も太股の筋肉を相当鍛えたそうで

現職時代は、職場対抗バレーボール大会ではアタッカーとして

1日に何試合も戦い、翌日は階段を上がるのもきついくらい足を鍛えたって。

それに今でも、朝は四股を踏んだり、柔軟体操をしたりして

足腰を鍛えているから、片足で立ち上がる事が出来るんだって。

聞けば聞くほど難しそうで、一生かかっても、ばばには出来ないだろうけど

頭の中では「出来る!ばばだって、出来るかも」って思うのは何故?
花


筋力がないのと、方向音痴はばばの最大の・・・と言っても

苦手な事があり過ぎて、どれが最大の苦手か分からないんだけど

島内でさえ、何回も迷子になりそうになる、ばば。

10日ほど前、先輩二人と友人の退職祝に行った帰り

友人が「右に曲がって左に曲がればすぐ県道に出るから・・」と

教えてくれたので、初めて通る道を走ることに。

まず右折したものの、何処で左折したら良いのか全く分からない。

だから、県道らしき道路に出るまでまっすぐ走ってみた。

すると、だんだん海の方へ走っているような気がしてきた。

さすが、先輩二人も心配になったのか、「この辺で右に曲がってごらん」と言う。

友人は「右折して.しばらくはしてて左折」と言ったような気がするけど

まぁ、先輩の言うとおり走りましょうと思っていたら

いつの間に畑の中に出て、行き止まり。

先輩が「右折してごらん」と言った場所まで戻り、

今度はさっきと反対側に走ってみた。

「県道が下の方に見えるよ」と言う先輩。

ばばは一体何処を走っているのか、全く見当も付かぬまま

後続車も対向車もいないまま、ひたすら走った。

突然、先輩が「もう、天下茶屋近くだよ」と言う。

「えっ?天下茶屋?。なら、いつも通っている県道だし」と思ったけど

頭がパニックになっていたばばは、左右に風景にも全く見覚えが無い。

ただ、ただ直進していた。

暫く走ったところで、やっと見覚えのある松林が見えた。

一体、どういうこと?

何故、急にいつもの道に出られたの?

訳はどうであれ、いつもの県道に出られたのでホッとはしたものの

先輩二人も、ばばが一体何処に向かって走っているのか

内心は心配していたみたい。



行く手に目印となるべき建物とか、アンテナとかでも見えれば

そこを目指して走れただろうけど、行けども行けども畑・・・

心細いったらありゃしない。

まぁ、そんなに山の中を走っていたわけで無し

車が通る道だし、いつかは農作業をしている方に出会うだろうし

いざとなれば、対向車を待って現在いる地点が何処なのか聞けば

何とかなっただろうし・・・って、今だから言えるけど

当日は、本当に内心ドキドキの数十分間だったよ。

先輩方も、ちょっと心配させてしまったかも。

ごめんなさい!



画像はブログとは全く関係ない、我が家の庭の花です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コロッケ作ったぞ〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

4月21日(木)曇り

毎日3食、食事の準備をするって、大変な事だとつくづく思う。

野菜と肉を必ず入れて・・・

ばばは、料理は好きだけど得意ではない。

自分が「作りたい!」と思った時に、作りたい物を作るのは好きだけど

1日、三度三度決まった時間に間に合わせるように作るのは

仕方なくやるけれど、あまり・・・

食事を準備する人って、朝食が終われば

「お昼は何にしようか?」と考え、昼食が終われば

「夜は何にしよう・・」と考えるよね・・ばばだけ?

作る物がパッと決まる時は嬉しいけれど、

「何にしよう?何にしよう?」といつまでも決まらない時は、気が重い。

昨日と同じメニューではいけないし、かと言って新しいメニューが浮かばない・・・

材料があるかどうかも問題だし。



今日は、過日友人知人からいただいたジャガイモを使って

コロッケを作ろうと思った。

思いついたのは、じじが撮影から帰って来てからだから、正午を過ぎていた。

お汁の準備はほぼ出来ていたし、あとは野菜を数種類、付け合わせたら良いからね。

挽肉とタマネギは炒めて冷凍してあったから、

ジャガイモとニンジンをレンジでチン!

チャチャッと塩、胡椒をし、数滴醤油も垂らして下味を付け

挽肉と混ぜ形を整え、衣を付けて食べる直前に揚げた。
コロッケ

揚げたてのコロッケって美味しいよね。

パン粉がサクッサクしていて、普段揚げ物を食べないじじも

一個を完食!

姉が寄ってくれたら持たせようと、食後又新たに6個揚げた。

揚げ過ぎてしまって、ちょっと黒くなってしまった・・・残念!

本当は揚げたてを持たせたいんだけど、ちょっと天気が悪いし

寄ってくれるかどうかも分からないので、

食べる前に、レンジで温めてもらう事に。

揚げながら、思った。

都会の娘達にも食べさせたいなぁ・・・って。



そうそう、ばば、若い頃から読書は好きで

ある年代からミステリー大好きになった。

じじと結婚してすぐに行った加計呂麻で、同僚から勧められ

松本清張さんの作品を読んでから、西村京太郎さん、夏樹静子さん、内田康夫さん

赤川次郎さん、東野圭吾さん等、約10人くらいの作家の作品が出る度に買っていた。

ミステリーにはまっていたのは、約30年間。

その間、何百冊の文庫本を買った事か?

読み終わった本は、町の図書館に持っていったり、友人に譲ったりしたが

今思えば、自分で買わずに、図書館で借りたり

図書館に無い本は購入リクエストしたりしたら良かったかな?

退職してから、何年かは図書館に通って本を借りて読んだりもしていた。

それが、いつの間にか図書館へ行かなくなり

読む本は料理のレシピ本ばかり。

レシピを見て、美味しい料理を作ろうって意欲はあったんだろうね。

今でも、寝る前に読むのは、ほぼレシピ本。

しかし、この読書が実生活に生かされているかどうかは、甚だ疑問。



ネットを見て、美味しそうな料理を見つけると

すぐにレシピをコピーしたりはするんだけど・・・

即実行できるようになれば、じじにも喜んでもらえるだろうにね。



せっかく、自由な時間がいくらでもあるんだから

例えば1週間分のレシピを考えて、ノートに記録して作ってみたり

・・・そんな、ばばが理想なんだけど、理想と現実は・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そ〜んなの、簡単?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月19日(火)晴れ

穏やかな天気の徳之島です。

今日も、歯医者さんへ行って来た。

連続で治療していただけるってありがたいなぁ。

次回予約は来週中旬だけど、きちんと通って速く治さなくちゃね。



一昨日、じじの同級生達は日夕方4時からボランティア活動をして

その後、近くの生活館で慰労会。

久しぶりに、夕食の準備が要らず「何て楽なんだ〜〜天国、天国!」のばば。

9時ちょっと過ぎにじじは帰宅。

楽しい集まりだったらしく、色々ばばにも話してくれた。

慰労会のご馳走も、手作りだったらしく

水イカの刺身や野菜たっぷりのお汁、豚骨の煮付け、おむすび、酢の物等々

揚げ物が苦手なじじも、お腹いっぱいいただいたって。

美味しいご馳走をいただきながら、歌ったり踊ったり

盛り上がったらしいが、その中で筋力テスト?みたいなのがあったんだって。

それはね、座った状態から片足だけで立ち上がる事が出来るかどうか・・

という事だったらしい。

じじが帰宅した時、ばばは既に布団の中にいたけれど

「それ位、ばばにも出来る」って思い、布団から出て

試しに床にあぐらをかいて座り、片足で立とうとやってみた。

頭の中では「簡単、簡単!」と思っていたのに

いざ、実際にやってみるとお尻も足もふらついて、とても立てない。

慰労会に出ていた、じじの同級生の中でも出来たのは、じじだけだったらしい。

諦めずに、何回もチャレンジした同級生もいたらしいけど

最後はアハハと笑いながら、諦めたんだって。

聞くだけでは簡単だったのになぁ・・・

じじが話すには、太ももの筋力とかが無ければ出来ないらしい。

じじは、今でも天気が良ければ、毎朝海岸まで走り

海岸では柔軟運動をしたりして戻ってくる。

家の中でも、コーヒーを淹れたりしながら竹刀を振ったりもしている。

竹刀振りなんか、見ている限り、ばばだって簡単にできる気がするけど

実際やってみると、案外難しいんだね。

言ったり、考えたりする前に、先ずは体を動かす事が大事なんだね。

それと、毎日少しずつでも続ける事も、大事。
柔軟体操

じじは、怠け者のように見えるけど、

何十年と朝のジョギングや柔軟体操を続けているし

竹刀振りだって継続しているから、

筋力も極端に落ちたりはしないんだね。



数週間続けたウオーキングも、法事の前から一時中止のつもりで止めていたら

未だに再開できないばば。

そうこうしているうちに、歯が痛くなって、又々自分を甘やかしている。

そこで、今日は一念発起して、歯医者へ行く時、万歩計を付けて出た。

帰って来て、数字を見たらガックリ!

たったの1600歩しか歩いていないよ〜

だから、夕方の買い物に出るまでの間、少し歩いてきます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

思い切って・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月18日(月)雨

過日の法事が終わってから、100%元気という日が1日も無く・・・

じじは、「法事までずっと気が張っていて、終わった途端に

緊張の糸が切れたんだよ。ゆっくり休めば治るよ」と言ってくれていた。

ばばだけで無く、姉も微熱が続いているらしく

ゆっくりと語らう事も無く、約1週間が過ぎた。

姉と二人して「燃え尽き症候群かな?」とも思っていて

きっと精神的なものだろうから、すぐ元気になれると思っていた。

しかし、何だか体が重く食欲も無い。

ご飯にお茶をかけて食べたり、ポタージュにご飯を入れて食べたりで

野菜やタンパク質を殆ど摂らない食生活が続いていたが

そのうち動きたくも無いくらいになってしまった。

何日か経つうち、原因に思い至った。

左の下の歯がズキズキする。
歯痛

歯茎も腫れているようで、膿の臭いがするような気までしてきた。

歯茎に細菌が入ってしまったのだろう。

だから、頭も重く、上手く噛めないので食欲も無く

普段滅多にならない肩こりになったり体調不良が続くのかも・・・

昨夜、決断した。

「よしっ!明日は絶対歯医者に行こう!」と。

決断はしたものの。歯医者って行くまで気が重い。

自分の怠惰から虫歯になったりするのに

治療がイヤで何とか先延ばしにしようとするばば。

まず「痛い!」という先入観があるから、なかな決断できなかった。

夕べも「もし、明日早起きできたら歯医者さんに電話してみよう」と思った。

夕べは、何故か2時過ぎても寝付けず、朝7時少し前に起きた。

起きた時から、ずっと歯医者の予約の事が気になった。

ゴミを出し、朝食を終え、シャワーを浴びて9時前になって

歯医者さんに電話してみたら、「今から来られますか?」との事。

慌てて「準備して、すぐ行きます」と答えたばば。

「やった!痛みから解放されるb」と喜びつつも

「予約が満杯だったら良いな」と先延ばしを考えるばばがいた。

でも、どうせ痛い思いをするなら、多少の時間のズレはあっても

必ず通る道だと、自分に言い聞かせ雨の中、車で出かけた。

晴れていたら、気分転換がてら歩いて行けたのに・・・

歯医者さんに着くと、程なく名前を呼ばれ先生が診て下さった。

やはり、歯茎が腫れていた。

レントゲンも撮って貰った。

その後、少しだけ口の中を消毒してもらったり、マッサージして貰ったりして

「今日の治療は終わりました」って。

良かった!全然痛くは無かった。

暫く治療に通う事になり、受付で明日も予約して下さった。

今は仕事をしているわけで無し、時間をかけても、

自分の体のメンテナンスをしっかりしなくちゃと

思っている矢先の事だったので、腹を括り歯の治療に専念したいと思う。

迷いながら行った歯医者だったけど、先生も歯科衛生士の方達も

受付の方も、とても親切に対応して下さりホッとした。

安心したせいか、頭が重かったのも治ってしまった・・・かな?

「病は気から」と言うけれど、特にじじやばばの年代になると

不調があったら、すぐに対処した方が良いよね。

先生から「もう大丈夫ですよ」とお墨付きをいただくまで

真面目に歯医者通い続けます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇