カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2017年5月の記事 >>
05/23(火) 17:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/20(土) 14:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/19(金) 16:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
05/18(木) 15:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

まだ望みはある!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




5月23日(火)晴れ時々曇り

朝、庭に出るとクチナシの甘い香りが〜
クチナシ

夕食後、濡れ縁に出ると夜香木之香りが〜
夜香木


花って良いなぁ〜〜〜と実感しているここ数日です。



いつものように、昼過ぎ、撮影から戻って来たたじじ。

「ただいま〜〜」と言う声が少し明るいぞ!!

何か良い事あったのかな?



玄関を開けながら「サンコウチョウの巣、残してくれたあったよ」って。

えっ?本当?やったぁ〜〜〜

じじが、作業をしていた方にお願いした事、聞いて下さったんだ〜。

サンコウチョウが巣を作っていた枝だけ残して、伐採作業をしてあったんだって。

あと数日、作業は続きそうだと言うから、まだまだ油断は出来ないけれど

もしかしたら?このまま残してくれるのかなぁ?



昨日、巣のある木の枝が伐採されていたと聞き

涙が出そうで、何だか悲しい気持ちで半日過ごしたけれど

今日のじじの報告で、少し気分が明るくなった。

作業員さん、ありがとうございます。



じじが、近くにいる間サンコウチョウの雌が

巣の所へピュ〜〜ッと飛んで来たんだって。

まだまだ油断は出来ないけれど、もしかしたら

あの巣で産卵し、子育てをして、雛が無事巣立つかもしれない。

サンコウチョウ夫婦、頑張れぇ!!!

ひとまずは、良かった、良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、夕方6時少し過ぎる頃、ばばは用事で出かけた。

車ではなく、歩いて・・・・

家から数百メートル歩いたところで、前から中学生の男の子が歩いてきた。



その子は、ばばの前まで来ると、わざわざ立ち止まり

直立不動の姿勢になって「こんにちは」と挨拶をした。

顔を知っている子だったので、ばばは思わず「お帰りなさい」と応えた。



丁寧に挨拶してくれて嬉しかったんだけど

でも・・・ちょっと違和感も。

たまぁに顔を合わす程度の子なんだけど、

わざわざ立ち止まって、直立不動の姿勢で頭を90度下げて挨拶してくれるって・・・

きっと、学校や家庭で「このように挨拶しなさい」って教えられているのかな?

これまで、通りがかりの小学生や中学生から、こんな丁寧な挨拶をされたことが無いので

ちょっと戸惑ってしまった。

ばば自身、歩いている途中で、顔見知りの方と会って挨拶する時も

「こんにちは」と軽く会釈する位。

親しい方だと、挨拶を交わした後、ちょっと立ち止まって話すこともあるけれど。



うぅぅぅ〜〜ん、挨拶って、難しいなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

悲しいけど、しかたないね・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




5月22日(月)曇り

じじが、撮影から帰って来た時の足取りが重そう・・・

「どうしたの?」と声をかけると

「残念!!!!」てって、いかにも無念そう・・・

事情を聞くと、数日前、久しぶりにサンコウチョウの番が

巣作りをしているのを発見!
サンコウチョウ

成長の様子が記録に残せるかも。。。と二人して喜んでいたのだが

何があったの?



いつもの撮影場所に行ったら、何と重機が入っていて

サンコウチョウが巣作り始めていた木等を伐採していたそうだ。

じじが、サンコウチョウは貴重な鳥なのでで

何とか、巣作りをしている木だけでもしばらく残してもらえないだろうか

頼んでみたそうだが・・・「無理です」って・・・



そうだよね。

残念だけど仕方が無い。

現場は農道で、道路の両側から木の枝が覆い被さるように伸びて

昼間でも薄暗く感じるらしい。

農家の人たちが普通に農作業のために通る道だったら

明るくて安全な方が良いに決まっている。

でも・・・諦めきれないなぁ・・・サンコウチョウ・・・

目視では分からなかったけど、画像で見ると

蜘蛛の糸で巣がぐらつかないように、グルグル巻いていたんだって。

凄いね、親鳥って・・・・

これから産卵して、抱卵して、雛が孵って、親鳥がえさを運んで

そして雛が巣立つ・・・・想像しただけで嬉しかったじじとばば。



じじの報告を聞いて、本当に残念で、泣きたかった・・・

でも、諦めないよ。

もと撮影しやすい別の場所に、又巣作りをしている番がいるかもしれないから・・・

出会いたいなぁ・・・・出会えたら良いなぁ・・・・



悲しい話はこの位にして・・・・

白菜って、家庭でどのくらい保存できるんだろう?



昨年、姉が教えてく入れた。

濡らした新聞紙で白菜の根っこを覆うようにして

軽く湿らせた新聞紙で株全体を刳るんでビニル袋に入れ

冷蔵庫の野菜室で立てて保存したら良いらしいよと。



それで、ばばも実験してみた。

保存したのは、何と!去年の12月中旬。

白菜を保存して12月末には旅行に出た。



そして、何と!何と!今日、その白菜を出したのです!
白菜

びっくりしたのは、まだ生き生きしていて新鮮そのもの。

でも・・5ヶ月も冷蔵してあったし・・・使って良いものかどうか・・・

悩んだけど、外の方の葉っぱ数枚をお昼のお味噌汁の具にしてみた。

買ったばかりの物とほぼ遜色は無い。



でも・・やはり、5ヶ月前の物と思うとね。

さて、どうしましょ。



昨日、昼4時からJAのイベントに行って来た。
JAまつり


野菜を買うのと、舞台発表を観る事が目的。

場所は亀津新漁港。



車は途中に止め、歩いて会場へ・・・

数社の車屋さんは車を展示販売していた。

花や野菜の苗の販売もあったが、ばばは直接舞台の近くへ。



そこにはAコープさんのコーナーがあり

ほとんどの野菜が100円で売られていた。

ピーマンなんか、4,5個入って50円。

ばばは、キュウリ・新タマネギ・大根・リンゴ・ピーマン等々沢山買ったよ。



舞台では、フラダンスや天城町の結いシアターによるパフォーマンス

島唄・闘牛太鼓・安田竜馬さんのライブなどが披露され、買い物をしながら鑑賞!

約1時間ちょっとの時間だったけど楽しかったよ〜
闘牛太鼓


残念なのはね、JAさんのイベントって何故か天気が崩れがちなの・・・

昨日も、昼からちょっと雨が降って

「行けるかなぁ・・・」と気をもんだが、何とか行けて

楽しんで、お得に買い物をして、ルンルン気分で帰宅したばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ラッキョウ!ラッキョウ!ラッキョウ!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





5月21日(日)晴れ

今日は、亀津漁港でJAのイベントがある。

夕方4時からは「闘牛太鼓」や島唄、天城町の「結いシアター」メンバーによる

出し物もあり楽しみに待っているんだけど・・・外から戻ってきたじじが

「雨降ってるね」だって。

ポツリポツリらしいけど・・・・降らないで〜〜



さて、クイズです!
ラッキョウ瓶

画像のガラス瓶大きさは底面の直径が約15センチ、高さが30センチちょっとある。

この瓶には何が入っていたでしょう〜〜〜か!



この時期、島内のあちこちの家庭では、このような瓶を使って

ある保存食?を作っていると思うんだけど・・(ばばは、5年以上作っていない)

さて、何を作るのかな?

答えは・・・・・ラッキョウ漬けです。



ばばは5年以上漬けていないと書いてるのに・・・じじが漬けたの?



いえ、いえ、実はね・・・

4日前のことだけど、野鳥撮影から戻ったじじが珍しく

「ばば〜お土産〜〜」って言うの。

ばばは、又てっきりドングリか、野の花か、木の実?と思っていたら

じじが、さも重そうに抱えてきたのは巨大?ガラス瓶。

その瓶の中にはラッキョウ漬けがギュウギュウ満杯。

いったん、じじが濡れ縁に下ろしたので、ばばが家の中に入れようと抱えたら

「重〜〜〜〜〜〜い!!!!!!」



お米5キロより遙かに重い。

それにガラス瓶だから、何処かにぶつけて傷でも入れたら大変と

慎重に、慎重に家の中に運び込んだよ。



一体、超大量のラッキョウ漬け、どうしたの?



過日、じじの友人Tさんからお誘いを受け、ある海岸に珊瑚礁を見に行った。

その時、じじが撮った珊瑚の写真に「まぁ、まぁ・・・」というのが数枚あった。

それを印刷して、誘って下さったTさんに届けようということになった。



写真を受け取ったTさん、とても喜んで下さったそうで、

じじが帰ろうとすると「ラッキョウ食べるか?」と聞いたので

「大好きだよ」と答えると、「じゃぁ、これ持って行って」と

瓶ごとくれたんだって。

じじだって、運ぶのに「フーフー」言いながら持って来てくれたんだけど、

きっと瓶の容量は7Lか8Lはあるはず。



帰り際に「瓶は又使うから返してね」と言われたらしい。

あれだけ大量のラッキョウを漬けるのには

下拵えからして大変だったはず。

一体、どのくらいの時間を要して漬け込んだのだろう?

漬け汁には氷砂糖や酢の他に赤い唐辛子らしき物も入っていた。



室内に入ったじじ、お昼ご飯の前だというのに

ラッキョウを1粒取り出して口に入れ

「さっぱり、スッキリしていて美味しい!」って。



ばばは、そのまま食べるよりかき揚げに入れたり

チャーハンに入れたりして食べるのが好き!

ラッキョウは独特の臭いがあるから、食べる量と時間を考えなければいけないね。



さて、大量にいただいたラッキョウ漬け、移し替えて瓶を返さなくちゃ!



ちょうど同じ瓶がホームセンターにあれば、買ってきて新品を返そうと思い

早速出かけたが、ちょうど同じ瓶は無かった。

それで、家にあった「おかず海苔」が入っていた瓶や

蜂蜜の入っていた瓶、大小のタッパーなど6個位探し出して、やっと移し替えた。

じじは毎夕食時、1,2個位食べるというので

小さめのタッパーにも入れて、いつでも食べられるようにした。



移し替えたところで、さぁ〜Tさんに返す瓶を洗わなくちゃ!

洗剤でゴシゴシ。

ガラス瓶は、程なく臭いもしなくなったけど

プラスチック製の中蓋は洗っても洗っても臭いが完全には取れない。

重曹を振りかけたり、クエン酸をスプレーしたりしても取れない。

仕方ないなぁ・・・・

じじからTさんに「ごめんなさい。臭いが完全に取れなくて」と謝ってもらわなくちゃ。



それにしても、Tさん、本当にありがたい。

「今日は潮が良いから珊瑚を見に行こう」と声をかけていただいたり

野鳥や植物情報を下さったり、季節の果物や農作物を届けて下さったり・・・

いつも、いつもお世話になっているから

じじとばばで、Tさんに協力できることがあれば、行動したいなぁと思っている。



ラッキョウを移し替える前に、写真を撮ろうと思っていたのに

うっかり忘れてしまい、空っぽの瓶をパチリ!



Tさんの愛情こもったラッキョウを食べ続け

この夏を元気に乗り切ってね、じじ。

Tさん、本当にいつも、いつもありがとうございます!



※あらっ、まぁ〜〜〜ばばったらぁ〜

今お昼過ぎ2時半だけど、午前中に洗濯したこと、すっかり忘れてた〜。

すぐに干したら、とっくに乾いていたはずなのに・・・

これから雨も降り出すかもしれないのに・・・

さぁ〜急いで!急いで!洗濯物、干しなさいっ!



と、洗濯物干し終わって室内に入り、数分もしないうちに、ざぁ〜〜っと降り始め・・・あぁ〜〜〜あ、あ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トイレ・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




5月20日(土)曇り

昨日までの快晴とはうって変わり、ドンヨリした天気の徳之島です。



今日は漁港で「JA祭り」があったと思うけど

天気が今一なので、家で、あれやこれややって時間を過ごした。

ベランダに降りてみると、12日に種を蒔いた小ネギの芽が緑っぽくなっていた。

改めて種の入っていた袋の裏を見てみると、

「発芽したら覆っていた新聞紙を取り外し、陽光に当てて下さい」と書かれている。

今朝まで、プランターを新聞紙で覆ってベランダの窓際に置いていたが

説明を読んで、新聞紙を外して庭野洋子の当たりそうな場所へ移動した。
小ネギ


しかし・・・全然お日様は顔を出してくれない。

自然光に当てるだけでも良いかな?と出したけど

風もあるし、ベランダへ入れた方が良いのかなぁ・・・

昨年は、ネギの種を蒔いて、発芽したての頃プランターを軒下に置いていたら

朝、プランターの中で気持ちよさそうに寝ている野良猫を見てびっくりした!

今夜は、野良猫やってこないかなぁ?ちょっと心配。



さてさて、話題は変わって。

ばばは潔癖症ではない。



少し前、ある人との会話の中で「トイレを使用した後、

ペーパーを三角にたたむ」という事が話題になった。

旅行以外、自宅以外でトイレを使用することは、きわめて少ないばばだが

たまたま個人のお宅のトイレを使わせていただいた場合、

トイレットペーパーが三角にたたんであったら、

ばばも使用後、同じようにたたむし、

たたんでない場合は、そのままにしていた。

しかし、過日話題になった時、友人が言うには

「三角に折られたトイレットペーパー使うのはイヤだ」と。

「なぜ?」と聞くと「だって、用を足してペーパーを使って

洗っていない手でペーパーを三角に折るんだから・・・」って。

考えてみたら、言われたとおり。

でも、そこまで気にしたことが無かったばばは、びっくりした。



数日後、又別の友人が言った。

「トイレってどんな人が使うか分からないし、

使用後、ペーパーを三角に折るのは、

あまり良いことでは無いらしいね」と言った。。

言われてみたら、その通りだね。



今は、洋式トイレが多いと思うけど

沢山の人たちが使う洋式トイレをいやがる人もいるのかなぁ?

肌が直接便器に触れるものね。

施設などによっては、使うたびに便器を消毒するシートとか

備えてあるところもあると思うけど・・・・



トイレと言えば・・・・

仕事をしていた時、女子は普通に個室トイレがあったから

あまり意識しないかもしれないけど、

男子が大便をする為にトイレに入るのはすごく抵抗があったみたい。

男子の場合、当時は「個室に入ること=大便」だったから。

排泄って、大事なことだけどやはり気は遣うよね。



旅行先で、トイレに入る時、行列が出来ていることがよくあって

沢山の人が待っているという中での用を足すって、ばばもすごく気を遣う。



最近、学校教育でもトイレのことを考えてくれているようで

男子用トイレも、女子トイレのように個室様式にするとか・・・

何かで読んで、ちょっと嬉しくなったばばだ。



ちなみにトイレと言えば、我が家では、

じじの要望で自宅には「男子用小便器」も設置されていた。

でも、5,6年前、リフォームの際、それは取り外してもらった。

ばばは掃除が楽になったし、トイレも広くなったし嬉しいけど

じじは、どうなんだろう?とチラッと思うことがある・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何が違うの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




5月19日(金)晴れ時々曇り

昨日に続き、今日も快晴!



何故か、明け方の3時過ぎにじじが起き出した。

ばばを起こさないように・・と気を遣ってか

電気はつけずに、階下へ降りて行ったようだった。

しばらく経って、じじはバージョンアップしているというパソコンの前に

座っていたようだが、ベッドへ戻ったようだった・

しかし、ばばは何故か目がさえて眠れない。

仕方が無いので又々ラジオの深夜放送を聞いていた。



あぁ〜又このまま朝まで眠れなかったらどうしよう?

と思っていたが、4時過ぎる頃には又いつの間にか寝てあって

目が覚めたのは、7時半も回る頃。

おぉ!!!大変!大変!大変!

慌てて階下へ降りたが・・・こんなに朝寝をしてしまうなんて・・・

現職時代だったら、完全に遅刻だ〜



いつもより朝食が1時間も遅れ、活動開始も遅れ・・・

あぁ〜何だか損した気持ち。

午前中は洗濯をしただけで、仕事らしい仕事をしていないなぁ・・・



そう言えば・・・・今日はお昼にご飯を炊かなければ・・・

普通、お米3カップに雑穀米・もち麦・黒米・梅干しを入れて炊く。

雑穀米入りご飯を炊くようになったのは、ばばが退職して2,3年後から。

たまたま受講した公民館講座で、雑穀米ご飯を炊いて

試食して残った分を持ち帰ったら、じじが絶賛。

「健康にも良いよ、このご飯は」と言うことで

その日以来、我が家は雑穀米入りのご飯を炊くようになった。



都で暮らす娘宅へ行く時も、ばばが滞在中は同じようにご飯を炊いていた。

3月上京した時に「何回かざっこうまいいりごはんを炊いた後

赤飯・白米ご飯・餅米ご飯・雑穀米入りご飯、

本当はどれが一番美味しい?」と聞いたら「白米ご飯」と娘が答えた。

「あっ、そう、だったら次から掃くまいご飯を炊くね」と言うことで

約一月は普通に白米ご飯を炊いていた。

お米がツヤッツヤで、甘みもあって本当に美味しかった。

近くのお店で「ゆめぴりか」という北海道産米が買えたので

そのお米を使っていたのだが、あまりに美味しかったので

ついには北海道から「ゆめぴりか」を取り寄せて使った。



「ゆめぴりか」のおいしさが忘れられず、

島に帰ってからも、わざわざお米は取り寄せて使っているのだが

じじが「東京でのご飯と比べて、ああまり美味しくないね」と何回か言った。



今日のお昼も炊きたてご飯だったのに

「やはり、東京でのご飯とどこか違う・・・何が違うのかなぁ?」ってさ。

お米も同じ、圧力鍋も同じ。

違うのは火力の強さと水の違い位かなぁ?



東京は都市ガスで、本当に火力が強いと思っていた。

圧力鍋でも、火にかけて数分で重りがユラユラ動き出すのだが

島では倍位の時間がかかっているような気がする。

お湯を沸かすのも、お汁を炊くのも、とにかく早かった。



島はプロパンガスだし、もし火力の違いで美味しいご飯が炊けないのなら

諦めるしか無いけれど・・・・



水の量を微調整したり、加熱時間を調整したり色々試してみるのだけど

やはりダメ。



ご飯って、毎日食べるものだしちょっとしたコツで美味しく炊けるのだったら

チャレンジしてみたいのだけど・・・



今日は、たまたま、ばばの分の買い物をしてきてくれた姉が

1時過ぎに我が家に寄ってくれた。

その前に連絡をくれたので、ばばも食事をせずに待っていて

姉と一緒にお昼ご飯をいただいたんだけど・・・
ご飯


圧力鍋や炊飯器の話になり、東京でのご飯の美味しかったことなど

ご飯の話をしていくうちに、

姉が「このご飯、うちのご飯より美味しいと思うよ」と言った。

姉も圧力鍋を持っているのだが、「怖い」と言って

普通の炊飯器でご飯を炊いている。

「炊飯器のご飯より、ばば宅のご飯が美味しい」と言う姉。



よそのお家のご飯は美味しく感じるのかなぁ?

じじとばばは、自分のうちで炊くご飯より、

都市ガスで炊く娘の家でのご飯が美味しいと思い

姉は炊飯器で炊く自分のご飯より、圧力鍋で炊くばばのご飯が美味しいと言う。



子どもの頃と比べると、何でも自由に食べられる時代だけれど

人間、次々欲が出てくるものらしい。

せっかく食べるのだったら、美味しい方が良いに決まっている。

美味しくする為に、毎日食事を作るばばが色々工夫しなければいけない・・・・

結論は、こういうことか・・・

美味しいご飯を炊く為に、ばばに出来ることはこれからも色々試してみよう!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何故見えなかった?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





5月18日(木)晴れ

朝から快晴で気持ちが良い!

だけど・・・ばばは普段よりちょっと朝寝してしまった。



慌てて階下に降り、朝食の準備。

もう10年以上、我が家の朝はパン食。

コーヒーをドリップしながら半熟卵を作り、

チーズをのせた食パンをトーストし

あとは野菜を盛りつけて、煮物がある時は添えて

ほんの少しの肉を添えたら完成!



仕事をしていた時は、ご飯と味噌汁の和食だったけど

じじの要望でパン食に切り替えた。

もし、今でも仕事をしていたらご飯にお汁に・・・と

しっかり食べていたであろうが、

ばばの朝はコーヒーとトーストのみ。

これ以上は体が受け付けないから、自分でも不思議に思う。

朝食を一番重視し、きちんと摂らなければいけないって聞くけれど

なかなか実践は難しい、ばば。

本当は野菜やタンパク質も摂らなければいけないのに

10年も続くと習慣を変えるのは、なかなか難しいね。



で・・・

ほぼ、朝食の準備が終わり、2階にいるじじに声をかけた。

じじが席について、ばばも食べ始めようとしたら・・・

あれっ?何か変!

トーストの入ったお皿はあるけれど、コーヒーカップがない。

まだ、コーヒーをカップに入れてなかった!

最近、何故かじじは食後にコーヒーは飲むので

ばばだけカップにコーヒーを入れてパンの横に置いてあるのに・・・

使うカップも10年近く、同じカップを使っている。

娘がプレゼントしてくれたカップだ。

最初は「大きいかな?」と思っていたが、

何もカップが大きいからと、たっぷり満杯にする必要はない。

大きなカップに半分位コーヒーを入れ、ゆっくりと飲む。

朝の至福のひとときなのだが・・・

そのカップが無い!

何で?

いつも、食器棚の定位置に入れているのに・・・

「もしかして?パソコンの前に持って行って置いた?・・・」

そんなこと無いと思いながらも念のため、パソコンの前も見てみたが

カップは無い。

としたら・・・どこに置く?

(入れるはず無い)と思いながら冷蔵庫の中も見た。

数年に一回だけど?予想外の行動をしてしまったりもするばばだから

自分でも自分が100%は信用できない昨今が悲しい。



無ければ、無くても良いや・・食後じっくり探そう。

と決め、2,3年前娘がプレゼントしてくれた別のカップを取り出し

テーブルに置いた・・・・・・・・・・・・ら・・・・・・・

あらまっ!!!

今置いたカップの横に、いつものカップは鎮座しているではないか!!
カップ
※スマートな方が後から出したカップ。


すかさず、じじが「キャータンティンマ ムンバムン」って。

出ました!

決めぜりふ!

呆れ果てた時に使う方言で「いくら何でも・・・・」というような意味。

ばばも自分の失敗でありながら、あまりにもおかしくて

呆れ果てて・・・を通り越して、大声で笑ってしまった。

「もし、お隣さんとかが聞いていたら、

ばばさん、ちょっと頭がおかしくなったんじゃないと思われるかもよ」と

じじに言われてしまった。



毎朝、もう10年近く同じ事をやっているから

作業の手順も、食器を置く場所も盛りつける順番も決まっているのに

まさか、自分が定位置に置いたカップが見えなかったとは・・・・



心ここにあらざれば、見れども見えず・・・・って言うけれど

何か他のことでも考えていたんかい?ばば?

全くもう〜〜〜

もう〜もう〜〜って、何回も言いたいよ〜

って、牛になっちゃうよ、ばば。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇