カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2018年3月の記事 >>
03/24(土) 14:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/23(金) 15:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/22(木) 17:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/20(火) 18:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/19(月) 14:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/18(日) 14:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

なぁ〜んだ〜他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月24日(土)晴れ

昨日に続き、今日も青空がきれいな徳之島です。
船

過日、「寝ながら聞いていた携帯ラジオが、深夜になったら

サイレンのような音を出し聞こえなくなった」と書いた。

翌朝、じじが窓際でチューナーをチャチャッと動かしていたら

又聞こえるようになり原因は「夜中に周波数が変わるから」と言われた。

電気関係、理系全く0点のばばは、じじが説明しても

しっかり理解する事は出来なかった。

じじが調整してくれた晩、寝てすぐの頃から、又「サイレン」状態に。

わざと音量を大きくして、ベッドで寝ているじじにも、わざと聞かせた。

何回も何回も繰り返すものだから、せっかく寝付こうとしていたじじも

クスクス笑い出した。



ばばは、じじに意地悪をしながら、ちょっと考えていた。

ラジオがウーウー、サイレン状態になってから

何回か考えてはいたんだけど、口に出してみた。

「ねぇ、このラジオ電池切れじゃないかなぁ?」と。

せっかくの眠りを妨げられたじじも「そうかもね」と言う。

気づいても、せっかく2階に上がってきて布団に入っているのに

もう一回、階下へ降りて電池をとて来るのが面倒くさいなぁ・・・

と思っていたが、じじも寝付いてはいないようだし

思い切って階下へ降り、単三の電池を取って来た。

2本で足りるけど、思い切って10本持って上がった。

ラジオ以外にも単三電池はけっこう使うから

夜に一旦2階へ上がってから、再度下りるのは嫌だから。



電池を2本入れ替えた。

すると!

当たり前と言えば当たり前だけど、ふつ〜〜〜〜〜に音が聞こえる。

なぁんだ〜

ばばの頭が痛くなるような「電離層」とか「周波数」とか

「電波」とか関係なかったじゃないか〜。

はぁ〜良かった、良かった。

と喜んだのも束の間、前の晩、なかなか寝付けなかったので

ラジオがちゃんと聞こえる事を確かめたら、

即スイッチを切って、そのまま寝てしまったばばでした。



そうそう、昨日の「大変!大変!大変!」に続いて

第二弾の「大変!大変!大変!」。

一昨日の朝は靴下の片方が無いと騒動したら、夜にはお皿が無い!と騒動。

じじの為の刺身のツマも並べ、ビールも出し

さて・・と思っていたら、じじが「醤油を入れるお皿が無い!」と言う。

このお皿は「じじ拘りのお皿」で、初めは5枚セットだったのに

じじが言うには「ばばが割ってしまい」最後の1枚なのだ。

普通、こんな大きな皿に醤油とか入れる?と思う大きさで直径が11センチ位で

深さも3,5センチ位はある。

あまりにじじが大事にするので.似たような小皿を買ってみようと

ネットで調べても無い、年末やお盆の前など島に来る陶器屋さんで調べても無い。

旅行に行く時に、鹿児島のデパートや東京のお店で探しても無い。

探し始めて、もう10年近くなるけど未だに同じような形状の小皿は見つけられない。

だから、じじは大事に大事に使っているし、ばばも「これを割ってしまったら・・」と

出し入れも、洗う時も、それなりに気をつけている。

そのお皿が、無いと言う、じじ。

ちょっと???違和感???の、ばば。

数十秒後、「あった!!!」と。

ふたりして大爆笑。

だって、何時もの定位置に置かれた小皿には、

もう、島みかんをカットして絞り入れた状態で・・・

犯人は誰じゃぁ!!!



じじったら、もう「ミカンは自分でカットさせてくれ」と言って

刺身を食べる直前に自分でカットして小皿に絞り入れているのに・・・

ミカンをカットして絞った事、忘れたのかい?

数分前の事なのに。

ばばだって、ざっとテーブルの上見た時、

定位置に小皿があるの気づかなかったのかい?

「無い」と思い込めば、目の前にある物でも見えないばばだからねぇ・・・

全く、全く、なんて夫婦でしょう?

呆れるよりも、笑うしか無くて・・・

似た者夫婦だねぇ・・・

だから、いつも気楽に「年のせい?」と笑っておれるのかなぁ・・

いや、いや、そんな暢気な事じゃなくて、

いよいよ・・・・・????



※画像は昨夕の海の様子です。

あまりに海の色がきれいだったのでパチリ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

こんな所に?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月23日(金)晴れ

昨日は朝から、じじがやらかしました〜



朝、朝食に下りてきたじじが「大変!大変!大変!」と言っている。

我が家では、昨年からだたかな?「大変!大変!大変!」がブーム。

「大変!大変!大変!」と言っても、そんなに「大変」では無い。

言い始めたのは、娘で、旅行に出かける直前

いざ、出かけようとしたら、何かを忘れて「大変!大変!大変!」と

駆け戻り、さて・・と出かけようとしたら、又・・という事を

何回か繰り返した。

娘の慌てっぷりと、言い方が面白くて

島に帰ってきてからのじじ&ばばも応用している。

昨朝の「大変!大変!大変!」、直前までパソコンに向かっていたじじなので

ホームページが大変な事にでもなったのかと思って

一瞬ドキッとしながら「なにが大変なの?」と聞いたら

「靴下が片方無い」とのこと。

なぁ〜〜んだ、そんな事?

ちっとも大変じゃ無いでしょう、きっと机の周辺か

ベッドの下辺りに落ちているんでしょと気にも留めないでいたら

「寝る時は、確かちゃんと脱いで、スリッパの上に置いて寝たんだよ。

でも朝起きたら、片方しか無いんだよ〜」と。

それでも、ばばは「ふぅ〜〜ん」と気にもしないで朝食の準備。

その間、じじは車庫の戸を開ける為か?

パソコンのリンクが切れて繋ぎに行ったかで、一度外へ出た。

戻って来て、スリッパを履いて食台の所へ来ようとして

ひとりで笑っている。

「なぁんだ、靴下、スリッパの中に入っていたよ」って。

最近、踵を踏みつぶしても履ける室内履きを愛用しているじじだが

踏みつぶした踵の中に靴下が入っていたのか?

片足だけスリッパの中に何か入っていたら、違和感無かったのかな?

最初の慌てっぷりと、見つかった時のじじの言動がおかしくて

朝から大笑いしてしまったよ。



さて、今日は・・・ばばがパソコンの好き嫌いに散々翻弄された!

たまたま朝、知人先輩と会ったら「又、香典袋に名前入れてもらえないかしら?」と

言われたので「大丈夫ですよ、すぐやります」と答えたら

「1枚、1枚印刷するの大変でしょ」と言うので、

「いえ、もう、データはパソコンに入れてありますから、

印刷機のスイッチを入れて、パソコンのデータをポチッとしたら

すぐ出来ますよ」と答えた。

先輩は、不祝儀袋や祝儀袋を既に準備してあって、すぐ取って来た。

約50枚あった。

のし袋


20分もあれば大丈夫だろう!と高をくくっていたばばが甘かった。

何故か、プリンタが用紙を送らないのだ・・・と言うより、吸い込んでくれない。

何故だ、何故だ、何故だ!!!

何回やっても、封筒はたっぷり入れてあるのに

「用紙が無くなりました」と表示される。

何で!1枚も印刷しないで「用紙が無くなりました」って言うのよ!

「印刷詐欺かい!!!!

しかたが無い、こうなれば・・・ともう1台のプリンタも起動してみた。

しかし・・このプリンタ、じじが数回使っただけで

ばばは一度も使った事無いんだよ。

説明書を持ち出して、右に左に頭を捻っても印刷できない。



「もしかして?封筒自体が印刷しにくいのかな?」と思って

普段使っている不祝儀袋を出してセットし、印刷してみた。

すると!さっきまでの2時間以上の頑張りは何だったの?と言う位

スムーズに印刷できるではないか!!

封筒の紙質とプリンタの相性が悪かったのかなぁ・・・

で、結局ストックしてあった不祝儀袋に印刷した。

その間もばばストックの袋の間に預かった袋を入れて

騙すような感じで印刷を試みた・・・

結果は、9勝21敗くらい。



島の人って、そんなに不祝儀袋とか使うの?って思うでしょ。

年間、2,30枚は使うんです。

お付き合いの広い人だったら、もっと使うでしょうね。

何故かご不幸って続く時は続いてしまう事が多くて・・・



そこで、何年か前、年配の方から「お通夜に行く前になって

いちいち名前を書くのが大変なのよ、ばばちゃん」と言われた。

そこで、ハッと閃いた。

普段使う不祝儀袋とかって、そんなに高価でも無い。

ホームセンターなどで買ってきて、時間がある時に印刷しておけば良い・・と。



ばばの周囲とかは、けっこう高齢の方も多い。

そこで、試しにとご近所さんの分から試作して使ってもらったら

みんなとても喜んで下さった。

ちょっと離れた場所に住む方で、お世話になっている

80代のご夫婦3組にも「失礼かも分かりませんけど・・」と言いながら届けたら、

本当に喜んで下さって、顔を合わす度に

「香典袋がいちばん使うからね。助かっているよ〜ありがとう!!!」と言って下さった。



そんなに喜んでいただけるならと、気心知れた方々には

年に1回位印刷して届けるようにしている。



今日は、普段と紙質の違う封筒だったので、印刷するのに半日くらいかかってしまったけど

でも、先輩が喜んで下されば、今のばばは、時間が勿体ないなんて思わない。



今日の印刷では、あぁ〜あ、あ、又プリンタ買い換えかなぁ?と

一瞬思ったけど、紙質が変われば印刷できると分かって

又ひとつ、勉強になった。

「他人の為に何かをする」事って、自分が学ばせてもらっている事でもあるんだなぁ

とあらためて思った今日でした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

宣誓書?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月22日(木)曇り時々小雨

今週末25日は、徳之島町町議会議員選挙の投票日だ。

「当日の天気がどうなるか分からないし、

期日前投票に行って来ようかな?」と思っていたら

昨日、友人が「ばばちゃん、選挙の投票に行くでしょう。

期日前投票に行くんだったら、一緒に車に乗せてもらえない?」と言った。

「じゃぁ、明日以降、天気が良い時に投票してきましょうか?」と

ばばも答えた。

期日前投票は、役場の1階で、もう、行われている。

当日の投票は、生涯学習センターの2階?で行われる。

たしか、入り口と出口が別だったような気がする。

ばばは、ここ数年、期日前投票に行く事が多い。

時間的なものだとは思うけど、当日は車も多いし、人も多くて・・・

期日前投票なら、役場駐車場に駐車も出来るし、ごった返す事も無いし

階段の上り下りもしなくて良い。



友人から声をかけられたので、今朝から天気を見ながら

今日か明日中に投票に行って来ようと腹を決め、姉にも連絡した。

そこで、午前中はじじが車を使うので、昼からなら何時でも行けるよ

ということで、時間を決める為に友人宅に行ったら

「2時位、どうかしら?」と言われたので、

「じゃぁ、そうしましょう!」という事になった。

別れ際に「入場券、忘れないようにしようね」と言ったら

友人が「切って、持って行けば良いよね」と言う。

「切って?????」と思いながら家に帰って、

過日郵送された「投票場入場券」のハガキを見たけど

どこも切る所なんか無い。

ハガキの裏には、「ご案内」と書かれていて

「このハガキは投票場入場券になっています。

期日前投票をする方は3月21日から3月24日までに

下記きの『宣誓書』」を記入の上、期日前投票所に持参して下さい」

と書かれている。



そして、その下には「宣誓書」なる項目が・・・
宣誓書


なぜ、期日前投票をするのかの理由を選択し、該当項目が無ければ

「その他」蘭に理由を書かなければならなくなっている。

ハガキに書かれている理由項目はどれも当てはまらず、かと言って

他に「これ」と言って書ける理由も無い。

しかたが無いので、名前と生年月日の欄だけ書いて持って行く事にした。



姉が、早めに来たので「ハガキの裏、書いた?」と聞くと

「えっ?裏、書く所があるの?」と言うので、

「宣誓書の下に書く所があるよ」と言うと、見ていたけれど

「うぅ〜ん、どれにも当てはまらないし・・・」と悩んでいる。

「名前と生年月日だけ書いたけど・・・」と、ばばが言うと

「じゃぁ、私もそうしよう」と姉も書ける所だけ記入した。

 

2時10分前位に家を出て、友人を迎え、3人で役場投票所へ。

車中、友人は小さな紙片を持っているので聞いてみたら

「自分の名前の所を切って来た」と言うので

「裏に宣誓書という欄があって、そこにも名前など書くみたいよ」と言うと

友人は「私は切って持って来てしまったけど・・・

これでも投票できるよね」と言う。

だよね、投票できないって事は無いはず・・・と言いながら

駐車場に車を止め、受付へ・・・

ハガキを出したけど、「理由欄」は無記入のままだったので

何か言われるかな?と思っていたけど、そういう事も無くホッ!



「これまで、宣誓書っていう欄がありましたか?

今回初めて見て、どう書こうか悩みました」と言うと

受付の方が「去年から、この様式になりました」・・・

去年?去年、何か選挙があったかなぁ???



ばばは投票を棄権した事は一度も無いけど

「宣誓書」の事は全く記憶に無くて、友人も姉も覚えていないと言う。



それでも、3人共スムーズに投票室に入り

無事投票を済ませる事ができました。



車に戻って、友人は「私ったら、ハガキを切ってしまって・・・」と笑い

姉と2人は宣誓書の事で笑い、3人で笑いながら帰宅しました!



「ハガキを切る」という事は何年か前までは

夫婦の分が入場券が1枚のハガキに印刷されていて

確かに、切り離して持って行っていたと思う。

でも、裏全面に「宣誓書」なる物が書かれるようになったから

きっと、夫婦でも、それぞれ1枚ずつのハガキが必要になったんだろうな・・

と思う。



時代と共に、色々な事が少しずつ変わって来るんだね。



今日も、立候補されている方々は、

朝から車で全島中を回っている事でしょう。

マイクを握っている方の声を聞いていて

「大分慣れてきているようだなぁ・・・」と思ったり

「あっ、少し声が枯れかけてきているのかな・・」思ったり



投票日まで、あと明日、明後日の2日間。

頑張って下さい!

そして、当選されたら、今マイクで訴えている事が

実現できるように頑張って下さいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月20日(火)小雨時々曇り

今週末は、徳之島町町議会議員選挙の投票日。

立候補者の名前を連呼しながら、何台も何台も家の側を車が通る。

今日から5日間の選挙戦。

町の発展の為に、町民の為に頑張ってくれる議員さんが

誕生してくれると良いなぁ・・・



毎日、庭をチェックしているつもりだけど・・・

フリージアのピンクの花が開花していた。

数日前までは白っぽい花だけだったのに

いつの間に?

紅白のフリージアが同じプランターで咲くって嬉しいな。
フリージア


今年も花が終わったら、球根を掘り起こして

保管して、秋になったら又植えてみよう。

何年位、同じ球根から花が咲くのかなぁ?

今年で、もう、3回か4回は同じ球根を植え続けているんだけど・・・



庭の夜香木、クチナシ、デュランタ・・・

次々と枝が伸びてくるので、適当に剪定している。

今朝も、夜香木の枝を切ろうとしたら、

あれっ?葉っぱの間に茶色い物が見える。

よくよく見ると、バッタ。
バッタ


以前、毎夕ウォーキングをしていた頃、

川の中の植物の茎にたくさんのバッタが何匹もジィッと止まっていた。

毎日、毎日、通っても同じ光景が・・・

聞いてみたら、バッタは植物の茎につかまった状態で

死んだいるんだって・・・

初めて見る光景で、ちょっとショックだった。

バッタって、野菜や植物の若芽を食べたりするから

敵視していたけど、何十匹ものバッタが

動かなくなっている状態を見て、可哀想になったり・・・



今日、見つけたバッタも(もしかして・・・)

と思い、そっと周囲の葉っぱを動かしてみた。

すると、バタは元気よくピョ〜〜ンと飛んで

下の方の枝に逃げた。

(今年もまた、若芽がやられるかな?)と思ったけど

ちょっと嬉しくもなった。

消えていく命あれば、生まれる命あり。

我が家のイヌマキの枝には、カマキリの卵が2個ある。

時期になると、この卵から何匹もの赤ちゃんカマキリが誕生するんだよね。

もう、何十年も前、加計呂麻で卵から

次々生まれる赤ちゃんカマキリを見た時は感動した。

小さな小さなカマキリが、細い細い糸にぶら下がるようなかたちで

次々に誕生していた。

今年は、赤ちゃんカマキリの誕生を

何十年ぶりかで見られるかも知れない・・と今から楽しみ。

毎日、観察していかないと・・・ね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

勿体ない事したかなぁ・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月19日(月)曇り

あぁ〜勿体ない事したなぁ・・・

数日前から、言葉には出さないけど

自分で自分に腹を立てているばば。

と言うのは・・・



土曜日夕方、お店に入ったら、友人のKちゃんとバッタリ。

数ヶ月というか、もう1年位会ってないので、しばし雑談。

「毎日何してる?}という話から、kちゃんは「今、大正琴の練習からの帰り」

と言い、続けて「今ね、メンバーが4名位しかいないの。

だから、ばばちゃんも、是非来て。

そう、そう、どこそこのYさんもメンバーよ」と言われた。

「いや、いや、いや、いや、私が琴を弾くなんて無理、無理」と答えると

「先生はいないけど、みんなで、ああでも無い、こうでも無いと

ワイワイ楽しいのよ」って。

ばばは音楽の才能が無い上に、音感も悪いしと断っても

「とにかく、一回来てみて。絶対楽しいから」と言われた。

kちゃんと別れて、入り口の方へ歩いて行くと

そこで知人のYちゃんに会った。



さっき、Kちゃんが話したYちゃんだ。

普段から顔見知りで、会えば親しく話す間柄なので

又々立ち止まって雑談。

「Yちゃん、大正琴習っているの?」と聞くと

「えっ?何で知っているの?」と言うので

「つい今し方、Kちゃんと会ったのよ」と答えると

「気分転換にね。通っているの」って。

そして、又Yちゃんも「ばばちゃんも、連取に来てよ〜」と誘った。

「大正琴なんて、とても、とても・・・」と答えると

「大丈夫よ、出来るよ〜」と言うので

「マンドリンなら、ちょっと弾いた経験があるけどね」と言うと

Yちゃん、え〜〜〜っとビックリしていた。
マンドリン



ばばが、楽器でやりたいのは、マンドリン位かな?

学生の頃、2年間ほどクラブに入っていて

数回演奏会に出た位。

卒業して、仕事を始めると、職場でもマンドリンを弾く人はいなかった。

地域の青年団の方と一緒に、集落の行事で数回演奏はしたけれど

マンドリンを弾くのは、やはり、ばば1人だった。

その後、すぐじじと結婚して加計呂麻へ渡ったが、

マンドリンは持って行かなかった。

加計呂麻勤務を終えて、徳之島に戻っても

マンドリンを弾く機会はほぼなくて、倉庫に寝かせたまま。



音色が好きで、トレモロ奏法も大好きだった。

1人でも、暇な時に弾こうと思えば弾けたけど、

やはり外に音が漏れたりするのは嫌だったので

マンドリンの事は、いつしか忘れかけていた。



それでも、ある時、ふと思い出し取り出してみたら弦が切れていた。

楽器屋さんに買いに行ったが、生憎マンドリンの弦は無くて

又、倉庫にしまい込んだ。

今なら、アマゾンなどでポチッとしたら、すぐ買えるだろうけど、

当時は、パソコンなんて知りもしなかった時代。



時間だけがどんどん過ぎて「断捨離」と言う言葉が流行りだした頃

倉庫を片付けていたら、マンドリンに目が行った。

「徳之島でマンドリンを弾く仲間もいないし、

娘達も、マンドリンは弾かないだろう」と思い

心を決めて、ゴミとして捨ててしまった。



あれから・・・もう・・・30年位経ったかなぁ?

今思えば、なんて勿体ない!と悔やまれるけれど

仲間もいないし、1人で練習するのも・・・と思えば

「まっ、良いか」と思ったり、心は揺れ動く。



ばばが演奏会で弾いた曲は「丘を超えて」「ラ・クンパルシータ」

「ふるさと」「影を慕いて」「桜」「おはなはん」など、古い曲ばかり。

今なら、どんな曲を弾きたい?と自問自答したら

「世界に1つだけの花」「涙そうそう」「島唄」とかかなぁ・・・

でも、もう指使いにも自信は無い。

だけど、もう一回、マンドリンを触ってみたいなぁ・・・



友人との会話から、急に半世紀も前の事を思い出したばばでした!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「〜おー、〜おー」他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




3月18日(日)晴れ

ばばは徳之島の言葉(方言)が好き!

じじとばばは校区は違うから、言葉も微妙に違うけど

全く分からない言葉とかは、ほぼ無い。

じじとばばだけの生活になってからは、

なるべく方言で話すようにしているし

出先でも、島の先輩方と会うと、

なるべく相手に合わせて方言で話すようにしている。



じじが「この言葉、好きだなぁ〜」と言う言葉が

ばばは普通に使っていた、語尾に付ける「おー」。

以前も書いたけど「○○しなければならない」という言い方で

例えば「洗濯もしなければならない、片付けもしなければならない

洗い物もしなければならない・・・」と言う時に

洗濯んば さんば おー、片付けんば さんば おー、

あろいむんば さんば おー」と言う。

ばばが「おー」を付けて話し始めた頃は

「そんな言い方知らない、僕は話した事も、聞いた事も無い」

と言っていた。

それがいつの間にか、じじも普通に話すようになっているから、

おかしい。



つい先ほど「写真も取り出さなくちゃいけない、昼寝もしなくちゃいけない

・・・」等と「おーおー」を付けて話しながら、2階へ上がって行った。



上がって行ったと思ったら「暑い!!!32度もある!」と叫んでいる。

撮影に出かける前、ガラス戸を閉めて行ったから

室温がグゥ〜〜ッと上がっていたんだね。



桜も咲き終わり、ウグイスの初音も聞き・・・

いよいよ本格的な春?初夏?

日に日に暖かくなっていくな〜。



ばばは、ここ4日ほど、夕方には毎日スーパー通いをしている。

昨日は3軒のスーパーを次々に、回ったんだけど

あるスーパーでゴーヤを見つけて一瞬足を止めた。

値段を見て「なるほどなぁ〜〜」と通り過ぎた。

盛夏の頃なら、無人市場では2,3本100円で買えたゴーヤが

時季外れの今は、1本380円位。

そうだよね、ゴーヤは夏野菜だものね。

ゴーヤーの代わりに、島の農家さん達が育てた

ホウレンソウやカリフラワーなどを買って帰った。

巨大キャベツ


今の時期、直径が40センチ位もありそうな島産の巨大な春キャベツも

400円位で島の農家さんコーナーに出ているけど、

柔らかくて美味しいよ。

外側から1枚ずつ剥がして使えば、けっこう長い間使えるから

我が家では重宝している。

と言っても、買ったのでは無く、頂き物。



友人から大きなキャベツをいただいたと思ったら

数日後に、別の友人からも又々巨大キャベツをいただいて・・・

パパイヤやブロッコリー、レタス、ジャガイモ等々、

次々いただいて、本当に有り難いなぁと感謝の日々です。



ほぼ野菜90% の我が家の食卓だから、野菜が豊富だと

心まで豊かになる気がする。

友人や農家の皆さんのおかげ様々です!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇