カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2018年10月の記事 >>
10/24(水) 18:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/23(火) 19:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/17(水) 17:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/15(月) 15:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/14(日) 14:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/13(土) 14:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

真似てみた

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月24日(水)曇り

朝から何やかや忙しい1日だった。

明日は、隣の伊仙町まで行かなければならない用事があり

半日はそれでつぶれてしまう。

でも、伊仙町は滅多に行く事もないし、

かつて14年間も仕事で通った職場の近くでの用事なので

少し嬉しい気もする・・・

道路拡張などで大分変わった箇所もあるようだから、

用事が終わって、時間があれば少し散策してこようかな?



さてさて、今日は又「へぇ〜〜」と思った事を・・・

ばばは普通の人が、ごく普通にしている事でも

「へぇ〜〜」「ふぅ〜〜ん」と感心してしまう事が良くある。

過日はタオルの畳み方を書いたが、今日はゴミ袋の件。



徳之島のゴミ袋が有料化されて何年経った事だろう?

ばばが子供の頃って、家庭ゴミも今のように出なかった。

生ゴミは豚の餌にしたりしていたし、紙とかも

お風呂などの焚きつけに使ったりしていたからゴミに出す事はほとんど無かった。

それ以外のゴミは、自宅裏の畑の隅で焼いたりしていたから

「ゴミを袋に入れて出す」なんて考えた事も無かった。



それが、いつの間にか自宅から出たゴミは

スーパーのレジ袋などに入れて出したり

段ボールに入れて出したりするようになった。

きちんとまとめてさえおけば、OK!だった。



それが、さらに時が経つと有料のゴミ袋に入れて

決められた日に、決められた場所に出さなければならなくなった。

ゴミ袋は、青・ピンク・黄色の3種類あって、さらに書く色とも大小2種類ある。

青い袋には可燃ゴミ・きいろいふ

ビックリしたのは、ゴミ袋の値段。

小さい袋は1枚25円、大きい袋は50円。

「なるべくゴミは出さないようにしなくちゃぁ」と思うけど

毎週2回の可燃ゴミの日には、しっかり出している自分・・・

生ゴミは花壇や菜園に入れたりもするから、

ほとんどがチラシ類とか包装紙、カタログなどの紙類。

買い物にはエコバッグだって持って行くし、新聞も取っていないし

雑誌とかもほとんど買っていないのに、それでもゴミが毎週2袋・・・

最近は、スーパーなどで買い物をしたら、発泡スチロールのトレイ等は

スーパーのゴミ袋に入れ、肉などの品物は備え付けのビニル袋に入れて帰る人も見かける。

色々な方法で、家庭にゴミは持ち帰らないように工夫しているんだなぁ・・・

と思いながら、ばばは見ている。



あっ!書きたいのは・・ゴミ袋の使い方だった!

ゴミ袋は10枚がクルクルと巻かれた状態で売られている。

ばばは、買ってきたゴミ袋を外側から1枚ずつ切り取って使っていた。

しかし、この夏、娘達が帰省した折、ゴミ袋の中心から1枚引き出して切って使っていた。

それを見たばばは「えっ!」と思った。

で、ばばのやり方と、娘達のやり方、どちらが良いんだろうと考えた。

今まで何十年も、外側から外していたけれど、たまに1枚外した後の袋が

ダラ〜〜ァっとなって、きちんと片付けたつもりでも

「ぴしっ!」と見えない時もあった。

娘達のやり方では、内側から使うから、内側がスカスカ状態にはなるけれど

最初10枚丸めてまとめてあった帯があるから、ばらける事は無かった。



「よしっ!これからは娘達の使い方を真似よう!」と早速実行に移したばば。

たまに1枚引っ張り出したつもりでも2枚出てこようとする時もあるけれど

ピッっと真ん中に押し込めば何とかきれいにまとまるような気がする。
ゴミ袋

気持ちの問題かも知れないけど、「ダラ〜〜ッとなるよりはこの方が良いかな?」

と勝手に思って、実行している。

日々のほんの小さな事でも、自分と違ったやり方をしていて

その方が良いと思ったら、即「真似てやってみる」

「真似しんぼ」のばばです。



※画像下が外側から使うばばのやり方、上が真ん中から使う娘のやり方。





※今日もブログ遅くなっちゃったぁ〜

 明日は、どうかなぁ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

さくら

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月23日(火)晴れ後曇り

気づけば1週間ブログ書いてなかったね。



ブログ書いていなかった間にも、古い家の解体が終わり

その前に自宅屋上の温水器も取り外し終了したので

18日夕方には家のすぐ下の「新里新町通り会」の秋祭りを見に行ったり

姉とふたりでウォーキングをしたり、毎日楽しく過ごしているよ。



そう言えば・・

何名かブロガーさんが「桜が咲いていた」とか

桜の事を話題にされていたので、ばばも気をつけて見ていたら。。

何と!

町役場の正面の桜の木のほとんどが開花していた。

姉が教えてくれて気づいた。

姉が教えてくれた前日にも、用事で役場に行っていたのに・・

用事の事ばかり気になって、周囲に目を向けていなかったのね。

数年前にも、10月に同じ場所の桜が咲いていて

「狂い咲き?」と思って、ネットでも調べてみたら「10月桜」という品種があると

初めて分かった。

役場玄関の桜は花数が多かったけど、別の場所で初めて見つけた桜は

たった3輪しか咲いていなかった。

役場玄関の桜、花数も多かったけど、葉っぱも青々〜
桜

でも、桜って本当にきれいだね。

ばばの大好きな花!



我が家の桜はまだ1輪も咲いていなくて、葉っぱだけが青々。

春にはたくさんの花を咲かせてくれるかな?

楽しみに待っておこう・・・



台風24号から、ほぼ10日。

我が家の花壇、新芽を出し始めた植物があるかと思えば

台風直後、青々していたので安心していたら

日に日に落葉してしまって、再生するかどうか、ちょっと不安な物も。



娘が母の日にプレゼントしてくれたギンモクセイ、

樹高は約40センチ、台風後も青々していたのだが

みるみる落葉し、残った葉は、たった1枚。

しかし、なぜか白くて小さな花まで咲いちゃった!

どうなっているんだろう?



植えて数年経つキンモクセイとギンモクセイも

葉っぱは全て落ちてしまったけど、何故か花だけが茎にくっついて咲いて

「あらあら・・・」と思っていたら、今度は若葉が次々出て来ている。

再生してくれて嬉しい!



さぁ、これから数日は忙しくなるぞ〜

免許更新申請に行かなければならないし、肺炎球菌ワクチンの予防接種

インフルエンザの予防接種、そして、倉庫の片付け再開!

忙しくても、やる事があるって嬉しいな!



今日は、何を書いたか分からないブログ・・

明日は落ち着いて書けるかなぁ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

そうだったのかぁ、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月17日(水)曇り

昨日、あるホームセンターの裏にある広場で桜が2輪咲いているのを見つけた。

えっ?もう、桜が開花?と思っていたんだけど

徳之島以外でも「ヒカンザクラが咲いていた」とあるブローがーさんが書いてあった。

その方のブログに掲載された桜は八重咲きの白っぽい花だったが

ばばが昨日見つけたのは、ピンクの一重咲きだった。
桜


本来の開花時期以外に咲く花をたまに見かけるが、

たまたま今朝、ラジオを聞いていたら天気予報士の方が

「季節以外に桜が咲いてしまう事」について解説していた。

ばばが記憶が正しければ・・・次のような事を話していた。



桜は7月頃には、桜の葉っぱが青々茂っているこの時期、

もう蕾をつけるそうだ。

そして、秋から冬だんだん気温が下がり寒くなって

春、暖かくなると開花する・・事が多いんだって。



しかし、今回は過日の台風で葉っぱが塩もみ状態になって枯れて落ち

少し気温が低くなって、そして数日後にポカポカ暖かくなったら

桜の蕾は「春かな?」と間違えて開花する個体もあるらしい。



今までこんな事は考えても見なかったので

「そうだったのかぁ?」と納得。

早朝から良い勉強させてったなぁ・・と思いながら

朝食の準備からスタートした1日でした。



そうそう、ばばが起きた時は小雨がパラついていたけど

明け方はものすごい土砂降りで、裏の溝を流れる水音も凄かった。

雨はだんだん小降りになり、8時前後には

どんより黒い雲がソラ全面を覆ってはいたが、庭には出られる位だったので

庭の植物を見て回った。

そして、花壇の片隅にピンクの一点を見つけた。
ナデシコ


近づいて見ると、今年の夏、道路の片隅・・・ブロック塀と道路の継ぎ目に

咲いているピンクの花を見つけ、持ち帰って花壇に植えておいた花だった。

根付くとは思わなかったし、ましてや花を咲かせてくれるとは。



今朝、じじも、この花を見たらしく

「あのピンクの花、貴重な花じゃ無いか?自宅の壁に貼ってある、

花のカレンダーの花と似ているような気がするんだけど」と言った。

カレンダーの10月の欄に似たような花の写真があったらしいけど

まぁ、道路から拾ってきた?花だし、稀少種とかでは無いと思うけど

出来れば花の名前が分かれば嬉しいなぁと思っている。



昨夜からの豪雨で花びらが無残にも千切れ

花全体も大分痛めつけられているようで、きれいな画像が撮れなかったのが残念!

雨の後だし・・・と思い、今の時期、肥料とか与えても良いかなぁと迷いつつ少し与えた。



ばばの大好きなギンモクセイも全て葉が落ちてしまったし

夜光木やクチナシ等、台風でボロボロにやられてしまった。

でも、桜もクチナシもデュランタもポインセチアも新芽がたくさん出始めている。

植物の生命力って本当にすばらしいね。

花に癒やされ、その生命力に元気をもらえる。

できる限り世話をして、花のある生活を楽しみたい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

縦半分?横半分?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月15日(月)小雨

今日は朝9時から予約していた用事があり、

小雨の中出かけた。

もしかしたら、屋上の温水器解体廃棄物を

今日で運んでくれるかも知れないので、その車が来る前にと

30分位早く家を出た。

用事のある場所にあまり早く行きすぎても・・・と思い

途中、20分位時間を潰そうと思い、海岸へ走った。

まだ満潮で砂浜へ続く階段のすぐしたまで潮が満ちていたので

護岸の上から海を眺めていた。

と、20メートルぐらい先にある岩の上に大きな鳥が2羽見えた。

カメラのズームをうんとあげてみたが、写真に撮ることは難しそうだったので

車に戻り双眼鏡を取って、又護岸に戻り、さっきの鳥をよく見ると

やはり「アオサギかなぁ・・・」と思えた。

少し、羽の色がアオサギより黒っぽくも見えたが・・・

2羽のアオサギは2メートル位離れて留まっていた。

と、そこへ真っ黒い鳥が飛んで来て、2羽のちょうど真ん中に降りた。

(何で?親子?カップル?のエイドに割って入るの?)と思いながら見ていたら

左側のアオサギがさっと飛び立って、左手へ1メートル位移動した。

この後、どうなるのかなぁ・と見ていたい気もしたが

もう、時間も時間だったので車に戻った。

最近は、海で鳥を見ることは滅多に無いが、

約束より少し早めに家を出たおかげで、好きなアオサギも見えたし、良かった!

ばばがアオサギが好きって言ったら、じじは何故か笑うんだけど何故だろう?



ばばが、ごく、ふつ〜〜〜うだと思ってしていることと

違うことをしている場面に遭遇したら「えっ?」と思うことがある。

そのひとつが、旅行で娘宅に行った時の事。

娘が何故か洗濯したフェイスタオルを最初横半分(って、どこが縦で、どこが横なのかな?)

つまり細長く折って、次に、その長さの半分に折るというたたみ方をしていた。

ばばは、まず横半分に折って、さらに半分に折るというたたみ方しかしたことが無かったのでビックリ!

「どうして、そう折るの?」と聞いたら、「この方が使いやすいから」だって。
たたみ方

へぇ〜〜半世紀委以上、タオルをたたんでいるけど

今まで見たこともないし、したことも無いたたみ方・・・

「郷に入れば郷に従え」って言うから、娘宅にいる間はばばも同じようにたたまなくちゃと思った。

帰宅した途端に、自分のたたみ方に戻ってしまうけどね。



で、ある美容室に行った時の事。

タオルが、娘達のたたみ方と同じだということに気づいた。

「ずっと、このたたみ方だったんですか?」と聞くと

「そうよ。気づかなかった?この方が使いやすいからね」って。

へぇ〜、そっかぁ〜

洗髪を終えたお客さんの髪の毛を拭く時とか、頭にグルッと巻く時とか

細長い方が、さっと使いやすいのかなぁ・・・

いやいや、まだまだ知らない事が多すぎて

たくさん、たくさん勉強し直さなければいけないかな?と思う昨今です。



※画像の上がばば、下が娘達のタオルの最初のたたみ方です。



※用事を済ませて帰宅したら、解体した屋上の温水器は下に下ろされていた。

 解体工事中の家は、今日も重機を使ってトラックに廃棄物を積んでいた。

 雨の中の作業、本当にありがたいです。

 天気さえ良ければ、明日か明後日には全て終わるだろうな・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

あと少し

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月14日(日)曇り

貸家だった家の解体工事3日目。
解体工事

自宅温水器の解体&廃棄作業の下見にも業者さんが来てくれた。

後は、現在住んでいる家の壁の貼り替え・雨漏り防止工事が

今月末に始まる予定。

今月中にだいたいの後始末は終わるかなぁ。。。。



昨夕、ばばの後輩がちょっと我が家に寄った。

「台風被害はどうだった?」という話から

「飼っていた山羊がほぼ全滅した」と・・・・

山羊を十数頭、小屋で飼っていたらしい。

しかし台風で大木が倒れ山羊小屋を潰してしまい、

一頭を残して死んでしまったって・・・可哀想に・・・

ばばの知らない被害の方が多いよなぁ。



今日は昼前に当該にいる先輩に電話をした。

先輩から「台風被害無かった?」と聞かれ、現状を伝えると

「大変だったね。私たちもずっと前の台風被害で家が大被害を受け

解体するにも100万近く私たちも払ったのよ」と言われた。

そして、さらに台風時、もし、兄弟姉妹が近くに住んでいたら

自分たちがそちらへ避難するか?

それとも?兄弟姉妹に「我が家へいらっしゃい」と声をかけるかどうか・・

と言う話を自分の経験から話してくれた。

先輩をAさんとしよう。

Aさんが、まだ小学生の頃のことだったのかなぁ・・・と思いながら話を聞いたのだが。

ある年、大型台風が徳之島に襲来した。

その時、Aさんのお家のすぐ裏には、作って間もないお家があった。

吹き荒れる暴風の中、家がギシギシ揺れだした。

Aさんのおばあちゃんは「早く避難しよう!」と家族にも声をかけ

ご近所の新築間もない家に避難した。



しかし・・・・・

自分の家にそのまま居た家族は皆無事だったのに

ご近所の新しいお宅に避難したおばあちゃんだけは亡くなったんだって。

新築間もないのに柱が傾き、その柱に押しつぶされるような形で・・・・

だから「自分の家が安全そうだから・・」とか「兄弟姉妹の家が安全そうだから・・」

と、自分が避難したり、兄弟姉妹に「我が家へいらっしゃい」と声をかけるのを

躊躇ってしまうって。

言われてみると、その通りだよね。。。

色々なことを改めて考えさせられた今回の大型台風襲来でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当たり前だと思って使っていた言葉とか、言い回しとか

間違っていたこと、時々ある。



数日前、じじが「ホウガンビイキ」という言葉を知っている?とばばに聞いた。

「ホウガン?どんな字を書くの?ハンガンビイキという言葉なら聞いたことあるけど」と答えた。

その時、じじは「ホウガン」の漢字など教えてくれなかったが

その夜、ネットで調べてみると「ホウガンビイキ」を漢字で書くと「判官贔屓」だと分かった。

「ばばは「判官贔屓」を、ずっと「ハンガンビイキ」と読んでいた。

意味もじじが教えてくれ、自分でもネットで調べた。

読み方も「ハンガンビイキ」でも間違いでは無いらしい。

しかし、歴史的には「ホウガンビイキ」の方が、良いのかなぁ・・・と思ったり・・・



他に「間髪を入れず」・・・「カンパツヲ イレズ」は

「カン ハツヲイレズ」が正しいのだということも、大人になってから知ったばば。



日本語って難しい・・・

って、外国語なら簡単なの?ばば?

いえ、いえ、日本語さえまともに使えないばば、

外国語など「完全な0点」です。



難しくて、ばばは日本語が大好き!

漢字とか、この年になって初めて知った言葉とか調べるのも

一つの勉強だと思って楽しんでいるよ。

じじとの会話も、器械のことは全くチンプンカンプンのばばだけど

漢字や諺に関しては興味津々。

「知らないこと」を「知る」、「分からないこと」が「分かるようになる」

って楽しいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ありがとう

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月13日(土)曇り時々細かい雨

ばばは、しゃべりんこ。

これまでもブログに書いたけど、

小さい頃、自家製糖工場で、従兄弟兄さん達の作業中

ずっと喋っていて、k兄さんからは

「あんたは、大きくなったら女弁護士にならんといかんね」と言われていた。

当時、女弁護士って、どんな仕事をするのかも分からなかったけど

いっぱい喋る仕事をするのかなぁ???と思っていた。



気の合う友人達と話すのは、今でも大好き。



仕事をしていた当時は、仕事のことで精一杯。

朝早く家を出て、夕方遅く帰って来て、食事の準備をし

片付けをするとグッタリで、家族ともそんなに話す時間は無かった。



退職して、じじとふたりだけになり、食事の時も

向き合って食べることに・・・

もし、ふたりとも無言で黙って食事だったら・・・・どうだろう?

ばばは嫌だ。

だから、食事の合間にもラジオやネットで見聞きしたこと、

友人知人から聞いたこと、出先で感じたこと等々、よく話す。

じじは、聞いた後に自分の考えを話したりする。



ばばは、買い物に出かけた先などで

顔見知りと会うと、挨拶をし、話し、そこから色々な情報を得ることも多々。

しかし、じじが出かけるのは海岸や森。

出会うのは?野鳥・植物・小さな生き物など・・・

だから声に出して会話をすることは、ほぼ無い。

家の中ででも、ばばが積極的に話し、じじにも話させなくちゃ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何気ない平凡な生活だけど・・毎日色々なことがある。

そして、笑ったり、ホッと心和ませて貰ったり・・・



数日前、姉が我が家へ来て、しばらく遊んで帰った。

バイクで帰って行く姉を見送り、玄関先まで来た時

又バイクの音がし、我が家の前で止まったような気がした。

「んっ?姉が何か忘れて戻ってきたかな?」と思い

ばばも車庫前に戻ろうと小走りで車庫の出口?まで行ったら

何と!郵便配達の若い方が我が家に入ってこようとしていた所で

バッタリ鉢合わせ。

郵便屋さんが「あぁ!!!ビックリした!」と言い

ばばも「ごめんなさい!」と謝りつつも

自分の早とちりがおかしくて、ふたりとも車庫の出口で大笑い!

郵便屋さんは、何回も「あぁ〜ビックリした!」と言うので

ばばは申し訳ないやらおかしいやら。

郵便屋さんは、まさか家の人が小走りで走ってくるなんて予想だにしていなかっただろうから

さぞや、ビックリしたことだろうね。



台風の爪痕が残る場所はまだ多い。

我が家は、空き屋になっていた家屋を解体中。

電線も外してもらえたし、後は温水器を処理するだけ。



台風後は穏やかな天気が続いているけれど

我が家も、庭の植物は大打撃で、夜光木もクチナシも桜もキツネ花も

三つ葉もツルムラサキも・・・地植えの野菜や草花は悲惨な状態。

でも、植物って凄いなぁ・・・と思う。
桜

キツネ花


台風一過後、1週間も経たないうちに小さな小さな新しい芽が出てきたのだ。

桜も、クチナシも、デュランタも、ツルムラサキも、三つ葉も・・・・

そんな植物を見ていると「ばばも、頑張らなきゃ!」と改めて思う。

植物さん、ありがとう。



※画像は若葉が出始めた桜とキツネ花です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇