カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2019年2月の記事 >>
02/22(金) 15:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(火) 17:45
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/18(月) 14:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/17(日) 11:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

犯人は誰?悪いのは誰?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月22日(金)曇り

今日は2月22日「ぞろ目の日」と,ラジオでも朝から何回か聞いたけど

「関係ないよなぁ〜」と思っていた。

そんな中、行きつけのお店の方から電話があり

ちょっと早く買い物に出なければならなくなった。

用事を済ませて帰宅。

何気なく携帯を見たら・・・

時刻が2:22!!!!!

ビックリした〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家はいつも夫婦漫才のようなことをやっている。

今朝は,撮影に出かけるじじが玄関で靴を履こうとしてから

「あっ!スマホ忘れた!」と2階へ戻り、「お茶持った?」と聞くと

「あっ!忘れた、ばば入れて」と言い、もう大丈夫かと思ったら

肝心の鍵が無いと言う。

「え〜っ、昨日最後に車乗ったのはじじでしょ」と言うと

昨日来ていた上着やズボンのポケットを調べ、

2階の机の上や、心当たりの場所を彼方此方探し回っても無いと言う。

仕方が無いので、ばばも一緒になって,もう一回、

昨日じじが着た衣類のポケットなどを探ってみるけど無い。

もう、11時前だし・・・と思っていたら

「仕方が無い、ばばの鍵貸して」と言う、じじ。

「良いけど〜」と言いながらバッグを開けると・・・・・・

あらっ!鍵が2個も入っているよ〜

いつの間に!!!

ばば、笑いたいのを必死にこらえ、自分の鍵では無く

じじの鍵を渡すと,じじ、キョトンとして「あれ?何処にあったの?」と言うので

こらえきれずに,ばば笑い出してしまった。

笑いながら「私のバッグの中」と答えると、「やはり、犯人はばばか?」って。

「私、入れてないよ〜」と答えると、「じゃあ、誰が入れた?」とじじ。

鍵が勝手に入ったんでしょ〜〜ばば、知らないもん!
鍵

実は・・・・わが家、じじとばば、別々の車があるんだけど

いつも、じじの車は奥に、ばばの軽が出口にある。

ばばは、夕方刺身を買いに行く時、車を使うので、

午前中、撮影に行くじじも出口にある,ばばの車でいつも出かける。

車を毎日、入れ替えるのが大変だしね。

だから、ばばの車の鍵を、もう1個作ってもらってある。

元々付いていた合い鍵をじじに使わせようと思ったけど、

ばばが使った後に、じじが合い鍵を使おうとすると「ピピピピピピピピ」と

大きな音が鳴るので、色々考えて,ばばと同じ物を作って貰い、じじ用にした。

昨夕、車で外出し、帰宅したんだから

「鍵が無い!」と言っても、家の中にあるのは確かだと思って

恩着せがましく、ばばも鍵探しを手伝ったのに、

まさか!自分のバッグから、じじ用の鍵が出てくるなんて!!!


「ばばが入れたんだよ〜」と主張するじじと

「入れた記憶ありません!」と主張するばば。

普通、鍵って定位置にしまう物だよねぇ〜〜

ばば、一体何が言いたいの?

さて、さて、今回の鍵騒動、誰が悪いんでしょう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

仲間が出来たと思ったのに・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月21日(木)曇り

今朝は,少し青空が見えたので、部屋干ししていたバスタオルとかを

外に持って行って干し終えたら、又みるみるうちに雲が広がって・・・

空模様は悪いけど、室温は朝から22度ちょっとあるので過ごしやすい。

昨日夕方は、車の冷房入れて走ったよ。
デイゴ

今日はね、じじがちょっと忙しそうだったので

昼前になって、郵便物をばばが郵便局まで行って出してくることにした。

たまには、じじのことをしてあげなくちゃね。

そのまま帰る予定だったが、スーパーで野菜でも買って帰ろうと思い

車を停めたら,入り口で親友のNちゃんとバッタリ。

久しぶり会ったので,色々話しているうちに

去年、徳之島に来て体験治療をさせていた器械のことに話が進んだ。

姉とばばは、数回行ったが、効果を感じなかったのですぐに止めた。

Nちゃんは、体験している間は、大分調子が良かったらしい。

その後、Nちゃんが「右手がちょっと動かしにくくなってね。

上に上げたり出来なかったのよ。それで、リハビリ半年通ったの。

今は、ほぼ元通りに動かせるよ」と言うので、

「私と同じような人がいたんだぁ^私は、まだ左手が上に上げられないし

日常生活のちょっとした動作で、あいたっ!と声を上げることがあるのよ。

じゃぁ、私も、リハビリ行ってみようかな・・」とばばは言った。

Nちゃんが「いつから痛いの?」と聞くので

「10月末に肺炎球菌ワクチン接種した日から」と答えると

「私は、肺炎球菌ワクチンはどうも無かったよ」とNちゃん。

えぇ〜〜っ、ばばの早とちりだったの?

Nちゃんは、ある日突然右手が動かしにくくなり,

上に上げたりも出来なくなったのよ」って。

「あぁ〜そうだったの。私は、あなたも肺炎球菌ワクチン接種後に

痛くなったかと思った」と言ったら「違う,違う」って。

半年リハビリ通って、回復したんだから良かったねぇ〜。

痛い、痛いというだけで無く,やはり、自分から動き始めないとダメかな?

Nちゃん、手が動かしにくくなって、集落の行事などで

「一緒に踊ってくれない?」と、先輩方から声がかかっても

手が動かせないから・・と、断っていたんだって。


ばばも今の状態では,ラジオ体操も、ちょっとした踊りとかも出来ないなぁ・・・

じじは、毎朝、テレビ体操とラジオ体操、頑張っているけどね。

テレビ体操は6時25分から始まり、ラジオ体操は6時30分から始まるのよね。

テレビ体操が終わると同時位に,ラジオ体操が始まるんだけど

日によっては、第2ラジオ体操を2回することもあるのよ。

テレビでは第一体操か、第二体操のどちらかしかしないんだけど

先週の,ある朝は、テレビでも第二体操で、ラジオでも第二体操だったから

ばばが「第二体操の伴奏で、第一が出来るかやってみて!」とリクエスト。

素直に応じたじじだったが、最初の運動は全くリズムと合わなくて・・・

見ていたら,おかしいのなんのって、朝から大爆笑!!

自分では出来ないくせに、ばばの言う通りに頑張るじじを笑うなんて

酷い妻ですなぁ・・・

ばばも、いつの日か左腕が元通り動かせるようになって,

ラジオ体操出来るようになると良いなぁ・・・

※画像は記事とは関係なく、町の運動公園で写した花です。
  デイゴかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

まだ、合格させられないね・・って

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






2月20日(水)晴れ後曇り

久しぶりに青空が見えたので、食事準備前に洗濯機のスイッチをオン!

食後、洗濯物を外干ししたのに・・・数時間でドンヨリ〜

昨日のように雨がザ〜ザ〜降ったりはしないけど、

やっぱり室内干しにしようと、竿毎室内に。

2月って,毎年こんな天気だったかなぁ・・・

と思う位天気が良くない昨今です。



さてさて、ここ数週間、ばばにとっては天国〜〜

だって、大好きなタンカンがドッサリ〜

さらに、今の時期は、ハッサクも時々入手できるし。

タンカンは濃厚な甘さで,ハッサクはスッキリした甘さ。
みかん

どちらも大好き!

買うのは無人市場。

タンカンは10個以上入って300円、ハッサクは3個で200円。

買い物ついでや通りがかりに見かけたら、即購入している。

昨日も,収穫したてのタンカンがあったので、同じ無人市場で4袋買ったら

たまたまタンカンを出しているお宅の方が出て来られ、

「いつも買ってくれてありがとう。これは持って行って食べて」って

1袋,サービスして下さった。

有り難いなぁ・・・



本当は朝食後の果物が良いと言うけれど、

朝はパンとコーヒー以外要らないので,

昼と夜、思いっきり食べることにしている。

ハッサクもタンカンも4等分して、じじと分けるのだが

ばばは毎回完食なのに、じじの分はなかなか減らない。

だから、じじは食べたい時に、自分で食べたい分食べて貰うことにして

ばばは、ひとりでドカ食い!

平均してハッサクは1日2個、タンカンは5,6個食べていて

今の時期が一番幸せ〜〜



でもね、今年はまだ「ミカン星人」の称号が貰えないの。

つい先日、仲良しのSちゃん宅から帰る時、

「せぇ〜のっ!」で2人同時にパーの状態で右手を出して見比べ。

Sちゃんの掌は薄いピンク色で、ばばは白っぽい。

例年、ばばの掌は黄色になるんだけど・・・

まだ食べたり無いのかなぁ?

じじとも,何回か比べてみたら,やはりじじはピンク色でばばは白っぽくて・・・

Sちゃんから「ばばちゃん、今年は,まだまだだねぇ〜」って言われた。

よしっ!これから、もっと、もっとタンカンとハッサク食べに食べて

Sちゃんがビックリする位の「ミカン星人」になろう!

1年中、ほぼ毎日「体に良い」と聞く、ある,ヨーグルトを1日1本飲んでいたけど

寒くなったせいか?ミカンを食べ始めたせいか?

ついついヨーグルトを飲むのを忘れてしまって,反省。

ヨーグルトも良いけど,今の時期、ばばは「ミカンの誘惑」に弱くて

反省、これから朝10時頃、ヨーグルトを1本飲んで

お昼と夜は食事の後、ミカンを食べることにしよう。

いつ、Sちゃんが「ミカン星人」の称号、くれるかなぁ・・と思いつつ。


願わくは、自宅にタンカンの木があれば良いのになぁ・・・と。

実家には、ミカンの木が数本あるけど,タンカンでは無い。

ばばが子供の頃からあったから、樹齢80年以上???

ほとんど手入れもしていないのに、毎年、大量に実を付けてくれて

有り難く頂いていますよ〜〜

ばばの「ミカン好き」のルーツは、実家のミカンの木にあるのかも知れないと思う。



子供の頃はミカンの木に登って、ミカンを取り

登れない位高い場所の実は長い丈を使って取っていたなぁ・・・

台風が来ると,学校が休みになるのと同じ位嬉しいことが!

それは、集落中走り回って、台風で落ちたミカンの実を拾って来て

好きなだけ食べられたから。



今思えば,当時のばば達の行動は「泥棒」だよね。

だって、余所様の庭に勝手に入り、

台風で落ちたミカンを勝手に拾っていたから。

それもね、大きめの背負いカゴを背負って、ミカンを拾い集め

カゴが重くなったら,いったん家に戻って,又出直したりもしていた。

それでも、余所のお家の方から叱られたりしたことは一度も無かった。

皆さん、子供達の行動に寛容だったのかなぁ・・・

今の時代なら,とても信じられない子供達の行動だったよなぁ・・・

良い時代だったなぁ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

念じて奇跡は起きた

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月19日(火)曇り後雨

昨夜、じじ友人から電話があった。

「都会から来ている鳥好きなご夫婦を、鳥の居そうな場所へ

ちょっと案内してもらえないだろうかと。

じじは快諾。

「ばばも一緒に行かないか?」とじじから声をかけられ、行くことに。

天気が気がかりだったけど・・・・

朝は曇ってはいるけど,まだ降ってはいなくて

良かった〜と胸なで下ろし、簡単な卵お握りを作って

9時ちょっと過ぎ、ご夫婦が宿泊されているホテルへ行き

4人で、出発〜雨が降らないことを祈りつつ。

鳥が居そうな場所と言えば,まずは諸田池へ。

カモが数種類、オオバン、アオアシシギ等が居て

ご主人は撮影、奥様は双眼鏡でずっと観察されていた。

鳥の種類は少なかったけど、まぁ、何とか撮影は出来たかな・・・

その後、下久志海岸へ行き、少しお話ししながらお茶の時間。

それから畦プリンスビーチへ一直線。

5,6月になればアカショウビンと出会えることもあるけど,

まだ渡ってきていないよなぁ・・と思いながら、坂を下っていると

どこからかアカヒゲの声。

でも姿は見えず。

駐車場に車を止め、ビーチへ。

天気が悪く少し風もあり、真っ青な海と空を堪能して頂けなかったのが残念!

砂浜を歩いていたら・・あれっ?ハリセンボンが砂浜に打ち上げられ息絶えていた。
ハリセンボン

可哀想に・・・何があったのかなぁ?

暫く散策し、次はムシロ瀬へ。

雨脚が強くなり傘をさして展望台へ・・

ご夫婦は海岸の奇岩にビックリされていた。

天気が良ければ「沖のトンバラ岩」もくっきり見えるのに,残念!

その後は松原漁港へ行き、お弁当を食べよう!と屋根付きの場所へ行き
 シートを敷いて、お弁当を出したが横殴りの雨で・・・

落ち着いて食事も出来無かったけど、すぐに片付けて

鳥の観察スポット、トリトリデッキへ。

でもね、やはり天気が悪くて干潟に鳥の姿は無く、

やはり、今日は無理かなぁ「鳥見」はと思ったが

ご夫婦が徳之島の観光地を巡ったことはほとんど無いとおっしゃるので

「念のため、陸の中の海といわれる「ウンブキ」に寄って、

その後、犬の門蓋と、犬田布岬迄行って帰ろうということに。

初めに行った「ウンブキ」で、奇跡が!!!!!!

雨も降っているし、車から降りないでおこうかな?と思ったけど

ご夫婦とじじが階段を下りて行ったので、ばばの後から下りて行ったら

何と!3人の目の前数メートルの場所にアカヒゲが!!!!

ここ数ヶ月、会いたかったのに,会えなかったアカヒゲが・・・・

あいにくの天気で写真は綺麗に写せたかどうか分からないけれど、

ご夫妻が会いたがっていたアカヒゲが目の前に現れるなんて・・・奇跡みたい。

アカヒゲがちょこちょこ動くので、その姿を追いつつ,撮影を続け

撮影が終わったら、思わずご夫妻とハイタッチ!

良かったぁ〜本当に良かった。

もし、天気が悪いと諦めて遠出しなければ会えなかったかも知れない。

ウンブキも行こう!と決断してくれた、じじに感謝!

ご夫婦も本当に嬉しそうで、こんな嬉しいことは無い!

アカヒゲと出会えたし、雨脚がだんだん強くなってきたので

今日は,途中で和瀬池に寄り、そのまま帰宅することに。

車はずっとワイパーを動かしながらの走行。

和瀬池でも、これと言って「超珍しい!」という鳥は居なかったけど

ミサゴ等を写して、帰宅。

ホテルへお送りする前に,わが家で一緒にお茶でも飲みながら

鳥談義など出来ればと、ご案内。

ご夫婦は海外へも何回も行かれており、日本の彼方此方も旅行され

ここ数年は、沢山の鳥との出会いを楽しんでおられるとのこと。

鳥の中でも特に「アカヒゲ」と「サンコウチョウ」に会いたかったようで

今日、奇跡的にアカヒゲと出会えて本当に良かった!!!

サンコウチョウは6月以降頃にならないと渡って来ないらしい。

野鳥は会おうと思って会えるものでもないし、出会ったとしても一瞬の出会いが多い。

ばば達も会いたくて会いたくてたまらない鳥がいるんだけど

町外のある場所に、一定時間しか現れないらしい。

出かけても会えないかも知れないけれど、又出かけてみようかな?

念ずれば叶う!

都会からいらしたご夫婦がアカヒゲと出会えたように

ばば達も飛来しているという「珍鳥」に会いたいなぁ。

今日ご一緒に鳥見したご夫婦、明日は,今日とは違うコースで

又、彼方此方回られるご予定とか。

沢山の鳥に出会えると,良いですね。

鳥好きなご夫婦とのご縁に感謝!の1日でした。

※せっかくアカヒゲと出会えたのに,カメラを持たずに車を降りたばば。

 撮影したのは,プリンスビーチでの可哀想なハリセンボンのみ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

良くできました!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





2月18日(月)曇り
今日も曇天、なかなかスッキリした天気にならないなぁ。

昨日も曇天の中、「第一回 しまわれんきゃの祭典」があるというので

生涯学習センターへ行き、楽しんできた。
祭典


各学校の発表の前に島内小・中学生を対象とした

「島口川柳」の入賞者表彰があり、

続いて教育長と町長の挨拶、そして、子供達の発表があった。

出演校と演目は井之川中学校が伝統芸能の「棒踊り」
棒踊り


花徳小学校が島口で「けーどぅの たあはんどろ」
花徳小


神之嶺小学校が伝統芸能の「あったら七月・五色手拭い」
※ごめんなさい、間違えて画像を消去してしまいました。

亀徳小学校が島口劇で「秋津湊の砂糖積み」だった。
亀徳小

まだあと7,8校の小・中学校がある中で初年度は中学校1校、小学校3校の発表だった。

島口(方言)で歌いながら演じる子供達の能力にビックリした。

どの演目も楽しかったが、ばばは自分の後輩、花徳小学校の子供達の

「けーどぅの たあはんどろ」は方言の意味も、すぐ分かったし

話している内容も分かるので、一番楽しかった。

けーどぅぬ たぁはんどろとは「花徳(けどく)の良い所」という意味。

集落の方々が優しくて、常に子供達を見守ってくれていること

伝統芸能を教えてくれること、校区の方々が働き者である事

等々を流暢な方言で,動作を交えながら発表した。

又、数年前から話題のNHKのキャラクター、チコちゃんに扮した子が

劇を進め、「ぼぅ〜っと生きてるんっじゃねぇよ」と言うと

指名された子供が舞台上で側転をしたり・・・

最後の方ではばばも昔から聞いたり,歌ったりしている

方言の歌詞?の歌を歌ったり,ほぼ満員の会場も大盛り上がりで手拍子がしぜんに出たり・・・

楽しい2時間だった。

現在は小中学生の親世代でも,方言を使える人は、ほぼいないと思う現状だから

ましてや、その子供達は方言を話せる子は・・・・

そんな中で、島の大切な言葉「方言」や「島唄」を遺そうとする動きも

わずかながら動き始めているようだ。

遺して欲しいけど、普段の生活でなじみが無い「方言」「島唄」・・・

難しいかなぁ・・・・残念だけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、最近物忘れが酷くて毎日のように夫婦漫才を繰り広げている、じじとばば。

今日は「撮影がてら他の用事も済ませてくる」というじじに

ばばもお願いを2つした。

1つは小包を送って、ついでに送り状を10枚ほど貰ってきて欲しいということ。

小包の送料は5千円札を渡して頼んだけど、

じじは、そのお金を財布では無く上着のポケットに入れた。

自分の用事を済ませて、小包送って、

ばばが頼んだ送り状(住所などが途中まで印刷されている)もらって帰ってくるかなぁ・・・

小包の送料払う時、自分お財布から出してしまうんじゃないかなぁ・・・等と思っていたら

予想外に早く帰ってきたので、ビックリ!

すぐに「頼んだ送り状、貰えた?」と聞くと「貰って来たよ〜!」と即答。

「送料、私が預けたお金で払った?」と聞くと「勿論!」って。

送料渡して頼んだのは、お金の両替をしてきて欲しい・・・と思っていたからなんだけど。

じじは、ばばの頼んだことを完璧に済ませて来てくれた〜ありがとう!

ばばはね、家を出る時は「絶対に忘れないぞ、これを買ってこよう!」と思うのに

いざ、帰って来たら「あ〜〜っ、あれ、買い忘れた!」ということが3日ほど続いたから。。。

じじの方が,ばばより、よっぽどしっかりしていて安心だわ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

唯一の・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月17日(日)曇り

3日前のバレンタインデーの事。

わが家のじじ、誰からもチョコレートがもらえない。

ばばも、勿論あげない。

そんなじじに、14日の夕方、宅配便が届いた。

送り主は、姪っ子Aちゃん。

宛名はじじだけど、じじは2階にいたので声だけかけて

ばばが先に開けてみた。

中には!素敵な包装紙に包まれたチョコレート、お菓子、お茶漬けなどが・・・
チョコ

ありがたいいねぇ・・じじ!

じじは、夕食後、早速Aちゃんにお礼の電話をした。

「ありがとうね」の後、「Aちゃん、おばちゃんに(ばば)にも

来年からはチョコレートをくれるように言いつけて」って。

笑った!笑った!

じじが頂いたチョコ、勿論、ばばも半分は・・・と、密かに狙っているけど

いつ、開封するのかな?


Aちゃんのお母さんにも、お礼のメールでもしようと思っていたのに・・・

結局、夕べになってメールをした。

ばばは、ガラケーなので、1回のメールで70文字しか入力できず

2通目を送った後、もう少し近況報告でもしようと思ったが

メールより、電話にしよう〜と思った。

なら、最初から電話をすれば良いのにね・・・

と思いながら、電話をした。

姉も,ばばが送ったメールの返事を入力していた途中だったらしい。

笑いながら電話で話した。

姉もちょうどAちゃんと電話をして,終わったところだったらしかった。

姪っ子ちゃんは「おじちゃんから直接お礼の電話が来て、

最初はちょっと緊張したけど、楽しくお話しできたよ」と言ったらしい。

ばばも「ばばが,チョコくれないから、Aちゃんからばばにも言いつけて」と

じじが話していたことを言うと、姉も電話の向こうで大爆笑。

姉は「ばばちゃんの声が聞けて良かった!」と言い

又、ばばの左腕の事を気にかけていて、色々話してくれた。

「姉妹でも、1週間か10日に1回は電話かメールし合おう」と

と思いながら、ついつい疎かになってしまうことが多いけど

メールも電話も数分あれば出来ることだから、実践しよう!。

こう思うようになったのは、以前も書いたけど

数年前、暫く音信不通にしていたら,

ある日突然、姉が足を手術する事になったと連絡があって

慌てて、飛行機で飛んで行ったことがあったから。

お互いの安否確認も兼ねて、親子、姉妹間の連絡は密にしていかないと・・・

と思う,昨今。

昔は「便りの無いのは,元気な証拠」なんて聞いたことあるけど

今、自分たちの年齢を考えると、そうとは言えないことの方が多いと思う。

Aちゃんからのチョコレートサプライズで

Aちゃん、姉と楽しい会話が出来た。

Aちゃん、ありがとうね。

じじは、ついさっき「Aちゃんのチョコレートは上等すぎて勿体ないから

あと暫くは開けないでおこう。。。」って言いながら階段を上がって行った。

ばばが勝手に開ける訳にはいかないから、

じじが「上等チョコレート開ける」のを楽しみに待つことにしよう。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇