カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2019年7月の記事 >>
07/17(水) 14:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

一言のアドバイスで○万円得した〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月20日(土)曇り風強し

今日も、朝早くから大工さん達が3人来てくれた。

そして、室内の作業はほぼ完了。

屋上とか、室外の作業は天気が良くなれば、あと1日位かかるかな?

昨日は天気が悪く、大工さん達も他の現場に行き、我が家の作業はお休みだった。

それでも色々あって、夕方になって、自宅で洗濯をしようとスイッチを入れた。
洗濯機

約1時間後、「もう洗い終わった頃だろう」と階段を上がって見に行くと

何と!エラー表示。

蓋を開け見ると、洗えてはいるみたいだけど・・・・と、もう一度すすぎと脱水をセットした。

しばらく経って、もう一回、階段を上がった。

でも・・又々エラー表示。

つい先日まで、普通に使えたのに・・・と思いながら、スイッチを切り

プラグも引き抜いてリセットし、もう一度スイッチを入れる所からやり直した。

約40分後、又階段を上がって様子を見に行くと、やはりエラー。

そこで、試しに脱水をセットして、階段を下りた。

次に、戸締まりをする為にじじが自宅へ行き、やはりセットし直して下りてきた。

もう疲れたので、明日の朝まで待ってみようということで

洗濯機のスイッチを入れたまま、昨夜は寝た。

今朝は、起き抜けなのに、急な階段を十数段上がり、先ずは洗濯機チェックからスタート。

かすかな期待を抱いていたのに、又してもエラー。

朝食の前にじじも様子を見に行き「やはりダメだな」と・・・・

はぁ〜買い換えか・・・・まぁ、7,8年になるけど

住んでいる両親宅の洗濯機しか使わないので、自宅の洗濯機は

娘家族が帰省した時とか使う位で、ほぼ使っていない状態だった。

買い換えか〜〜〜万札が何枚飛んで行くんだろう?

修理をお願いしようか?

見積もりがあまりに高ければ、買い換えようか・・・・

朝から、じじとばばの会話の中心は洗濯機の事。

洗いは終わっているようで、石けん水などは無く、

きれいな水が洗濯槽に溜まったまま排水はされずという状態だった。

そんな中、昼前、姉が「買う物など無い?」とお店から電話があり

ばばもいくつか食品を頼んだ。

姉が買った物を持って来たので、上がって貰って一緒に「ブルバン」昼食。

大工さん達の作業の進み具合や、使えなくなった洗濯機の事など話していると

姉が「うちの洗濯機も大分前脱水になると止まってしまって、

困った事あったよ。原因は洗濯機がちょっと斜めになっていたことだったけど」と言った。

朝見た限り、洗濯機が傾いているようには見えなかったけどなぁ・・・・

と思いつつも、大工さん達にお茶を出したり下げたりで、自宅へ行くたびに

洗濯機にも目をやってチェックはしていたが・・・・まっすぐだよなぁ・・・・

何が原因だろう?

ずっと気になりつつの1日だったが、お昼の4時頃かなぁ?

一昨日、大工さんが手すりの下の方を強くする為に、洗濯機を動かして

奥の方の手すりを補強していた。

洗濯機はばばがいつも置いてある定位置から、

60度位方向を変えられた形で置かれていた。

その洗濯機を四方から眺めながら、傾く原因が無いか、じぃっと見ていったら・・・・

あぁ〜〜〜〜〜っ!

もしかして?????

洗濯機の4つあるうちの右奥の固定部分(足?)が、排水ホースを押さえつけていた。

これが原因か???

満身の力を込めて、押さえられていたホースを引っ張り出した。

そして、恐る恐るスイッチを入れ、脱水をセットし、蓋の上から

洗濯槽の中を覗いていた。

すると!ほんの数秒で洗濯槽が回り出し、排水用のホースから水が流れ出し

あっという間に空っぽになった。

やったぁ〜〜〜〜〜洗濯機が空っぽになった!

あっ、そうそう、洗い物はお昼前には取り出して、手絞りし

今使っている洗濯機ですすぎ脱水して干したから、

自宅の洗濯機の中には水だけが残っている状態だったのだ。

洗濯槽の中が空っぽになったと言うことは?脱水が出来たということだよなぁ・・・と思いつつ

大工さん達も部屋の中で作業をしているのに、思わず、じじ〜洗濯機直ったよ〜〜〜と

2階にいるじじに向かって叫んでしまった。

これで、次、うまく洗えるかどうか確定では無いが、

とりあえず80%以上位の確率で出来そうな気がする。

姉の一言「洗濯機が傾いていて・・・」で、我が家の洗濯機が正常に動きそうな気になってきた。

ばばが、もう少し洗濯機の下まで見ていたら・・・・・

排水ホースが押さえつけられていることに気づいていたら・・・・

大工さん達の作業が終わり次第、電気屋さんに電話をするところだったよ〜〜

もし、修理を頼んだら・・・電気屋さんが呆れていたかも・・・

さらに「もう買い換えよう・・」と安易に考え、すぐ行動していたら

福沢諭吉さんが何枚、電気屋さんへ飛んで行ったことだろう?

ばばの、そそっかしさで大失敗。

姉のおかげで助かったかも・・・・・・・・・・・・きっと。

姉さん、ありがとう!!!!

※画像は、現在使っている洗濯機。
  
自宅の洗濯機の写真を撮ってなかったので・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

へぇ〜島でも売っているんだ、初めて見たよ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月19日(金)曇り風強し
ハナニラ


台風5号の影響か?昨日から、風は強いし、時折小雨もぱらつく徳之島です。

相変わらず、ばばは超多忙です。

車庫床の張り替えや自宅のメンテナンスで、両親宅と自宅を

行ったり来たり。

昨日は大工さん3名、リーダーさん、左官屋さん2人、生コン車の運転手さんと7名で

頑張って下さった。

午前中は、車庫のセメント貼り。

一気に仕上げないといけないらしく、1時前までかかってやっと完了。

入り口にはきれいな模様まで付けてくれ、左官屋さんが終わった時に

「普通は箒で掃いた箒目を付けるけど、じじさん宅は特別仕様にしました」って。

本当にきれいになりました。

ありがとうございます!

お昼は、じじも入れて8名で「ブルバン(氷入りのお粥?)とパン。

ブルバンのおかずにと「味付け卵」を出したら「美味しい!これって、どうして作るの?」

左官屋さんの社長さんから聞かれた。

「ゆで卵を作って、卵の殻を剥いて温かいうちにビニル袋などに入れて

醤油とか好きなだけ調味料を入れて一晩置いただけですよ」と答えると

「じゃぁ、早速自分で作ってみて、美味しく出来たら奥さんにも教えて作って貰おう」って。

この社長さん、美味しい物はその場で作り方を聞いて、自分で試作してみるんだって。

凄いね〜

作り方は簡単なのに、皆さん、美味しいと間食して下さって嬉しかった!

本当は、数種類のパンと姉が作ってきてくれたサンドイッチは

10時のお茶の時間に出す予定だったが、床を一気に仕上げなくてはならないらしく

1時前に終わったので、お茶兼お昼ご飯みたいになっちゃった。

ブルバンはお昼のお茶の時間にと準備してあったんだけど・・・・・

デザートのスイカも喜んで下さったし、作業して下さる方が喜んで下さることが一番。

年数が経ちすぎて剥がれかけていた自宅の壁もほぼ張り終わったし

後は現在住んでいる家のコーキング。

過日の豪雨で、雨漏りが凄かったから、この際プロに任せようと思って。

あと2日位では作業終わるかな?

でも、天気悪いからコーキングは出来ないのよね、晴天が数日続いた後じゃ無いと....残念!

そうそう、ばばが「へぇ〜初めて見たよ」という題にしたのはね

昨日、車庫の床を完全に仕上げて、後始末をしている左官屋さんの

若い方が来ていた袖無しのベスト?の両脇に小さな扇風機らしい物が見えたから

色々聞いてみたの。

扇風機付きの衣服があると聞いてはいたが、実際目の前で見るのは初めてだったから。

「島で初めて、そのような服を見たけど、ネットとかで買ったの?」と聞いたら

「いや、島のホームセンターにありましたよ。

このバッテリーが一番高くて1万位で、こちらの扇風機が2個で5千円位、

後、ベストは3千円位だったかな?島でも結構着ている人多いですよ」って。

わざわざベストの裏側に入れてあったバッテリーも出して見せてくれた。

このベストを着ると、あまり汗をかかないらしい。

もし着なければ、暑い日は、ズボンの中迄汗が流れて、ビショビショになる位なんだって。

こんな服があると聞いてはいたが、実際着ている人を見たのが初めてなら

すぐ近くのホームセンターで打っていたというのにもビックリしたばばだったよ。

この服「空調服」って言うらしいね、なるほど〜


昼からは、大工さん達は家の中の壁を貼ってくれたり、階段の手すりのメンテナンスをしてくれたり

コーキングの準備をしてくれたり・・・・

結局4時過ぎ頃まで作業は続いた。

昨日、ばばは、何十回急勾配の階段を上り下りしたことか?

さすがに、夕方はダウン寸前。

一度もパソコンを開くことも無く、夕食もあまり食べたくなくて、シャワーを浴びてすぐに寝た。

そのお陰様か?今朝は気持ちよく目覚め、倉庫の片付けなど頑張ることが出来た。

さぁ、あと一息、頑張らなくちゃ!

※ 過日、「ニラかな?」と思って、一瞬、摘んで炒め物使おうと思ったハナニラ。

  でも、先輩が以前「ハナニラにはね、毒がある物もあるらしいよ」って

  話したことを思い出し、一旦出した手を引っ込めた。

  葉っぱはニラとそっくりで、葉っぱの匂いもニラと似ているけど、

  もし、毒がある品種だったら困るからね。

  ばばが育てている普通のニラは白っぽい花が咲くけど、

  今、鉢植えにしてあるハナニラは紫色の花が初めて咲いたよのでパチリ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

感謝!他、正解なのかなぁ?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




7月17日(水)晴れ時々曇り

今日も大工さん達が来てくれ、車庫の床をきれいにする前作業をしてくれたり

自宅の壁を張り替えてくれたり・・・仕事が早い、ありがたい!

昨日は車庫床の敷物?がなかなか剥がせず、ついには床一面に

直径3センチ前後の穴を開けていた。

2人で作業をしていたが、その音のうるさいこと、うるさいこと。

ご近所さんに迷惑かなぁ・・・申し訳ないなぁ・・・と思いながらの半日だった。

ご近所さん2軒には、夕方になってから「ごめんなさいね。ご迷惑おかけしています」と

謝ると「うるさくなんか無いよ.気にしないで」と言って下さった。

一番ご近所さんには、今朝になってから昨日の騒音のこと謝ると

「何も謝ることじゃないがね。安全できれいになるのが一番」って。

優しく、ご理解のあるご近所さんばかりで、本当にありがたく感謝です。
花

ほぼ終日、ガッガッガッガッガッという大きな音が間断なく響くから本当に申し訳なくて・・・・・

作業開始の時はへらのような物で剥がしていたから、騒音は無かったけど

全然捗らず、先端の尖った金具を使って、穴を開けることになったの。

ご近所の方も、作業して下さる方も大変だっただろうな・・・・

作業して下さった方は、夕べは両手が震えたんじゃ無いかなぁ?と思う位

工具を持った手元も激しく振動していたから、4時間以上同じ仕事を続けていた。

昨日と違い、今日は部屋の中での作業で、2階は風がスースー吹き抜けるし

クーラーも試運転しながらなので、昨日よりは楽だろうな・・・と思いつつ。

頑張って下さる大工さん達に、お茶を・・・と「ブルバン」を夕べから準備。

お粥を炊いて冷蔵庫で冷やし、2L入りのペットボトルで水も冷やし、

氷も多めに準備して・・・・

梅干し・厚焼き卵・ラッキョウ・ニンニク漬け・昆布佃煮・ベッタラ漬けを準備して・・・

午前中のお茶の時出したら「夏はこれが一番!家でも食べているよ」と

喜んで下さった。

リーダーさんは「飲み物持っているから、お茶出しとか気にしないで良いよ」と

言ってくれるけど、この猛暑の中頑張って下さるんだから

塩分と水分の補給位はね。

「仕事していたらお茶も出せないけど、今は時間があるから大丈夫よ」と

答えると「ありがとう〜」って。

明日辺り、生コンをシャコ床に敷き詰めるのかな?

スムーズに作業が進むように、祈りつつ、ばばも出来ることで協力します。

昨日「スズメ」の事を、方言で「ヤンドゥラ」と言うと書いた。

夕方、ばばと違う校区のある先輩に聞くと「自分達はユンドゥラと言うよ」って。

「ヤン」とか、「ユン」は「家の」という意味だとして「ドゥラ」とは、どういう意味ですかねぇと聞くと

「鳥」という意味じゃないの?って。

夕食時、じじにも聞くと「スズメは結構民家近くに多いから家にいる鳥という意味じゃないかなぁ?」って。

そっかぁ〜、「ヤンドゥラ」とは「家近くにいる鳥」って事なのか?

ばばがね「じゃぁ、お月様は方言で何て言うの?」とじじに聞くと

「お月様はツキだよ。それ以外に言いようが無いよ」と言う。

「ばば達はね、チッキョガナシと言うよ」と言うと、じじは「へぇ〜」って。

普通は「月」は方言では「チキ」と言うけれど、敬って「チッキョガナシ」とばばは言っていた。

「太陽」の事は、方言で「ティダ」と言うけれど、やはり敬って「ティダガナシ」と言っていた。

方言を教えて貰える先輩方もどんどん少なくなってしまい、残念で寂しい。

今のうちに、家でも方言をつかい、外でも島の先輩方とは方言で話そう。

今、うちで作業を頑張ってくれている3名の方達とも、方言で話しているよ。

※ 今日の画像は、ご近所さん宅に咲いている花ですが、名前は分かりません。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「ドゥラ」ってどういう意味だろう?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月16日(火)晴れ
花

痛い位、日差しが強い徳之島です!

今朝は、起きた時から青空が見えたので

「良し!お墓周辺と車庫跡に除草剤を撒いて来よう」と決めた。

食後、庭仕事を終えた後、すぐにお墓、車庫跡へ行き30分位雑草を刈り払ったり

除草剤を撒いて帰宅。

汗ビショビショになったので、シャワーでも浴びようかな?と思っていたら

作業員さん達が来宅。

車庫床のカーペット?を剥がし、その作業が終わったら、コンクリートを敷くらしい。

作業をしてくれるリーダーが同級生、あと一人は同級生のお兄さんで親戚にもなる方。

リーダーがもうひとりの人を「ばば、この人誰か分かる?同級生だよ」と言う。

中学卒業以来、数回しか会ったことの無い同級生だった。

不思議なものだなぁ・・・

中学校を卒業して半世紀以上経って、同級生が我が家の工事をしてくれ

又、親戚のお兄さんも関わってくれるなんて。

親戚のお兄さんと言っても、お付き合いはほぼ無いけれど

親の時代は、よくお付き合いもあって、お兄さんのお父さんからは

毎年、お年玉をいただいていた。

親の時代は親しくお付き合いがあっても、子供の時代になると、

ついつい疎遠になっていく事も多い気がする。

後何日かかるか分からないけれど、ご縁のある3名の方が我が家をきれいにしてくれる。

この時期、熱中症などにならないように、ばばもフォローしないと・・と思っている。

そうだ!

今日はね、朝起きて庭仕事を始めた時、急に「ヤンメ」という方言が頭に浮かんだ。

「ヤンメ」の「メ」は、「メ」と「ム」の中間音のような感じで表記は出来ない。

「ヤ」は家という意味で、「ン」は「の」という意味、「メ」は前という意味で

「ヤンメ」で、「家の前」という意味だが、他に家の前に庭があると事からか

「庭」という意味もある。

島の方言で、聞き慣れない人が聞くと「外国語」に聞こえるらしい。

ばばが母校で仕事をしていた当時、方言でぺらぺら話すばばに

1年生の男の子が「ばばちゃん、英語で話しているの?

全然意味分からない」と言われた事がある。

方言を知らない世代にとって、方言は「異国語」に聞こえるんだろうなと思う事だった。

あと1つ、スズメが数羽、庭に下りたり、飛んだりしていた。

そのうちの1羽の尻尾がやけに短くて「えっ?尻尾が無いの?」と思った。

それでも普通に飛んだ行ったので安心はしたが・・・・

スズメのことは方言で「ヤンドゥラ」と言う。

「ヤン」が「家の」という意味なら「ドゥラ」って何という意味だろう?と気になった。

気にはなっても、全く見当が付かない。

何気なく話している方言だけど、考えると、どうしてこんな言い方をするんだろう?と

思う事も多々。

今夕「ヤンドゥラ」について、先輩に聞いてきたみようかな?

※ ヤンドゥラが裏の溝の縁に留まっていたので何回か写そうと試みたが、見事失敗。

  飛び去った後の溝の中に咲いていた外来種?の花をパチリ。

  以前名前は聞いたことがあるけれど、忘れてしまった・・・・

  そう言えば、6,7年前、我が家の庭に「白いスズメ」が数日来ていたことが   あったなぁ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

色々ありすぎて他、カニステルのことなど

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月15日(月)晴れ時々曇り雨

昨日は、日記を途中まで書いたが、あまりにもやる事が多くて

最後の仕事を終わったのが夜10時過ぎ。

ばばが上がってこないので「ばば〜何してるの?」と2階から、じじが声をかけるほど。

元々、やる事は6つほどピックアップしてあったが、終われたのは4つしか無かった。

昼から大工さんが来てくれ、ベランダの不具合箇所をきれいにしてくれ、感謝。

最終仕上げは、今週末位かな?

夕方はお通夜に行ったり、昼間やり残した仕事をしたり、最近で一番忙しかったかも。

今日は、ゆったり過ごしたいと思い、朝は洗濯をして

その後はゴーヤが大きくなっていたので4本収穫。
ゴーヤ

大きな2本は、ゴミ出しの時、ご近所さんに声をかけたら

「うちもゴーヤ作っているけど、もう収穫できたの?いただいて良いの?」

というので、持って行ったら「わぁ〜大きくてきれいねぇ」と喜んでくれた。

毎年、苗を植えてもいないのに自分で生えてくれるんですよ」と言うと

エェ〜〜ッ!とビックリしていた。

本当にありがたいことです。

まだ、後何回か収穫できるはず。

油断すると、すぐに熟してしまうので、毎朝欠かさず観察していかなくちゃね。

そうそう、昨日昼、姉が「お義父さんの畑に出来てたよ、1個だけ」と言いながら

カニステルを持ってきてくれたので今朝収穫し、

お隣さんに2本あげて、残った2本のゴーヤと一緒に記念にパチリ。
カニステル

10年ほど前は、沢山収穫して姉が届けてくれていたが

手入れもしないし・・・数年ぶりに貴重な1個が色付いていたらしい。

カニステルという果実は「カニも捨てる位不味い」ということから「カニ捨てる」とか

「カニステルを買うのは金捨てるようなもんだ」ということから「金捨てる」と揶揄されるるらしい。

ばばは、嫌いでは無いけどね。

ためしにあらためてネットで調べてみると、次のような事が書かれていたよ。

「果実はエッグフルーツ、クダモノタマゴとも呼ばれる。

果実は甘く、粉質で水分が少なく、ゆで卵の黄身や蒸し芋のようなほくほくした食感がある。

一般的なフルーツの芳香や酸味、ジューシーさがなく、

食べると口の中の水分を吸うため喉が渇く。

食べ頃を判別するのが難しく、完熟にならないと非常に不味である。

当たりの果実が数個に1個、または数十個に1個しかないといわれるほど

味にバラつきがある果実である。

完熟状態になるとマダラ模様の黒いシミが浮き上がり、果皮が弾ける。

カニステルは栽培されている台湾や沖縄でもほとんど市場に並ばないマイナーな果実である。

近年まで栽培しても売り物にならなかったことから、「蟹捨てる」、「金捨てる」など

沖縄の農家の間で揶揄を込めた駄洒落で呼ばれることがあった」。

今は亡き義父の畑の隅にあるカニステル。

義父が植えたのかなぁ?詳しいことは分からない。

姉が昨日届けてくれるまで、すっかり忘れていた。

今日は、カニステルと、朝収穫したゴーヤを両親仏前に供えたよ。

いつ頃熟すのか分からないけれど、完熟したらいただきます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

張り切って出かけたのに・・・ハプニングあったり、ビックリしたり

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月13日(土)晴れ?

今日、昼前のニュースで奄美地方が梅雨明けしたらしいと言っていた。

7月に梅雨明けって、大分遅いような気がする・・・・

さぁ、夏本番!

暑さに負けず、頑張るぞ〜〜〜

昨日まで、天気があまり良くなかったので、実家のお墓参りに行かなきゃと思いつつ

とうとう1ヶ月も過ぎてしまった。

義両親の墓は、家から歩いても行ける距離なので

夕方の買い物ついでに晴れていたら、サッと寄ってお参りをしていた。

実家のお墓は、6月中旬行った時、雑草が蔓延っていたので

それも気になり、天気が回復次第行こう!と決めていた。

今朝「我が家の気象予報士じじ」に天気を聞くと「今日は雨は降らないよ」と言うので

思い切って行って来ようと姉にも連絡した。

9時少し過ぎには出ようねと約束し、準備をして出ようとしたら電話が鳴った。

同級生のM君。

ばばが昨夕、先輩友人に「車庫の床とか、家の壁が剥がれているのとか

細々した工事をして欲しいんだけど・・」と話してあったら、先輩がM君に連絡してくれたみたいで

わざわざ寄ってくれ、じじとばばの要望を色々聞いてくれた。

ありがたいなぁ、同級生って。

以前もちょっとした事をお願いしたことがあって、それ以来、じじはM君なら信頼できる!と。

ばばも、自分の同級生をじじが信頼してくれたのが嬉しく

何かあれば、すぐM君のことを思い出し、じじと話していた矢先のことで

本当にありがたかった。

いつ頃から工事が始まるか分からないけれど、1ヶ月以内位には終わってくれるかも。

M君との打ち合わせも終わり、お墓へ出発。

お墓に寄る前、いつもお世話になっている製菓屋さんに寄り、色々買って

その後はお墓へまっしぐらと思ったら・・・・予想外の出来事が。

今回は、お墓の雑草に除草剤を撒くのも1つの目的だったので、除草剤や如雨露も準備して行った。
除草剤

姉が、家で栓を開けた除草剤を、車の後部座席足下にレジ袋に入れ置いてあったのが

何と!どっから漏れたのか足下のシートに漏れて、レジ袋の中にも零れていると姉が言った。

え〜〜〜っ!とビックリしたけど、先ずは零れた除草剤を直に触ってしまった姉の手を

洗わせなければならないので、海へ行こうと早足で海へ向かっていたら

途中、水道があって、そこで手を洗わせて車に戻った。

姉は「私の蓋の閉め方が甘かったのかも・・・」と自分を責めているが

そんなことは無いよ、ちょっとした不具合があっただけ。

除草剤は更に他のレジ袋も重ねて、その中にいれ、さぁ〜お墓へ急げ!急げ!

お墓へ行く前、念の為に百均でゴム手袋を買ってから行こうと寄り道をして

10分位で、お墓到着。

お線香やお酒、除草剤、如雨露など持って車を下りた。

先ず、姉の婚家のお墓へ・・・・

ビックリ!6月来た時、雑草が沢山生えていたのに、ほぼ無い。

何で?誰か引き抜いてくれた?そんなことあるはず無いよね・・・

せっかく除草剤と如雨露も準備してきたのに・・・

姉が湯飲みなど洗っている間に、ばばは実家のお墓へ・・・・

あれっ?ここも雑草は皆無。。。。。。。

不思議な事もあればあるものだ。

あんなに沢山蔓延っていた雑草が、ほぼ無くなっている。

両親の湯飲みや盃など洗って、湯飲みには水を入れてから、姉の婚家のお墓に戻り

お線香を立てて、姉より一足早く、又実家のお墓へ。

盃にお酒を注いで、お線香を立てて、姉が来てお線香を立てて、

さて、この後、どうしよう?と・・・

せっかくだから、実家へ行って、道路脇の雑草に除草剤を撒いて帰ろうと言うことになった。

こぼれた除草剤を捨てて、瓶に残った除草剤を撒いて帰ろう・・・・

姉と2人で作業したら、あっという間に終了〜

11時少し過ぎ頃には帰宅出来た。

実家の庭などは、あまりにも雑草が蔓延っているので、もう一度シルバー人材センターに

お願いして、除草剤を撒いて貰ってから、その後、こまめに姉とばばで除草剤を撒いたりして

管理しようと話し合った。

5月29日、シルバーさん達が除草剤を撒いてくれたのに

6月10日過ぎに行って見たら、雑草がボウ〜ボウ〜状態で打ちのめされた気分だった。

あれからも更に1ヶ月が経ち、もう、目を背けたくなるような状態になっていた、実家の庭。

それにしても、雑草が蔓延る場所あれば、蔓延っていた雑草がいつの間にか無くなる場所あり。

空き屋の雑草が伸びるのは仕方ないのかなぁ・・・と思いつつも、

お墓の雑草が無くなっていたことは不思議でたまらない。

お墓の雑草に除草剤を撒こう!と、張り切って、家を出発したのに・・・・

姉とばば、楽をさせてもらいましたとさ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇