カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2020年3月の記事 >>
03/21(土) 14:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/20(金) 13:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/19(木) 11:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/16(月) 14:25
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/15(日) 14:51
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

怖いよう〜〜じじ、運手して〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月22日(日)晴れたり曇ったり

今朝、朝食時、ラジオを聞いていて、又ひとつ新しい事を知った。

唱歌「さくら さくら」の歌詞について。

じじとばばは、どう歌っていたかな?ということになり

ばばは「♪さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り

霞か雲か においぞ いずる いざや いざや 見に行かん♪」かな?

と思ったが、「♪さくら さくら 野山も里も 見渡す限り

霞か雲か 朝日に匂う さくら さくら 花盛り♪」とも歌っていたよな。。。。

続けて歌った記憶もあるから、

1番と2番で歌詞が違うのかな?とかも思ったけど・・・

実はね

「さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り 

霞か雲か にほひぞいづる いざや いざや 見に行かん 」

という歌詞は、明治21年に作られたそうで

「さくら さくら 野山も里も 見渡す限り 
  
「霞か雲か 朝日ににほふ さくら さくら 花盛り」

という歌詞は、昭和16年に作られていたんだって。

言われてみると、古い方の歌詞では

「弥生とか にほひぞ いづる いざや いざや 見に行かん」

等と、言葉にも特徴があるよね。

さらにネットで調べて見ると、

「昭和42年には学習指導要領で小学2年生で扱うこととなり、

歌詞も昭和16年のものと同じに統一されたが、

昭和52年には、同じく小学4年生の共通教材に選ばれ、

平成元年には、同じく中学1年生の共通教材になったが、

中学校の教材では、本来の歌詞に戻っている」って書かれていた。

普段歌っている唄の歌詞にも、色々な歴史的な背景?があるんだなぁ・・・・

と知った今朝でした。

さて、さて、今日のばばは、ふとした瞬間に心臓がバクバクします。

その理由は、乗り慣れない車を乗らなくてはならないから。

実は、ばばの愛車が車検で、昨夕、車屋さんに預け、代車で帰宅した。

愛車

※これは出掛ける前に撮った愛車だよ〜

車屋さんにお願いした代車も、勿論、ミッション車!ですよ〜

問題は、この後。

昨夕、車を預けた後、代車で、いつものお店に行ったのだが。。。

クラッチの感覚が、愛車と違っていて、急発進してしまったりで

助手席の姉も、ビックリさせてしまった。

運転席の高さとかも、違和感があるし、心の中では最初からビビりまくり。

何とか、落ち着いて、クラッチをゆっくり踏んだり離したりするように気はつけたが

帰宅するまで、本当にドキドキ!

信号待ちでは、前車との車間距離を充分に見て、ゆっくり、ゆっくり・・・・

信号が2カ所あるが、1カ所は信号待ち無しで、スムーズに通過。

わずか10分足らずの運転だったのに、ダァ〜〜〜ッと疲れてしまった。

あの穏やかな姉でさえ「どこかで、少し運転の練習したら?」と助言するほどだった。

本当に怖かった!

ばばは頭が固いというか、車はミッション車じゃないとダメ!と決めつけている。

オートマ車がいかに良いか?周囲からは説得されても

免許取得から半世紀経っても、ミッション車しか乗れない。

その上、自分の車以外、本当に乗るのが怖い。

数年前の車検でもミッション車を代車に準備して貰ったが

その時はスムーズに乗って帰った記憶がある・・・(忘れただけかな?)

昨日、運転があまりに怖かったので、姉には「明日から私の車が戻ってくるまでは

来宅禁止ね!」と言って大爆笑した。

姉は「バイクで私が刺身買ってこようか?」とか「歩いて行こうか?」

等と言ったくれたけど、歩いて行くのは・・・・距離的、道路の状況を考えると

ちょっと・・・・なぁ。

そこで、ばばの中での最終案。

「じじに運転して貰い、ばばは助手席に乗って魚屋さんに行き買い物をする」

って・・・・・どうだ!!!!

でも・・・考えてたらおかしいし無駄だよなぁ。

じじに運転して貰うなら、買い物もじじにしてきてもらい

その時間、ばばは家で夕食の準備した方が、よっぽど良いんじゃない?

だよね・・・・・・

さて、あと1時間ちょっとで出掛ける時間だけど、どうしよう?

車を預けたのが土曜日夕方で、今日が日曜日だから

車検の終わるのが、早くても水曜日頃らしい。

早く、自分の愛車に乗りたいよ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バタバタ後、安らぎタイム

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月21日(土)晴れ

今日も昨日と同じような、穏やかな天気の徳之島です。

昨日は夕方出掛けた先で、2件のお悔やみがあったと聞いた。

1件は、もしかして?じじ両親が亡くなった時、お世話になった方かも知れない。

だったら、お通夜に行かなくちゃ。

お亡くなりになった方について、姉が少し心当たりがある様だったので

色々調べて見たけど、100%の自信は無かった。

斎場にも問い合わせをしたりしたら、ほぼ間違いないだろうということで

お通夜に行ってくる事にした。

他にも一緒に行きたいという方がいたので、ばばが運転手になり、

3人一緒に・・・と言う事で。

お通夜が6時からという事だったので、5時40頃には家を出ようということになった。

最終決断したのは5時20分前後。

昨夜は、民放のテレビ番組で徳之島が取り上げられるというので

遅くとも、7時までには、夕食も済ませておきたい。

昨日は姉が徒歩で散歩がてら我が家に寄ったので、

まず、姉を家まで送って行き「うちに来る時、絶対慌てないでね。

怪我でもしたら大変だから」と声をかけて帰宅。

超特急でシャワーを浴び、着替えをして、準備を済ませて車庫で待っていた。

3人揃ったのが40分少し過ぎていた。

斎場へ・・・‥ほんの数分で着いた。

焼香を済ませ、帰宅したら6時を少し回った位だった。

それにしても・・・良く間に合ったなぁ・・・3人とも。

20分で準備をして集合、出発って、半分パニック状態でバタバタ。

でも、頑張れば、何とか出来るんだな・・・・と思った。

帰宅後・・・夕食の準備。

我が家はテレビがあっても、8年近く観てない。

テレビが観たい時は、じじがパソコンで設定してくれるが

その代わり、2階へ上がらなければならない。

食事はいつも通り1階で済まされたら良かったのだが

パソコンの前で初めて食事。

テレビでは長寿の方へのインタビューや、闘牛、

稀少生物などについて取り上げられていた。

闘牛

今週は、火・水・木・金と4日続けて、奄美関係の番組を観た。

笠利と奄美大島の島唄・三味線、徳之島で頑張る若いコーヒー農家さん

そして、夕べが徳之島の闘牛や稀少生物などについての内容だった。

普段、テレビは観ないで、ラジオで充分満足しているのに

「奄美」とか「徳之島関係」の番組となると、

目で観ながら耳で聴きたいと思うから不思議。

見慣れているはずの島の風景でさえ、テレビの画面を通して観ると

又.ひと味違って見えるから不思議だな。

夕べの番組でも天然記念物の「アマミノクロウサギ」が取り上げられていた。

数年前「奄美の黒兎」ではなく「奄美野黒兎」で・・・アマミノクロウサギ・・・

奄美に生息する野生の黒ウサギが「アマミノクロウサギ」だと

テレビかラジオで話していたと記憶するが、どうだったかなぁ?

この兎は山中に住み、夜行動する事が多いとか?も聞いた事があり

徳之島の島民でさえ、どの位の方が実物を見た事があるんだろう?と思う。

夕べの番組に出ておられた100歳以上のお爺ちゃんも

この稀少な生物に会っていないと話しておられた。

ばばも会った事は無いが、じじは2回位会った事があるって。

ばばもいつか会えたら良いなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何故、そんな所に?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






3月20日(金)晴れ

春らしい陽気の徳之島です。

我が家の庭から見える範囲の空は雲ひとつ無く

朝から張り切って洗濯して干したよ。

時折、イッペーやデュランタの枝が気持ち良さげに揺れ

穏やかな時間が流れている・・・・

じじは今日も撮影に・・・とおいう事で、車庫前で誘導。

「行ってらっしゃ〜い」と見送って、1分経つか経たぬうちに

車が止まる音。

えっ??と思っていたら、じじが苦笑しながら帰って来た。

「どうしたの?」と聞くと、「メガネ忘れた」って。

ア〜ッハッハッ・・・大変!大変!

すぐにメガネを取って、かけて再出発〜〜

そして、いつもより30分位も早く帰宅。

お昼ご飯食べながら、さっきのメガネ忘れの事話していたら

「忘れて一旦帰宅したから良かったよ。最近、あまり会えなかった鳥に

会えたんだから」って。

だよね、鳥って生き物だから、数秒の差でも出会えたり、出会えなかったりするものね。

「災い転じて福となす」の笑い話でした!

一昨夜、部屋の中に異臭が漂って・・・と言う事を書いたが

未だに原因は分からなくて、臭いの元も分からないまま。

変な事ってあるもんだね。

昨日夕方も「あれっ?」と思う事があった。

門扉の外側に夜香木の1メートル位の枝が落ちていたのだ。

夜香木の枝

不思議な事もあればあるものだ・・・と思い撮影してから買い物に出掛けた。

昨日は雨が降っていて、朝はしっかりと庭周辺を見ていなかったから

門扉の外にある枝に気づかなかった。

門外の枝

その夜香木は、庭の隅に植えた桜の横にあり

3方はブロック塀で囲まれている。

囲まれていない所もイヌマキ等があって、

枝が折れて勝手に門外に出るなんて信じられない。

大型台風で、揉みくちゃにされたら枝が折れる事もあるだろうけど

台風以外で、木の枝が折れるという事、今まで無かったと思う。

ずっと気になっていたので、朝、食事をしながら、じじにも話すと

「どの木の事言っているの?」と言うので、食事を中断。

実際に庭の隅まで行って、門外に落ちている枝を見せたり

どこから折れているか見て貰ったり。

「これは人為的な力が加わったのかなぁ?」と、じじも言うけど

わざわざ他人の敷地内に数歩入って、夜香木の枝1本折る?

折れた枝が、いつから落ちていたのかは分からない。

少なくとも一昨日の朝までは無かった。

気づいたのが、昨日夕方。

夜香木は生命力も強いから、次々と新しい枝が増えるだろうけど

一番大きくて、過日、ブログにも写真アップした枝が折れていたのが不思議。

今朝も、枝はまだ生き生きしていたので、余分な葉っぱを落としてから

数本に切り分け、菜園の横に挿し木した。

もし、根付いたら、誰か欲しい人にあげようと思ってね。

人生、予想もしない事も多々起きるから・・・・良いかなと思い気分を切り替えよう!

そうそう、夕べはNHKの番組で徳之島が紹介されたから

又パソコンの前にカメラ構えて待っていたら、

徳之島でコーヒーを育てている若者の紹介だった。

コーヒーの渋みを除くための工夫とか、

試行錯誤しながら頑張っている宮出さんという青年が出ていた。

若い方が、頑張っている!!!と思って、嬉しかった!。

今夜は又、民放で徳之島が紹介されるようで

闘牛とかが登場するのかなぁ?

7時から始まるというので、今夜は普段より30分早く夕食を始めなきゃ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

異臭騒ぎ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月19日(木)小雨

天気予報通り、雨の徳之島です。

植物たちは嬉しいかな?

特に葉桜になった、桜の木が元気そう。

大降りでは無いので、外出も出来るかな?

ばばの車の車検期日が迫っているので、ちょっと心配だなぁ。

そうそう、一昨日だったかな?ばばが夕食の準備をしていると

じじが2階から「お〜い、徳之島がテレビに出るよ〜上がっておいで」と呼ぶので

慌てて上がって行ったら、奄美の笠利町が出ていた。

徳之島も出るかな?と思っていたけど、出なくて、翌日出るような予告が。

それで、昨夕も時間を確かめ「6時20分頃から」とじじが言うので

早々に夕食の準備を済ませて2階へ。

我が家はテレビはあっても、もう10年以上くらい観ていない。

どうしても観たい番組がある時は、じじがパソコンで観せてくれる。

夕べも「今夜は徳之島が出るぞ!どこが紹介されるのだろう?」とワクワク。

番組が始まった!

あれっ?奄美市の屋仁川通り(ヤンゴ通り)が出てる。

トビンニャ

※テレビで紹介されていた居酒屋さんのメニューに出ていたトゥビンニャという貝。

上にピンと飛び出ている所を引っ張ったら身が出てきて、男性アナウンサーが

醤油に付けて美味しそうに食べていたよ。


終われば、徳之島かな?と期待していたが、紹介されぬまま終了。

今日、徳之島は紹介されるらしい。

コーヒー農家さんが出演されるのかなぁ?

早めに夕食の準備kを終えて、パソコンの前に行かなくちゃ!

で、夕べは6時半過ぎ頃には番組が終わったので、いざ食事を・・・

と、じじと2人椅子に座った途端、異臭が!!!!

何??何の臭い?

嗅いだ事があるような無いような・・・・でも、普通はしないような匂いが。

じじは、ゆったり座っていた。

ばばが畳の間に走ると、そこでも臭う。

仏壇の下の扉を開くと、そこも臭うような・・・

さらに畳の間の横の部屋も、ばばのパソコンの周囲も・・・・

トイレを開ける・・・臭わない。

お風呂場を開ける・・・臭わない。

何の臭い?どこから来るのこの臭い。

ばばが「変よ!変。どこから来るの・この臭い!」と騒ぐので

さすがのじじも立ち上がって、2階へ上がっていった。

電気関係?でも、ブレーカーは落ちないし。。。。

2階は、臭いが籠もってはいるけれど、一見異状は無いと、じじは下りてきた。

気が気では無く、全てのコンセントをチェックし、流しや押し入れの中までチェックしたけど

臭いの元は分からずじまい。

そこで、じじは戸を開け、外へ出て、家の周囲を一周。

ばばもぬ濡れ縁から、出てご近所さんを方を見たり

自宅を見上げたり・・・・もしかして?車庫?と思ったが

車庫なら、外の方が臭いは強いはずなのに、外は異常なしと判断。

じじとふたりして、室内のありとあらゆる場所を、もう一度チェックしたが

それでも、原因は分からなかった。

じじは「大丈夫だよ」と言うけれど、ばばは何故か恐怖が・・・・・・

異臭の中で、一応、夕食を始めた。

途中、もう一度、戸を開けて濡れ縁に出てみたら、小雨が・・・・・

「じじ、もしかしたら?雨の臭いかも」と言ったが、それも当たってはいないと思った。

だって、家の中だけ臭いがして、戸を開けて外に出たら感じないもの。

不思議だよな・・・

もしかして?天井裏に何かいる?

天井裏で何かが起きている?と真剣に思ったばば。

だから、夕べは寝るのが怖かった。

寝ている間に、何か起きるんじゃ無いかと思ってね。

一旦寝たものの、夜中2時頃目が覚めて、4時前再び目が覚めて・・・・

朝起きたら、昨夜の異臭は嘘のように消えていた。

いつもね、普段と変わった事が起きたら、「ばばが不思議ちゃんだから」

とじじに一蹴されてしまうけど、夕べは、じじも一緒になって

家の周囲を見回ったり、1階と2階を何回も点検したりしたから

「不思議ちゃん」とか「ばばの妄想」とか笑いはしなかった。

それにしても、数時間のあの異臭は何だったんだろう?

異臭と言っても、悪臭とまでは言わないけれど、芳香でなかった事は、たしか。

ついさっきまで、何ともなかったのに、急に周囲に異臭が立ちこめたら

ビックリするよね。

今日は、変な事が起きませんように・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

おぉ〜〜っ、やったね!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






3月16日(月)晴れ

穏やかな天気になった徳之島です。

今日は、数ヶ月ぶりに徒歩で用事を済ませてきた。

役場窓口である用事をしてこようと思い、じじが出掛け後、

しばらく経って家を出た。

徒歩で役場まで行くなんて、いつ振りだろう?

役場よりもっと近いお店でも、車で出かける事が多い。

全然ウォーキングもしていないし、運動不足は自分でも分かっている。

午前中は、じじがばばの車を使うので、どこか出掛けるとなると

必然的に徒歩。

でも食材を買う以外、殆ど出掛ける用事も無い。

だけど、今朝は「私、歩いて役場まで行ってくるね!」とじじに宣言。

はて、我が家から役場まで、遠いような・・・近いような。

家を出る時、携帯で時間を見たら10時42分。

裏門から出て、役場へ向かった。

あまり歩く人も無く、行き交う車もなく、ひたすら歩いた。

役場へ着き、時計を見ると10時51分。

なぁんだ〜たった9分しか経っていないじゃないか?

ずいぶん遠いと思っていたのに、歩いて10分もあれば来られる近さ。

早速窓口へ行き、色々教えて貰い、用事を済ませて外へ出たら

11時5分。

それから又すぐ帰宅・・・と歩き始めたけど、

途中のスーパーで、おやつと野菜を買って帰宅。

それでも11時半には帰宅。

あらためて思った。

亀津の町って、我が家から徒歩で、ほぼ10分も歩けば

お店や病院、公共施設も行けるじゃ無いか?と。

それでもほぼ車で移動していた事を反省しつつ思った。

健康のためにも、天気さえ良ければ、歩いて用事を済ませる事にしようと。

昨日夕方・・・はお魚屋さんからの帰り、

ついでに他のお店でも買い物もして帰宅。

入り口から入ったら、「安納芋の詰め放題」や

「ジャガイモの詰め放題」コーナーが。

安納芋にちょっと惹かれたけれど、そのまま奥へ行き、買い物を済ませ

レジに並ぼうとしたら、安納芋をタップリ詰め込んだビニル袋2個をカゴに入れ

レジに並んでいるお客さんがいた。

そこで、又、ばばの「安納芋買おうかな?」欲がムラムラッ!と起きて

「詰め放題コーナー」へ。

コーナーに置いてあるビニル袋に詰め放題で300円だって。

顔見知りの先客が1人いて、まさに袋に芋を入れようとしていた。

お互い目が合ったので、会釈をしたら「どう入れたら沢山入るかなぁ?」

と聞かれたけれど、「どうでしょうね」と答えるしか無かった。

ほぼ同時に詰め始めた。

形の良い物を選びつつ「縦に入れた方が良いかな?」と隣の方は仰るけど

ばばも分からない。

詰めながら「結構入りますね」と言いながら、詰める、詰める。

隣で詰めていた人方は「オバタリアン根性丸出し」と言いながら詰めていた。

久しぶりに「オバタリアン」という言葉を聞いて、内心クスッと笑ってしまった。

ついに袋いっぱいになった。

そして、先ほどレジに並んでいた人がしていたように、

袋からはみ出すように隙間にも立ててみた。

そのまま、レジへ持って行くと、レジの方が、ばばの入れたビニル袋の上に

もう1枚袋を被せた.(転がり出ないようにかな?)と思いつつ、

支払いを終えた。

結構詰めたなぁ・・・何個くらい入ったんだろう?と思いながら帰宅した。

ばばは、安納芋が大好きで、これまでも良く買っていた。

1個がL玉卵よりも少しだけ小ぶりか少し大きい位の大きさの芋が5〜8個入って200円。

完熟?していて、圧力鍋で煮ると、甘くて、ネットリで止められない、止まらない〜状態。

ばばは一度で数個はペロリ!だけど、何故かじじは好んで食べないので

ばばは独り占めで、満足!満足!だったのだ。

そんな時、昨日の詰め放題は、芋を入れる袋は遙かに大きかったし

結構お得感があった。

帰宅後、早速袋から芋を出して数えてみると、何と!30個も入ってたよ〜〜〜

安納芋

やったぁ!!

ついでに、数日前に買ってあった袋入りの芋も見たけど、8個入っていた。

袋入り安納芋

この芋と、詰め放題の芋、味がよっぽど違うのかなぁ?

何故、こんなに安かったんだろう?等と思いながら、

買ってきた芋は暫く追熟させる事に。

あと2週間くらい経ったら、炊いてみようかな?

ミカンと同じくらい芋も好きなばば。

「みかん星人」「芋ばあさん」と、じじからは言われるけれど

そんな事、気にしないばばです!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

寂しいな

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





3月15日(日)曇り

桃の花

※画像は綺麗に咲いていた桃の花です。

花を見ると、心が安らぎますね。

昨日は、8時起床で、今朝は7時起床。

何でこんな遅くまで寝てしまうんだろう?と自分でも思う。

今朝、起きる時「あぁ〜あ、あ、今日も朝寝した〜」と言いながら起きると

じじが「ばばには仕事させんといかんなぁ」って。

仕事していたら、5時には起きていたんだよなぁ〜と

あらためて思う。

ある時期からは、6時前に家を出る事もあったし、

職場では、ほぼいつも一番早く出勤していた。

管理職が、鍵を開けるまでは、花壇の草抜きをしたり

水まきをしたり・・・それが楽しかった。

当時は、社会人として仕事をしているんだから、

眠くても起きなければいけなかった

でも、今は・・・・

いくらでもやらなければならない事はあるけれど、

いついつまで、やらなければならないという期限とかも決まってないから

日に日にだらけていく気がする。

人間やはり、責任感とか目標とかが無ければダメだね。

夜は6時半から夕食、洗い方付け手、明日の準備しても

8時前くらいには一応の事は終わる。

その後、テレビも観ないし、本も読まないし、ラジオも食後はスイッチを切るし

やる事と言ったら、ネット徘徊くらい。

それも飽きたら、2階へ行き、ラジオを聞きながらタブレットをチラッと見たり、

レシピ本を眺めたりして、眠くなったらラジオを聞きながら寝る。

仕事をしていた頃は、こんな、のんびりとした時間はほぼ無かった。

夕食後でも、色々と明日の準備があったしね。

去年だったかな?娘が「お母さん、仕事をしていた時は

日曜日とかは、よく寝ていたよね」と言った。

職場まで結構遠かったし、朝、家を出てから帰宅するまで

ずっと緊張のしっぱなしと言っても過言では無かったからね。

週末は、土曜日の午後は家族で実家へ行っていたし

日曜日は終日ダラダラ寝ていたんだろうね、「1週間分、寝溜めとか言って。

思う存分寝たり、時間に縛られなくなったのは良いけれど

反面、緊張感が無くなり、ついつい自分を甘やかしてしまう事が多くなって

これでは、一気に年とってしまうなぁ・・・と反省もする。

もう少し、自分の生活習慣を見直す必要があるのかなぁ・・・と反省。

そうそう、昨日、あるサイトで瀬戸内町の秋徳小・中学校が

来年は休校になるという記事を見た。

秋徳小・中学校と言えば・・・ばばの生活ががらっと変わった場所。

前年秋、じじと結婚し、翌年春転勤したのが秋徳小・中学校。

加計呂麻は凄く不便な場所と周囲から聞かされた。

又小学校と中学校が併設という職場も初めての経験。

と言っても、それまで期限付き採用11ヶ月を含め2校しか勤務経験も無かったけど。

じじは、秋徳に近い職場で勤務していたけど

結婚と同時に、夫婦同じ敷地内にある職場へ。

職員会とか同じ部屋だし、研究授業とかお互い見るんだよなぁ・・・・

後の授業研究では意見も述べ合わなくちゃいけないし。。。。

と、複雑な気持ちで、新しいスタートを切った。

住宅は町営住宅で、お風呂は無く、トイレもくみ取り式。

職場まで歩いて数分。

集落内も歩いて10分くらいでは回れるくらい。

小さなお店は2軒あったけど、品数は限られていたので

買い物は、土曜日の昼とか日曜日に海を渡って行かなければならなかった。

固定電話も無かった時代で、徳之島へ電話をする時はお店まで行って

電話を貸してもらい、徳之島からかかってきた時は

お店のおばさんが、集落内放送に使うマイクで呼び出しをしてくれ

お店まで走って行って、両親と話したりしていた。

洗濯機はあったと思うけれど、娘が生まれた後

おむつを洗うのは、近くの川へ行き、洗っていた・・・

日本昔話「桃太郎」のおばあさんを思い出すなぁ。

川で洗濯をしている間に、いつの間にか結婚指輪を流してしまって・・・・

大事な指輪を外して行けば良かったのにね。

集落の方々は皆優しかった。

上司や同僚も良い方達ばかりで、子ども達は素直で、毎日が楽しかった。

平和な時間が流れていた。

赴任して3年目だったかなぁ?

何回かブログにも書いている破傷風になってしまったばば。

海を渡って、歯医者へ行き、治療を受けて帰って来た後

高熱が続き、そのうち首が回らなくなった。

40度ちょっと超える高熱が続いたので、仕事は休んだ。

心配した上司が「もしかしたら敗血症かも知れないから

病院でちゃんと見て貰った方が良いね」とじじに言ってくれ

たまたま「巡回診療船」がすぐ近くの海岸まで来たので見て貰い

それでも病名までは分からず、又、海を渡って病院へ行き

病名は分からぬまま、入院。

じじは、夕方の船で変えろとしていた時、院長先生が島外出張から帰ってこられ

「破傷風」と診断して下さり、それからは奄美市の

彼方此方の医療施設からから血清を集め、色々な車両を使い

リレー方式で運んで貰って、ばばの投与。

九死に一生を得たばば。

もっともっと、数え切れないほどたくさんの思い出のある加計呂麻島の

秋徳小・中学校時代。

当時の教え子ちゃんで、まだ年賀状のやりとりをしている子がいて

その子は遙か北国で頑張っている。

「一緒にもう一度、加計呂麻へ行きたいね」と、じじと話しながら

10年くらい経ってしまった。

学校の近くの川は今でも綺麗な水が流れているかなぁ?

校舎は変わっているかなぁ?

集落の方々はお元気かなぁ?

人口は何名くらいになっているんだろう?

当時の教え子ちゃん達で、島に残り頑張っている子はいるのかなぁ?

などと、色々な思いが頭をよぎる。

ばばにとっても思い出いっぱいの秋徳。

集落の中心的存在であっただろう、学校が休校になってしまうという。

寂しいなぁ。。。。。

全国的に少子化で、児童数が減っている中で

若い方達が島を出て、子どもの数がどんどん少なくなって行く離島の現状。

都会からの留学生を迎えている僻地の学校も多いと聞く。

現在、コロナウイルスの影響で休校が続き、

ばばの周囲でも、子どもの声は殆ど聞こえない。

元気な子ども達の声が聞こえないと、これ又、寂しいね。

秋徳小・中学校が再び再開される日を祈る、ばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇