カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2020年7月の記事 >>
07/24(金) 14:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/23(木) 13:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/22(水) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/21(火) 18:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/20(月) 14:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

なぜ可笑しいの?他、アンバーグチ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月25日(土)曇り時々雨ぱらつく

お昼ご飯を終えた時、ばばが「私、島に生まれて本当に良かった!」と言うと

じじが「何で?」と聞いた。

「だって、毎日碧い海見えるし、周囲に緑もあるし

自然豊かな中で、のんびり暮らせるし」と答えると

「やはり、ばばは、ちょっと変わっている」って笑った。

ばばが、島大好き!と言ったら、何で可笑しいの?

ばばは、じじが何故笑うかが理解出来ない。

ばばは島での生活に大満足しているけど、

じじは「たまに、どこそこの駅から電車に乗って○○や、△△にも行ってみたい」だって。

曇り空ながら、のんびりした時間が流れている、今日の徳之島だけど

ちょっと不安も・・・・

昨日のニュースで、徳之島より少し南にある島で

コロナの感染者が10数名?って、報道されていたから。。。。

じじは、人混みの中には、ほぼ行かないけれど

ばばは、マスクをしてはいるけど、スーパーへも時々は行っているし。

もしコロナ感染者が増えたら、離島では受け入れる医療機関が・・・・・

昨日、感染者が出た島でも、対応出来る病床は2つしか無いとか。

例年に無く、気を張り詰めながらの日々が続きそうです。

話題を変えて

ここ数日、ばばは「ある研究」を続けています。

ばばが研究?なぁんて大袈裟ですが、アンダーギーの

ベストレシピを試行錯誤中。

普段、アンダーギーを自分達が食べる事は、ほぼ無い。

でも、島外で暮らす友人、知人には好評なので

以前は店で買っていたけど、数年前から自分で作るようになった。

先月までも、納得のいく物は出来ず、色々調べながら

試行錯誤を繰り返していたら、何と!夕べ、ほぼ満足出来る物が出来た。

たまたま夕食の後、揚げていて、完成した物を、じじの前に置いたら

「おっ!美味しそうだなぁ。一口味してみようかな?」と言って

一個手に取った・・・

次の瞬間「あっつ!!!あつつつつつ」と悲鳴が。

そりゃ、そうでしょう、150度位の温度で揚げたてなんだから。。。

背中に、じじの声を聞きながら、笑いをこらえて、ばばは作業続行。

じじは、少し落ち着いたらしく、アンダーギーを半分に割って、口に入れ

「美味しいっ!僕が、今まで食べた中で、一番美味しいアンダーギーだ」って。

「油で揚げたアンダーギー食べたから、油で口の回りが良くなって

又々、じいのアンバ口(ぐち)が始まった!」って、ばばは返したけど・・・・

島では「アンバ口(ぐち)」って、お世辞のことを言うんだけどね。

油分で、口?言葉?がなめらかになって、次々とお世辞を言うって事かな?

ばばも、今までで一番納得出来る仕上がりだと思いつつ

「これ、送ってあげたら、喜んでもらえるかなぁ・・・」と

友人のことを思いながら、20数個揚げた。

アンダーギー

「明日朝、一番で荷造って送らなくちゃ!」とばばが言ったら

じじが「僕の分も、1個位残しておいてよ」だって。

「はい、はい、ちゃんと生地を作って、明日、すぐ揚げられるように

準備してあるから大丈夫!」と答えた。

極端なほど、油物を嫌うじじが「1個位残して・・・」と言うなんて初めての事。

ビックリしたけど、嬉しかった!

単に揚げたてだから、美味しかっただけかも知れないけれど、

自分が作った、おかずやおやつを誰かが褒めてくれると

「よしっ!次は、もっと美味しく作るぞ!」と思うタイプのばば。

じじは、それが分かっているから、極端に褒める時があるんだよね・・・・

昨夜、じじのアンバーグチを聞きながら作ったアンダーギー

今朝は、早速荷造って送りました。

友人の所に届くのは、2日後位かなぁ?

アンダーギーとか、ふくれ菓子とか、作り出したら数日は作り続けるけれど

飽きたら、何ヶ月も作らない、ばば。

今回作ったアンダーギーは、ちゃんと分量などきちんと書いて

印刷して、保存しておこうと、朝一でプリントアウト。

じじが「このアンダーギーだったら、子どもや孫達が喜んで食べてくれるだろうな」

とも言ってくれ、何だか嬉しくなった。

今年は帰省出来ないけれど、次、子ども達が帰省する時は

アンダーギーも忘れず準備して迎えなくちゃ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

やはりダメだった・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月24日(金)晴れ後曇り

今朝も、真っ青な空の下、洗濯をして干した。

昼過ぎにはすっかり乾いていたので、取り込んだ。

今夕は、又、ばばは先輩方3名の運転手としての仕事があるから

出来る事からさっさと済ませて、余裕を持って夕方まで過ごそうと

朝から、あれやこれや大忙しのばばです。

そんな中でも、空を見上げて、たまに溜息をついたり

海に向かって深呼吸をしたりしながら、自宅への階段を上り下りしたり・・・

あぁ〜〜、コロナさえ無ければ、今頃は東京へ行き

オリンピックの競技観戦をワクワクしながら待っていたはずなのに。。。。

残念としか言いようがない。

いつになったら、自分達が旅行をしたり

子や孫が帰省して、島の海で思いっきり泳いだり、遊んだり出来るんだろう?

先が見えない・・・・何よりも命が大事だから、

今は、自分の周囲にあらためて目を向けたり、近場で出来る楽しみを見つけよう!

ばばが、キツネ花を育てるようになって、もう、何十年経ったことだろう?

ひょんな事から、自分でも育てたい!と思い、毎年、苗を買い育て

独特の形の実がたくさん付いて、色付くのを楽しみにしている。

きっかけは、前にも書いたと思うけど・・・・ばばが30代の頃、

職場で、道徳の研究指定を受け、授業をしなければならなくなった。

その時の保護者が、研究授業前日の夕方、

「ばばちゃん、明日は頑張って下さいね」と

沢山の実を付けたキツネ花を教室まで届けて下さったのが最初だった。

その当時は、庭も無く、キツネ花が簡単に育てられるということさえ知らなかった。

次の職場で、又、研究発表の日に、授業をしなければならなくなり

又、その前日、ある保護者がキツネ花を届けて下さった。

それから、さらに10年近く経ったある日、島の花屋さんで、偶然キツネ花の苗を見つけた。

「自宅に庭は無くても、職場の花園で育ててみよう」と思い立ち

苗を買い、育ててみた。

初めてだったにもかかわらず、沢山の花を付け、その花が実になり

だんだん色付いていった時の嬉しかったこと!

「自分でも、キツネ花が育てられる!」と嬉しくなったばば。

職場は変わっても、花壇で毎年、キツネ花を育てた。

そして、退職後・・・・

両親宅で暮らすようになって、自分の庭先で育てる事が出来るようになった。

花のうちはパッとしないけれど、実が付き、その実が黄色く色付き始めると

我が家を訪れる方々も目を留めて下さるようになった。

そして「何と言う花ですか?」と聞いてくれたり

「一枝、いただけませんか?」とお願いされて分けてあげたり

「キツネ花繋がり」の友人も何名か出来た。

だけど・・・・・ひとつだけ残念なことが。

それはね、ここ数年、キツネ花の実にツノが出来ないということ。

実の根っこの方に小さなツノがあって、それで、キツネも顔に見えるんだけど

このツノが、全く付かないのだ。

毎年苗を買う、花屋さんでも「今年はツノが付くと良いですね」と言って下さるけれど

実現しない。

ツノが出来るか、出来ないかは、実が付いた時点でしか分からないので

花が咲いた時点で「今年はツノが付きますように」と、内心祈るような気持ちで

毎朝、観察をしているけど、いつも裏切られっぱなし。

今年も、5本、苗を買って花壇や菜園の片隅でも育てているけれど

ツノの付いている実は、1個も無い。

ツノ無し

「キツネ花」は「ツノナス」の別名らしいけれど

ここ数年は「ツノナス」ならぬ「ツノ無し」ばかり。

残念!

ある花屋さんでは「毎年、自分で育てた実から種を取って植えるという事を

続けると、2年目位からツノが付かなくなる可能性がありますよ」

って言われたけど・・・・

毎年、新たに苗を買って育てているんですけど

それでもダメなんです。

土壌の酸性とか、アルカリ性とかにも関係あるのかなぁ・・・・

今年も「ツノ無し」の実がたくさん付いてはいるけれど

あまり嬉しくは無いばばだけど、頑張って成長してくれた「ツノ無し」君。

黄色く色付いたら、切って、玄関に飾ろうと思っています。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

あれっ?多い!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月23日(木)晴れ

昨夕、島外で暮らす親しい友人から荷物が届いた。

おやつや調味料、食品、そして茶色の封筒が・・・

茶色封筒を開けてみたら、お札が入っていた。

数日前、ある用事で、ばばがこの友人の分、お金を立て替えた。

ばばに、立て替えをお願いした翌日に、荷物にお金も入れて送ってくれていたのだ。

荷物を全部出した後、じじもいる前で、封筒からお金を出して数えてみた。

すると・・・・

あれっ?1000円多い。

もう一回数えた。

やはり1000円、余分に入っている。

千円

数え間違えたのかな?と思いながら、又お金は封筒に戻し

何かの折に、1000円は送り返さなくちゃと思った。

電話をするにしても、丁度夕食準備の時間だったので、

途中で手を止めさせてもいけないかな?と、夕食後、電話をすることにした。

夕食も片付けも終え、8時過ぎたので「もう、良いかな?」と電話をしようとしたら

友人から着信が。

ばばが送り物のお礼と、立て替えたのより1000円多く入っていたことを話すと

「あぁ、それはね、消費税分」って。

聞いた途端に「えっ????」。

ばばが突然笑い出したので、じじもビックリ。

間違えて多く入れたのでは無く、意識的に1000円多く入れたんだって。

それにしても、2日前、立て替えたお金に、利子でも付けようって言うの?

それも「消費税」という名目で。

友人の機転というか、パッと「消費税」という言葉が出た事に

感心したり、それ以上におかしくなったりして、笑った、笑った!

勿論、この1000円は貰うわけにはいきません。

ばばも更に「消費税?」をプラスして送り返さなくては。

それも、当然だけど、友人が送って来たお札をね。

どういうメッセージを付けるかも考えなくちゃ!

友人のような機転の利いたメッセージが、

ばばの固い固い頭から出てくるか、どうか?

じじにも友人からの電話のことを詳しく話して、ふたりして笑いながら

「ばばの友人って、頭良いね」って、じじも感心?していた。

咄嗟に面白いこと言う友人、大好きです。

さて、友人へ、ばばからは何を送ってあげようかな?

毎日嬉しい悲鳴を上げたいほど実を付けてくれるゴーヤを

朝取りで入れてみようかな?

翌日には友人の手元に届くはずだから。

そうそう、昨日は約1週間ぶり、お魚屋さんに行った。

毎日観察し、数を数えていたアサガオ、まだ5輪咲いていた。

もうすぐ、累計6500個。

凄いとしか言い様がないね。

1本の朝顔から次々と枝分かれ?茎が別れた?して、

1年近くも花が咲き続ける朝顔を、今まで見たことが無かったなぁ。

不思議な事に、現在は、葉っぱが青々している部分には花を付けず、

葉っぱの数も少ない、茎の上の方にポツン、ポツンと花が咲いている。

人生で初めて見た、不思議な朝顔、最後まで観察を続けたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

復活!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月22日(水)晴れ一時雨

昼前の室温32度の徳之島ですが、今朝のラジオ天気予報で

鹿児島市の最高気温が34度?と言っていた。

今朝は真っ青な青空が広がっていて、あまりに気持ち良いので

昨夜洗濯して軒下の干してあった洗濯物も庭に出した。

その後、4日ぶりに、菜園や花壇を見回ったら

又々ゴーヤが彼方此方で大きくなっていて、大きい物から4個収穫して

3個はお隣さんへ・・・・

次から次に実が付いて、日に日に目に見えて成長するので

油断大敵、見逃したら、いつの間にか黄色くなって、

パカッと割れ紅い薄皮に包まれたような状態で黒い種が地面に落下している。

収穫しても、そんなに食べきれないから、たまには自然落果させて、来年に供えておこう。。。。

数年前に、捨てた種から自然発芽し、毎年、数え切れないほどの実が付く。

今日、お隣のお姉さんにゴーヤを上げた時、

「他のゴーヤは固いのに、ばばちゃんのゴーヤは柔らかくて美味しい」って。

そう言って頂けたら、又嬉しくなって。。。。桜の木に巻き付いて伸びていたり

クチナシや夜香木、桜の木、キツネ花に巻き付いていたり、

好き勝手に近くの植物に巻き付いて、まだまだ成長中〜〜

夏中に100個位は収穫できるかな?

「そんなにゴーヤ食べて、飽きないの?」って言われそう・・・

だけど、調理法を変えると、又美味しいんだよね。

今日のお昼など、ゴーヤ、オクラ、ピーマン、ナス・・・と夏野菜のオンパレード。

なめ茸で和えたり、ゴマ油で炒めて、鰹節や白ごまを乗せたり、

味噌味にしたり、チリメンジャコをトッピングしたり、、、

復活したじじを夏野菜攻撃。

今日、6日ぶり位に、じじは近場の撮影に出た。

あまり長時間の撮影はせず、途中、途中で水分補給もしっかりしてほしい。

海岸線での撮影は、潮の干満によって鳥たちの出現もあったり無かったり・・・・

海

今日は1時間半足らずで帰宅して、夏野菜タップリ食べてビタミン補給。

暑い夏をバテないで乗り切らなくちゃ!

じじが元気になったので、又、毎日のお魚屋さん通いが始まります。

ばばが行くお魚屋さんは、民家もそんなに無くて、周囲に小高い山?丘?があったり

牧草畑があったりするので、時に「火の鳥」アカショウビンが、すぐ目の前を飛んだり

カラス鳩の鳴き声が聞こえたり、ちょっと変わった草花を発見出来たり

ばばにとっては、小さな楽しみがいっぱい。

お魚屋さんへ行かなければ、外出しなくても良い日が多いけど

気分転換を兼ねて、自然の空気をいっぱい吸って来ます!

ごくごく普通の風景だと思って、買い物の行き帰り、いつも見ているけれど、

すぐ目の前に海があり、森林公園がリ、池や川もある徳之島。

素晴らしい事だよね!

じじとばばと、ばば姉の3人で、毎日夕方は1時間位散歩をしていた。

大体3時頃家を出て、坂を上ったり下りたりしながら

野草を観察し、時には珍しい鳥や虫と遭遇し、川沿いや牛小屋、ゴルフ場の脇を通り・・・・

気分転換にもなり、体力作りにもなっていたと思うけれど

じじがカメラを4,5キロもある大きな機種に替えたりしたこともあり

ウォーキング兼撮影は出来なくなった。

たまたま2週間ほど前、姉のガイドで以前と同じコースを車で走ってみた。

しかし、6,7年、全く通った事が無かったので、すっかり途も忘れ

「あれっ?こんな所あったっけ?」と何度も思いながら

車が離合できず、雑草も伸び放題の狭い道を走った時はドキドキした。

数分走って、やっと見覚えのあるゴルフ場横に着いた時はホッ!

自分達の身近な場所でも、一歩中に入ると、知らない場所だらけ。

そのドライブの前にも、ちょっと違うコースで魚屋さんへ行こうと思い

少し、森の方へ走った所で、ばば達と違う方向から走ってきた軽トラックが

右折したので、試しに付いて行ってみようと、後について走った。

一度も通ったことの無いような畑の中の道を通ったり、急な坂道を下りたり・・・

一応、海側に向かって走りさえしたら、間違いなく県道に出られるだろうと思ってはいたが

なかなか走り慣れた道路に出る事が出来ず、ドキドキしながらの冒険気分。

何分か走った後、前の軽トラックは民家の方へ方向変換したので

ばばは、そのまま南の方へ走った。

暫く走って、気づいたら、何と!家から1キロも離れていない県道に・・・・

姉と2人、ホッとしながらも大爆笑。

ばばひとりなら、絶対、冒険的なことは出来ないが、姉が傍にいてくれたら勇気百倍。

今後、走ってみたコースがいくつかあるから、

先ずは南区の総合陸運事務所辺りから、山手へ向かって走ってみたいと思っている。

以前は畑地が広がっていたと思うけれど、

少し前から民家が次々と増えていると聞いてはいる。

山手へ、山手へ向かったら?もしかして・・・・隣町に出る?

少し涼しくなってきたら、決行してみたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

時は止まらない

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月21日(火)晴れ

今日は焼け付くような陽ざしの徳之島でした。

18日夕方、悲しい知らせがあった。

幼い頃からお世話になっているお兄さんがお亡くなりになったと。

今は亡き、ばば兄と同年配で、兄亡き後、色々な面からばば両親を支えて下さったお兄さん。

地域のためにも色々な面で頑張って下さったY兄さん、

仮通夜、本通夜、告別式と沢山の方が参列下さり、

兄さんの人徳の大きさを感じた4日間でもあった。

実家集落へも2日間通ったが、集落でお悔やみとかあった時は

女性の方々が協力して、お茶の準備や色々手伝っている姿を見て

「結い精神」が未だに残っているなぁと、あらためて感じた。

ばばが子どもの頃から、「屋根の葺き替え」「田植え「稲刈り」「キビかさぎ(サトウキビ伐採)」

等々、集落中が協力し合っていた。

そして、豊年祭とか十五夜祭りとか、お正月行事なども

準備から開催、後始末まで集落総出で協力して賑やかに開催されていた。

あれから半世紀以上・・・・・

集落の小・中・高校生の数も激減し、若い青年達の数も減り

ここ数年は「集落の生き字引」と尊敬されていた先輩方も

次々とお亡くなりになって、寂しい限りである。

「コロナ禍」で、自粛、自粛の昨今だが、Y兄さんの葬儀には町内外から

多くの方々が参列して下さった。

ばばも、最近数ヶ月は、火葬場まで行く事は全く無かったが

今日、久しぶりに行くと、途中の道路が広くなっていたり、

しばらくの間で、色々変わっていてビックリした。

朝9時過ぎから、夕方3時過ぎまで、Y兄さんとの最後のお別れをして、

終わってから、実家のお墓参りもしてきた。

お墓から、周囲の景色を眺めながら

「いつまで、この山や川、畑のある風景が見られるんだろう?」と思った。

東天城中学校

※この画像は、実家集落では無く、ばばの母校の小学校です。

時代と共に変わりゆく、故郷・・・・

実家へ寄っても、両親もいない、兄弟姉妹もいない

同級生も、ほんの数名しかいない。

風景もどんどん変わっていて、2日前も寂しい風景を見た。

ばばが小学生の頃は、水道が無く、泉までバケツを担いで水を汲みに行っていた。

水を汲んで来なければ、飲み水も無い。

否が応でも、子ども達はバケツ2個に泉から水を汲んで担いで

何回も何回も家と往復した。

大きな松の木の下の坂道・・・

松ぼっくりが落ちていたなぁ・・・・

ばばの大っ嫌いな「松毛虫」と呼んでいた毛虫も道路に落ちてきていて

2個のバケツを担いだまま、その毛虫を避けて歩くのは大変だった。

嫌でも、家の水瓶がいっぱいになるまで水を運ばなければならなかったし

避けたつもりの毛虫を踏みつけてしまった時は、飛び上がるほど嫌だったが

担いでいる水を零したらいけないので、我慢して酒見落ちを上り続けた。

苦しい思い出しかない、集落の外れにあった泉。

その泉への下り口が、今では草藪になり、誰も足を踏み入れなくなって

大分長い年月が経っているような恐ろしいほどの荒れ地になっていた。

ばばが子どもの頃は周囲に畑も、田んぼもあったけど

今は、その面影さえ見つけることが出来ないほど荒れ果てている。

後10年後・・・・実家集落は、どのようになっているんだろう?

ここ数年は、お墓参りで実家集落へ行くたびに

何とも言われぬ寂しさを感じてしまうばばです。

今日は夕方になって、このブログを書いていますが

なかなか文もまとまらず、昨日に続き、取り留めもなく・・・ごめんなさい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

念には念を入れ・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月20日(月)晴れ

今日、奄美地方の梅雨明けが発表された。

これまでで一番遅い梅雨明けで、梅雨期間71日というのも、過去最長記録だって。

これまで、梅雨明け宣言があってから、雨が続くこともあったけど、今年はどうかな?

数日前など、夜の室温が34度あったけど、これから何処まで上がることやら。

色々対策をして、夏バテしないように乗り切っていかなくちゃ!

我が家で一番元気なのは?????

ゴーヤ

※有難いことに、何一つ手入れもしないのに、次から次へと実るゴーヤ。

  画像だけでも、5,6本見えますか?今日現在、桜の枝の間に20個位実が付いています。

昼食を終わって、パソコンの前に座っていたら

2階からじじが「ばばの好きそうな番組しているよ〜」と呼ぶので

「何、何?」と上げって行くと,FMラジオで、ばばが好きそうな音楽番組をしていた。

じじが聴けるように設定してくれたら、「海」関係の曲が色々流れてきた。

「海」関係の歌が終わると、今度は「下町の太陽」とか懐かしい曲が流れてきた。

最近の音楽は全く分からないが、青春時代に聴いた曲は今でも懐かしく

口ずさむことがある。

懐かしい曲を聞きながら、ブログを書き始めたばばです。

ばばは、オッチョコチョイな上に心配性と、自分でも思っている。

外出する時、戸締まりをしたのに、何回も戻って確かめたり、

車のカギも閉めたと思いつつ、何度も確かめたり・・・・

過去、「カギが閉まっていなかった」という事は、一度も無いんだけど。

ばばの友人達が、お通夜などに行く時、斎場に着いてから

香典を取り出し、明かりに空かしてお金が入っているか確かめたりするので

「ばばだけでは無いんだ」と、ちょっと安心したりも。。。。

最近、ばばもラインが出来るようになった。

詳しい事は全く分からないが、来てメールの返事をする位。

ラインって便利で、顔を見ながら話すことが出来る機能もあるんだね。

たまぁにだけど、娘達からライン電話が来る。

昨夜、じじのスマホにライン電話があり、お互い顔を見ながら暫くお喋り。

離れていたら「元気かな?コロナ大丈夫かな?」とか、常に気になるが

元気な顔を見て一安心。

4人で話しながら、画像に色々加工できるというアプリを使って

自分達の画像に動物の耳を付けたり、ヒゲを生やしたり、カツラ?を被せたり

外面を見ながら、大爆笑。

まさかこんな事が出来る時代が来るとは、20代の頃も想像さえ出来なかった。

電話を持ち運べる時代が来て、その電話で写真撮影も出来て、

色々なお金の支払いも出来て、メモも出来て・・・

今のスマホの機能には驚くばかり。

10日ほど前、固定電話買い換えたことブログに書いたけど、

まだ使いこなせない。

前の電話機は電話帳機能や着信機能、発歴。着歴などから色々な事が出来たけど

新しい電話機では、電話帳機能さえ上手く登録できず

取扱説明書を見て四苦八苦中。

不必要なのに、いちいち音声が出たりするので、それも消したり・・・・

まぁ、電話を受けて、発信できて・・・このふたつの機能さえあれば良いし

今の状態で困ることも無いけど・・・・

時間をかけて、最低限の設定だけはしていこうと思っている。

ばばは、新しい器械などに対して、ちょっと恐怖心?苦手感?を持ったりするので

じじが「人間が器械を使うんだよ、怖がる必要は無いよ」と言うけれど

器械音痴だからねぇ・・・ばばは。

時間をかけて、少しずつ勉強します。

取り留めの無いブログだね、ごめんなさい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇