カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2020年7月の記事 >>
07/23(木) 13:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/22(水) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/21(火) 18:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/20(月) 14:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
07/18(土) 15:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

あれっ?多い!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月23日(木)晴れ

昨夕、島外で暮らす親しい友人から荷物が届いた。

おやつや調味料、食品、そして茶色の封筒が・・・

茶色封筒を開けてみたら、お札が入っていた。

数日前、ある用事で、ばばがこの友人の分、お金を立て替えた。

ばばに、立て替えをお願いした翌日に、荷物にお金も入れて送ってくれていたのだ。

荷物を全部出した後、じじもいる前で、封筒からお金を出して数えてみた。

すると・・・・

あれっ?1000円多い。

もう一回数えた。

やはり1000円、余分に入っている。

千円

数え間違えたのかな?と思いながら、又お金は封筒に戻し

何かの折に、1000円は送り返さなくちゃと思った。

電話をするにしても、丁度夕食準備の時間だったので、

途中で手を止めさせてもいけないかな?と、夕食後、電話をすることにした。

夕食も片付けも終え、8時過ぎたので「もう、良いかな?」と電話をしようとしたら

友人から着信が。

ばばが送り物のお礼と、立て替えたのより1000円多く入っていたことを話すと

「あぁ、それはね、消費税分」って。

聞いた途端に「えっ????」。

ばばが突然笑い出したので、じじもビックリ。

間違えて多く入れたのでは無く、意識的に1000円多く入れたんだって。

それにしても、2日前、立て替えたお金に、利子でも付けようって言うの?

それも「消費税」という名目で。

友人の機転というか、パッと「消費税」という言葉が出た事に

感心したり、それ以上におかしくなったりして、笑った、笑った!

勿論、この1000円は貰うわけにはいきません。

ばばも更に「消費税?」をプラスして送り返さなくては。

それも、当然だけど、友人が送って来たお札をね。

どういうメッセージを付けるかも考えなくちゃ!

友人のような機転の利いたメッセージが、

ばばの固い固い頭から出てくるか、どうか?

じじにも友人からの電話のことを詳しく話して、ふたりして笑いながら

「ばばの友人って、頭良いね」って、じじも感心?していた。

咄嗟に面白いこと言う友人、大好きです。

さて、友人へ、ばばからは何を送ってあげようかな?

毎日嬉しい悲鳴を上げたいほど実を付けてくれるゴーヤを

朝取りで入れてみようかな?

翌日には友人の手元に届くはずだから。

そうそう、昨日は約1週間ぶり、お魚屋さんに行った。

毎日観察し、数を数えていたアサガオ、まだ5輪咲いていた。

もうすぐ、累計6500個。

凄いとしか言い様がないね。

1本の朝顔から次々と枝分かれ?茎が別れた?して、

1年近くも花が咲き続ける朝顔を、今まで見たことが無かったなぁ。

不思議な事に、現在は、葉っぱが青々している部分には花を付けず、

葉っぱの数も少ない、茎の上の方にポツン、ポツンと花が咲いている。

人生で初めて見た、不思議な朝顔、最後まで観察を続けたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

復活!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月22日(水)晴れ一時雨

昼前の室温32度の徳之島ですが、今朝のラジオ天気予報で

鹿児島市の最高気温が34度?と言っていた。

今朝は真っ青な青空が広がっていて、あまりに気持ち良いので

昨夜洗濯して軒下の干してあった洗濯物も庭に出した。

その後、4日ぶりに、菜園や花壇を見回ったら

又々ゴーヤが彼方此方で大きくなっていて、大きい物から4個収穫して

3個はお隣さんへ・・・・

次から次に実が付いて、日に日に目に見えて成長するので

油断大敵、見逃したら、いつの間にか黄色くなって、

パカッと割れ紅い薄皮に包まれたような状態で黒い種が地面に落下している。

収穫しても、そんなに食べきれないから、たまには自然落果させて、来年に供えておこう。。。。

数年前に、捨てた種から自然発芽し、毎年、数え切れないほどの実が付く。

今日、お隣のお姉さんにゴーヤを上げた時、

「他のゴーヤは固いのに、ばばちゃんのゴーヤは柔らかくて美味しい」って。

そう言って頂けたら、又嬉しくなって。。。。桜の木に巻き付いて伸びていたり

クチナシや夜香木、桜の木、キツネ花に巻き付いていたり、

好き勝手に近くの植物に巻き付いて、まだまだ成長中〜〜

夏中に100個位は収穫できるかな?

「そんなにゴーヤ食べて、飽きないの?」って言われそう・・・

だけど、調理法を変えると、又美味しいんだよね。

今日のお昼など、ゴーヤ、オクラ、ピーマン、ナス・・・と夏野菜のオンパレード。

なめ茸で和えたり、ゴマ油で炒めて、鰹節や白ごまを乗せたり、

味噌味にしたり、チリメンジャコをトッピングしたり、、、

復活したじじを夏野菜攻撃。

今日、6日ぶり位に、じじは近場の撮影に出た。

あまり長時間の撮影はせず、途中、途中で水分補給もしっかりしてほしい。

海岸線での撮影は、潮の干満によって鳥たちの出現もあったり無かったり・・・・

海

今日は1時間半足らずで帰宅して、夏野菜タップリ食べてビタミン補給。

暑い夏をバテないで乗り切らなくちゃ!

じじが元気になったので、又、毎日のお魚屋さん通いが始まります。

ばばが行くお魚屋さんは、民家もそんなに無くて、周囲に小高い山?丘?があったり

牧草畑があったりするので、時に「火の鳥」アカショウビンが、すぐ目の前を飛んだり

カラス鳩の鳴き声が聞こえたり、ちょっと変わった草花を発見出来たり

ばばにとっては、小さな楽しみがいっぱい。

お魚屋さんへ行かなければ、外出しなくても良い日が多いけど

気分転換を兼ねて、自然の空気をいっぱい吸って来ます!

ごくごく普通の風景だと思って、買い物の行き帰り、いつも見ているけれど、

すぐ目の前に海があり、森林公園がリ、池や川もある徳之島。

素晴らしい事だよね!

じじとばばと、ばば姉の3人で、毎日夕方は1時間位散歩をしていた。

大体3時頃家を出て、坂を上ったり下りたりしながら

野草を観察し、時には珍しい鳥や虫と遭遇し、川沿いや牛小屋、ゴルフ場の脇を通り・・・・

気分転換にもなり、体力作りにもなっていたと思うけれど

じじがカメラを4,5キロもある大きな機種に替えたりしたこともあり

ウォーキング兼撮影は出来なくなった。

たまたま2週間ほど前、姉のガイドで以前と同じコースを車で走ってみた。

しかし、6,7年、全く通った事が無かったので、すっかり途も忘れ

「あれっ?こんな所あったっけ?」と何度も思いながら

車が離合できず、雑草も伸び放題の狭い道を走った時はドキドキした。

数分走って、やっと見覚えのあるゴルフ場横に着いた時はホッ!

自分達の身近な場所でも、一歩中に入ると、知らない場所だらけ。

そのドライブの前にも、ちょっと違うコースで魚屋さんへ行こうと思い

少し、森の方へ走った所で、ばば達と違う方向から走ってきた軽トラックが

右折したので、試しに付いて行ってみようと、後について走った。

一度も通ったことの無いような畑の中の道を通ったり、急な坂道を下りたり・・・

一応、海側に向かって走りさえしたら、間違いなく県道に出られるだろうと思ってはいたが

なかなか走り慣れた道路に出る事が出来ず、ドキドキしながらの冒険気分。

何分か走った後、前の軽トラックは民家の方へ方向変換したので

ばばは、そのまま南の方へ走った。

暫く走って、気づいたら、何と!家から1キロも離れていない県道に・・・・

姉と2人、ホッとしながらも大爆笑。

ばばひとりなら、絶対、冒険的なことは出来ないが、姉が傍にいてくれたら勇気百倍。

今後、走ってみたコースがいくつかあるから、

先ずは南区の総合陸運事務所辺りから、山手へ向かって走ってみたいと思っている。

以前は畑地が広がっていたと思うけれど、

少し前から民家が次々と増えていると聞いてはいる。

山手へ、山手へ向かったら?もしかして・・・・隣町に出る?

少し涼しくなってきたら、決行してみたいと思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

時は止まらない

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月21日(火)晴れ

今日は焼け付くような陽ざしの徳之島でした。

18日夕方、悲しい知らせがあった。

幼い頃からお世話になっているお兄さんがお亡くなりになったと。

今は亡き、ばば兄と同年配で、兄亡き後、色々な面からばば両親を支えて下さったお兄さん。

地域のためにも色々な面で頑張って下さったY兄さん、

仮通夜、本通夜、告別式と沢山の方が参列下さり、

兄さんの人徳の大きさを感じた4日間でもあった。

実家集落へも2日間通ったが、集落でお悔やみとかあった時は

女性の方々が協力して、お茶の準備や色々手伝っている姿を見て

「結い精神」が未だに残っているなぁと、あらためて感じた。

ばばが子どもの頃から、「屋根の葺き替え」「田植え「稲刈り」「キビかさぎ(サトウキビ伐採)」

等々、集落中が協力し合っていた。

そして、豊年祭とか十五夜祭りとか、お正月行事なども

準備から開催、後始末まで集落総出で協力して賑やかに開催されていた。

あれから半世紀以上・・・・・

集落の小・中・高校生の数も激減し、若い青年達の数も減り

ここ数年は「集落の生き字引」と尊敬されていた先輩方も

次々とお亡くなりになって、寂しい限りである。

「コロナ禍」で、自粛、自粛の昨今だが、Y兄さんの葬儀には町内外から

多くの方々が参列して下さった。

ばばも、最近数ヶ月は、火葬場まで行く事は全く無かったが

今日、久しぶりに行くと、途中の道路が広くなっていたり、

しばらくの間で、色々変わっていてビックリした。

朝9時過ぎから、夕方3時過ぎまで、Y兄さんとの最後のお別れをして、

終わってから、実家のお墓参りもしてきた。

お墓から、周囲の景色を眺めながら

「いつまで、この山や川、畑のある風景が見られるんだろう?」と思った。

東天城中学校

※この画像は、実家集落では無く、ばばの母校の小学校です。

時代と共に変わりゆく、故郷・・・・

実家へ寄っても、両親もいない、兄弟姉妹もいない

同級生も、ほんの数名しかいない。

風景もどんどん変わっていて、2日前も寂しい風景を見た。

ばばが小学生の頃は、水道が無く、泉までバケツを担いで水を汲みに行っていた。

水を汲んで来なければ、飲み水も無い。

否が応でも、子ども達はバケツ2個に泉から水を汲んで担いで

何回も何回も家と往復した。

大きな松の木の下の坂道・・・

松ぼっくりが落ちていたなぁ・・・・

ばばの大っ嫌いな「松毛虫」と呼んでいた毛虫も道路に落ちてきていて

2個のバケツを担いだまま、その毛虫を避けて歩くのは大変だった。

嫌でも、家の水瓶がいっぱいになるまで水を運ばなければならなかったし

避けたつもりの毛虫を踏みつけてしまった時は、飛び上がるほど嫌だったが

担いでいる水を零したらいけないので、我慢して酒見落ちを上り続けた。

苦しい思い出しかない、集落の外れにあった泉。

その泉への下り口が、今では草藪になり、誰も足を踏み入れなくなって

大分長い年月が経っているような恐ろしいほどの荒れ地になっていた。

ばばが子どもの頃は周囲に畑も、田んぼもあったけど

今は、その面影さえ見つけることが出来ないほど荒れ果てている。

後10年後・・・・実家集落は、どのようになっているんだろう?

ここ数年は、お墓参りで実家集落へ行くたびに

何とも言われぬ寂しさを感じてしまうばばです。

今日は夕方になって、このブログを書いていますが

なかなか文もまとまらず、昨日に続き、取り留めもなく・・・ごめんなさい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

念には念を入れ・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月20日(月)晴れ

今日、奄美地方の梅雨明けが発表された。

これまでで一番遅い梅雨明けで、梅雨期間71日というのも、過去最長記録だって。

これまで、梅雨明け宣言があってから、雨が続くこともあったけど、今年はどうかな?

数日前など、夜の室温が34度あったけど、これから何処まで上がることやら。

色々対策をして、夏バテしないように乗り切っていかなくちゃ!

我が家で一番元気なのは?????

ゴーヤ

※有難いことに、何一つ手入れもしないのに、次から次へと実るゴーヤ。

  画像だけでも、5,6本見えますか?今日現在、桜の枝の間に20個位実が付いています。

昼食を終わって、パソコンの前に座っていたら

2階からじじが「ばばの好きそうな番組しているよ〜」と呼ぶので

「何、何?」と上げって行くと,FMラジオで、ばばが好きそうな音楽番組をしていた。

じじが聴けるように設定してくれたら、「海」関係の曲が色々流れてきた。

「海」関係の歌が終わると、今度は「下町の太陽」とか懐かしい曲が流れてきた。

最近の音楽は全く分からないが、青春時代に聴いた曲は今でも懐かしく

口ずさむことがある。

懐かしい曲を聞きながら、ブログを書き始めたばばです。

ばばは、オッチョコチョイな上に心配性と、自分でも思っている。

外出する時、戸締まりをしたのに、何回も戻って確かめたり、

車のカギも閉めたと思いつつ、何度も確かめたり・・・・

過去、「カギが閉まっていなかった」という事は、一度も無いんだけど。

ばばの友人達が、お通夜などに行く時、斎場に着いてから

香典を取り出し、明かりに空かしてお金が入っているか確かめたりするので

「ばばだけでは無いんだ」と、ちょっと安心したりも。。。。

最近、ばばもラインが出来るようになった。

詳しい事は全く分からないが、来てメールの返事をする位。

ラインって便利で、顔を見ながら話すことが出来る機能もあるんだね。

たまぁにだけど、娘達からライン電話が来る。

昨夜、じじのスマホにライン電話があり、お互い顔を見ながら暫くお喋り。

離れていたら「元気かな?コロナ大丈夫かな?」とか、常に気になるが

元気な顔を見て一安心。

4人で話しながら、画像に色々加工できるというアプリを使って

自分達の画像に動物の耳を付けたり、ヒゲを生やしたり、カツラ?を被せたり

外面を見ながら、大爆笑。

まさかこんな事が出来る時代が来るとは、20代の頃も想像さえ出来なかった。

電話を持ち運べる時代が来て、その電話で写真撮影も出来て、

色々なお金の支払いも出来て、メモも出来て・・・

今のスマホの機能には驚くばかり。

10日ほど前、固定電話買い換えたことブログに書いたけど、

まだ使いこなせない。

前の電話機は電話帳機能や着信機能、発歴。着歴などから色々な事が出来たけど

新しい電話機では、電話帳機能さえ上手く登録できず

取扱説明書を見て四苦八苦中。

不必要なのに、いちいち音声が出たりするので、それも消したり・・・・

まぁ、電話を受けて、発信できて・・・このふたつの機能さえあれば良いし

今の状態で困ることも無いけど・・・・

時間をかけて、最低限の設定だけはしていこうと思っている。

ばばは、新しい器械などに対して、ちょっと恐怖心?苦手感?を持ったりするので

じじが「人間が器械を使うんだよ、怖がる必要は無いよ」と言うけれど

器械音痴だからねぇ・・・ばばは。

時間をかけて、少しずつ勉強します。

取り留めの無いブログだね、ごめんなさい!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「ケン?」・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





7月18日(土)雨時々曇り

今頃になって、梅雨模様の徳之島。

洗濯物も溜まっていたので、今日は天気に関係なく、先ずは洗濯から。

お陰様で????竿5本、ハンガー、タコの手物干しを総動員して

大量洗濯物の部屋干し。

例年、傘が破れる位の豪雨「島では傘破り=傘ヤリ」と

ゴロゴロ雷で「梅雨明け間近」と知るのだが、今年はいつ、梅雨が明けるのやら。

現時点、既に例年より遅かった梅雨明け宣言より更に2週間くらい遅れているそうだ。

こんな日は、外で何もl仕事が出来ないので、

家の中でノートを引っ張り出して、あれこれ整理したり、記録したり。

外へ出て、思いっきり動きたいよ〜〜

話題は変わって・・・

島外に住む、じじとばばの兄弟姉妹、月に何回かは電話をしたり、メールやラインで

連絡を取るようにしている。

今日は昼食後、妹夫婦に電話をした。

年に数回しか会えない、妹夫婦。

まず、じじが義兄と妹と話し、その後、ばばと代わった。

数週間ぶりで、近況とか話すうちに「生活応援商品券」についての話になった。

生活応援商品券

妹が「ケンが・・・・・」と話したので、

ばばが「えっ?徳之島は、町から送って来たよ。そこは県から送って来たの?

あの券って、県が各市町村に委託して配布するの」

と言うと、「いや、券が市から送って来たのよ」と妹。

又々ばばの、「券と県」の聞き間違いで大爆笑。

本当に、ばばったらオッチョコチョイなんだから〜

徳之島町では、数週間前「生活応援券」という商品券が送られてきた。

千円の商品券が、ひとり5枚ずつ。

妹の所は500円の商品券が、ひとり10枚ずつ送られてきたんだって。

この商品券は町内のお店でしか使えない。

町内で、この商品券が使えるお店の名前が印刷された用紙も同封されていた。

使用期限が8月末までなので、無駄にしないようにありがたく使わなきゃ!

電話で話した妹とは、じじと結婚する前から、お互い知っていた。

たまたま、就職面接を受ける爲、妹とばばが同じ船に乗っていたのもご縁かな?

船の中でも色々話し、面接が終わって帰りの船も一緒だったと思う。

じじと知り合う前に、じじ妹と知り合い、じじ父とも教科部会で知り合い

本当に人の縁って、分からないものだなぁ・・・と思う。

まさか、将来、義姉妹になろうとは思いもせず、船中で話したりしたのも懐かしい。

妹とは年も1歳違い。

話題が合うし、たまに帰省した時は、ばば姉も一緒に、時間を忘れ、話に花が咲く。

本当の姉妹のような気がするし、妹は器用で何でも出来るから心強く、頼りにしている。

最近は、お盆やお正月のお墓参りで帰省する時にしか会えないけれど

来月は、久しぶりに会えるだろうから、今から楽しみにしている。

妹夫婦と一緒に、何処かへドライブできたら良いなぁ〜

妹から、又、料理を色々教えてもらいたいなぁ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

全く知らない人から荷物が・・・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






7月17日(金)曇り時々雨

昨夜も物凄い雨だったらしいが、ばばは全く気づかず熟睡。

昨日は朝から、自宅への階段を十数回上り下りしたから疲れたのかな?

と、自己弁護しつつ、自分に都合の良いように考える。

気持は、やる気満々でも、体は疲れているんだなぁと思いながら起床。

食後は、昨夜の雨の滴が残っている菜園や花壇を見回り

ゴーヤを収穫しようと思った。

ゴーヤ

画像は、何日か前に撮ったのだが、桜の木からぶら下がったような感じで実が付いている。

他にも、桜の木の高い枝の間、ゴーヤの葉っぱの間等々、10個以上は収穫時。

少しクルンと丸まっている物、すらっとスマートに伸びた物、丸々太っている物等々。

ザルと、ハサミと、鎌と、先に丸めた針金を括り付けた長い棒を準備して、いざ、収穫!

ブロック塀の上に乗る時は、さすが、ちょっと怖かったけど

収穫の期待が大きい。

サササッと収穫した後、菜園で長く成長したナス2本も収穫。

試しに、ナスの長さを測ったら34センチ、ゴーヤも一番長いのは32センチ、

そして、一番丸々さんのゴーヤーは重さを量ったら347グラム。

重さ

凄いね!

ナスは、苗から育てたけど、ゴーヤは去年のこぼれ種から自生した物。

今日の収穫、ゴーヤ11本、ナス2本。

5月末頃から、今日まで、何十本収穫しただろう?強いゴーヤに感謝です!

画像ではゴーヤは5,6本しか見えないけど、大きい物の下に小さいのが隠れているのよ。

今日の収穫

ゴーヤは半分位お隣さんへ・・・・

「凄いね!」ってビックリしながら「ばばちゃんのゴーヤ、大きくても柔らかくて美味しいよね」と

喜んで下さり、ばばも嬉しかった!

今朝も楽しい気分でのスタートとなったが・・・・・

昨夕は、ちょっとドキドキする事があった。

ばばが自宅で片付けをしていると、下から、じじがばばを呼んでいる。

戸口に出てみると「Wさんという人から荷物が届いたけど、

ばばの友達?」と聞くので「そういう名前の方、友人知人にもいないよ」と答えた。

男の方からの送り物で、宛名は「じじ」らしい。

ばばも、すぐ下りて行った。

ビール

品物を前に、どうしたら良いのか?暫く考え、話し合った末に、

送り主の方へ、じじが電話をしてみた。

電話に出られた方は、全く知らない方で、声からして、じじよりも年配の方のようだった。

「斯く斯く然々」と事情を話すと、「お宅さん以外にも、

同じような問い合わせの電話があったんですよ」とのこと。

この方が送ってなければ、送り主へ送り返すことも出来ない。

不思議な事があればあるものだ。

相手の方が、「こちらで色々問い合わせたり調べたりして、

何か分かったら、又連絡します」と言って下さった。

30分後位だったか?電話が鳴って、じじが出ると

「送り元のお店の方が、送り主名を入力ミスしたようです」との事だったらしく

じじは、お礼を言って、電話を切った。

そこで、ばばは「これを送ってくれたのは、この方だろう」と

心当たりの人に電話を入れてみた。

そしたら、案の定、電話に出たばば友人の方へも、お店とか、

送り主に間違えられた方、ばば達以外で荷物を受け取った方から

電話があったとの事。

要は、ばばの知人が宛先、送り主情報を書いた物をお店の方に頼んで

数人分、発送をお願いしたらしいが、お店の方が、何故か間違えてしまい

別の送り主の方の住所と名前を入力してしまったらしい。

こんな事ってあるんだね・・・

と言っても、お店に頼んで発送して貰う時は、ばばの場合、お店専用の申込書に

宛先や送り主情報を書いて、お店に持って行って送るんだけど・・・・

お店では、それを送り状に器械で入力して、品物に貼って、発送するんだよね。

今回は頼んだ方のミスでは無く、送ったお店の入力ミス。

人間のすることだから、万能では無いけれど、

昨夕の出来事で、色々考えさせられたばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇